• 締切済み

唐辛子の実が落ちる

唐辛子を育ててますが、最近小さな実が落ちています。木を振るともっと落ちます。 異常でしょうか。

みんなの回答

noname#58393
noname#58393
回答No.1

今年の夏は記録的な猛暑だそうで、植物の生育にも障害が出ても不思議ではない。 実が結実し、成熟し色づき、自然にシワが寄り自然落下するのは正常だと思われるが、やはり貴兄のものは実を成熟させるだけのパワー不足、あるいは暑さで相当バテてしまっているか、弱っている様にも思われる。 拙宅の(鑑賞用)唐辛子は「素焼き鉢」を用い鉢底石を入れ、用土はフルイにかけ微塵を抜いた赤玉土(小粒)6割、腐葉土3割、バーミキュライト1割ぐらいの配合で植えつけてある。 素焼き鉢は通気性が良く、鉢自体から水分を蒸発させ、あまりにも高くなり過ぎる地温上昇を抑える役割もある。(ただし鉢土は乾き易い。) しかし鉢の大きさは、大き過ぎず小さ過ぎず、身の丈に似合ったものが良いだろう。 元肥にはマグァンプKの中粒を土に混ぜてあり、追肥としてハイポネックス原液を1000倍に希釈したものを週一、水遣り代わりに与えている。 また油粕を主体にした玉肥を6月、七月と置き肥したりもした。 盛夏は、朝十時から昼一時ごろまで直射日光が当たっている。 それ以前、それ以後は明るい日陰になっている。 水遣りは盛夏は朝夕二回、排水性と通気性が良いので水は多目にやっても根腐れすることはない。(ただし水切れには注意。) また鉢周辺にも散水し温度を下げている。 秋の彼岸以降は水遣りは朝一回で良いだろう。また直射日光に当てる時間ももう少し長くする。 盛夏に白い小花が咲き次々に結実し、実は成熟しあるいは成熟しつつあり、中には色づき始めているものもある。 草勢も良く、葉の色艶も良い。 ま、参考になれば。

oldbrownshoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 畑に植えたため、肥料をやらなくても良いような気がしていて、一回しかやってないのでそのせいかもしれません。 様子を見ていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 島とうがらしの育て方(どうしたら実がなりますでしょうか)

    先日、園芸店にて島とうがらしを購入しました。 購入時はとうがらしがすずなりの状態でした。 その後も日々絶やさず水やりをし、暫くの間は毎日収穫できる程、実がつきましたが、2ヶ月程してから、実がならなくなってしまいました。 島唐辛子の木自体はとても健康です。 成長も見てとれます。 島唐辛子はきちっと収穫を続ければ万年実がなると伺っていたのでその様にしておりましたが、ある時を境に実がなりません ご存知の方、どうしたら実がなるようになるのか、教えて下さいますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

  • 唐辛子の実が全然辛くないのですが

    今月2日に届いてすぐに畑に植えた唐辛子の苗に実がついたので、まだ青いのですが、取って食べてみました。 以前島唐辛子を植えた時には青い実でも十分辛かったのに、今回は全く辛くなく、まるでピーマンのようです。 今日で約2週間ですのでまだ小さいからでしょうか。 畑は堆肥や苦土石灰を蒔いてあります。 苗はげきからの実と称して売られていたものです。 なにかご存じの方お教えください。

  • 唐辛子の実が害虫に食べられて困ってます!

    唐辛子の実が何者かに食べられて困っています。 どうやら虫のようですが、対策を御存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けませんでしょうか? 症状は以下の通りです。 唐辛子の実が育って、そろそろ赤く色付く手前の頃になると 実の部分に直径5mm程の丸い穴が1つあくのです。 今のところ、どの実もみんな育ってくるとやられています。 先日見たところ実の下方にあった葉の上に大きな糞のような 黒い塊が落ちていたので、どうやら何やら大きな虫に齧られて いるようです。以前も何度か唐辛子を植えたことがありますが 初めての症状です。唐辛子の実が好物な害虫っているのでしょうか? それも大きくなってきた実ばかり狙うような? このままでは今年はまったく収穫がないまま終わってしまいそうです。 どなたか助けて頂けませんでしょうか?

  • しし唐辛子の辛さの見分け方

    しし唐辛子は、同じ木(つる)から収穫された実でも辛いものと そうでないものが混じっています。これを見分ける方法はあり ますでしょうか。また、品種によって、全部辛かったり、全く 辛くなかったりするものがありますでしょうか。 個人的には、しし唐辛子は大好物のひとつでして、辛いもの も辛くないものもどちらもOKで、天ぷらにしたり炒めたり、 煮付けたりして食べています。ですが、子供に食べさせるとき に、辛くないものをあげないといけないので是非、見分け方を 知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 唐辛子は一年性?

    去年唐辛子の苗を買ってきてプランターで栽培してみました。 初めてにしては結構収穫も出来、今年もと思っているのですが質問があります。 収穫は大体秋頃まででその後は引っこ抜く方が多いらしいのですが、私はそのまま放置していました。 秋頃にもう終わりかな・・・と思い、水やりを毎日から、たま~に気付いたら程度にしました。 唐辛子は乾燥に弱いようなので枯れたら引っこ抜こうと思っていたのですが。 先日水をあげてみたのですがどうも新芽(?)葉っぱや実になる花の部分が新しく出てきているようです。 このまま毎日水をあげたら実がなるのでしょうか? コレを何年も繰り返したら「唐辛子の木」になっちゃうのでは?とも思ってしまうのですがそのような事はあるのでしょうか? また、今のを引っこ抜いて新しい苗を買ってきた場合、ナス科なので同じプランター・土には植えない方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • とうがらしに花がさくのに実がつかない

    よろしくお願いいたします。 題名の通りなのですが、とうがらしをベランダでつくっていますが、葉の色もつやもよく、花も20箇所くらいついています。 が、今年ついた実がたったの三つだけ。すべて同じ場所からです。花は落ちてしまっているようです。 肥料もあげているのですが、どうして花がおちるのでしょうか。水は夏場は毎日あげていましたが、今は二日に一度程度です。 どなたかご存知の方アドバイスをお願いいたします。

  • トウガラシがならない

    トウガラシを育てているのですが、とても元気で結構前から花はいっぱいさいているのに肝心の実がなりません。 実は1個だけなっていて、現在も成長中で蕾もあり花もまだ咲いています。 どうしたら実が付いてくれるのでしょうか(>_<)

  • トウガラシ

    この前誤って家庭菜園したトウガラシを料理した手で目を触って大変な目にあってしまいました^^; で考えたのですが、植物は生息範囲を広げるために 鳥に食べられたり、はじけたり、飛んだりしているようですが、トウガラシはどうなんでしょうか? あんな辛くてはとても食べてもらえなさそうで、 もし鳥に味覚がなくてもなんか食べづらそうな形ですし、 はじけも飛びもしない。枯れても実は茎にしっかり付いたままだし。 トウガラシの増え方知っている方教えてください

  • トウガラシが下向きなんですが…。

    「食用」とあるトウガラシの株を購入して育てたところ、花は下向きに咲きました。そのまま実も下向きに育っています。 いいかんじなんですが、よく見るトウガラシの実は上向きについてます。 この下向きのトウガラシってどうなんでしょうか? よくわかりません。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • とうがらし

    韓国料理といえば、「とうがらし」ですが、その「とうがらし」、どこから韓国に伝わったのかどなた様かご存じでしょうか?実は江戸時代か何かに日本から朝鮮へ多く輸出され、それが今のピリ辛の韓国料理の基礎となったというのを、チラッと読んだのですが、それが正しいのでしょうか? ちょっと資料として要るので回答お願いします。