• ベストアンサー

わたしが主賓でいいの?(^^;

友人が結婚することになり、心からうれしいし挨拶くらいいいわよと かるーく引き受けたのですが。主賓の挨拶とのこと。 挨拶はお祝いの気持ちいっぱいなのでかまわないのですが、 主賓の挨拶をしてしまって、いいものでしょうか? 友人スピーチならなんの問題のなのですが、主賓となるとそれこそ失礼??のような分不相応のようなきがして、いいのかなぁ?と思うのです。 結婚式まで間もないですし、お断りするのもなんなので、腹をくくろーとは思いますが、年下の小娘が主賓の挨拶をするにあたって、どんなことを話したら失礼がないでしょうか?どんな態度で臨んだらいいでしょうか?年下なのに、人生のアドバイスをするような挨拶もヘンですし、かといってあんまりのも稚拙なご挨拶も失礼だよなぁと思うし・・ 。 すごくこまっています、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.5

No3です。丁寧なお礼、ありがとうございました。 私へのお礼と、No2の方へのお礼を読んで、だいたい理解できました。 それはそうと、社長さんをされてるんですね。多才な方なんですね!!お友達もneko000000さんの「社長」という肩書きよりも、きっと堂々と話してくれるだろう、TPOに合わせて話してくれるだろう、という信頼で主賓をお願いしたそうです。 お友達とご家族のたっての希望とあれば、主賓、受けない訳にはいきませんね。大役、頑張って下さい!! 家族ぐるみのお友達ということなので、それを充分に活かしたスピーチができればと思います。 最初に「新婦の親友であり、本当は主賓の挨拶をさせていただく者ではないので、大変恐縮している」という旨を伝えて、その後は友人代表スピーチの形式で大丈夫だと思います。 見た目は28才な訳で、主賓だからと背伸びして人生のアドバイスをしてしまっては、neko000000さんにスピーチをお願いしたメリットがなくなってしまうと思います。 新郎の主賓が年配であれば、いわゆる会社の職務内容から始まるオーソドックスなスピーチでしょうし、ここは、お友達がいかにステキな女性なのかを心温まる具体例で話してあげて下さい。 最近では主賓を立てないことも多くなりましたし、主賓を古くからの親友にお願いすることも多いそうです。(新郎新婦のことを何もしらないようなエラい人に頼むより、ずっと気が利いてますよね!) でも、お礼を読んでまだ心配なのは、新郎側の主賓と釣り合いが取れているのか?ということですよね。 新郎側の主賓は上司ということですが、「先輩」レベルの上司なら良いのですが。 なので、やはりここは、彼女のためにも、彼女の方から、彼とご家族に「自分のところは親友を主賓にする」という旨を伝えてもらうようにした方が良いかと思います。 社長さんとはいえ、彼女の働いている会社という訳ではないですしね。 20代で主賓ってなかなか体験できるものではないと思います。 すてきな結婚式を!!

neko000000
質問者

お礼

こちらこそ、何度もアドバイスありがとうございます。 正直、わたしが主賓の挨拶で失礼がないのだろーかという不安はまだまだありますが、断る理由をすべて新郎新婦につぶされましたのでしかたないですね(笑) こうなったら、どうしたら一番いい挨拶ができるかをかんがえよーと思います。 で!アドバイスいただいたとおり、新郎のご両親には私が主賓の挨拶をすることをちゃんと伝えておいてね、と念押しはしておきました。 結婚式の主賓の挨拶で悩む前に、自分が結婚して嫁ぎたいです・・・(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.6

たびたびすみません。No3、5です。 No5の回答で、 >お友達もneko000000さんの「社長」という肩書きよりも、きっと堂々と話してくれるだろう、TPOに合わせて話してくれるだろう、という信頼で主賓をお願いしたそうです。 まるで、お友達と話したみたいに書いてますよね、私(笑) どうでも良いことですが・・・ 主賓をお願いしたそうです。 ↓ 主賓をお願いしたと思います。 でした。ごめんなさーい。

noname#108734
noname#108734
回答No.4

1-25-2です。 よ~くわかりました。 大丈夫!!主賓挨拶 快く お引き受けになると良いと思います 当日 快晴だといいですね。

neko000000
質問者

お礼

快晴だといいです! 力強く大丈夫といってもらえて、少し迷いがとれました。 ありがとうございました(^^)

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.3

自分の結婚式で主賓、乾杯のあるオーソドックスな披露宴をした者です。その時の経験から。 お友達が友人のランク(失礼な言い方ですが)であるneko000000さんに主賓の挨拶をたのんだということは (1)彼側には主賓にできる人がいるが、新婦側にいないので (2)彼、彼女とも主賓と呼べる人を呼ばない のどちらかだと思います。 お友達が結婚式をあげる場所のウェディングプランナーさんが、例えばそんなに気の付く方ではなかったりすると、オーソドックスな(新郎新婦入場、主賓挨拶、乾杯、友人挨拶・・・という)進行表をあまり説明なく「では、お二人で考えてきて下さい」って感じで渡されるケースもあります。 その時に、お友達夫婦があまり結婚式マナーのようなものをよく知らなくて、neko000000さんのお名前が出たのかもしれません。 >結婚式まで間もないですし、お断りするのもなんなので、腹をくくろーとは思いますが、 とありますが、彼女のために、一度進行の流れを聞いてみて下さい。 (1)彼側の主賓の挨拶はだれがするのか? (2)乾杯の音頭はだれがとるのか? (3)新婦側はどんな人を呼ぶのか?(職場関係の上司は呼ばないのか) (4)親族の中で、伯父さんなどお友達のことを良く知っている人はいないか? (5)そもそも、両家のご両親と、彼はneko000000さんが主賓をすることを了解しているか?(そういうフランクな披露宴なのか?) (6)式場の人からは「友達が主賓をする」ことについて何も言われなかったか? もし、彼側の主賓や乾杯の音頭をとる方が、職場のかなり上の上司だったりするなら、neko000000さんは明らかに辞退した方が良いです。 neko000000さんもやりにくいのは言う間でもなく、お友達が新郎側の親族やお友達から「なんて常識がない・・・」と思われてしまうでしょう。 「主賓の挨拶をする人がいない!!」という話になったら、(1)新婦側の主賓は立てなくても構わない(2)職場の上司などを招待するなら、その人にお願いする(3)もしどうしても立てたいなら、年配の親族に乾杯の音頭をとってもらう様にした方が良い と教えてあげて下さい。 もし、どうしても一番最初の挨拶に、ということなら、 新郎側の主賓→新郎側から乾杯の音頭→新婦側の友人代表としてneko000000さん という形であれば、引き受ける、と伝えては? それなら形上全く問題はありません。 もし、彼の方も主賓の挨拶がお友達なら、neko000000さんが主賓をするのは問題なしです。 でも、もしそうなら、彼女には「それは主賓ではないよ・・・」と伝えてあげて下さい(笑) 彼女がもし本当に主賓としてneko000000さんにお願いしているなら、きっと彼女自身もあまりマナーを知らなそうだし、彼もあんまり知らなそうだし、ご両親にも相談してないだろうし、会場側も親切でなさそうです。 なので、お友達のためにも、主賓を渋々引き受けてしまわずに、一緒に考えてあげて下さい。 結婚式、大変ですが楽しんできて下さい。

neko000000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結婚式は、もちろん楽しむ予定です(^^) すごく楽しみなので。 で、いろいろアドバイスをいただいた上で、新郎新婦とは今日、お食事兼打ち合わせをしてきました。 で、新郎新婦が言うには (1)彼側の主賓の挨拶はだれがするのか?→会社の上司 (2)乾杯の音頭はだれがとるのか? 乾杯は、結婚式から披露宴までのつなぎで一回乾杯をするそうです(←よくイメージできませんが。こっちはフランクな感じだそうです)フランクなほうは、新婦の友人が乾杯の音頭をとる。披露宴のちょっと固いなほうは新郎側の上司が乾杯の音頭をとる。 (3)新婦側はどんな人を呼ぶのか? →親族、友人のみ。会社関係はナシ。 (4)親族の中で、伯父さんなどお友達のことを良く知っている人はいないか? 近い親族は、少ないのです。おばさんがいたと思いますが、挨拶はいろいろあってムリです。 (5)そもそも、両家のご両親と、彼はneko000000さんが主賓をすることを了解しているか? 新婦側とは家族ぐるみのお付き合いで、ご両親からもお願いをされました。 新郎側が了解してるかは、ナゾです。 フランクな式かどうかは、いまいち??です。規模は最低限の人のみが出席です。が、新郎側は会社関係の方の出席もけっこう多いみたい。 (6)式場の人からは「友達が主賓をする」ことについて何も言われなかったか? →相談し、アドバイスはもらったそうです。  が、その上での依頼だそーです。 そこまで固くはいかないから大丈夫だとはいいますが、 本人たちがいいなら、いいのかな、結婚式ってそれでよかったっけな? ・・・と、どーするのがいいのかよくわからなくなってきました(^^;

noname#108734
noname#108734
回答No.2

貴女と ご新婦さんの関係がわからないので お答えに困っております。 少し教えてくださいな。

neko000000
質問者

お礼

説明不足でしたね。すみません。 新郎30才 新郎は大手企業の営業マン。 新郎側は、会社の上司が主賓の挨拶をされるそうです。 新郎とは昔コンパでであって(←あくまで友達として・笑)、以来、気のあう仲間の一人。 新婦32才 新婦とは家族ぐるみの付き合いで、おたがい大学とかで一時離れることもありましたが、いまは酒飲み友達状態。 新婦は結婚を機に会社を辞めています。 派遣ではたらいていたので主賓の挨拶をたのめる上司がいないそうです。親族は近しい親族ばかりで主賓の挨拶には不向きとのこと。 たしかに、主賓の挨拶で近しい親族が、身内の新婦を誉めまくるのはヘンな話ですし・・・ 私28才 わたしは、小さいですけど会社を経営しています。新郎新婦と一番近い友人だし、「社長さん」の肩書きもあって選ばれたようです。 いくら社長でも二人とは仕事での付き合いではなく、友人としての付き合いです。 二人の出会いのきっかけをつくったという点では、主賓挨拶には?ですが、友人代表スピーチには最適だと自分でもおもってます(^^;

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

ご友人が、冗談で「主賓」と伝えたのか、そもそも「主賓」の意味が分かっていないのか・・・・。 親戚等がうるさい土地柄もありますから、結婚当事者の二人だけではなくて、 そのご両親等も交えて再考して頂く様、お願いした方が良いと思います。 身内プラスアルファで、職場の上司などが出席せず、 かつ、新郎新婦二人の友人ばかりならば、良いかも知れませんが・・・・。 少なくとも、私が出席した披露宴で、新郎新婦の若い友人が主賓だったことはありません。 その時の出席者は、よくある親戚や職場の上司や恩師や友人で構成されていました。

neko000000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仕事でばたばたしておりまして、お返事がおくれてしましました。 友人は、主賓の意味を重々承知の上のようです(^^; 新郎側は会社の上司たちは出席しますが、新婦側は会社の上司は出席しません。 もう一度、相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 主賓について。常識ないので教えて下さい。

    今年式を挙げるのですが、私乾杯前の挨拶が長くなるのがとても嫌いなので、 (1)主賓は彼の上司1人(乾杯兼ねる) (2)彼の友人のスピーチ(余興も兼ねて) 私は会社の人を呼ばないので、 (3)友人のスピーチ(余興兼ねて)。 スピーチがない分、時間があるので、その時間はみんなで写真撮ったり、私達が招待客にお酌しに行く。 でいいと思っていたのですが、 「主賓の居ない結婚式は情けない。」との声があり、 そこで始めて”そーなんだぁぁ”なんて調子なんですけど、常識から言って主賓は乾杯前に挨拶ってあたりまえなんですか?

  • 主賓のいない披露宴のスピーチ

    4月に結婚式を挙げるのですが、最近転職したばかりなのと彼女の実家のほうで式を挙げるため私の列席者は親族と友人何名かだけです。主賓がいないため伯父に挨拶をしてもらおうと思うのですが(乾杯前に)どういった内容でスピーチしてもらえばよいのでしょうか?父親には親族がスピーチするのであれば式の終盤に列席者に対してお礼を述べるのが筋で、乾杯前に話すのは列席者に失礼だと言われました。そう言われればそういう気もしますし、主賓がいないいじょう伯父にお願いしたいのですが親族からの列席者へのお礼を乾杯前にするのはおかしいのでしょうか?彼女のほうは会社の上司が主賓としてスピーチをしてくれることになっていて、張り切っているらしくいまさら主賓のスピーチをなしには出来ないのです。おしえてください。

  • 主賓の挨拶について

    部下の披露宴に招かれ、初めて主賓の挨拶を頼まれました。挨拶を考えているのですが、色々見てみると案外簡潔な文章が多いのですが、主賓の場合は友人や知人のスピーチのように個人にまつわるエピソードなどは話さないものなのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 主賓のスピーチを頼まれました。

    友人の結婚式のスピーチを頼まれましたが、主賓でとのこと。私自身の結婚式のときも今回の新婦が私宛の手紙を読んでくれました。そのお返しとして私も手紙を読もうと思っていたのですが、主賓のスピーチで手紙形式というのは大丈夫なのでしょうか? ちなみに、新郎新婦とも会社関係者は出席しないので、友人が主賓になったそうです。 まったくわからなくて途方にくれています。 どうかお教えください!

  • 披露宴での主賓の挨拶は誰が・・・

    37歳の主婦です。5月に結婚する従姉妹(27歳)の主賓の挨拶を頼まれました。結婚後すぐに退職するので会社の人は誰もよんでないそうです。出席者は友人・親族。新郎側は、会社の上司が挨拶するそです。私では、どうかと思うんですよね・・・頼まれたことは嬉しいのですが、ちょっと主賓という立場では。ほかのスピーチだったら即OKなんですけどね。伯父さんがいるのでその人が適任だと思うのですが、「近すぎるから」という理由で断られたそうです。実際私も断りたいのですが、主賓の挨拶って、どういう立場の人が適任なんでしょう?

  • 披露宴の主賓

    結婚式の主賓について悩んでいます。 彼側は会社の 支社長、部長、課長を招待していて、 支社長を主賓にと考えています。 わたしは会社の慣習で会社関係を招待せず、 親族、高校の部活の恩師、友人を招待しています。 格をあわせること、乾杯前のスピーチは短いほうがいいと聞きました。 彼の支社長に両家の主賓としてスピーチ、 私側の恩師に乾杯の挨拶をお願いするのはおかしいでしょうか。

  • 主賓の挨拶をどのように?!

     披露宴にて彼氏の関係の主賓が挨拶をした後、彼女側の関係の主賓が挨拶というのが自然の流れだと思うのですが、彼女側の唯一の主賓クラスの人間が挙動不審な雰囲気の人間で、絶対にスピーチをなんかはやらせたくないのですが、このような場をどのように乗り切ればよいでしょうか?具体的な体験談をお聞かせいただけたら助かります。 条件、彼女側にはその人以外の恩師に当る人間がおりません。 彼氏側の挨拶をする人の趣向を変えてみてもいいかも?! ただそしたら何の為の主賓かがわからなくなり失礼にあたる?

  • 彼の主賓に挨拶を断られてしまいました

    今度結婚式を挙げるのですが、そのときの主賓の挨拶の件で困ってます。 私の今の職場で知り合った彼との結婚ですが、会社の決まりで職場結婚の場合どちらかが辞めなければならず、 私たちは悩みに悩んで彼が辞めることを決意し、数ヶ月前に彼が転職しました。 さて、彼は新しい会社の上司に主賓の挨拶をしていただこうと思いお願いしたのですが、出席はするけれど主賓の挨拶はできないとやんわりと断られてしまいました。在職期間が短いからだとは思います。 一方、私も会社の上司を招待し、社長に主賓の挨拶をお願いしています。 この時点で、すでにバランスが悪いなぁとは思うのですが、 式場のコーディネーターに、新婦の主賓のみでも大丈夫か確認したところ、前職の社長ですし問題ないですよとのこと。 ただ、やっぱりなんだか私はしっくりこないのです。 現職の上司がいなければ、主賓となる方が他に心当たりありません。 あるとすれば、前職の会社の上司になりますが、それもどうかなと思います。 この状況下で、彼も彼のご両親も、主賓の挨拶を1名にして、私の社長に主賓の挨拶をお願いしたいとのことでしたが、実際客観的にみてどうなんでしょうか?失礼がなければよいだけなので、これでも問題なければそれはそれでよいのですが...。

  • 結婚式に主賓代理出席する場合について

    明日主人が上司の方が急病のため 急遽勤め先の部下の結婚式に 主賓の代理で出席することとなりました。 とにかく急なことで(今夜遅くに頼まれ) 上司の方は主賓の スピーチの原稿もなく 主人が勝手にスピーチすることになっています。 もともと結婚式出席予定もなかった上に 主賓のスピーチということで 少々?困っているようです。 明日朝早く出かけるので 今更こんなことをこちらでお伺いしても 間に合わないかもしれないのですが 代理だと言うことで 何か気をつけなくてはいけないことがあれば 教えて頂けますか? ・主人からのお祝いの言葉でいいのでしょうか? ・司会の方からどのように紹介されるかはわかりませが  お祝いの席のスピーチで 本来の主賓が急病で・・・  などと口にしてもいいのでしょうか? ・上司からの言葉としても 何か一言考えて言わなくては  ならないのでしょうか? (元々スピーチをされる予定だった上司は 原稿も何も  用意はされていません。) 主人が私に聞いているわけではないのですが 今主人が お風呂に入ったので その間に私が勝手に気になったことを お伺いしています。 よろしくお願いいたします。。。   (本日はもうそろそろ就寝しますが 明日披露宴までに  わかったことがあれば主人に 伝えたいと思っています。)

  • 結婚式の主賓スピーチ、友人スピーチについて

    来年結婚式があるのですが 新郎側は会社の先輩、同僚、後輩(肩書き無し)を呼びますが 新婦側は会社関係者は呼びません この場合のスピーチに関して (1)主賓スピーチはお互い無しで、お互い友人スピーチを頼む (2)会社の先輩に主賓スピーチを頼んで、新婦側は友人スピーチを頼む (3)会社の先輩に主賓スピーチを頼んで、新郎新婦の友人スピーチを頼む どれが一般的なのでしょうか 詳しい方コメントよろしくお願いします

専門家に質問してみよう