• ベストアンサー

EPSON DIRECT ENDEAVOR NT2850で動作がものすごく遅い。

当方、EPSON ダイレクトのNT2850をサブマシンとして使っています。 複数のマシンを所有しておりますので、登場当時話題となりました、「1ライセンスで3台のパソコンにインストール可能」なトレンドマイクロのウイルスバスター2007 ドットフレックススキャンを導入しております。 このパソコンですが、Internet ExplorerやFirefoxを起動するとすぐに物理メモリの使用量が70%以上になってしまいます。(アイドル時でも60%前半。)一応、Adobe Readerの事前起動のタスクなど一部のスタートアップは消去してあるのですが、それでも上記の状態です。動作もすごく遅いです。久しぶりにこのマシンを使ったときはとくにストレスを感じます。 この場合、やはり仮想メモリの使いすぎ=>メモリ増設が必要という認識でよろしいのでしょうか?自作PCを組む練習としてメモリ増設ぐらいならばやってみてもいいと思うのですが、問題はこれで効果がなかったときのことです。 やはり上記の物理メモリ使用率はきつい状態ですかね? *このパソコンはグラフィックメモリがメインメモリと共用で、32MBが使われていますが、この量はBIOS設定画面での変更はできません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

512MBで70%もメモリを使ってしまうというのはかなり厳しいですね。 タスクマネージャでどのプロセスがメモリを消費しているか調べましたか? メモリ不足の調べ方はこちらです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003929

その他の回答 (3)

noname#57929
noname#57929
回答No.3

ノートなので事実上はCPU交換はできないのでハードを変更して快適にするには・・・ ・メモリの増設  512MBを2GBまで引き上げればある程度の効果は得られるでしょうね。  チマチマせこい増設しても体感的には分かりません。  ど~んと太っ腹増設すると体感できます。 ・HDDの大容量化  読み書きの物理的な速度のアップと転送速度のアップです。  40GBなら120GBですね。  5400回転なら7200回転のもにすることです。  それからHDDの使用率を30%以下に保つ事です。  空いている70%は快適に過ごす為の必要悪です。 チューニング レジストリを変更して高速化をはかる。 メモリ管理は典型的な例です。 ココのカテでも記述があるので検索してみてください。 HDDの転送速度も適正化でアクセスは速くなります。 かなりたくさんのチューニングがあります。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.2

ウイルスバスター2007は重いので、他のアプリにも依りますが 512MBでは辛いと思います。 (1)常駐アプリを全部切って確認 (2)ウイルスバスター2007を切って確認 (当然、ネットからは外す) を試してみてくて下さい。 ちなみにメモリの増設効果の有無を判断するには、スワップ (HDDへのアクセス)の頻度の多寡がポイントです。 

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 ウィルス関係のソフトにはどうしても常駐している関係上メモリというよりはCPUに負荷がかかるようです。  当方碌なソフトは入れていませんが物理1.5GB搭載でもNISのAppSvc32.exeが動き出すと終るまで何も出来なくなります。  ので自動設定をOFFにしてますがそれでもなんか動くんだよね。どうなってんだか。   物理メモリを上げることには異存はありませんがブラウザ立ち上げでそんなにメモリが消費するってのはおかしいなあ。 IEってメモリ消費量は精々50~60MBだよ。  他に原因がありそう?。

TAKU1357
質問者

補足

googleのツールバーやEPSONプリンタの印刷用ツールバーなど、アドオンが結構多く入っています。ですがどれも外すことはできないものばかりです。(必要) このパソコンはWindowsXP Home Editionですが、メインマシンは2.0GBのIntelCoreDuo,Windows Vista Home Premiumマシンです。 ちなみに書き忘れていましたがこのサブマシンの物理は512MBです。さらに512MBの増設を考えております。(合計1GB)CPUはIntel Pentium Mの1.73GHzモデルです。

関連するQ&A

  • NT4.0で固まりやすい

    会社のパソコンNT4.0でメモリ64MBで固まりやすいです。起動時のスタートアップ編集がmsconfigでできません。現在はメモリクリーナーで掃除しています。具体的な方法を教えて下さい。

  • コンパクトフラッシュがNTで認識できません。

    OSがNTのマシンでコンパクトフラッシュをPC Card Type II 変換アダプタ でPCMCIAのスロットに差込み、その後電源をいれましたが、システム起動中の 青い画面から先にぜんぜん進みません。 5分ほどその状態が続いてしますので、あきらめていますが、OSがNTのマシン では、コンパクトフラッシュは使用できないのでしょうか? ご存知の方居られましたら教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • NTがbootしない(立ち上がらない)

    CompaqのProliantシリーズを使用しています。システムディスクはCompaq純正のSCSI HDDです。ある日を境に、立ち上がらなくなったので、boot.iniが壊れているか、その他のシステムファイルが壊れているのかと思い、他のNTマシンで起動ディスクを作成して立ち上げようとしたのですが、ダメでした。仕方なく他のNTマシンにそのHDDをつなげたところ、中身は見えるので必要書類、DNS情報などのバックアップは取りましたが、アカウント情報などのバックアップの取り方がわからないので、そのままです。NTの修復セットアップや上書きインストールをするとアカウント情報などは消えてしまうという話をきいたことがあるので怖くてできません。なんとかそういったものを保存した状態で再び立ち上げることはできないかと思っているのですが…。何か良い方法はないでしょうか?

  • 512Mを有効に使うには

    最近増設して512Mのメモリを搭載しているのですが、IEやノートンインターネットセキュリティー2005を起動しているだけで、PF使用量が270Mで、物理メモリが230Mも使われていないのですが、この空き状態の物理メモリを有効に使う方法を教えてください。 増設したのにとてももっいない気持ちです。 それにあまり体感速度が変わらない気がします。 なにか設定が必要なのでしょうか? アドバイスお願いしますっ!!

  • メモリ増設の程度

    メモリの増設をしたいと思っているのですが、パソコン初心者なのでどのくらいの容量のメモリを購入するか迷っています。下記のようなパソコン使用状況なのですが、どのくらいメモリ増設すれば良いのか教えてください。よろしくお願いします! (1)パソコンはTOSHIBAのdynabook、WindowsXPです。 (2)パソコンは1400MHz、240MB、RAMです。 (3)複数のアプリケーションを同時に使用することが多いです。・・・例えばレポート作成時などは、「wordファイルを一度に10個(ひとつのファイルは各30~50KBくらい)ほど開き、同時にインターネットで20くらいのページを開き、描画ソフトを使用する。」・・・こんな感じです。こんな時にパソコンの動きが遅くなります(><) (4)できればiTunesで音楽を聴きながら上記(3)のようなことをしたいと思っています。 (5)上記(3)のような使用状況時に「Windowsタスクマネージャー」の「パフォーマンス」を何度か見たところ、PF使用量450MB、物理メモリ244592KBくらいでした。 (6)現在Cドライブは容量37.2GB、使用領域15.2GB、空き領域21.9GBです。 上記のような場合はPF使用量450MBと物理メモリ244592KBから考えて、不足分の256MBくらいの容量のメモリを購入すればよいのでしょうか?Cドライブの容量も考えるべきなのでしょうか? また、メモリ増設のアドバイスや、メモリ増設以外の良い方法などがありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • メモリ故障してもPC動作します?

    最近クリックしてからの反応が妙に遅くなりました。とはいえ1ヶ月前にメモリを増設しCPUを載せ換えたばかりです。現在の環境ですが、 FUJITSU FMV-DESKPOWER Pliche model243 OS:Windows98SE CPU:celeron1.4GHz HDD:10GHz メモリ:64+256MHz です。増設、載せ換え後しばらくはそれなりに快適に動作していました。1つだけ思い当たることがあって(それが今回質問に踏み切った動機なのですが)クロックアップをしました。CPUは1.4GHzなのに900MHzしかでていなくて、おかしいと思ったからです。後で知ったのですが64MHzの方のメモリはFSB100MHzには対応してなかったんですね・・・。それを知らずにフリーズしても強制終了してクロックアップというのを何度か繰り返しました。そして現在にいたるわけですが、今現在メモリの総量自体は320RAMと表示されていることには変わりありません。しかし起動してしばらく経つとメモリ使用量が上昇します。起動後すぐは(アプリケーション未使用状態で)メモリ使用量は160MHz前後です。しかししばらく経つと(アプリケーション未使用状態で)メモリ使用量が220MHz前後になります。ちょうど64MHzくらい・・・。これって偶然でしょうか?

  • メモリ増設時の動作効率について

    MMOを起動している時、スペック不足のためカクカクしたりタイムラグが生じているので、メモリ増設を考えています。 ここで質問です。 メモリの容量のみに焦点を当てて考えてみると、容量が大きければ大きくなる程動作効率が上昇するのでしょうか? 例えば物理メモリ使用率が90%だったのをメモリ増設で50%にすると動作に違いが出てくるのでしょうか。 それともCPUやグラボを変更したほうがより効率が上がるのでしょうか。 どなたかご教示願います

  • モデル作成時のメモリ使用量

     こんにちわ。よろしくお願いします。  今までのCAD-CAM使用法は主に客先からIGESで図面をもらい、CAMからNCデータを作っていました。しかし今回DXFからモデリングし加工してほしいといわれました。  何とか形にはなったのですが、作業を進めるにつれて動作が重くなってきたのでWINDOWSのタスクマネージャを見てみたらメモリ使用量が物理メモリ(1G)の量を超えて、仮想メモリも使っていました。  物理メモリの量が少ないのは分かるので、増設しようと考えています。しかし私が不思議に思うのは作業を進めていくうちに物理メモリの使用量が増える一方で減らない点です。試しにCADを起動し(250Mのメモリ使用量)ファイルを開いて(850M)何もせずに終了し、そのCADソフトだけが起動している状態にしてもメモリ使用量に大した変化が無く(720M)、CADソフト自体をを終了(180M)しない限りメモリ使用量が減らないという点です。たいしたモデル形状ではないので、これからもっと複雑な形状になった場合に、これでは物理メモリがいくらあっても足りない!と心配しています。  そこで質問なんですが、皆さんのCADはどうでしょうか?当社には1台しか3D-CADが無く、他のCADとの比較ができません。当社のCADは性能悪いですかね。それともこんなものでしょうか?悪い場合は悪いと率直に指摘して頂いて結構です。長くなりましたがよろしくお願いします。  

  • 最近動作が重く感じてきています

    タイトル通りでパソコンの動作が鈍く感じます ソフトもトレンドマイクロのウィルスソフト以外は入れていないですし使用しているものもそんなに多くないです(ウィンドウズライブメールとIE、ワードエクセル以外は利用していない) ハードディスクドライブ(c)の空き容量も半分以上の空き容量があります。 心当たりがあるとすれば今使っているパソコンは5年以上は使っていてマイピクチャは結構入っています エラーチェック、デフラグも定期的に(1カ月に一度)はやっています また、ほとんど使っていないものはアンインストールしています。 原因とか調べていたら、タスクマネージャーの「CPU使用率22~36%」「物理メモリ74%」となっていました。 心当たりがなくても長年使っていくとそうなってしまうのでしょうか? また物理メモリを減らずにはどうしたらよいのでしょうか?

  • NTサーバマシンを構築したい。

    サーバ専用機ではなく、廉価なパソコンをNTサーバマシンとして使用したいのですが、どんなパソコンでも可能でしょうか? 1.ある仕様を満たしているものは可能。 2.ある仕様のものは不可能。 3.私はこんな仕様で利用している。 等の、情報をお持ちの方、お聞かせください。