• ベストアンサー

私には理解できません、みなさんはどうですか?

shinononの回答

  • shinonon
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.5

お友達の心情を聞くのが辛いようですね。 なぜ別れないのか? それはあなたのご友人とその夫との心情的な関係によるものではないでしょうか。 私には子どもはいませんが、 最近になって夫の1年半にもわたる浮気と相手女性の妊娠が発覚しました。 子どもがいないと言うことで私たちが別れて 新たな命の元で新たな生活をするという方法もありましたが、 結局のところ新たな命を犠牲にして夫婦生活をやり直すことになりました。 発覚当時の私の心情としてショックだったこともありますが、 新たな命への責任と自分がこの先どうしたいのかというの気持ちとの間で どうして良いか分からずただただ大泣きするしかありませんでした。 そのときに思ったことは これまで夫と積み上げてきた夫との様々なことがすべて無駄になってしまうのかということでした。 辛いと思ったことも楽しいと思ったことも夫が一緒にいてくれたからこそと思うと、 さらにこれから先の未来を想像してみて傍らに夫が笑っているイメージが浮かぶと それほど簡単には夫婦関係に見切りを付けることはできませんでした。 また、そのときに夫から浮気に走った心情を聞くと 自分にも夫をそうさせてしまった原因があることも分かりました。 (ただ原因があるからされた方が悪いという意味ではなく、  客観的に自分自身と夫婦関係を見直す材料という意味で、です) その後夫が私とやり直すことを選択しましたが、 その責任を取る課程で夫の見たこともないほどの辛い状態と気持ちを目の当たりにし、 そして相手女性の置かれている立場さえも考えると 浮気に関わった人を許すことはできても責め立てるなんてとうていできないと思いました。 それぞれに立場は違えども辛い思いをしていることには変わりないのですから。 確かに今、非常に辛いです。 夫を信じたい、夫を信じようとしている傍らで 一握りの夫を信じてあげられない気持ちへのもどかしさがあるからです。 それでも何とか夫と生活できているのは その気持ちをそのまま聞いてくれる、受け止めてもらえる人がいるからです。 結婚するときにどんなに辛いことがあったとしても 夫になるこの人について行こうと覚悟していました。 まさか夫の浮気で辛いことになるとは思っていませんでしたが、 夫の気持ちが私から離れていない限りは一緒に乗り越えていきたいと思っています。 …ただし、私の場合は夫婦お互いに非常に辛く痛い思いをしたにもかかわらず 再度浮気をするようなら見切りを付けるかも知れませんが…。 あなたがご友人のお話を聞くのが辛いと仰るのでしたら 聞かないこともひとつの選択です。 それでも話を聞いてあげてご友人の気持ちを軽くしてあげたいと思うのでしたら あなたが聞くことに徹してご友人に話したいだけ話させてあげて、 話を聞き終わった後はその話をきれいさっぱり忘れるように努力することですね。 気持ちを共有しつつも「浮気は友人のこと、私は私」と良い意味での割り切りも良いかもしれません。 ご友人にとって話を聞いてもらえる人がいるだけでも 精神的に保つことができて助かっているかも知れませんよ。 ただしあまり難しく考えないようにしてくださいね。

riririko
質問者

お礼

お辛いお話しをさせてしまってすみませんでした。 彼女の力に少しでもなれるようにしたいと思っています。 ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の裏切りを許せますか?

    友人の話なのですが、意見をお聞かせ下さい。 結婚して15年近くなるそうなのですが、旦那の告白によって 10年越しの浮気が発覚したそうです。 旦那が告白したキッカケは相手の女性が妊娠したことからだそうで、 結婚は迫られていないものの認知を求められているとのことです。 友人夫婦には子供はいなく、そういった夫婦生活もずっとないとのことでした。 彼女としては認知を求める女性に怒りを露わにしています。 ここで質問なのですが。 10年近く同じ女性と浮気していた旦那を許せますか? また自分と旦那との間には子供がいなくその浮気相手に旦那との子供が出来たらどう思いますか? 旦那とは別れますか?結婚生活を続けますか? 旦那は自分との結婚生活を続けて行きたいと言っていたら、続けますか? ちなみに、友人はその浮気相手の存在を気づいていたらしいのです。 いわゆる、確証はないけど黙認ということでしょうか。 私は同じ妻の立場としてそもそも黙認していること自体に疑問を感じるのですが。私は子供がいるので、子供が居ない夫婦とでは違うのでしょうか?今は、別れない!と言っていますが旦那のことを本当に愛しているかどうかの疑問に対してはイマイチ?です。 私には友人が意地になっているように見えるのですが、皆さんは同じ状況に置かれたらどう思いますか?

  • 旦那の浮気を責めるべきですか?黙認すべきですか?

    現在妊娠8ヶ月です。 旦那とは去年の11月に結婚し、すぐに妊娠がわかりました。 旦那は結婚1ヶ月前より浮気してます。 現在も続いてます。 私も妊娠などで情緒不安定こともありましたので、旦那ばかり責められないと見て見ぬふりをしてました。 何度かそれらしく聞いてみたりしたものの、いつも逆ギレです。話にもなりません。 一番悲しいのは、私にとっては楽しくてたまらない新婚生活&妊娠生活を壊されたことです。旦那はバツ1なので、結婚生活というものに夢や希望はないのかと考えると寂しいです。 そして、子供が生まれてもこのままの現状が続くのだろうかと思うと不安でたまりません。 私は子供を産む家政婦なのかなかってマイナスに考えたりしちゃいます。 旦那と別れる気は無いのですが、はっきりさせた方がいいでしょうか? それとも黙って見てる方が賢明なのでしょうか? 真剣に悩んでます。

  • もう、終わりでしょうか(得に男性の方お願いします)

    私は結婚して11年、子供二人の主婦です。 良くある話になりがちですが、旦那の浮気について教えてください。 結婚11年の間に、最初に旦那が浮気したのは上の子妊娠時でした、このときは彼が改心して戻ってきたようなもんですが、今回、去年11月に発覚したものはヘビーなんです。彼は心底その女性が好きらしい。 おまけに相手が妊娠(幸いそのご流産して、神様の存在を確認した私です)したとき、彼女は勝気にも「一人で生んで育てる」とお母さんモードになったので、主人は完全にイカレタみたいです。 いわく、彼女は運命の人らしいのです、その後吸ったもんだあって私があいてに電話したり、慰謝料請求したりして分かれさせたようなもんなんですが、それから主人は私と口を利かなくなりました。 当然寝室も別です。(その女と浮気している時は私にも熱心でした)私の存在は無視。子供のためのみに、生きているような具合です。 「こんなこと一生続けていくつもり?」と思わず私は彼に言ってしまいました、すると 「うん。」と。 知人いわくどうも私は彼を追い詰めすぎたようです。 その人には「しばらく彼をほっておけ」と言われました。私はどうしたらいいのでしょう。 こんなことになっても、離婚したくない私自身、問題ありなんでしょうか。

  • 理解できないのですが。

    先日、私の友人が結婚(でき婚)したのですが、私には理解できないことばかりなのです。 聞いて頂ければ幸いです。 友人(男)は、奥様と遠距離恋愛ででき婚をしました。ですが、仕事のこともあり一年ほど離れ離れで暮らし、今年異動願が受理され家族の所に戻りました。その間に子供も生まれました。 しかし、話を聞いていると「果たして本当に必要とされて戻るのか?」という疑問しか浮かんで来ず‥。離れて暮らしていて、やっと一緒になれるとしたら嬉しいものではないのでしょうか。 具体的には ・家族の所に異動しても、しばらくは別居(いつから一緒に住むのか未定) ・会いに行っても「子供に触るな」と言われてしまった ・新生活のための友人の両親からのお金を彼女の実家で使用しようとした(さすがにないと思ったそうです) などなど。 「遠距離ででき婚」ということも考えなしで、私からしたら疑問ですが。 友人は妊娠がわかったときに、奥様を呼びよせたそうですが頑なに拒まれたそうです。もちろん、誰も知らない土地に行くのは不安だとは思うのですが。その後もこちらに一切来ず、結局、彼が帰ることに。ただそれも納得している訳ではなく、彼も必要とされていないことには薄々感づいています。そして、これからの生活に不安を抱えています。それだけでなく、仲の悪い両親を見せるくらいなら離婚する方が良いと、すでに考えています。どうにか彼がならなければ良いのですが。 私はまだ独身ですが、結婚したら転勤でも何でも彼について行くものだと思っていました。 彼等夫婦のことなので、私が口を出すことでないのは十分理解しています。奥様のことも私は知らないので。 今思うことは、少しでも彼らしく生活できたらいいなということです。。。

  • まだ新婚ですが夫の浮気が発覚しました。今はお家を出て実家に居ます。

    まだ新婚ですが夫の浮気が発覚しました。今はお家を出て実家に居ます。 8月頃に浮気が発覚した時の状況ですが、私はその日仕事に出ており昼間に堂々と×から女性と出てくる所を私の友人に現行犯で見つかりました。 たまたま向かいのに居て×の駐車場に旦那の車が泊まっているのに気付き、ちょうど出てきたそうです。 友人は旦那に怒って話をしたそうですが、すぐに女性は顔を隠したそうです。 旦那に問い詰めても相手はまったく知らない人でナンパした女性。ホテルでは何もしてないと一点張り。でも友人に聞くと仲良さそうに笑いながらホテルから出てきたそうです。 その前に旦那の姑に学歴やら育った家庭環境の事など言われた事がありました。旦那はその場に居ても庇って貰えず、姑に言われた事も納得できず泣きながら旦那と話をしても姑が言ってる事は正しいという感じでした。その時は根に持ってましたが嫁に来たからと私は考えを改めました。 また5月に流産をしていて、その後に姑、浮気と重なり切れてお家を飛び出しました。 子供はいませんが、この先の人生を考えたら姑とも旦那とも生きて行きたくありません。 離婚への決意をしましたが私が悪い事してないのにこんなに傷ついて×が付いて慰謝料取らないと納得出来ないと思いました。 この場合女性からか、旦那から慰謝料取れますか? 子供はいません。 結婚してまだ8ヶ月ほどです。 浮気が発覚する前は、普通に性生活にも問題なしでした。

  • 12月に生まれる予定の子供はいつHした子ですか?

    既婚の友人(男)が浮気をし、相手(既婚)が妊娠しました。 相手は子供が欲しいので産む事になっています。 相手の女性はスナックでバイトをしており友人とは2月に知り合い、すぐ妊娠しました。 12月半ばに出産予定ですが、少し遅すぎるように思うのですが・・。 相手の女性は中国人で旦那さんは日本人です。 相手の旦那さんは生殖能力がないそうで、中国に帰って人工授精してくると言って、しばらく中国に帰っていました。結婚生活はお互い何事もなかったように続けるそうです。 2月にHして12月に生まれるっておかしくないのですか? 私はすべておかしいと思うのですが他人事なのでそれ以上追求はしませんが・・・。 旦那さんはその女性の言ってる事を信じているそうです。

  • 既婚者の皆様に質問です

    新婚にも関わらず、旦那様に嫉妬心や やきもちをやくことがないのはおかしいですか? 友人(女)の話ですが、彼女は最近、もしも旦那様が 浮気をしていたらと想像しても、全く何も感じないそうです。 子どもはまだで、今のところ作る気もないそうです。 旦那様に大きな不満はないそうなので、 それなりに幸せにくらしているみたいなのですが。 いくら夫婦になればそのうちときめきなんてなくなる といっても、「嫉妬心」とかまでなくなる もんなんでしょうか? ましてや彼女はまだ新婚なのに、 これから先、ずっとそんな感じで、 いつか自分の幸せに疑問を感じるときがこないのでしょうか? そもそもなんでそうなったんでしょう? 独身の私にはわからないことばかりで、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女が理解できない

    質問というか愚痴 ただ本当に辛いのです 彼女とは3度目の別れです 一度目は突然僕の前からいなくなりました しかし、彼女は結婚直前にもう一度会いたいと 最初は断りましたが 僕はずっと待っていた人だったので 結局、会ってしまいました 彼女は僕に一度断られた後 別の男性(知り合い)と関係を持ち、妊娠 結婚相手に相談できるわけもなく 僕がお金を出して堕胎しました その時はマリッジブルーだと思いました そして浮気と分かっていながら付き合いました その後、結婚直前に相手にばれたので 別れて欲しいと言われました それしかありませんでした 忘れられずにいたら 彼女は結婚後ひと月もたたない内に また連絡をよこしました 不倫と分かりながら それでも彼女と付き合いましたが 旦那の子供を妊娠したからサヨナラと 好きじゃなかった 連絡しないで欲しいと どれだけ勝手なんだろうと 自分にも落ち度があります でも愚痴りたい ひどすぎる

  • 離婚問題について皆様の知恵をお貸しください。【養育費、慰謝料】

    離婚問題について皆様の知恵をお貸しください。【養育費、慰謝料】 旦那の2度の浮気があってこの度離婚を決意し現在調停中です。そこでいくつか質問がありますので、皆様のお知恵をお貸しください。 1:養育費について 私の知る限り旦那の年収は500万前後(自営業)で当然養育費については子供が4人居るので、最低10万前後もらえるものだと思っていたのですが、旦那は月々4万しか払えないと言われました。 養育費の相場から見てもおかしいと言ったのですが、どうやら家裁のほうに年収を低く宣告したみたいなんです。この場合どうしたらよいのでしょうか? 子供4人居て私も仕事を始めたとはいえ(専業主婦でしたが、調停開始後働き始め月12~13万もらってます)、月4万円の養育費ではこの先とても不安です。 2:慰謝料について 2度の浮気は同じ相手です。一度は4年前で浮気相手と旦那との両方に書面でもう合わないと一筆してもらったにもかかわらず、この4年間ずっと浮気していました。(浮気現場に乗り込んだので旦那の浮気は確定です。) 浮気相手のほうは子供が二人おり、母子家庭で生活保護のため慰謝料等はほとんど取れないと言われました。この場合泣き寝入りするしかありませんか? さらに旦那については4年前に書面してもらったにもかかわらず同じ相手との浮気なので慰謝料500万要求しました。ですが旦那に高すぎると言われ、家裁のほうにも200万ぐらいが妥当と言われました。私的には安すぎると思うのですが、こんなもんでしょうか? また、少しでも慰謝料を多く取るにはどうしたらよいでしょうか? 3:結婚前の財産について 慰謝料500万要求と書きましたが理由がありまして、結婚前旦那には60万ほど借金があり、私には300万の貯金がありました。 そのこともあって慰謝料500万にしたのですが、慰謝料が200万となると結婚前の貯金300万は別に財産分与の際返していただきたいのですが可能でしょうか? 弁護士についてですが離婚後の生活に少しでもお金を蓄えておきたいため雇わない方向で考えています。 補足です。 私現在41歳、子供4人(高1、中1、小6、小4)です。私には離婚に至る落ち度があるとは思っていません。家事も手抜きとはいえしっかりやってましたし、浮気も一度もしたことはありません。(もちろん旦那にも言い分があると思いますが・・・) 現在、先月から私が賃貸アパートに移り、子供4人と暮らしています。 結婚後の生活がとても不安です、皆様のお知恵をお貸しください。

  • 友達に嫉妬??

    自分でもよく分からない感情なのですが・・・、 最近私の周りで結婚した人が何人かいます。(全て女性) その子たちはみんな現在の旦那さんと付き合っている間に浮気をしていました。三股していた子もいるし、浮気相手との子供をおろした子もいるし、進行形で浮気(不倫)している子もいます。 中には、「今妊娠しているけど、旦那の子かは確信できないんだよね~」なんていう子もいて・・・。 でもみんなバレずに幸せな生活をしています。 収入も良い旦那さん達なので、専業主婦で好きなもの を買って、遊びまわってます。高いブランド品を買って、お会計の時には「まぁ、私が稼いだお金じゃないけどね~、アハハ」なんて言ってお金を払っています。 親と同居の子は家事とかなにもやらずに昼まで寝てたりするそうです。 私には今彼がいますが、収入も少ないしまだまだ結婚という感じではありません。それに浮気を何回もされてて(泣) その子達に彼の話をすると「別れちゃいなよ、まだまだ若いんだし・・・あなたならもっといい人いるよ。結婚なんて早くにするもんじゃないよー、旦那がお金があるからしただけだよ」って感じです。 その子達の浮気話を知っているからって、旦那さんに言おうとか、その子達が嫌いとか憎いとかいう感情はありません。 今の彼と別れようという気もないし、私も浮気してみよう、とかも思いません。 ただ、そんな話を聞いていると、「なんで私は浮気もしないで真面目に付き合ってるのにうまくいかないんだろう?」と、惨めというか寂しい気持ちになります。 その子達とは普段遊んだりする分には楽しいのですが、 そのような話を聞くとなんかすごい落ち込んでしまいます。 これって、幸せな彼女達に対する嫉妬なのでしょうか? この先どう付き合っていっていけば良いのでしょうか?