• ベストアンサー

システムのエラー

"IRQARB: ACPI BIOS に PCI スロット 7、ファンクション 0 のデバイスの IRQ が含まれていません。 詳細はシステム ベンダに問い合わせてください。" というエラーがイベントビューアで確認できましたが、これは放置しておいてもいいものでしょうか? OS:Vista Home premium PC:NEC VS-300JG

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JUHA
  • ベストアンサー率78% (371/472)
回答No.1

http://support.microsoft.com/kb/930062/ja 「注意」の条件に該当しなければ問題ないかと

tssm1023ts
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 「注意」の条件には該当しないみたいなので、問題ないものと思います。

関連するQ&A

  • エラーコード22

    Win Meを使用しています。起動時にフリーズする事が頻繁にあり、アクセサリにあるシステム情報で調べたところ問題のあるデバイス欄に、”PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQホルダ エラーコード22”と表示されました。これはどういう事でしょうか?

  • IRQで・・・

    WinMEを使っています。 今システムからIRQの使用状況を見てみたところ気になった事があります。 IRQ9のところが IRQ 9 ACPI バスで使用されている SCI IRQ OK IRQ 9 YAMAHA AC-XG Audio Device OK IRQ 9 Lucent Technologies Soft Modem AMR OK IRQ 9 Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller OK IRQ 9 Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller OK IRQ 9 RAGE MOBILITY PCI (Japanese) OK IRQ 9 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ OK IRQ 9 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ OK IRQ 9 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ OK となっていて同じ物が2つ3つと存在するのです。 別に競合は起こっていないのですがこれって大丈夫なのでしょうか? PCはノートのFMV-BIBLO NJ5/55C、OSは書きましたがWinMe、メモリ192MBです。

  • サウンドボードを認識してくれません

    こんにちは(*^_^*) サウンドボードを取り付けたんですけど、Windowsが認識してくれません。 部品 OS - Windows XP Home SP2 Mother Board - ASUSTeK P5GC-MX/1333 CPU - Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz Memory - 2048MB RAM 認識してくれないサウンドボードは ONKYO SE-120PCIと言います。 ふたつのPCIスロットがあるので両方ともに刺しましたけど駄目です。 他のサウンドボードが2枚あるので刺しましたけど駄目でした。 AOpen Cobra AW850 Deluxeと 玄人志向の何かですo(;゜∇゜)ゞ 型番も書かれていません。 別のパソコンでは、3枚ともちゃんと認識してくれました。 その他にした事は余っているLANボードが2枚あったので刺しました。 そうするとLANボードだけは2枚とも認識してくれます。 他にはオンボードのサウンドドライバを削除して無効にしました。 BIOSでもオンボードを無効にしたんですけど認識してくれません。 いろいろと調べてみると BIOSのアップデート BIOSのCOMSクリア BIOSの設定で出来るかもしれないとあったので、アップデートと COMSクリアをしたんですけど認識してくれません。 後はBIOSの設定なんですけどよくわからないので、この設定で いいか見てください(o_ _)o)) 。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜ Onboard Devices Configuration HD AUdio Controller [Enabled] Front Panel Support Type [HD Audio] Onboard PCIEX 10/100MB LAN [Enabled] LAN Option ROM [Disabled] Serial Port1 Address [3F8/IRQ4] Parallel Port Address [378] Parallel Port Mode [ECP] ECP Mode DMA Channel [DMA3] Parallel Port IRQ [IRQ7] PCIPnP Plug And Play O/S [No] PCI Latency Timer [32] Allocate IRQ to PCI VGA [Yes] Palette Snooping [Desabled] IRQ-3 assigned to [PCI Device] IRQ-4 assigned to [PCI Device] IRQ-5 assigned to [PCI Device] IRQ-7 assigned to [PCI Device] IRQ-9 assigned to [PCI Device] IRQ-10 assigned to [PCI Device] IRQ-11 assigned to [PCI Device] IRQ-14 assigned to [PCI Device] IRQ-15 assigned to [PCI Device] 。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜。+゜ BIOSの設定でなければ、他に何が原因として考えられますか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 割り込み要求(IRQ)の変更方法

    TVキャプチャでアイオーのMVP/RXとカノープスのMTVX2004ともTV視聴中フリーズします。色々調べた結果IRQだと思ってデバイスを調べたら他とダブってました。が、PCIスロットの位置を変えてもダブってしまいます。BIOSでIRQを変更できるのでしょうか? マザーボードは日本ギガバイトの8I875ウルトラです。 どうぞよろしく御願いします。

  • ビデオキャプチャでIRQ競合が解決できません

    VALUESTARのPC-VG17H2Z38にビデオキャプチャボードSAA7130-TVPCI/Bを入れましたがPCがフリーズしてしまいます。キャプチャボードの仕様ではPentium3 800MHZ以上、PCI2.2互換、DirectX9.0以上などで、チップセットの指定はされておらず、このPCでの使用は問題ないようです。 背面にPCIスロットは2個あります。まず一番上に差しましたがPCの立ち上げ途中で止まってしまい、英語だらけの画面の中に「IRQ」[SAME」とかのキーワードが合ったので噂のIRQ競合だとわかり、上から2番目のPCIボードに変えたらアプリケーションの起動まで行けるようになりました。しかし、S-VIDEO入力をスタートすると1秒ぐらい画面が映った後フリーズするのです。付属ソフトのPVR PLUS、フリーソフトのDScaler、ふぬああでも同じ症状でした。 121wareのサポート技術情報の情報番号003124を見てIRQの調査をするとデバイスマネージャー画面には「!」などの異常を示す記号はありませんでしたが、YAMAHAのオーディオ機能と今回のキャプチャ機能が同じIRQ18でした。情報番号005236の手順でデバイスマネージャーからキャプチャのIRQを変更しようとしましたが自動設定にチェックが入ったまま灰色になっていて手動で切替ができません。 そこでBIOSセット画面のPCI設定を開きましたがPCのPCIスロットが2本しかないのに8本のIRQ LINEが1番から8番までずらっと表示され、どれがどのスロットだか検討がつきません。 LINE1[11] LINE2[5] LINE3[5] LINE4[5] LINE5[10] LINE6[10] LINE7[10] LINE8[10]と表示されます。 おそらく[]の中の数字がIRQと思ったのですが[11]、[5]、[10]は先ほどのデバイスマネージャーの一覧でどのデバイスにも使われていませんでした。しかしセットしてあるビデオピクチャカードはデバイスマネージャーではIRQ18と表示されています。どうして、この画面の3個のいずれにもならないんでしょうか・・・これではこの画面で他の空いているIRQ番号を入れても意味がなさそうですし、そもそもPCIスロットが8個のどれに対応してるかわからないのでうかつに修正するのも危なそうですし・・・他にはIRQをいじる画面はないようですし、本当に困り果てました。 私の調査もこれが限界です。どなたか教えていただけないでしょうか・・・

  • IRQの分散について

    DELLのデスクトップPC(Precision 360)を使っています。IRQの10番に6個くらいデバイスが固まっているのですが、そのうちのいくつかを空いているところに分散させるにはどうしたらいいでしょう?ちなみにPCIボードの位置を変えてみたりはしましたが、あまり変化がありませんでした。BIOSもIRQの設定をするところがありません。裏技などありましたら教えてください。

  • APMとACPI、どちらがよいか。

     電源管理の手法に、APMとACPIがありますが、これはどちらがより良くコンピュータを使えるのでしょう。当方は、ABIT BH6とWindows2000Proを使用していますので、どちらでも問題なく使えるのですが、どちらを選んだものか迷います。最近PromiseのUltra100をインストールし、その後システムが非常に不安定(放っておくとそのまま沈黙する)で、再インストールを考えているのですが、これについて皆さんの意見をお聞きしたいと思います。  当方の考えでは、APMはBIOSでIRQの割り当てを手動で設定でき、空いているIRQを効率的に利用できるところがよい。現時点で使用しているACPIは、新しい規格で良さげだが、休止状態から復帰できなかったりすべての拡張デバイス(SCSI,LAN,VGA,USB,U-ATA)がおなじIRQを共有し、BIOSを無視するので変更もまったくきかない。  以上の点より、APMのほうがよいように考えています。ですので、ACPIのここがすばらしい、APMのここはACPIに負けない、いや、その考えは間違っているなどの意見がございましたら、是非お答えください。

  • BIOS段階でのトラブル?

    使用しているパソコンは、 ThinkPad R30(2656-42J)です。 OSは、WindowsXPです。 パソコンを起動すると ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ERROR Warning : IRQ not configured - PCI BUS:00 Device:13 Function:00 Warning : IRQ not configured - PCI BUS:00 Device:0A Function:00 Warning : IRQ not configured - PCI BUS:00 Device:09 Function:00 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と表示されます。 下の方に、「F1を押して解決しなさい」といったメッセージ(この部分はメモするのを忘れてしまいました。) がでましたので、 F1を押し、「Config」を選択し、さらに「PCI」を選択しました。 PCIを選択すると全て数値は「15」になっていました。 それから、F9を押して設定をデフォルト?に戻し、F10を押しますと 通常通り起動しました。 ただし、起動時の時刻が「20000年」台を示しており、どうもおかしいようです。 これは一体どこのエラーなのでしょうか? また、修理にはどの程度費用がかかるものなのでしょうか。 もう使用して4年経ちますし、あと一週間ほどでウイルスソフトの期限 もきますので、程度によっては買い替えも・・・と考えています。 ご指導をお願いいたします。

  • エラーについて教えてください

    友人から聞かれたのですがサッパリわからなかったので質問させてください。 Webページを見ていたところパソコンの動作がおかしくなったため、セーフモードでウィルススキャンを行い見つかったmsrsrt.exeを隔離し削除したそうです。 その後、電源を入れWindowsXPを立ち上げようとしたらエラー(BIOS?)がでたそうです。一部を写メで送ってもらい見たところ次のように書かれていました。 Error Resource Conflict - PCI Slot 03 Bus : 02,Device : OB,Function : 01  (OBはゼロBかもしれません。) このエラーの後は、DELキーでBIOSのセットアップ、F1でWindowsXPを問題なく(?)立ち上げることができるそうです。 エラーのことですが、二行目はPCIの03(3番目)のスロットでリソースの競合が起きているということでしょうか。 ググって見ると起動毎のリソースの再割り当てをやめて固定にしたらよいとのことですが、この方法で合っている(この症状に)のでしょうか。 もし合っているのでしたら、やり方がよくわからないので教えてください。 それと、三行目は一体どういった事が書かれているのでしょうか。 皆様どうかよろしくお願いいたします。

  • BIOS設定後パソコンが起動しない

    VISTAの休止やスリープがうまくいかなかったのでBIOSを ACPI FUNCTION   Disabled ACPI XSDT Table  Disabled Modem Use IRQ    N/A に設定しセーブして再起動したところファンが全開で回り続けるだけでBIOSすら起動しなくなってしまいました。(正常に起動しているときはスイッチを入れるとファンが1、2秒ほど全開で回り、その後BIOSの画面が出ていました。) COMSのクリアをしてみたり、電池ボタンをはずし何日も放置してみましたがやはり起動しません。 BEEP音はもともとスピーカが付いていないので鳴りません。 この場合どこが故障しているのでしょうか? また、上記のようなBIOSの設定はどこがまずかったでしょうか? 構成は VISTA AthlonX2 5500+BE (OCはしていません) Jetway BA-100 HD3850 Patriot 2GBx2 AcBel ATX-500CA-AB8FM RAID0 *3 よろしくお願いします。