• ベストアンサー

胃癌と告知されました。

私の担当している利用者様が、昨日、胃癌と告知されました。 来月早々検査入院し良悪、部位、広がり方など詳しくお話いただくと仰っていました。 身内は一人息子だけで、その息子も新幹線で4時間以上かかるところで生活しているので終日独居の方です。そのせいか、とても気丈に振る舞い「後2年は死ぬわけにはいかない」と淡々と語られていました。 私は真摯に受け止め受け入れ、励ますでもなく同情するでもなくこの話をご本人より聞いてまいりました。「親友とケアマネとあなたにしか話していないの」と言われ(事業所へはケアマネから連絡あり)ヘルパーのあり方を改めて考えさせられました。 そこで、この利用者との最良の関わり方を教えてください。自論でかまいません。皆さんのお考えを参考にしながら、自分なりによりよい関わり方をしていきたいと思っております。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116330
noname#116330
回答No.2

 私は介護関係の仕事をしているわけでもなく、その方面に特に 明るいわけでもありませんが、妻の両親の介護の状況をそばで見 ていたこと、少ない人生経験の中で気付いたことを述べさせても らいます。  ヘルパーさんの仕事をされていると、どうしても利用者のプラ イベートなことにも直面することが多いと思います。  利用者の方も質問者様を頼りにしているからこそ、打ち明けら れたのだと思います。質問者様の「励ますでもなく同情するでも なく」のスタンスは賢明です。  「やまあらしのジレンマ」というお話しはご存知でしょうか?    http://www.s-hirooka.com/yamaarashi.html  介護する人とされる人は、介護という行為を通して上記のよう なことになっているのではと、私は思っています。  自分で出来ないことを助けてもらうことはうれしい反面、自分 の不甲斐なさに卑屈になっていきます。他人が思うように「仕方 がない」なんて割り切ることは恐らく出来ないでしょう。  最終的に自分で何も出来なくなったら、ヘルパーさんの世話を 全面的に受け入れなくてはなりませんが、他人だから出来るので す。 >身内は一人息子だけで、その息子も新幹線で4時間以上かかるところで生活している  一人息子さんが面倒をみるとというのは現実的ではないし、仮 に面倒をみれたとしても、やまあらしのジレンマではないですが、 お互いに血だらけになるのは明らかです。  介護というのは、ある種継続的な緊急事態だと思います。そこ に肉親が関与していくことは大変なことだと思います。  例えがおかしいかも知れませんが、どんなに優秀な外科医でも 肉親の手術はしないという話しを聞いたことがありますが、それ と似ているような気がします。  他人として、淡々と接することが重要だと思います。プライベ ートな方へは深入りせず、利用者にとって必要な介護を最優先し ましょう。  偉そうなことを書き、申し訳ありません。 お仕事頑張ってください! 

komachi_33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者様の「励ますでもなく同情するでもなく」のスタンスは賢明です。 そうすることしかできなかったんです。頑張ってって言われるのも辛いでしょうし、情けをかけるのも絶望をさらに強調してしまいそうで。 でも、肉親でも友人でもない他人だからできることってあると思うんです。まさに「ヤマアラシ~」 >利用者にとって必要な介護を最優先しましょう。 これって、この利用者様だけでなくすべての介護の基本ですよね。初心忘れるべからず。もし胃切除をしたら、今よりも術後のほうが辛い日々になると予想されます。今よりも生きることに対して後ろ向きな生活になってしまうかもしれません。利用者様が常に前を向いて生きていかれるよう、必要な介護に努めていきます。 物凄く参考になりました。頑張ります!!

その他の回答 (1)

回答No.1

病気になってしまっても気丈に振舞っているのであれば komachi_33さんもそれを応援するように振舞ってあげて下さい! 淡々とした話し方になるのは、淡々としないと辛すぎるからだと思います。 だから同情されてしまうとその方はとても困ってしまうと思うんです。 利用者かどうかは関係ないです。 komachi_33さんののお母様から同じ反応が返ってきたらどうするかを考えてみて下さい。 同じコトをしてあげたら良いと思います。 ただ同情ではなく、いやみにならない程度で 何かほんの少し日々の変化があると喜ばれると思います。 道に咲いてたキレイなお花を小さなガラスのカップに飾ってみる… どこかに出かけたらほんの少しでいいので、一緒に楽しめるお土産(お菓子など)を買ってみる… 家で作って上手にできたもの(お菓子でもお惣菜でも)をおすそ分けしてみる…など。 豪華なものは全然必要ないです。 簡単だけれども心がこもってるものって、相手に必ず伝わりますよ! あとはいつも明るく笑顔でいてあげて下さいね。

komachi_33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の件で私自身が「生きる」ということを改めて考え「いかに生きる」かがとても大切だと言うことに気付かされました。 >何かほんの少し日々の変化があると喜ばれると思います。 私自身も日々の変化や喜びに疎くなってしまっているような気がします。子供が生まれたときは日々の変化に敏感で成長を肌で感じ毎日喜びに満たされていたのに、今は純粋に喜ぶことが減ってきたように思われます。私自身が日々の変化に気付く心を養うことで、利用者様にもその変化をお伝えできたら「生きている喜び」につながりますよね。 自暴自棄にならないよう、一日一日を大切に生きていただけるようお手伝いしていきたいと思います。 大変参考になりました。あたたかい心のこもった内容に涙が出そうになりました。笑顔を忘れずに頑張ります。

関連するQ&A

  • 告知するべきですか?

    アメリカンファミリーのEVER HALF + 癌保険に入ろうと思っています。 私は子宮筋腫があって経過観察と言われていて、年に一度くらい検査をしています。子宮筋腫については2年などの条件つきで保険に入れるようなので、細かく記載しようと思います。 ところが・・・先月、会社の健康診断で初めて乳がんのマンモグラフィーを受けたのですが、その時に要経過観察と言われてしまいました。その後超音波を取ったらおそらく良性のしこりで精密検査の対象とならないが、半年に一度くらい検診は受けるように指導されました。 医学的には私の所見では悪性の可能性は5%以下だそうです。ただ、先生の話だと、「医者というのは疑ってかかるものだ」ということで、カルテにはカテゴリ3(良性だと思われるが、悪性の可能性は否定できない)と書いてあります。 問題は、これを告知するべきか?するとしたらどのようにするべきかということです。 1)子宮筋腫だけ告知して、乳房のしこりについては告知しない。この場合、胃がんとか肺がんとか、乳房のしこりと因果関係のない部位にがんが発生したとして、告知義務違反で保険金が支払われないことはありますか? 2)「良性のしこりがあるが、精密検査の必要なしと言われた」と省略して告知する。この場合は告知義務違反になりますか?このような書き方だとかえって怪しいと思われて審査が入ってしまってやぶへびになるのでは?だったら告知しない方がいいのでしょうか? 万が一告知義務違反で乳がんになって保険がおりない場合、乳がんから他の部位に転移したとしても保険はおりませんか?だったらがん保険はやめて、がん保険よりも審査が甘い医療保険の金額を増やした方がいいでしょうか?

  • アルコール依存の父親

    アルコール依存の父親 独居で暮らしている父親が、9月の半ばから酒量が増えて、ふらつきが見られ、 失禁や便失禁も酷くなっていると、ケアマネ、ヘルパー、訪問看護士から 連絡を受けました。 酒量が増えた原因があると思うのですが、私が注意をしたり、酒を控えるように 言うと、物凄く反発をします。かえって逆効果だと思ってきました。 初期の認知症とのことですが、物忘れ以外はそれほど進行していません。 酒のためなら、臭ってもコンビニまで行き、酒を買ってきます。 以前は、紙パック3つだけでしたが、最近は6~10くらい買ってきます。 家にお金を置かないことも考えましたが、どうしたらよいものか。 現在は、要介護1で、毎日ヘルパーは30分だけ、あとは家事援助と訪問看護が週二日です。 リハビリパンツを穿くのも拒否し、濡れたままのズボンを穿いていて、皮膚が ただれてしまい、シャワー浴をしましたが、ヘルパーに対してセクハラのような 行動が出て問題になりました。 あと、デイサービスは利用していません。ケアマネもデイサービスにはあまり積極的ではありません。 ケアマネからも環境を変えるべきで、私が施設を探すのが一番良い選択肢のように考えています。 私は、父親が施設に入ってもうまく適応できるかどうか心配で、一時入居金が無駄にならないかと 思っています。 私もうつ病を発症して、無職になり自分の健康を考えながら、仕事を探さなければならなく、 他に頼る兄弟や親も居ないので、いろいろなことが堂々巡りになっています。 このようなケースに似た事例をご存知の方がいらっしゃいましたが、アドバイスを お願いいたします。

  • 利用者のアル中に関して

    在宅介護のホームヘルパーです。 現在、ある利用者さんのお宅を訪問しています。独居です。アルコール中毒で、歩行が不安定で転倒などもあるため、安否確認のため夜間に訪問しています。昼間は、自費で別の訪問事業所を利用中。そのときにかなり飲んでいるらしいです。 問題は、尿失禁があるため、紙パンツの交換や移動介助等あるのに、生活援助60分なんです。家族が「経済的にしんどい」とのことで、身体を入れてくれませんでした。ケアマネさんも現状を知っているのですが、「ご家族の方が無理って言ってるから・・・。」とサービス内容やケアプラン等を変えようとしません。 夜中にすることと言ったら、トイレ介助とかパンツ交換くらいで、他にすることもありません。だから、次の日の朝食を作ったりしてますが、私の心情としては、夜中に訪問して「生活なの?」と思ってしまいます。当然、時給も違ってくるし。しかも、こんなの指導のときに見つかったら私の事業所は介護課に返金になりそうだし・・・。ケアマネは記録には「調理」と「掃除」って書いておいて・・・と言われました。上司に当たるサ提は、この条件で仕事しています。 こういうサービスをしているヘルパーさんはいますか?これから先、こんなサービスを続けていかなければならないんでしょうか?

  • 胃がんと告知されました

    ステージは1aとのことで内視鏡の手術になりましたが、手術の予定日がまだ2ヶ月先の6月16日です。 内視鏡で手術のできる早期のがんが、2ヵ月後に進行がんになる可能性は、ないのでしょうか。 また今より少しでも進行すると、内視鏡の手術はできなくなるのでしょうか。

  • ヘルパーステーションを決めるキーポイント

     ヘルパーステーションが彼方此方に出来て、利用する時のキーポイントは何が重点に置いて決めると良いでしょうか。  ケアマネで介護の質が決まると聞くと躊躇します。  後、友人がヘルパーの資格が取れたので仕事がしたいと言うのですが、求人も多くあり何処が良いのかと不安と言います、利用者と介護者から見てキーポイントをお教え下さい。  私が以前、行ったステーションは予告無しで利用者を変更、突然明日から行かなくても良いとか、事前の予告は全く無い所でした。  この話をした事が、より不安を与えてしまいました。  友人に仕事をして貰いたく、良い仕事が出来るステーションが出ることを期待して居るのです。

  • ケアマネさんに伺いたいです(介護関係)

    友人が長年付き合いのある高齢(90歳位)のおじいさんを 気にかけています。 そのおじいさんは戦争等で身寄りがなく、今は高齢専住宅のような アパートで独居だとの事です。 もう目も耳もお悪く、歩行も危うい感じで。。。友人は とても気にしています。 最近では目がかなり悪くなっている様で、転倒や事故の 危険が高くなっている。。。と、危惧しています。 老人ホームに入れないのであれば、せめて怪我や 病気を防げる様、早期発見が出来るよう、ヘルパーさんの 増回(今は週1回のみ)をケアマネさんにお願いしたり しているそうです。 しかしながら、そのケアマネさんもお忙しいのか。。。 あまり積極的にそのおじいさんに関わる事がなく、 友人が色々相談したり、質問したりしていたら 「そんなに気になるなら、貴女が全部やればいいじゃないですか」 みたいな嫌味を言われてしまったりもするそうです。 そんな中、おじいさんの目の病院の通院日に 一緒に行くはずだったケースワーカーさんが行けなくなったので、 その友人に「おじいさんに付き添って行ってくれないか?」と ケアマネさんから連絡があったそうです。 友人は引き受けたそうですが。。。 親族でもない、いわば「善意の他人」に対して ケアマネさんがそんな事を頼んで問題はないのですか? まずはケアマネさんが緊急で付き添いヘルパーさんとか探すのが 先じゃないのですか? 友人も更年期や持病などで体調がイマイチの身です。 おじいさんの様子を見に月に1~2回訪問して、 話し相手になったりするのが精一杯に見えます。 断るように申しましたが、「私が行かなかったら、また おじいさんの事が適当に扱われそうで。。。」と言い 付いていく予定のようです。 今回は仕方ないとしても、次回そのような事が あればどう対応したら良いですか? 確かにケアマネさんは高齢者が増え続ける中 とてもお忙しいとは思いますが。。。 そんなに動いてくれないモノですか? 今回の事だけでなく。。。ヘルパーさん増回も進んで いないようですし。。。 私達はいわば素人なので、解らない事も多いのですが。。。 友人の話を聞くたびに、そのケアマネさんがケアマネさん 本来の動きなのか? それとも相手を見て(煩い親族が居る人や介護を 受けている本人が煩い人と身よりのない人や大人しい人等と 区別して)動いている人なのか? この様な事はもうケアマネさんへの相談ではなく。。。 おじいさんの暮らしていらっしゃる市役所などの 福祉課へ直接相談した方がいいのでしょうか?? 私も友人を助けてあげたいのですが。。。 現在、夫の転勤で遠方に暮らしているために思うように 動けません。 現役のケアマネさんやケースワーカーさん等 介護福祉を熟知していらっしゃる方からのアドバイスを 頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。

  • ケアマネとの確執

    初めて書き込みをします。 私は訪問介護事業所に勤めていますが、こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?教えてください。 始めはケアマネージャが給付管理票を提出しない事を再三請求しても「提出します」って言ったきり、現在に至りました。 今月、保険局に相談し、調べてもらった結果、数カ所こちらの実績誤りが見つかりました。 実績誤りの詳細は、数日の間、施設に入った初日と終日に誤りがありました。初日は実際には1時間のみ介護保険適用の部分が3時間ついていました。終日は急遽施設から退去し、事業所に連絡が入り、ヘルパーの手配が間に合わなかったにも関わらず、3時間ついていました。 その事に関してケアマネは今まで指摘せずにただ給付管理票の提出をしなかっただけです。 その後、福祉局の話をしたらケアマネが「事業所が不正請求をしているので荷担はできない」のような文書を保険局に送ったらしいです。 確かに実績を誤ってつけたまま介護請求をしていたので、不正だと言われても言い返せないです。 その事でこちらの非を認めて、謝罪文を入れ、ケアマネの指示に従いますので、連絡下さい。という文を書面で送ったところ、音沙汰がありません。 こちらからは積極的に書面にて連絡を入れているのですが、ケアマネから連絡がない場合はどうすればよいのでしょうか?このまま、問題を放置するわけにもいかないので、再度国保連に請求するにしても、事業所だけ勝手にやる訳にはいかず、ケアマネからの連絡を待っていて、何もできない状態できず、困っています。 ちなみに、このケアマネとは現在、仕事の付き合いがなく(違うケアマネに移った)、未提出の給付管理票の件が最期に請け負った案件です。 また、このケースは事業所だけが悪く、ケアマネは悪くないのでしょうか? そして、請求はしたが、保険が下りていない場合も、やっぱり不正請求にあたるのでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんが、何卒、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 区分変更申請について

    よろしくお願いします。 母の介護認定の事です。 母は、数年前から要支援1の認定を受けて、 週1回デイサービスに通っています。 この度の介護認定調査の結果で要支援2の認定を受けました。 母が、大げさに「あれも出来ないこれも出来ない」と言ったからです。 実際は出来る事でも出来ないと言ったようです。 母は他人に同情してもらおうとするところがあります。 しかし、本当は母は週1回のデイサービスしか利用したくないし、 訪問ヘルパーさんなどの他のサービスの利用も考えていません。 そこで今までのように要支援1の認定を受けたいのですが 区分変更申請は可能でしょうか。 担当のケアマネさんに相談したところ、 「むずかしい」という答えで、乗り気ではありませんでした。 できれば、すぐにでも要支援1に戻す方法はないでしょうか。

  • ヘルパー事業者へ強めの苦情を出したい

    長文ですし、カテゴリが違うかもしれませんが、相談です。 ヘルパー会社に強めの苦情もしくはペナルティを与え、多少のお金をいただきたいと思っています。 以下のような事故が起こったのですが、どこに相談・報告すればいいのでしょうか。 やっぱりケアマネさんでしょうか。 日中独居の老父のためにホームヘルパーに来てもらっています。 先日帰宅すると焦げ臭いにおいがして、父に聞くと、 ヘルパーが電子レンジ使用時に電源プラグから火が出て、消そうとした布きんに燃え移り、布きんを放り投げた先のテーブルクロスに燃え移り、それをシンクの水で消したとの事。 テーブルクロスとカーペットがトロットロになっていました。 布きんはその日の燃えるごみで捨てられていたようです。 父は当然現場を見ていますし、ヘルパーも冗談めかしてに父に知らせたそうです。 日中にそのようなことが起こったにもかかわらずヘルパー側からの電話がないことに憤慨し、 ヘルパーの会社に電話をしましたが、夜なので電話は不通。 翌日改めて電話をし、責任者に話を伝えたところ、当該ヘルパーに事情聴取してから 改めて連絡をするとの事でした。 そして翌日、責任者からの連絡では「ヘルパーは電子レンジを使ったことは認めてはいるが、 物理的に確実にボヤを起こした事は証明できない。そちら(私)で事実を証明してくれなければ、 ヘルパーの落ち度とは言えない。しかも、小火を起こした当日に連絡をくれなかったので、 話を大きくはしていないか。そちらの一方的な話とも受け取れる。」との事。 電話の中で私は「修理代」とかいうことを口にしていませんが、向こうもなにか悟っているように一方的に話し、 電話を終わらせました。会話になっていない、という状態です。 今回と今までのヘルパーに対する注意等をまとめると以下のようになるのですが、 やっぱりケアマネさんに相談するしかないのでしょうか。 ケアマネさんは忙殺されているので、なるべくなら相談したくないんです。 ・父は意思表示には問題ないが、病気の影響で手が動かず、電話ができない。 ・お金をいただきたいといっても、ケーブルの修理代なので、電気屋さん工事費+材料費で1万円程度です。 ・1万円に固執するほど貧乏ではなく、むしろ事業者としてのペナルティを与えたい。 ・このヘルパー事業者はあまり評判がよくなく、意思表示が困難なヘルプ対象者には勝手な対応を取る人が多いと  デイサービスの老人仲間で周知の事実。近所の病院の看護師も薦めない。 ・今回のヘルパーは基本的に父の言うことを聞かずに作業をし、また、塗れた手であらゆるものを扱う。  (プラグ部が発火した原因なのではないかと思います。)これは会社に注意済み。 ・普段からジャーなどの電気機器の扱いが荒いので、本人に注意した(おもいきりふたを閉める等でヒビワレ機器多数あり) ・何度も何度もブレーカーを落とす。構成上、電気経路を変更できないので本人と会社に注意済み。 ・このヘルパーをなるべく来させないように会社に相談。ケアマネに報告。 ・電子レンジは扉の調子が悪いので、別のヘルパーを通じ、使用しないよう会社に報告させた。 ・今回のように未報告の事象は過去に何度もあり、事業者にクレームを入れたが、今回ほど意固地ではないが同様な対応だった。 ・事故のようなことがあったら即連絡をするよう、契約時に確認。 ・ヘルパーの契約約款には、事故が当社の責任と明確に認められれば賠償の対象となる。と確かに明記されている。

  • 訪問介護中の事故について質問させてください。

    訪問介護中の事故について質問させてください。 独居の方のサービス中に転倒事故が発生してしまい、利用者様は大腿骨骨折、入院となってしまいました。所属する事業所からは入院費用などは保険で対応できるので、心配しなくていいと説明があり、利用者様が必要であれば身の回りのお世話など、家政婦を頼んでもらうように話が進んでいます。(保険対応できるとのこと) 御兄弟がいらっしゃいますがほとんどお付き合いがなく、入院中のお世話をしてくださる様子はありません。 利用者様はこのような事故が起きたにも関わらず、ヘルパーをとても頼りにしてくださり、事故の責任追及も一切ありません。 入院となった段階でヘルパーが関わることができないのは解っているのですが、家政婦を頼むのであれば今の事業所の介護保険外サービス、自己負担の部分を利用していただき、私がお世話をさせていただくということはできないのでしょうか。保険会社からすれば事故を起こした事業所に保険金を支払うようなことになってはおかしな話、でしょうか。 利用者様がいいとおっしゃっても、事故を起こした当事者のヘルパーがこのまま関わりを持ち続けないほうがいいのでしょうか。 勉強不足でお恥ずかしい限りです、、このような事例にお詳しい方のアドバイス、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう