• ベストアンサー

子供に携帯電話を与える時期について

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.3

家から離れている時間が多くなれば持たせてもいいのでは? 携帯を悪影響を及ぼす悪いものと見るのか。 連絡を取るためのものとみるのかで変わってくると思われます。 アクセス制限やGPS機能、防犯ブザーいろいろな機能がついています から防御の役割も少しはあると思います。 携帯の役目を無意識のうちに教えておくのもよいかもしれません。 携帯で遊んではダメと言いながら親がゲームしていては説得はむり。 仕事の帰り時間など連絡する事を日常的にしていれば、伝える役割を 携帯が果たしている、遅くなる時は連絡をするものだ! 用事が終われば連絡をするものだ!連絡すればママが安心するものだ! 知らずうちに脳に刷り込む事ができます。 いきなり携帯を持たされて、今日から遅くなったら電話しろ! 駅に着いたら電話しろ!など言われても何でしなくちゃいけないの? いいじゃんすぐ帰って来るんだし。今までの道だよ?となりませんか。 携帯ゲームも遊んでばかりで時間の浪費をするのなら持たせるべきでは ないと思いますが、物は使いようです。 自己管理ができるのなら使っても良いように思われます。 時には友達との話題で会話が弾むきっかけになるかもしれません。 NDSを学校の朝のHRの時間にお勉強の教材として使っている学校もあるらしいので何でも「使い方」が重要かと思います。 子供部屋でコッソリず~と使っているのが、1番の危険ですから。 玄関近くに携帯の充電器を置くなど 電話もゲームも親が目に入る場所に保管するのが1番良いかと。 >しかし、それが原因で殺意までも抱かれるのであれば、与えるべきなのかと考えてしまうのです。  こういう考えなら持たせないほうがいいかもしれません。  物を与えて済ませようという考えは危険です。  殺意や怒りは誰もが持つものです。それが一瞬の他愛もない事でも。  その気持ちをコントロールする事を親などから学び教わるものだと思います。

noname#60617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 GPS機能は……どうなんでしょう。親としては子供の位置を知りたいものですが、もし自分が子供の頃にGPSで常に親に位置を把握されていたらと思うと持たせる気になりません。別に悪いことはしていませんでしたが。信頼関係が崩れそうな気がします。 アクセス制限についても、限界があることを知っているので、あまり信頼していません。勿論、しないよりはましとは思います。 防犯ブザー機能は、そのまま防犯ブザーを持たせればいいような。 私が子供の頃は、連絡というと公衆電話でした。 今ではすっかり数が減ってしまいましたね。 携帯を持たないと非常時の連絡手段が乏しくなってしまうという危機感は確かにあります。 ちなみに帰宅前の妻への連絡は、遅くなるときには必ず入れるようにしています。決まって息子に「なんで~? 遅い~!」と叱られます(苦笑)。これが良い影響を与えてくれていればよいのですが。 物を与えて済ませようなどとは考えたこともありませんでした。少し表現が短絡的だったかもしれませんね。不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 子供に携帯電話を持たせるべきか?

    中3の娘が携帯電話が欲しいと言っていますが、持たせていません。 基本的に子供には携帯はいらないと思ってるからです。 しかし、クラスやクラブの子がほとんど持っている状況で、 持っていないがために、いじめのようなものを受けているらしいのです。 こうなるとかたくなに親の主義主張だけで持たせないのもいかがなものかと。 ご意見を聞かせてください。

  • 将来の携帯電話

    今やケータイには、カメラが付き、テレビ電話ができ、GPSが付き、ゲームができるこの時代、いったい将来はどんなケータイができるのか、またどんなケータイがほしいか教えてください。最近ふと思ったことですので、気軽に考えてください。

  • 携帯電話がなかったらどうしますか。

    今、簡単にだれにでもいつでもどこからでも電話、メールできて 便利ですが自分が学生のときはなかったので 夜、友達に長電話するのが好きでした。もっていない人のほうが 少ないですがあえて、携帯がなかったら今はちがう世の中なのかなー なんて考えてしまうことあります。  携帯は何故ないといけないのか、ないと生活に支障あるのかなど ご意見聞かせてください。いま困ってるのは 携帯を外に持っていくのを忘れたとき公衆電話が見つからず 右往左往していることが多いことです。テレカがないと かけられなかったり、結構困ってます。  公衆電話が減っていくのはこまるんですが 使う人がへれば当然なのでしょうか・・・。  ご意見御願いします。 わたしはパソコンももっと早く普及してほしかったです。 違う人生だったかもって思ってます。

  • 16歳の子供の携帯電話料金の事なんですが、まず子供には携帯電話は持たせ

    16歳の子供の携帯電話料金の事なんですが、まず子供には携帯電話は持たせていません。ですが親に内緒で『先輩名義の携帯を使わせてもらってる』らしく、所持はしています。その携帯電話料金が高額になって支払えなくなり、子供の先輩から『明日までに親が代わりに払え。払わないなら警察や裁判所に訴える』と連絡がありました。確かに親であり保護者ですが、子供と先輩の2人が親には一切知らせず勝手にやり取りした事に対し、親が責任を持ち払わなければいけないのでしょうか?お金があれば払う事も出来ますが、今現在とても払えない状態です。親が払わなければいけないのか、払う義務は無いのか、どうか教えて下さい。

  • 携帯電話を無くした

    携帯電話を無くしたのでネットで電話機を買おうと思っていますが注意をすることと機種変更の手数料はどの位かかるのですか

  • 小学生の携帯電話

    今携帯電話について調べています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、私は今20歳ですが私の時代は中3か高校生になってから持つのが普通だったのですがなぜ今は小学生が携帯電話を持つのが普通になったと思いますか? またそれに対する意見などがあったら教えていただけないでしょうか。ご協力お願いします。

  • 携帯電話のルールを決めたいのですが

    今年から高校生になる息子がいます。 現在は携帯電話は私(母親)と共同で使用しています。 塾や友人の家に行く時は自由に持たせていますが 夜は私が目覚まし時計に使っているので夜11時以降息子は ほとんど使えない状態です。 息子は何の不満も言いませんが高校生になったら携帯を買って あげる約束をしています。 実際に自分の携帯となると自分の部屋で夜中でもメールしたり 使いたい時に自由に使えるので携帯依存症になったりしないのか 親として不安です。 そこで、携帯電話を買い与える前にルールを決めておきたいと思います。 何かこうすればいいとか、そこまで厳しくしなくても大丈夫とか 意見があればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話

    携帯電話を買い替えようかと考えていますが、スマートホンにしようか普通の電話機にしようか迷っています。私はゲームもしないし、ネットはパソコンでするので必要無いかと思うのですが? スマートホンの良い点、悪い点を教えて下さい。

  • 子供の携帯電話

    4月から高校生の子を持つ親です。 子供に携帯電話は必要ない。 私もそう思っています。 携帯を持つことで生まれる害が 沢山あることも分かっています。 それなので、今まで、子供本人や周りの親から 「携帯くらい持たせても・・・」 と言われても、ウチの子供には必要ないと 思っていました。 ところが・・・ 今日15,6人の子供たちがウチに集合していました。 サッカーをするためだったそうです。 私は彼らのそばを通っただけだったので、 あまりよく見ていたわけではありませんが、 多くの子が携帯をいじっていました。 そういえば、合格発表があってから、 みんな買ってもらったみたいと、 子供が言っていたのを思い出しました。 そして今日、携帯が欲しいと 子供に言われました。 条件付きで持たせても と思ったのですが、 主人は反対です。 大人のいないところで連絡したりせず、 家の電話で連絡すればいい。と。 良くないメールもいっぱい来ると。 主人の言っていることは正論です。 でも、子供の気持ちも考えてあげたい。 大事な子供のことだから、 周りに流されてはいけ無いとも思うけど、 これまで我慢してきた子供の気持ちも 考えてあげたい。 高校生の子供に 携帯電話を持たせていますか?

  • 携帯電話のない時代。

    たまに考えます。別に、過去に帰りたいなんて思ってませんが そんなものなのですが、 「世の中は便利になることと共に、貴重な何かを失ってゆく」 そんな気がしてなりません。 丁度 30代の私は、 携帯電話があればもっと楽しいのに、なんて 子供の頃、未来を夢見ていた時代でした。 携帯も、カーナビも、小型テレビもない時代も、ある時代も両方分かる はざかいです。 時々思うんです、今は携帯電話でどこでも人にアクセス出来る。 縁遠くなったら、番号から削除すればいい。 凄く中が良いのに、住所を知らない。 「希薄になったもんだな」て。 全てそうとは思ってませんが、 携帯のない時代に、恋愛や親子関係の連絡網など、ドラマを感じざる得られません。 会社から、急いで、アパートに帰り、約束していた彼や彼女の電話を待ったり。 仕事が立て込んで、約束の時間に間に合わなくて、どうしようもなくなったり。 街角の、電話BOXから、電話したり。。。。 電話自体ない時代なんて、どうして、待ち合わせしてたんだろうとか。。。 上手く言えないんですけど、思いをはせる、思いを募らせる 願いをかける、信じる事がとても大切にされていたように、感じるのは私だけかな? 携帯電話のない時代。だからこそ、良かったことって何かありますか? 便利になった分、最近は、依存型の人が増えた気がします。 色々、考えてしまいます。 皆様も何か 同じように感じたりすることありますか?