• 締切済み

強化サスについて。

nagimaruの回答

  • nagimaru
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.2

No1です リコールとはコレの事しょうか? http://www.mazda.co.jp/service/recall/140/142/99/100/002169.html もしコレに該当するのであればすごい確立ですね(^^; リコール時に社外の足回りを入れることが可能かどうかは正直分かりませんのでそれは問い合わせと相談してみてください。 対象はフロントのみみたいなので、リアは別途工賃取られそうな気もしますが… タイヤの方は純正の足が175/65/14で583.09で15インチへ変えた場合限りなく誤差が無いのは選択肢では185/55/15の584.50みたいですね。 参考URL http://22048.main.jp/tyre/size2.htm でわ

関連するQ&A

  • ライフJB1 サス交換について

    ホンダライフJB1前期型2001年式 7万キロになるので、サスの交換を検討しています。 ダンパーのみ交換したいと思いますけど、ノーマルのダンパーっていくらするかわかる人いますか? ダンパーのみでスプリングはそのまま移設でいいんでしょうか? 楽天で車外のダンパーだと下記しかヒットしません。 ローダウン用みたいですけど・・・あんまり車高おとす気もしないんですよね。 http://item.rakuten.co.jp/tempest-power/00325039/ スプリングはノーマルでもローダウンしちゃうのでしょうか?

  • ダウンスプリングについて

    マツダのアテンザスポーツに乗っています。 もうすぐ走行4万キロを越えて車検を迎えるにあたって、ショックとスプリングの交換を考えています。 あまり車高を下げたくないので、-2~3センチ位のダウンスプリングにしたいと思っているのですが、車高を下げるとタイヤが内側に入り込んでしまうと聞いたのですが、どの位入り込んでしまうのでしょうか? サスの形状にもよるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エスティマ(ACR50W)に19インチを入れています。(純正サス)

    エスティマ(ACR50W)に19インチを入れています。(純正サス) バタツキがすごいので抑えたいのですが、いい方法はないでしょうか。 車高調は硬すぎるので、純正のバネ使用でダンパーのみ交換で。

  • ユーノスロードスターの足周りについて

    こんにちは! 明日、ユーノスロードスターのスプリングとショックを新品に変えることにしました。変えるのはどちらも社外品なのですが、基本的に、どちらも純正と同じような物ですが、バネレートはかなり高くなり、ショックも減衰調整可の物になります。(ショックのデザインは純正と同じです)(若干3センチほど車高は下がります) 現在、車には車高調が入っているのですが、純正の状態のサスを自分で見たことがありません。本来、ショックのスプリングシートに直接スプリングが載る場合、スプリングシートとスプリングの間にゴムリングのような物を挟んだりしないのでしょうか? 現在、車高調のため、そのような物はなく、ディーラーにいって、部品を買おうとしたところ、純正サスのパーツを調べてもショックとバネの間にはなにも挟んでないらしいのです。ちょっと信じられないのですが、そんなことがあるんでしょうか? スプリングシートに直接スプリングが載れば、異音などがするような気もするのですが・・・。それともユーノスロードスターはそういうデザインなんですかね? 文章にまとまりがなくてすみません!

  • 乗り心地改善

    あるメーカーの車高調をつけたのですが予想以上に車の乗り心地が悪いです。特に高速道路走行時に段差を乗り越えた時、車体の揺れが一度で収まりません(Rr側ひどいです)。減衰力調整タイプですが固くしてもガツンと衝撃がきて揺れは収まりません。減衰力がバネに負けてると思いRrのみバネレートを6K→4Kへと変えてみましたが変化なしです。何が原因かイマイチわかりません。 色々なメーカーからスプリングが出ていますが同じバネレートでも乗り心地は変わりますか?同じレートでもスプリングのストローク速度が違い乗り心地に影響があるとかありますか? ダンパーは変えずスプリングでなんとかしたいと思います。良きアドバイス(お勧めメーカーなど)をお願いします。

  • 先程、転倒しました。原因は?

    KLX(オフ車)に乗ってます。 交差点で曲がろうとしたときに、転倒してしましました。 スピードは出してなく、そんなに倒してないのですが、逆ハン状態になり転倒です。タイヤはブロックタイヤです。 先程、リアサスとスイングアームを変えたばかりです。 サスはダンパーとスプリングを別々に購入したので、自分で組みました。 サスの調整不足でこういう事が起こりますか? 前のサスと比べて、後ろが高くなり、フワフワした感じです。(ノーマルからノーマルに交換です。) 標準値でスプリングは締めているのですが、前と比べて、高いです。 タイヤがまっすぐに付いてないのでしょうか? それとも単にただの転倒でしょうか? 今まで、もっと倒しても、逆ハンになった事はなかったです。不安でとても乗れません。 アドバイスお願いします。

  • このプロボックス。どーやって車高あげてるんですかね

    https://engineweb.jp/article/gallery/3348469/3 質問 1 どーやって車高あげてるんですか?強化サスで,こんなに上がりますかね? 2 このタイヤはなんですか?幅も広いですよね? 3 車検はとうるのですかね? お詳しい方,宜しくです。

  • 『足回り(言葉がわかりません…)』選び。。。

    14年落ちのヴィヴィオ乗りです。いつもお世話になってます。 走行していて、フワフワします。高速にしても80km/h超えると車が道路に貼りつかないといいますか、道路のウェーブでフニャフニャしますといいますか、、、。また、一般道を走行中も少しの道路のガタで、『ドドッ』と震動を拾い、オーディオが音飛びするくらいです。希望としては『少しの汚い道路(端の繋ぎ目など)の震動をボディに伝えず、滑るように走り、かつ道路に貼りつく、かつ車高が今の5cmくらい下がる』を希望しています。サス・ストラット・スプリング・ダンパー・バネレートなど、専門用語の知識が全くありません。このような乗り心地を持った贅沢?な『足回り』は有りますでしょうか?ガッチリ固めた車がいいとツレが言ってたような気がしますが、僕は滑るように走りたいので、、、。ご回答のほど、よろしくお願いします。。

  • インチアップの空気圧

    マツダのデミオDY5Wに乗っています。 最近インチアップをし、 185/55/15 から 195/45/16 に変わりました。 以前は空気圧が F2.1kg R1.8kg だったのですが、新しいタイヤでは何kgいれたらよいのでしょうか? 下記のサイトで調べたのですが、195/45/16のロードインデックスが載っていなかったもので・・・。 http://kakaku.com/kuruma/taiyaya/inchup.htm 宜しくお願い致します。

  • 車高について

    先日15インチから17インチにインチアップをし、車高も下げました。サスはR-SRのTi2000を使い、今はいているタイヤは215/50 17です。これに冬になったら元のホイルにスタットレスをつけて使おうと思っているのですが大丈夫でしょうか?元のタイヤは205/70 15です。