• ベストアンサー

伊勢戦国時代村について。

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

行ったことがあります。友人たちとその子供たちといっしょに・・・。小学生と、幼稚園でしたか。子供は全部で4人でした。 私的にはまた、行きたいとは思いませんでした。 時代劇があまり好きじゃないのもあると思いますが。 私たちの場合、近くではないし、わざわざ・・お金払って・・。きっと行かないと思います。

関連するQ&A

  • 伊勢戦国村について教えてください。

    歴史が好きで、戦国時代にも関心があります。 9月に伊勢方面に旅行しますので、伊勢戦国村に行きたいと思っています。 行かれたことがある方にお聞きしたいのですが、 一体どんなところでしょうか? 見ごたえはありますか? 満足しましたか? また、お化け屋敷のようなところや、お子様向けのところはパスしたとして、どのくらいの時間をみればよいでしょうか? お教え願います。

  • 時代村?

    伊勢の時代村?に行こうと思ってるんですが着物がレンタルで着れるような所ってあるんでしょうか?? また着れるならお値段を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鈴鹿サーキットから戦国時代村

    5月中旬に家族3人で2泊3日で鈴鹿サーキットと戦国時代村に行きたいと思っていますが、どうのようなプランで行くのがベストでしょうか?イマイチ距離感が判っていませんので・・・。どなたお教え下さい。

  • 『戦国時代に平穏はあったのか?』

    『戦国時代に平穏はあったのか?』 戦国時代というと、一般人は、戦に駆り出され、傭兵や盗賊に略奪・殺害され、 飢饉により食料も満足に食べられない。 と、いうイメージが自分の中ではとても強いわけです。 が、あまり戦にも巻き込まれず、そこまでひどい飢饉にも見舞われず、 わりとのほほんと暮らしているような村はなかったのでしょうか? もしあったらどれくらいの割合の、どこら辺の村がそうだったでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら是非教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 戦国時代のおすすめ小説を教えてください。

     私は歴史小説といったら幕末時代の物しか読んだことがありません。  人から「戦国時代の方がおもしろいよ」と言われても、自分の中で「戦国よりも絶対幕末の方がおもしろい」と勝手に決めつけておりました。  このたび、戦国を読んでみようと思い、質問させていただきました。  私は、恥ずかしながら今まで戦国時代の小説を読んだことがないだけでなく、知識もあまりありません。  そんな戦国初心者が一番最初に読む小説でおすすめの物があれば教えてください。  希望は、徳川家康のことが好きになれるような小説が良いですが、他の人物でもおすすめの物があればなんでも良いです。  よろしくお願いします。

  • 戦国時代についてのホームページ

    戦国時代について、お勧めのホームページがあったら教えて下さい。 例えば・・・ 戦国の女性のことが詳しく書かれている所 おもしろおかしく書かれている所 賑わっている所など・・・

  • 戦国時代の虐殺について

     戦国時代を調べていたところ、いろいろと虐殺事件があったと書いてありました。比叡攻めとか、特に伊勢長島にあった願証寺では織田信長によって1万~2万人近くが虐殺されたとか・・・。  長島の大虐殺はどうしても行わなければならなかった行為なのでしょうか? 皆さんの回答お持ちしております。

  • 戦国時代の境界

    戦国時代に国の真ん中などで戦に埒がついた場合、どっちの領域になったかは一方の勘定方の役人がやってきて内に年貢納めろと言われて庄屋は内の村はこっちの殿様領になったのか~って分ってたのですか?微妙なところの村には両方から役人来たのでしょうか、それとも戦に埒ついたときに両方の殿様間で境界話がされてから村には出向くのですか。 必ずしも庄屋が土豪・豪族でなく純粋な庄屋と言うのもいたでしょうから、そう言う場合どうだったのでしょう。

  • 戦国時代にうちこわしはなかった?

    江戸時代は百姓一揆に伴った米屋の打ち壊しなどがあったと聞いているんですが、 戦国時代にはこういったことがなかったんでしょうか? 江戸時代の百姓に比べ、戦国時代の百姓は武装していて武力もありましたし、 戦国時代は慢性的な飢餓状態であったと聞きました。 となれば、戦国時代に凶作や不作などが起きると、飢餓状態から 食料を持っている米屋を襲うということもありえたと思うのですが、 そういう文献にあたったことがありません(私の調査不足が大いにありえますが…) もし米屋などを襲わなかったとしたら、戦国時代の百姓が飢餓状態をどうやって乗り切ったのか、ぜひ知りたいです。 何分、歴史の初心者ですので、なにか色々、こちらの歴史認識に誤りがあるかもしれません。 その点もご指摘くださればありがたいです。

  • 戦国時代について。

    戦国時代の農民兵vs現代のヤクザが 本気で戦ったら どっちが勝ちますか? 戦国時代よりも現代の方が身体も強いし ご飯もいっぱい食べれるので、 現代の方が強いですか? 使用武器は木刀や素手による戦闘で お願いします。