• ベストアンサー

犬の流産についてお聞きします

すごく困ってます。家の犬(トイプードル)のことなんですが・・現在妊娠をしていてあと2週間あまりで出産予定です。最近下痢をして近医で昨日と今日ビタミン剤入りの点滴をしてもらいました。そして、今日の夕方くらいから急に元気がなくなってずっと座ったままで横にもなろうとしません。主治医に聞くと、まだ、胃腸が悪いのかもしれないと言われました。明日また連れて行くのですが、流産の可能性とかあると思いますか?陰部よりおりもの(透明)がでたり、腋をかかえようとしたらいたがったりします。どなたかアドバイスいただけませんか?すぐにいただけるととても助かります。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.1

獣医師です。 まずは母体の状態をきちんと調べる必要があると思います。 下痢をしていること、体を痛がること、陰部からのオリモノ状のもの これらの兆候と、母体と胎児の関係を明確にする必要があると思います。 超音波検査で子宮内の確認の出来る病院があればいいのですが・・・ まずは、電話をして確認をしてから、病院へ行かれることを考えてください。

ichigomizu
質問者

お礼

ありがとうございます。一応明日かかりつけの病院にいくつもりです。そこでは、エコーがあるので診てもらおうとおもいます。このまま、妊娠が継続できるか正直不安です。初産なので・・・(; ;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の健康について

    こんばんは。 私の犬は2歳半です。 最近季節の変わり目のせいか、よく嘔吐をします。 9月の20日頃にもあり、病院に行ったのですが、特に何もなかったらしく、点滴と胃腸薬をもらってきました。 そして、今日もあり病院に行ったのですが、先月との因果関係はないらしく、また同じ処方を受けて帰ったきました。 さすがに何度もあると、飼い主としてはとても心配です。 何かこの事についてご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください!! よろしくお願いします。 ちなみに、点滴後帰ってきたらとても元気でした。 体温は39.1℃と少し高めでした。

    • 締切済み
  • 子犬の下痢・嘔吐

    生後約2ヶ月の子犬ですが、下痢と嘔吐を5日間程繰り返していたので通院していました。しかし、良くならないし食欲もちょっとなくなってきたので、5日前から入院をしています。入院中は面会ができないので電話で状況を聞いているのですが、点滴をしながら下痢と嘔吐を止める治療をしてくれているようです。今日の話では、点滴をはずしたら嘔吐をしたとのこと。ご飯は少しだけ食べるようです。下痢の方は今のところあまりご飯を食べていない為、便をしないので状態はわからないとの事でした。はっきりとした病名も言ってもらえないし、入院も長引きそうで心配です。最初は風邪のような症状でしたが、このような子犬の症状は長く続くものでしょうか?また、病院を変えて違う治療をしてもらった方がいいのでしょうか?(ジステンバー等のウィルスに感染したかどうかは検査はしていない為わかりません。)

    • ベストアンサー
  • 化学流産について

    こんにちは。同じ様なスレがありましたが、とても心配なので質問します。 不妊治療中で、タイミングをとってます。漢方とデュファストン、ビタミンEを服用中です。生理周期は26~29日くらいです。8/13から生理が五日間あり、周期13、14日目に仲良くしました。15日目から高温期に入り現在も続いています。周期26日目に茶色の下り物が一日半続き、現在は止まっています(おそらく着床出血?)周期27日目にチェックワンファストで検査したところ最初真っ白。諦めきれず、深夜(28日未明)に再度・・・ごく薄~くかろうじて陽性。その後も生理は無しで、高温も続いていますが、今日またチェックワンファストを使ってみたところ、やはり真っ白に近いよ~く見れば薄っすら線という程度。最初に検査してから3日かってラインが少しも濃くなってきてないのは化学流産でしょうか。もし化学流産ならこのまま待てば必ず体温が下がり、生理が来るのでしょうか?

  • 化学的流産の出血量は?

    凍結胚盤胞移植を行い判定日に薄い陽性、1週間後の受診の際に濃い陽性になったものの胎嚢が見えないことから化学的流産するだろうと言われています。 その2日後、茶褐色のおりものが増えてきたため、もうすぐ流れるのかな?と思っていたのですが、さらに3日経った今日現在(5w後半)、まだ茶褐色の出血があるだけで鮮血が出ません。量は生理4~5日目程度の量で、すごく少なく感じます。基礎体温は高温のままです。 化学的流産では、通常より重い生理が来ると理解していたのですが、この程度で終わってしまうこともあるのでしょうか? 主治医からは妊娠反応が消えているのを確認するため、次回は大量出血したら受診してくださいと言われていますが、このまま大量出血しない場合どのようになるのでしょうか。 化学的流産なのに流産処置が必要になることもありますか? 考えられることを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • カンピロバクター腸炎後(下痢後)の陰部のかゆみについて…

    おはようございますm(_ _)m 新人看護師をしております。 勉強不足なためアドバイスお願いします。 先日カンピロバクター腸炎になり何日か下痢が続きました。 下痢がひどい間入浴禁止であったため、陰部洗浄・清拭をしていました。 下痢が続いている間は肛門周囲がヒリヒリして痛かったのですが、下痢がおさまってからはかゆみへと変わっていきました。 そのかゆみが退院後陰部の方(上の方)へとあがってきて、今は肛門よりも陰部がものすごく痒くなっています。 膣が痒いということはなく、皮膚(粘膜?)が痒いです。特に発疹やヨーグルト状のおりものはありませんが、皮膚(粘膜)は多少発赤、腫脹しています。 仕事をしていて、寝たきりで下痢の続く患者さんが陰部(皮膚)からカンジダが出たということなどを見ていたので、自分もそうなのか不安です。 勉強不足なため、カンピロバクターが皮膚炎を起こすということがあるのかもわかりません。(ないような気はしますが…) 下痢後の陰部のかゆみの原因として考えられるものを教えて頂きたいです。 今はデリケアを塗っていますが、原因が細菌・真菌であると病院に行く必要があるとおもうので… また、内科で入院していたのですが、内科の主治医に相談するべきか、皮膚科に行くべきか婦人科の方がいいのか…教えて頂きたいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 繋留流産手術後の出血がありません。

    繋留流産手術後の出血がありません。 7wで心拍確認後10wで繋留流産の確定診断をうけました。 2日前に全身麻酔での日帰り手術をうけてきました。 主治医の先生は、2日後ぐらいに出血があるかも・・・と 言っていたのですが、みなさんの体験談などを見る限り 手術当日から何日間か出血があるというのがほとんどのような気がします。 手術後すぐのナプキンにはうっすら茶色いオリモノのようなものしか ついておらず、2日経った今日には少量の出血があったものの、もう止まりそうです。 こんなに少量の出血で大丈夫なのかと不安です。 出血の多い、少ないに何か関係ありますか? 1週間後の再診を待たずに受診した方がいいと思いますか?

  • 仔犬の下痢について

    はじめまして。 5ヶ月のMIX犬(チワワ×トイプードル)を飼っています。 3ヶ月目から月に2~3回、下痢を繰り返すようになり今に至っています。都度受診していますが、他の疾患・ウイルス・寄生虫は否定されており、フードも変更してみましたが、良くなったり下痢したりの繰り返しです。(ちなみにフードはサイエンスダイエットプロ・ソリッドゴールド・アーテミス・ボッシュを試しました。)下痢しがちな割に体重は2.25kgあり、成長としては問題ないと言われました。 今日も受診してきて、注射・内服薬以外に食事を変えるように言われ、スペシフィックとユーカ○バの腸管アシストを処方されました。 スペシフィックはともかく、ユーカ○バにはトウモロコシ・鶏副産物・エトキシキンなどが入っており、正直食べさせたくありません…。 それでも、治療のためと思ってエトキシキン入りのフードを食べさせるべきなのでしょうか? また、おなじく下痢しがちなワンちゃんを飼われている方で、お勧めのフードがあったら教えていただきたいと思っています。(もちろん個体差があるのは承知です。)どうぞよろしくお願いします。長文失礼いたしました。

    • 締切済み
  • 妊婦14週目 腸炎 食事

    胃腸炎と診断されました。 今日で3日目、水のような下痢も回数が減ってきました。薬は今日のお昼まであります。 今朝は、お粥を少しとポカリ、OS1ゼリーをとっています。 ヨーグルトはどのくらいの症状になったら食べていいのでしょうか? また、 最近話題の甘酒は飲む点滴と言われま すが、飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 犬がのけぞり、白目をむき、尿を漏らす

    今日の昼までは、いつもと変わらず元気でした。 突然、体をのけぞらせ白目をむく事が数回あり、元気もなくなりました。 検査の結果入院。心肥大、肝肥大があるということで、利尿剤入りの点滴をし様子を見ていて下さったのですが、呼び出され連れて帰ってきました。 犬が死ぬ時に体をのけ反らせる動作を2~3回繰り返し白目をむき、尿を漏らす。でも急に元気に動き回る。 が、もうダメかもしれない、ということです。 吐くなどの他の症状はありません。 今、横になっていますが元気がありません。 こんなことで死んでしまうのでしょうか。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 妊娠初期...お寿司で下痢&流産?

    こんにちは。 今日で5w6dの者です。 4w6dで胎嚢のみ確認8.4mmでした。 体調がよかったので昨日の夜調子に乗って、回転寿司をいーっぱい食べてしまいました。 大型魚もお構いなしにモリモリと。 (お腹はちきれる程です。) それから1日たって今日すごくお腹が緩いのです。 下痢...っていうほどでもなさそうな感じですがトイレには頻繁に行ってます。 そして今までおりものが白かったのですが、 今日の昼頃から色が変わってクリーム色~クリーム色に少し赤を混ぜた感じの色になって量も少し増えました。 1.お寿司を食べたから下痢っぽくなってしまったのでしょうか。 2.クリーム色~クリーム色に赤混ぜた感じは、出血なのでしょうか。 黄色にも見えるし薄茶にも見えるし...微妙な色です。 粘り気はあります。 3.上記の事から流産に繋がる事はありますか? 去年の12月に胎嚢確認のみのまま稽留流産をしましたので過敏になっております。 気にするのは、よくないのはわかっているのですが... 前例があるので何もかも不安です。 お寿司の件も大変反省しております。 もうお寿司は食べません。 明日の朝病院行くことになってるので行きますが... もう、どうにも不安で... 回答よろしくお願いします。