• 締切済み

結婚直前の彼の親族の葬儀

結婚直前に彼の母方のお母さんが亡くなりました。彼からすると祖母になります。喪主は彼のお母さんの弟さんです。亡くなる直前にも病院に何度かお見舞いに行っていますし、元気な時にも一度一緒に日帰り旅行に行ったりもしました。喪主の弟さんとは会ったこともありません。これって葬儀に出るべきなのでしょうか?まだ結婚している訳ではないので、でなくていいのでしょうか?

みんなの回答

  • cyoko-3
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

こんにちは。とても状況が似ていたので… 少し前に彼の祖母(父方)が亡くなり、喪主は彼のお父さんでした。 元気な時には食事や買物、お花見や旅行に一緒に行きましたし、お見舞いも何度か行きました。 元気な時を知ってる分、弱々しくなっていく姿を見るのがつらかったです。 まず彼に葬儀に参列してもいいのか、何か手伝うことはないかと相談したほうがいいと思います。 彼に相談すればご両親に、その後喪主の方にも伝わるかと思います。 私は相談した結果、葬儀には一般(友人)で参列しました。 婚約してるとはいえ、まだ入籍していないので…。 一般での参列でしたがご両親の配慮で火葬場までご一緒しました。 親族一同が集まる中、婚約者の段階でお手伝いをいろいろしてしまうとその後過剰な期待が集まって大変だからと彼の妹さんの配慮があり、積極的なお手伝いはしていません。 両家顔合わせの食事会は済ませていたので、私の両親もお通夜だけでしたが参列しました。 お香典は両親とは別に包みました。 四十九日の時は彼のお父さんが、そういうのはいいよと言ってくれたのですが彼と相談し合同でお花を出しました。 法要は斎場ではなく祖母宅で行なったので、誰が出したかの名前の札?はない状態でした。 納骨はお墓が離れているため10月になりますが参列する予定です。 入院中でしたがまだ意識があるうちに結婚の報告をして喜んでくれたこともあり、入籍・新生活は納骨が終わってからにしようということになりました。ちなみに結婚式はしません。 なにかと大変だと思いますが、とにかくまず彼と彼のご両親に相談したほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

私は出るべきだと思います。 親族としてではなく、個人として出席して下さい。 出たくないのであれば彼に相談ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyz37005
  • ベストアンサー率51% (363/708)
回答No.2

それはもう葬儀に出る・出ないではなく、葬儀を手伝うか否かの話な気がする。 考えてみて欲しい。 もし葬儀が行われるのが結婚式後であれば、あなたは喪主側の人間になるわけだ。 その場合、当然手伝いとして呼ばれる立場になる。 しかしあなたはまだ結婚してないわけで、喪主側の人間ではないわけで。 手伝わないと“気の利かない嫁(婚約者)だ”とか思われそうな気もするし、 でしゃばり過ぎると今度は“出過ぎた嫁(婚約者)だ”と思われる気もする。 彼と彼のお母様に“お手伝いしましょうか?”と聞いてみるのがいいかと。 まったく同じ状況の質問が過去にもありましたのでそちらも参照ください。 http://okwave.jp/qa3265698.html http://okwave.jp/qa2148514.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49367
noname#49367
回答No.1

彼と彼のご両親に聞いてからの方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬儀 親族席順について

    3ヶ月前に主人のお父さんの葬儀がありました 喪主は長男である私の主人がする事になりました 主人には弟がいて結婚しています その際の席順についてモヤモヤしています 祭壇側から 喪主である私の主人 主人のお母さん 主人の弟 弟のお嫁さん そして喪主の妻の私です 順番はどうであれ主人の隣に夫婦として並んで座れなかった事と 弟のお嫁さんより順番が後だったこともあり なんかないがしろにされている様な..... 過ぎてしまった事ですが一般的に考え方て みなさんならどの様な席順がよかったとお考えですか? 色々な方の回答よろしくお願いします

  • 祖母の葬儀に行かなくてもいいのでしょうか

    2月21日、山形にいる母方の祖母が亡くなりました。 私は結婚して今は東京に住んでいます。 実家は埼玉で、最近、母は山形まで祖母の見舞いに行き 20日に帰ってきたばかりでした。 母が22日の朝、電話で私に祖母の事を知らせてくれたのですが 「私(母)は顔見てきたし、心の中で別れの挨拶はすんでいる。  葬儀はごく身内でやるそうだし、うちでは出席できないと伝えてきた。  向こうもうちの事情は知っているので、お前も行かなくていいよ」 と言っていました。 「うちの事情」というのは、実家にいる私の弟が知的障害があり、 家から出られなく、誰か家族が一緒でないといけない事と、 父と私が、何年も祖母と会ってなく、また向こうの方言がわからないことで、あまり良い印象をもたれていないという事です。 (祖母の見舞いには父に休みを取ってもらって母は行ったそうです) このような状態ですが、私は祖母の葬儀に関して、そして母に対して、 私は本当に何もしなくていいのでしょうか。 落ち着いた頃を見て、向こうにお香典など送ろうとは思っています。

  • 彼の祖母の葬儀への出席について

    付き合って6年の彼の母方の祖母がなくなりました。 彼のお母さんとは何度も食事をしたり面識もあります。 ただ、彼の祖母とは一切会ったことはなく、相手方も私のことは 知らないとです。 彼からは葬儀に出て欲しいと言われました。 (通常の参拝者の方達と) 通常であれば結婚・婚約をしていないので出なくてもよいと 思うのですが、出て欲しいといわれ迷っています。 友達等に相談しても賛否両論でもう正直わけがわかりません。 どたなかアドバイスいただけると嬉しいです。 乱文ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 葬儀での受付をやっていいのか?

    先日、主人の祖母が亡くなりました。 主人には、両親がなく、 近い家族は、 亡くなった祖母のほかに妹さんしかおりません。 私は、昨年結婚して、主人の籍に入りました。 長男の嫁という立場です。 今回、喪主を主人が行うことになりました。 親戚も少ししかおらず、ご高齢の方が多いので、 主人に、「従兄弟と一緒に、受付をやってくれ」 と頼まれました。 そのことを、私の母に伝えたところ、 「喪主の妻が、葬儀中に喪主の隣にいないのはおかしい」 と言われました。 言われてみれば、確かに私もそう思いますが、 やはり、おかしいものなのでしょうか? 二人ともまだ20代で、私側の親戚にしか、 詳しく葬儀の話等、聞けないような状況です。 他の方のご意見も伺えればと思い、 ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀一週間後に結婚式

    主人の母方の伯母が今日(金曜日)亡くなりました。葬儀全般は多分今週中です。私の姪(弟の子供)の結婚式が来週末の土曜日です。どちらも、出席してもいいのでしょうか?

  • こうゆう場合、誰が葬儀代を払うのですか?

    先日、祖母が亡くなりました。 祖母は約半年介護が必要な状態で、一緒に暮らしてた、私のいとこが看てくれてました。 そのいとこが祖母の年金の管理をしていました。 しかし、葬儀の喪主は祖母とは別で住んでいる私の父でした。 いとこの父親は長男ですが、数年前に亡くなっており、次男である私の父親が喪主になったのです。 葬儀の後、自宅(祖母の家)に香典を持ち帰ると、いとこが自分の部屋へとせっせと香典を隠してしまいました。 ある程度払うべきものは、祖母の年金とその香典で支払ったようですが、まだ葬儀代は5分の一しか払っておらず、請求が、喪主である父のもとにきます。 しかし、香典の内訳さえもこれっぽちも教えてくれず、「もうない」といわれるだけです。 もしないなら、生命保険(受取人はいとこ)で払ってほしいというと「おれのお金なのに、なんで?」と言われてしまいました。 その意味はわかりますが、祖母が生命保険に入ったのは、祖父が亡くなった時に葬儀代が払えず、大変な思いしたので、自分の時にはそうならないようにと、祖父が亡くなったあと、4年程前に入ったものでした。 それはいとこの勧めで入ったものだと私は祖母から聞いてました。 葬儀から2週間経ってますが、支払ったのはたった30万円。 その後、話し合いもせず、父は困っています。 父も私も経済的に余裕はなく、できれば保険金で払ってほしいのです。 足りない残金は話し合いで決めるしかないとは思っているのですが。 その考えは間違っているのでしょうか。 何かいい方法、考えはありませんか? 長くなりますが・・・ いとこは祖母の介護中、仕事はしておらず、祖母の年金で生活してました。 祖母は完全看護の病院で入院していたのですが、いとこは余命わずかと聞いたからか、毎日病院へ行き、そばについていたようです。 30歳半ばで、これまで、これといった職に就かず、内地に行っても祖母や兄弟に援助してもらって生活していました。 祖母も入院中、そのいとこに年金を使われていると、言ってましたが、毎日来て、自分の面倒を看てくれるから言えないとも言ってました。 そうゆういとこに私たち家族も警察沙汰になるほど、これまでいろいろ振り回されてきてるので、何としても祖母の残した保険で支払ってほしいのです。 本当にどんなことでもいいので、いい知恵をください。

  • 主人は義祖母の葬儀に参加?

    結婚2年目の主婦です。 私の母方の祖母が危篤状態にあり、葬儀には夫婦で参加するものだと 思っていますが、主人は母方の祖母なので香典だけ出すというのです。 祖母宅までは250kmほどあり、主人は実際に祖母に会ったことはありません。そういうものなのでしょうか?

  • 結婚式 親族紹介の順番について

    こんにちは。みなさんのお知恵をお貸し願います。 息子の結婚式があります。前もって両家親族の紹介が ありますが、その順番について悩んでいます。 ネットで調べるのと実際は異なるので、困っています。 自分なりに次のように考えました。 続柄  順番 父     1 母(逝去) - (父方)祖父 2 (父方)祖母 3 (母方)祖母 4 (弟)次男夫妻 5.6 (弟)三男 7 (父方)叔父 8 (母方)叔父・叔母夫妻1 9,10 (母方)叔父・叔母夫妻2 11,12 (父方)いとこ1 13 (母方)いとこ2 14 それ以外にも注意する事などもありましたら、 アドバイスいただけましたら、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 実親の葬儀で

    数年前のことですが 友人(女性)の実親が亡くなり 私も何度も家に泊めてもらったこともあり 葬儀に行きました。 友人には弟がいて、喪主は弟でした。 友人の娘は当時横浜に住んでいて 実家まで 新幹線と在来線を乗り継いで4時間位かかります。 葬儀後 友人は私に 友人の娘の交通費を気を利かせいて 弟が出すべきだと嫌味たっぷりの口調で私に言っていました。 でも、それって 弟さんが出すものなんですか? 実の親の葬儀です。 友人の娘にとっては 孫です そこまで弟さんに出させるって・・・ おかしくないですか? 私はえ?と思いましたが・・・ どうなんでしょう?

  • この葬儀屋の人は何か下心があるんですかね?

    私は二十歳の女です。 一昨日、母の弟の葬儀がありました。 その際に来ていただいた葬儀屋の方が、とても親切な方でした。 お葬式や火葬場に行くのがはじめてで困惑していたら、ずっと優しい言葉をかけてくださり、救われたので感謝しています。 そして昨日、その方が家に来てくださいました。 (葬儀は祖母の家でやったのですが、書類に喪主の母の住所も書いたので、わざわざそれをたよりにしていらっしゃったみたいです。) 家のチャイムが鳴って、弟が出たのですが『お姉ちゃんは?』と言われたらしく、弟が私を呼びに来ました。 私が出ると『元気出してね』と、お菓子や果物をいっぱいくださいました。 なので母を呼びに行きました。 母がお礼として心付を渡そうとしたのですが、絶対に受け取ってくれませんでした。 せめて会社に何か送ろうかと話していたら 『僕が個人で勝手にしてることなので』とも言っていました。 そのときまでは優しい方だなと感謝していたのですが、友達にこのことを話すと 『なんか変じゃない?下心でもあるんじゃない?』と言われました。 母ならともかく、何故わざわざ私を呼ぶ必要があるのか…とか言われ、確かにそう言われれば…と思いました。 初日に母に名刺を渡しているのに、昨日私にまで渡してくださったり… ですが仕事ですし、次に繋げるためでは?とも思います。 どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう