• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン 初心者)

住宅ローン初心者におすすめの選択肢とは?

このQ&Aのポイント
  • 3350万円のマンションを購入し、JAでローンを組むことを考えています。保証料無料の新生さんも候補ですが、借り入れ時金利が上昇しているため悩んでいます。
  • 夫の収入と合算して住宅ローン控除を受けるべきか迷っています。具体的にどのような方法で判断すればいいのでしょうか?
  • 1%の固定金利の3年ローンと2.2%の固定金利の10年ローンのどちらが適しているか悩んでいます。さらに、元金均等にするかどうかも決める必要があります。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。順番に行きますね。 >夫との収入合算しようか迷っているのですが、私的に合算すれば住宅ローン控除の時お得な気がします。実際 お得かはわかりません。 ご質問内容の記載だけでは詳細は何とも申し上げにくいのですが、「合算する」の意味合いは、ご夫婦のどちらかを主たる債務者、一方を連帯債務者にするということでしたら、お二人共に控除を受けることが出来ます。但し注意しなければいけないのは、民間の金融機関の場合ですと収入合算しても連帯保証人として取り扱う場合が殆どなので、こうなると控除を受けられるのは(実際にはお二人ともがローンを払っていても)主たる債務者だけになってしまいますので、ここはJAさんに確認した方がいいでしょうね。で、お得かどうかなのですが、多分還付される額は変わらないでしょう。還付金がそれぞれのローン負担割合に応じて分割されて支払われるだけかと思いますが・・・^^;。 >1番悩んでいるのが、3年固定1% 10年固定2.2%シュミレーションなどしてもよくわかりません。 それは分かりっこないですよ。だって3年固定1%の後の金利が現状不明なんですから(笑。ただこういうことはいえます。3年固定1%で借りる方がその後のリスクは高いでしょうね。今金利が上昇基調ですから。実際に日銀も利上げするタイミングを探っているようですしね。多少割高でも将来の計画が立てやすいのは10年固定2.2%の方、少し冒険するなら3年1%ですね。失礼ながら年収に対する借入の割合がほぼMaxだということも考慮してお決めになったらいいと思います。 >もう一つは元金均等にするかです。10年の2.2%だったら月々140336円で少し苦しいですが、出来なくはないんで、繰り上げ返済を深く考えず支払っていこうかとも思っています。 確かに元金均等ですと、最終的な支払総額に数百万円の差が出てきますが、「140336円で少し苦しいですが」ということですと、マンションの場合はこれに管理費や修繕積立金で少なくとも2-3万円が+されますよ。固定資産税も年12-3万円は見ておいた方がいいですし、その点で実生活に影響が出ないかどうか・・ここが判断の分かれ目です。もしおつらいようなら「元金均等払いにして将来的に浮く分」をこれらの管理費などの住宅費用に充てていると考えれば元利均等でもいいのかなと考えるのですがいかがでしょうか? お役に立てば幸いです。

peiyy
質問者

お礼

詳しくありがとうございました★ JAさんは連帯債務者としての扱いみたいなのでそこは大丈夫でした。 ローンの事ばかりで管理費や修繕積立金の事すっかり忘れていました(>_<") 元金均等だとやはり払えないです。 とても参考になりました。 もう少し時間があるのでよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

適用が2月の金利なのでなんともいえないとは思いますが・・・・ 収入合算について気になることが一つ。 仮に収入合算されたとして、奥様はずっと働き続ける予定なのでしょうか?お子さんが出来た場合等想定していますか? 奥さんが働けなくなったことを考えて、出来ればご主人一人の債務者で組むことをオススメします。 繰り上げ返済を考えるなら10年固定のほうが安心かと思いますよ。 金利は上昇傾向にありますので、(今回は利上げを見送りましたが) 今はまだ一時に比べ低いといえる金利であると言えます。 2%台ならそちらの方がリスクヘッジにはなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン、元利金等か元金均等か?

    1400万を固定3年1.15%か固定1.80%で35年ローンを組む場合、元利均等元金均等どちらが得ですか? ローン控除(年内入居)が受けられるし、繰上げ返済も少しずつですがしていきたいのです。元利にしておいて、繰上げ返済に少しでも回した方が得ですか?またローン控除中に繰り上げ返済するならばどのような時期が良いのでしょうか?早ければ早いほうが得ですか? 詳しい方アドバイスお願いします(m_m)

  • 住宅ローンで迷ってます。

    はじめまして。今回住宅ローンについて悩んでます。よきアドバイスをお願いします。夫は公務員で、住宅ローンも民間の銀行以外にも専用の銀行みたいのがあります。 3000万えんの住宅ローンを組もうと思ってるのですが、民間の銀行と、夫の職場からのローンとどちらにすればいいのか悩んでます。 (1)民間の銀行 ☆元利均等 ☆変動金利0.975(今後店頭金利より-1.5%) ☆ボーナスなし、35年、月85000円 ☆変動→固定 手数料なしでいつでもOK ☆10万円から無料で繰り上げ返済可能 ☆諸費用80万円 ☆返済額増額指定サービス→延長、変更手数料無料 (2)職場の銀行 ☆元金均等 ☆変動金利、30年、1.7%、月々80000円、ボーナス32万円→元金均等なので少しずつ安くなる ☆繰り上げ返済、1万円から無料 ☆諸費用0円 ☆過去10年くらい利率が変わっていない(独自のレートを使っているため) 利率からみると民間の方がいいのかな?とも思いますがどうでしょうか?最初民間にしておいて、途中で金利が上がるようなら、職場に借り換えをするっていうことも可能かな?とも思います。 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 住宅ローン、どちらが良いでしょうか?

    借り入れ金額1600万円 元金均等 ボーナス払い無し 25年返済 (繰上げ返済の手数料は考えない=無料として考えて下さい) 1.1600万円を1本で組む 10年固定2.6% 11年目から3.5%(予想として) 1年後に300万円繰上げ返済、さらに1年後に300万円繰上げ返済、 その後は繰上げ返済はしない 2.1600万円のうち1000万円を10年固定2.6% 11年目から3.5% 1600万円のうち600万円を2年固定1.55% 3年目から3.5% 1年後に300万円繰上げ返済、さらに1年後に300万円繰上げ返済、 その後は繰上げ返済はしない ○1.と2.どちらがどれ位得でしょうか? 総支払額は結構かわってきますか? ○2.の場合は、1000万円と600万円とどちらを繰上げ返済すべきでしょうか? 1000万円の方だと思うのですが、600万円の方の固定期間2年後の金利が心配なのでこちらを先に1年目で300万繰上げした方がいいでしょうか? ○2.のようにミックスにした場合、1年後の300万円繰上げ返済の時やそれ以降の繰上げ返済の時に、300万円の繰上げ返済予定のうち、 150万円を10000万円の方の繰上げ 150万円を600万円の方の繰上げ  と分けて繰上げ返済できるのでしょうか? (三菱UFJ銀行の予定です) 自分でやってみたのですが、繰上げ返済がからんできて、うまくシミュレーションが出来ませんでした。 皆様教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの返済について

    去年の3月に中古住宅購入をし、 その際2280万円(元金均等)のローンを組みました。 35年で3年固定1.5%です。 月々8万円程度の返済でしたが5ヶ月前に500万円繰上返済しました。 (保証料が6万円程度戻ってきました) そうしたら月々の返済が6万円程度になったので 差額の2万円を貯金するか、毎月繰上返済するか迷っています。 毎月2万円ずつ貯金して10年の住宅ローン控除(?)が終わる時に まとめて繰上返済したらどうですかと銀行の人にすすめられましたが 毎月返済した方がお得なのでは?とチョッピリ感じています。 住宅ローンはよく分からないまま借りて返済しているので このままではよくないかも…と思ってのご相談です。 ちなみに繰上返済の手数料は無料です。 アドバイスよろしくお願い致します。 その他、住宅ローンでのお得情報があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    お世話になります。 繰上げ返済について、教えてください。 元利均等で2000万円、元金均等で1000万円を30年ローンで借り家を建てました。 一年間で100万円貯まったので繰り上げ返済しようとすると、銀行曰く・・・ 「借りてから5年間は2%の手数料がかかるため、丸5年貯めて、6年目からどんなに多く返済しても一律\10,000の手数料になってから返済してはどうですか?」 と言われました。 2%の手数料を払っても今返済した方が得だと思うのですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけますか?

  • 住宅ローンについて

    3000万の新築マンション購入しようと思います。 そこで1番得なローンの立てかたはどうすればいいのか教えてください。 今、主人は55歳、最長24年ローンを組むことができます。 ローン組むときに3000万を24年だと保証料が40万くらいかかり、15年だと30万くらいです。 借り入れ利率は変動(0.725%)、元金均等返済にしようかと思います。 減税ローンも魅力なので3000万借りて15年返済にして減税ローンの10年終了した時点で繰り上げ返済したほうがいいか、24年返済にして10年の時点で繰り上げ返済がいいのか、ほかにどんな組み方がいいか、初めてのことなので、詳しいかたおりましたら教えてください。

  • 住宅ローン元利均等返済の繰上げ返済って無意味?!

    現在元利均等返済でJAから住宅ローンを35年で借りています。 先日、まとまったお金が入ったので繰り上げ返済をしようと思うと友人に話したら、『元利均等返済は繰上げ返済してもローンの支払い期間は短くなっても支払う利息分は減らないから、住宅ローン総支払額に変わりは無いよ。だからどうせ支払う金額が同じなら困ったときの為に現金は持っておいた方がいい』と言われました。 私の感覚では元利均等返済も元金均等返済も繰り上げ返済をすればそのお金は元金部分に当てられるから利息分が減る。それも元利均等返済の場合は支払い始めの方が毎月の支払額に占める利息分が多いから、繰上げ返済をするなら早い方が得だ!って思ってました。 詳しい方、どっちが正しいのでしょうか?教えてください。

  • 繰上返済する予定なら元利均等?元金均等?

    住宅ローン2200万円を2年前に2年固定1.3%、ずっと-0.7%優遇、元利均等、期間35年で組みました。残債務2100万円程です。 色々な環境の変化があり、今度新たに1000万円のローン(超長期固定2.6%、元金均等、20年)を組む予定です。 合計3200万円の住宅ローンを払っていく事になります。 今後の状況を考えると今は金銭的に余裕があるので、早めに繰上返済をして行きたいと考えています。(新たに組むローンを元金均等にしたのもこの理由から) それと、2200万円のローンも元金均等に変更したいと考えています。 理由は、元金均等の方が支払う利息が少なくなるからです。 しかし、元利均等と元金均等での繰上返済(2年後500万円、4年後500万円)のシミュレーションをしてみた結果、総支払額は元利均等の方が35万円程少なくなりました。短縮される期間が元利均等が19年6ヶ月、元金均等が15年。 私のシミュレーションの仕方は間違っているのでしょうか? また、2200万円のローンは元利均等のままにしておいた方がいいのでしょうか? このような場合、どのように繰上返済していくのが得策なのでしょうか? ちなみに、2200万円のローンは、また2年固定(優遇後1.3%)を選択する予定です。

  • 住宅ローンの返済方法について

    公庫住宅ローンについて教えてください。2200万を金利2.6% 35年で返済とシュミレーションして、私の場合ボーナスなし月々均等払いで無理なく返済できる理想の金額が8万です。余裕があれば貯金しながら5年毎に100万の繰上げ返済が出来ればと思っています。元金均等払いだと初回は10万程で年々支払い額が少なくなっていくようですが、ローン開始から11年目以降住宅ローン控除が適用されないようなので、その時点では月々の返済を8万より少なくしたいと思ってます。どちらがお得というかリスクが小さく生活できるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 住宅ローン悩んでいます。

    初めまして 住宅ローン不勉強なため教えてください 我家の状況 ・5年前2820万を5年固定で2.4%25年で借り換え(月125.095円 ボーナス払いなし)今年の10月に見なおし ・夫婦二人(34才)と子供7才の3人家族 ・夫婦共働きで現在の年収が約600万(合算です) ・預金約500万 ・今現在の元金の残高が2400万(見なおし時期に200万繰り上げ返済予定 返済期間20年 質問 ・金利上昇の局面で今他銀行で全期間固定で借り換えをするのは早急ですか? ・今借り換えの勧誘を受けている銀行があり、全期間固定で3%というものがあります。保証料やその他の費用が約60万円です。借り換えのメリットってありますか? ・もしも借り換えという話になった時、年収は夫婦の合算になるのですか?(名義は共有) ・借り換えせずにそのまま現在の銀行で10年固定等に更新した場合元利均等方式の元金と金利の割合は継続されますか? ・借り換えさずに繰り上げ金額をもう少し増やして元金を減らすのと借り換えでは総支払い額が少ないのはどちら? 解り辛い質問のしかたでしたらごめんなさい. 今日現在の我家が借りている銀行の10年固定金利は3.9%. (全期間固定商品はなし)なので借り換えの方向に気持ちがいってしまいます。できれば今くらいのペースで返済していきたいのですが、皆さんでしたらどうされますか?