楽しい車を選ぶポイントとおすすめモデル

このQ&Aのポイント
  • 楽しい車を選ぶポイントは、FR車やスポーツカーを選ぶことです。
  • おすすめの楽しい車としては、アルテッツァRS200、シルビアS15スペックS、スペックR、ユーノスロードスター、R34スカイラインクーペ、インテグラなどがあります。
  • 年間維持費や保険料を考える必要がありますが、楽しみながら日常の移動やサーキット走行を楽しむことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽しい車はないでしょうか?

はじめまして。 今年終わりごろに免許を取ろうと思っています。 昔からスポーツカーが好きで、はじめに乗る車もできれば楽しい車に乗りたいと思っています。欲を言えばFR車に・・・ 候補としては、アルテッツァRS200、シルビアS15スペックS、スペックR、ユーノスロードスター、R34スカイラインクーペ、インテグラ、などなど・・・ガソリン代がどんどん高くなってきているのでスポーツを楽しめるのも今のうちかなと・・・ この中でor他で、楽しい車やその良さなどを教えていただけないでしょうか? 保険料とか全く考えてないのですが、年間維持費ってどのくらいなんでしょう? ちなみに、就職後の足とちょっとしたサーキット走行もやってみたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「欲を言えばFR車に・・・」といいつつ「インテグラ」も候補に入っていますので、私も回答させて頂きますね。 (インテは、フィーリング的にはFRだ。という感想で好意を持つかたもいますので、ちょっと、“回答”としてご質問者様に気に入られるか不安ですが。) 免許取りたての入門者様に最も楽しい車は、FFの1.3リッターマニュアル車ですよ。 (例えがちょっと変ですが)、 いきなりF1に乗らされるようなものです。最初から嫌になってしまいます。初めは kart が良い。 いきなりジャンボジェットの機長席に座らされるようなものです。はじめはセスナなどでないと。 “FR” というのも、古いです。ラリーの世界では、とっくの以前から、FRなんてものは姿を消しています。(WRC またはこれに似た車両の話) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3080822.html)の ANo.6 これは 好き/嫌い の問題ですので、FF/FRはどっちでも同じ、ご当人の好み次第ですが。 まあ、 私も、「FRも経験しなければ。」と、海外で何台かFRの2リッタークーペ(や、セダン直6ターボマニュアル車)所有したことがありますが、(いろんなこともできるようになりましたが、)。 いかんせん、入門にふさわしいサイズのFR車って、今 日本に無いですよね。よって、FRにこだわってしまうと、非常に選びにくくなるというか、 はじめの1台目は、FFで良い(FFが良い)のではないでしょうかね。FF車なら、マニュアル車の安い中古車でも、結構良いものが残っていますので、お得に良いものが見付かると思いますよ。 なんでも良いと思います。マニュアル車であれば、楽しいですよ。ファミリアとか。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2811395.html)の ANo.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2360275.html)の ANo.6 と ANo.8 安い車で、一通り「車」というものを理解してからのほうが、次に何を選ぶにしてもよいと思います。 (http://72.14.235.104/search?q=cache:ILkk6ZTRSj4J:questionbox.msn.co.jp/jump.php3%3Fq%3D3255294%26t%3Da+%22%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E9%80%9F%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%80%82%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp)の(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3255294.html)の ANo.20 と ANo.26 と ANo.30 (http://72.14.235.104/search?q=cache:arwxN4GyVbIJ:oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html%26+%22%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92%E5%85%AC%E9%81%93%E3%81%A7%E8%B5%B0%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%80%81%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD%E3%80%82%22&hl=ja&gl=jp&strip=1)の(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.11 と ANo.20 と ANo.19 と ANo.22 まあ、 難しい話はどっちでもいいとして、 これから免許ということは、これまで全く車も動かしたこと無いということですよね? マニュアル車の運転方法と、楽しい中古車の買い方について、当方 回答したものがいくつかありますので、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.19 や、(http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2849121.html&ct_select=0&ct0=&ct1=&ct2=&ac=&tf=all&st=all&c=&mt_opt=a&qatype=qa&sr=date&st%5B%5D=before&st%5B%5D=after)も、もしよかったらご覧下さい。 (http://72.14.235.104/search?q=cache:SbCF5PFNozcJ:oshiete1.goo.ne.jp/qa2457020.html+%E5%AE%9F%E3%81%AF%E5%BD%93%E6%96%B9%E3%80%81%E6%95%99%E7%BF%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AB%E3%81%AF+%E6%9C%AC%E6%9D%A5%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%80%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F%E8%80%85%E6%A7%98%E3%81%8C%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&hl=ja&gl=jp&strip=1)「実は当方、教習中のかたのご質問には 本来回答していないのですね。なぜなら、きっとご質問者様が混乱してしまうからです。」ということですので、 教習中は、ぜひ、教官の言うこと のみ をしっかりと聞いて、それに従って練習して下さい。 (最後に。) 「自分は、最初っから良い車に乗りたいんだ! 自分なら、どんな車でも たいていは乗れるはずだ。」 とかお思いかと思います。免許取る前の頃は、みんなたいていそうでしょう。(考えてみれば、私も その頃はそうでしたし。) 私も、免許取ったあと、(ATでしたが)ワンダーシビックの25i という、(パワーバルジ付きのSiではないですが)、一応スポーツモデルですし(Siがあとから追加されるまでは最上級グレード)、これを数年間、日本で乗り回し(両親の車ですが)ていましたので、まあ、若者が数年間車に乗っていれば、「一通り乗れるようになったな」と、有頂天になっているわけですよ。FFドリフトくらいもできるようになっていましたし。 ある理由から海外で暮らしはじめるようになり、最初の休暇でホリデーに出かけたのですね。そこでレンタカー借りて、「車の運転はまあまあ上手だ」と思っているわけですから(実際、日本では運転慣れていましたし。)、日本と同じ右ハンドル&左側通行の国ですし、 観光客が普通は行かないような、いくつも湖を巡るようなドライブルートを選択してホテルを出発したのですね。 そうしたら、 道は「センターラインはあるが、それだけ」 の、クネクネのアップダウンの細いルートなのに、みんな全員 100km/h出しているのですよ。私なんか、必死で運転しても、“もう限界”、しかし、後ろには「ご老人夫婦の運転する車」にピッタリくっつかれてせっつかれるのですよ。 「あおられている」というよりは、「こっちが遅過ぎで、皆さんに迷惑をかけている。」といった感じ。見通しのよいところでは、必ず道を全員に譲るようにしても、またすぐに後ろから車が来てしまって、はり付かれるのですよね。 もうへとへとですよその日は。やっとの思いで、湖からホテルに帰ってきた感じですよね。 {その時から、目覚めてしまったのですよね。} 「あぁ、自分て、運転下手なんだ! この国の全員は、異様に速いんだ。こういう世界もあるのか。」と。 たまたま、当方がやっていた、海外に来る目的でもあったものが、車のことにも近いものでしたので、 その後は7年間、必死で車の運転は練習しまくりましたけどね。 わざとあえてド田舎のほうに住んで、通い先も、あえて都心部の反対側のド田舎の場所でしたし、(住むにもカントリーサイドは、気持ちいいですし。) ラリーとか、エアロバティックスとか、まあそれ以外にも仕事関係も‥ 人生、進む先も全部そっちの方向のことになってしまって、 まあ、車のことでは、「ラリーでは、日本から来る日本人には、誰にも負けないぞ。」くらいにまではなりましたけどね。(ちょっと大げさ) 1998年でしたか、新井選手が初めてグループNでWRCに出た時に、当方その場にいたのですが、あの時だけは、驚きましたね。「うゎっ、こんなすごいドライバーが日本人で居たんだ。」と。 あの時だけは、「自分は彼を超えることはできないな」と、感じましたね。直感で。 {どうやらその時の私の考えは、正しかったようですね。(“新井選手はすごい。”という意味。)} 車の、、運転なんてものはね、、。あとになってみてからでないと、「当時の自分は、下手だったよな~。」と、分からないのです。 (http://72.14.235.104/search?q=cache:wsAl-JsU6ysJ:question.excite.co.jp/qa3151568.html%3Fans_count_asc%3D2+%22%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%22&hl=ja&gl=jp&strip=1)の(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3151568.html)の ANo.6 私も、日本で免許取った時、1時間追加だけで合格した(卒業した)のですね。 しかも、その1時間というのも、教官とけんかになんて。 けんかというか、一方的に教官がいかったというか。 当方、厳しい県での合宿で取ったのです。その時まだ当方忙しい学生時でしたので、「なんとか合宿で」と探しましたが、残っていて予約が取れたのが、なんと、日本でもかなりの厳しい県(事故が多いと有名な県で、よって卒検が非常に厳しく難しくなっている。)でした。 予約時はそのようなことは知りませんでしたので、そこに予約して、行ったのですね。 そうすると、入学当日に、担当の教官(ジャンボ尾崎似の、おっかない教官。しかも、あだ名は“ジャンボ”。)が、見た目で生徒を判別し、グループ分けするようなのです。つまり、早く上達しそうな人間のみ手塩にかけて教え、その他は「卒業いつになってもいいから、適当に金を落として行ってちょうだい。」的な、「まぁ、教えるけど、どうせ早くは上達しないでしょ?」みたいな扱いを受けるのですね。 私は、その時、見かけはヘタクソに見えたのか、“その他グループ”に判別されたようなのです。 しかし、当方、あれよあれよと上達して、合宿ですので、それこそ毎日どんどん進んで、一緒に入った「合宿“手塩”グループ」の誰よりも先に卒検間近になったのです。ジャンボが私に気付いたのもちょうどその頃で(なぜか、担当なのにそれまで一緒に乗車はなく、いつも別の教官でした。)、乗った時から、私の成績表みたいな、紙の、毎回 実地試験終了時に印鑑押してもらう紙を見ながら、ジャンボはブツブツ言っていました。路上で、横断歩道で待っていた親子が居たので、止まったのですね。しかし、対向車は決して止まろうとせずにしばらく経ちそうでしたので、ジャンボが一言、「行けや!」。 教習所に帰ってきてから、車の中でジャンボが、「ああいうときは、行けや。」というので、「はい。しかし、卒検時だけは、ああいう場合でもとにかく止まっていたほうがよいですよね?」と、一応確認したのです。(卒業検定間近でしたので)。 そうしたら、「なにをあほなこと聞いとんのや!」とか言って、バァンと行ってしまったのです。印鑑もくれずに。 よって、その1時間だけ余分にもう一度乗って、無事に卒検は合格し、とんとん拍子に車に乗れるようになっていました。坂道発進でエンストしたことも1度もなかったですし、自分的にはその1時間も 「1時間オーバー」とは思っていませんし、免許とって早々、「自分は、車の運転は非常に得意なんだな。」と、思ってしまったのですね。その後もずっと。 最初に打ちのめされたのは、上記、湖での一件。 次には、 (申し送れましたが、当方、パイロットになる勉強なんかしてたんですが、) パイロットの世界では、 「これまでの常識は捨てろ」とか、「思い込みは厳禁だ。必ず確認。」とか、「人間は、欠陥だらけだ。気を付けないと、すぐにヒューマンエラー。」とか、徹底的に教え込まれるのですね。しかも、「トップパイロットになっても、常に勉強。毎日が勉強。勉強を止めることは許されない。(進化を止めることは許されない)」というわけです。 特に、ヒューマンファクターというのがありまして、「人間はいかに欠陥だらけであるのか」を学ぶのです。例:(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2482131.html)の ANo.10 等 こういったことは、もし日本だけで生活していたのでは、きっと気付かなかった、新しい全く違った常識でしたね。 車の運転も、 もし日本でだけ、“颯爽と上手に運転” ができるようになっていて終わっていたら、「これで完璧。もう学ぶことはなくなった。」と、勘違いしてしまったと思います。 何が言いたかったかといいますと、、 はじめから、良い車に乗ってしまうと、「自分が上手だから、速い。」と勘違いしてしまうのです。 また、そこまで勘違いはしないかたでも、 練習しようにも、車が速いですと、練習にはならないのです。練習になる前に、速過ぎてスピーディングで警察のお世話になることになってしまいます。 反社会的な運転にはならないように運転しますと、練習にはなっていませんので、そのまま上達もしません。 非力なマニュアル車が、一番良い練習車になりますし、速度が遅い分、社会にも自分にも安全ですし、 しかも、その車で速く走れるようになったら、非常に楽しいです。 法定速度内(社会的速度)で、楽しいです。 上記ご質問者様の、候補の中からだけですと、 インテグラが良いのではないでしょうかね。 べつに、TYPE R ではなく、普通の、マニュアル車。 インテグラSJ でも、全く問題ないですよ、マニュアル車なら。 (http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19960229/index.html)  (なんてね。本当にSJ探そうとしたら、珍し過ぎて見付からないと思いますよね。普通のインテにして下さい。これなら良いのが沢山見付かるでしょう。) 普通に乗るだけなら、免許取りたてで2リッターセダンくらいでも大丈夫ですが、 “楽しく” とか “練習” となりますと、本当、 1.0~1.3リッターのマニュアル車が、お勧めです。 なんか、うらやましいですよ。 これから、免許とって、車選んで。 ちょっと回答が、長くなってしまいましたが、免許~初心者~上達~ の全てで役に立ちそうな回答が、例の当方の過去の回答のURL先にありますので、何か参考になれば嬉しいですね。 くれぐれも、峠族や走り屋にはならないで下さいね。

RX-79BD-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても学ばされました。自分はよく曲がって面白い車=FRという固定観念があったと少々反省しました。 はじめから高いFR車などにする必要はないですよね。 満足できて永くつきあえる車を選びたいとおもいます。

その他の回答 (11)

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

エンジンが後ろに無きゃ車とは呼べねえ! ・・・という妄言はさておき、年式はどのくらいまで許容範囲なんでしょう? ある程度旧車でもOKなのであれば、EF7/EF8なんか楽しいですよ。ライトウェイトの魅力が存分に味わえます。 維持費を考えるなら、スターレットGTとか。多分ロードスターより速いです。 ありがちな意見に「AE86が楽しい」というのがありますが、 初めての車にハチロクはとても勧められませんしねえ・・・。 新しめのチョイスなら、意外なところでブーンX4とか。燃費が良くてパワフルな四駆ターボですよ、税金も安いし。 維持費ですが、S15やDC2/DC5あたりは保険が凄まじく高いです。 料率がフェラーリと同じらしいですよ(まあフェラーリは保険契約を断られたりするレベルだそうですがw)。 参考までに、私が以前乗っていた車(AW11・元年式S/C)の年間維持費など。 自動車税:43400円 任意保険(人身・対物無制限、車両無し):168000円 駐車場:60000円 このほか、車検の際「最低」100000円は必要ですし タイヤ代・オイル代・ガス代・その他パーツ代が別途かかります。

RX-79BD-01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年式としてはH5以上でしょうか。 S15ってそんなに保険高いんですか・・・知らなかったです。事故車も多くでまわってますね。考えてみれば納得ですがw ちなみに今一番候補なのがS15スペックSだったり・・・

関連するQ&A

  • こんばんは。高校1年生で車が大好きです。

    こんばんは。高校1年生で車が大好きです。 18で免許を取得したらS15シルビアに乗りたいです。維持費や年間の保険料はいくらするのかを詳しく教えてください。 僕が乗りたいS15はスペックRというグレードで、ドリ車仕様に改造されたもので、自分でカスタムしたり、弄ったりできるように技術を身につけておきたいです。 車を買ったらサーキットでドリフトしたいんですが、サーキット代も高いですよね? シルビアは維持費も高いと言われていますが、 無理だったら、ロードスターやインテグラやアルテッツァなども考えています。 あと、僕が買う頃に状態の良い車は探せば残っているでしょうか?幼い頃からスポーツカーに乗るのが夢でした。今では、ハイブリッドカーも増えていますが僕が免許を取れる2年後には 燃費の悪いスポーツカーは走行禁止になっていないか凄く心配です。 ガソリン車が使用禁止になる前に、車を楽しんでおきたいです。

  • 程度のいいものはどれが一番残っていますか?

    はじめまして。 次に購入する車を迷っています。 ・シルビアS15スペックR ・シルビアS14後期k’s ・シルビアS14後期Q’s ・インテグラタイプR(96or98スペック) ・インテグラSIR(93~00のクーペ) 予算的には、150万ぐらいで無事故車を希望しています。 私は、サーキットや峠は一切走らず街乗りメインです。どれが一番走行距離が少なめで程度のいいものが残っているでしょうか?

  • 初めて買う車(ライトウエイトスポーツ)

    4月から就職する18歳です始めましてよろしくお願いします。 夏辺りの購入を念頭においています。 50万からで、コミコミで100万以下くらいの スポーツ車を探し、調べています。(FR希望) スポーツといっても、できれば通勤に使える車 リッター辺り8~10kくらいは走れる車がいいです。 (会社と家の間35k弱) あとは5ナンバー以下。200ps以下で十分。 街乗りしている分には維持費が『そんなには』かからなければいいな、と。 将来はRX-7,8、S2000に乗ってみたいと思っています。 有力な候補としては S13k's ユーノスロードスター AE86 CR-X インテR(現行の一個前の型) もうちょっとお金が溜まるのを待って S15スペックS アルテッツァ などを考えております。 これはやめたほうがいい、これが走っていて面白いし、楽しくやっていけるなどありましたら アドバイスよろしくお願いします。

  •  FRの運転の楽しい車教えてください。 FFから乗り換え

    現在EG6シビックを所有しているのですが、 今日、車を壊してしまったため、 残念ながら次の車を探さなくてはならなくなりました。 そこで質問なのですが、 EG6シビックから乗り換えて運転の楽しいFRスポーツカー教えてください。 これまでスターレット、インテグラR、シビックと、 FFしか所有したことがないため、 次に買う車は絶対にFRと決めていました 。 条件としては、 ・ジムカーナ、ドリフト、サーキット等でも多少は使用できる。 ・また、どんな車を買ったとしてもかなり改造するつもりなので、パーツの豊富。 ・走行10万キロくらいならそこそこ安い。(ヤフオクなど個人売買で購入予定) 外車・日本車問いません。 お勧めの車があったら教えてください。 現在の候補としては、 日産 S14シルビアK's マツダ ロードスター BMW 318is とにかく運転して楽しいと思える車がいいです。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • こんばんは。免許を取得したら、S15シルビアに乗り

    こんばんは。免許を取得したら、S15シルビアに乗りたい者です。 僕は高校1年生で、車が大好きです。 シルビアにのったら是非ともサーキットでドリフトしたいです。シルビア以外にも、アルテッツァやS2000、ロードスターも好きです。 昔からFRでドリフトしやすいスポーツカーに乗ることが夢でした。 さて、18でスポーツカーに乗るには保険料は高いですよね? 年間どれくらい掛かるんでしょうか? 維持費も高いだろうし、修理代も高いと聞いたことがあります。 状態がよくて安い奴に乗りたいんですが、僕が買う頃にまだ残っていますかね? あと2年で免許取れます。 もしかたら排ガス規制でガソリン車は使用禁止になっていて、ハイブリッドカーや電気自動車や燃料電池車などのエコカーにしか乗ってはいけない時代にならないか凄く心配しています。

  • シルビアとスカイライン

    来年就職で、その機会に自分の車を買おうと思っています。 候補は、シルビア(S15ターボ)かスカイライン(ER34タ-ボ、クーペ)なんかが欲しいと思っています。 今は二輪(CBR954RR)で峠行ったりサーキットいったりしているので、車でも同じようにスポーツ走行を楽しみたいと思っています。 で、やっぱりこの年齢となるとドリフトとかやってみたいんです(笑 なのでFRに限られてくるのですが、やっぱり峠とかに持ち込んで遅すぎるのは好きになれないと思います。 S15,ER34,FD,80スープラとかがいいなぁ~と思っているのですが、FDは維持費かかる、80スープラは重い・FR・ハイパワーで峠じゃ使えない、という感じでS15かER34にしようと思っています。僕のやりたい事にあっているのはS15なのですが、見た目がER34が好きなんです。ER34はスープラよりは軽いし、S15よりはパワーあるから峠でも十分他の車に付いていけるのでは?と考えています。 S15とER34の加速の違いはどの程度なのでしょうか?? また、スカイラインのターボモデルで峠とかサーキットを攻めてる方いましたら、ぜひ生の感想を聞きたいです。

  • R33GT-Sについて。

    1)R33スカイラインGT-Sを購入しようと思っています。 私はスポーツ趣向なので、2ドア(クーペ)を買おうと思ってるのですが、 いろんなバージョンがあって迷っています。 例えばクーペにしてもFRと4WDがありますよね? そこで、クーペの全バージョン(SPEC(2)など)とその特徴を教えてください。 2)購入する際のお値段はいくらぐらいでしょうか? もちろんピンキリだと思いますが、程度が良い奴はやっぱ100万越えてしまいますか? どなたかご教授お願いします。

  • NA8Cのサーキットでの可能性は?(対ホンダ勢)

     はじめまして。  ユーノス・ロードスター(NA8C)に乗るものです。  平成8年式・走行120,000Kmになります。  ふとしたきっかけで、友人と筑波サーキットの走行会を見学に行きました。もともと走るのは好きで、いつかはサーキットで走りたいと思っています。  そこで悩んでいることがあります。  サーキットにおいて、ロードスターはどれくらいのポテンシャルを持ち、発揮できるのでしょうか。友人が最終型のインテグラ・タイプRに乗っているためそれとの比較でお願いします。比較条件としては・・・  1)ラジアルタイヤ  2)インテ・吸排系等ライトチューニング  これに対しロードスターは吸排系と、すでに抜けたサスペンション。年式もありますし、サーキットを走るのでそれなりのボディ補強とチューニングは考えていますが・・・。  ズバリお聞きしたいのですが、ロードスターをチューニングしてインテグラに勝てますか?また、どの程度チューニングすれば・・・。  出費がかさむことを考えると、どうせなら車の買い替えもと思っています。候補はS2000です。  長くなりましたが、結論として、ロードスターをチューニングして勝てる(互角に走れる)なら、そうしたいです。どうがんばっても無理であれば買い替えを考えています。  ご意見、よろしくお願いします。

  • 車の維持費・保険料

    車の維持費・保険料等は下記の中で安いのはどの車でしょうか? RX-7 FC3S後期型・RX-7 FD3S後期型・S13シルビア K’s・スカイラインR33GT-R・エボ6・最新NDロードスター・ミニクーパーS以上です。 最新NDロードスターとミニクーパーS以外は新車は無いので中古車ですが、だいたい幾ら位でしょうか?

  • スポーツ系の車が載っている雑誌を教えてください。

    スポーツ系の車が載っている雑誌を教えてください。 (シルビア、RX-7、ランエボ、インプレッサ、インテグラ、スカイラインetc....)などの 走り系の車が載っている雑誌を教えて頂きたいです。現在でもあるのでしょうか? ドレスアップ系の雑誌でもなんでも結構です。