• ベストアンサー

広陵はなぜ、リリーフしなかったのですか?

甲子園の決勝戦、劇的でした。 僕は準決勝の広陵-常葉菊川 の試合で、広陵のピッチャー野村が8回に急に打たれて、最終回には常葉菊川に1点差に追いつかれた試合を見ていたので、なんだか決勝も最後は野村は打たれるかもしれないと思っていました。 あの野村投手は、後半はバテるタイプなのでしょうか? また、今までの試合では別のピッチャーにリリーフをしている試合がいくつかあったのですが、あの決勝戦ではリリーフはありませんでした。 押し出しのフォーボールの時点でリリーフは考えられなかったのでしょうか?どうしてリリーフしなかったのでしょうか? (たしかにあっと言う間に逆転されたので、そう思う暇もなかったのかもしれませんが) それとも当然勝つと思ってて準備していなかったのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247269
noname#247269
回答No.2

長年高校野球を見ていますが市立船橋や佐賀北のような 完全にダブルエースのような高校ではない限り いくら疲労があっても僅差の段階では エースを代えないのが高校野球のセオリーのような気がします。 リリーフを出した2回戦から準々決勝までの 3試合はノックアウトをされたわけではなくて 猛暑の中でこれから続く連戦を考えると エースに無駄に体力を消耗させる必要はなく セーフティリードになったので変えただけだと思われます。 結果的に満塁ホームランを打たれたのでこういう議題が出てきますが もし変えて同じ結果になっていれば なぜ変えてしまったのだという議論が出てくるだけでしょう。

その他の回答 (6)

  • kohhy5305
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.7

確かに野村投手は終盤にキレがなくなり、高めに浮く傾向がありましたね。 ストレートとスライダーのスピードが変らない投手で、切れている内はそれが逆打ちにくいのですが、キレがなくなってくるとどちらかに絞らなくてもスピードに対応していれば当てることは出来るという癖のピッチャーでした。 2枚看板の投手力を持っていれが交代もいいでしょうけど、 甲子園・決勝・終盤・1打逆転・観客も興奮 あの場面ではエースを信じるのが普通かと思います。 中途半端に投手を交代して打たれるよりも、エースが打たれた方が納得出来ます。

marco100
質問者

お礼

みなさまありがとございます。 いろいろとご意見を聞けて満足です。 野村投手はやはり大物なんですね。 野球って不思議ですね。。

回答No.6

>あの野村投手は、後半はバテるタイプなのでしょうか? そりゃ、あの炎天下で連日投げてれば、誰でも後半バテますよ。 信頼できるピッチャーがもう一人いて、予選からそういう戦いをしていたのなら、スイッチしたかもしれません。 でも広陵はそういうチームじゃなかったんです。

noname#118935
noname#118935
回答No.5

あの押し出しは、野村投手がアップアップして出した四球という感じではなかったでしょう。 球威のあるボールが低目を鋭くついたが無念にも判定はボールだった。 厳しいところをつくんだから、ストライクといってもボールといってもどちらも正解。 「ボール」との判定のショックと、「低目をとってもらえない」という意識から、集中力を欠いたボールを投げてしまって、試合をひっくりかえされてしまった。 広陵にしたら、「試合に勝って勝負に負けた」試合。野球の怖さと、おもしろさ。野球ってこういうもんです。

noname#37193
noname#37193
回答No.4

こんばんは。 寂しい回答が届いてるよですが、私が思うには広陵の中井監督は 広島県予選の時から基本的に野村と心中するつもりでしたよ。 野村は甲子園経験も豊富ですし大差で勝っている試合の時も1回くらい しか他の投手には投げさせませんでしたよね。 野村はプロ注目の好投手ですよ。 彼をあんな大事な場面で変えたら、他の選手が納得できませんよ。 そう思いませんか? 例え審判の誤審があったとはいえ、野村君は納得してましたよ。 今後、凄い大投手になりますよ。 将来はプロで充分通用する逸材です。 この結果が、良い方向に出るかも分かりませんよ。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.3

打たれると思ってなかったからでしょう。7回までわずか1安打でしたし、トータルでも結局5安打しか打たれませんでしたから。2つの四球も制球が乱れたわけではなく、完全なストライクをボールと判定されたからです。これについては試合後広陵の監督が異議を唱えてましたから。 http://highschool.nikkansports.com/sensyuken/2007/p-hb-tp1-20070823-0002.html いずれにしろ結果的には満塁ホームランは打たれましたが、ここでとやかく言っても結果論となりますよ。

回答No.1

 まさかホームランを打たれるとは考えていなかったでしょう。 七回まで1ヒットに抑えていましたから。  万一、副島に長打を打たれても最悪同点。 延長になれば広陵に分があったと思います。

関連するQ&A

  • 甲子園準決勝・広陵-常葉菊川戦の9回裏、戸狩君に代打を送ったのに驚いたのは私だけ?

    夏の甲子園準決勝・広陵-常葉菊川戦で9回裏に打順が回って来た投手の戸狩君に代打を送ったのに驚いたのは私だけでしょうか? 私は、1点は取られたとはいえ好投していた戸狩君には、同点に追い付き延長イニングに入った場合を考えてそのまま打席に立たせるものだと思っていたので驚きました。 その試合はエースの田中君が先発で、戸狩君に代打を出してしまったらもう代わりの投手が居ないのに…。

  • 2007年、最も強かった高校は何処ですか?

    2007年春優勝の常葉菊川。その常葉菊川を同年夏に下した広陵。その広陵を決勝で下した佐賀北。 その佐賀北を国体で下した今治西。その今治西を春の選抜で下した常葉菊川。 昨年2007年、結局最も強かった高校は何処でしょうか?

  • 常葉菊川が敗れた相手の投手は何故全て右のスライダー投手なのでしょうか?

    常葉菊川が敗れた相手の投手は何故全て右のスライダー投手なのでしょうか? 広陵の野村祐輔投手、千葉経大付の斎藤圭祐投手、大阪桐蔭の福島由登投手です。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • ワンポイントリリーフの勝利投手

     去年、阪神の野村監督が、ワンポイントでリリーフを送るときに、前のピッチャーを1塁にまわして、あとでまたマウンドに戻したことがありました。  たとえば、9回の裏2死、4点リードで迎えた先発投手が四球を出して左バッターが続くので左投手を送ったら、連続四球で満塁になっちゃった。しかたなく、前の投手を戻したら次の打者をアウトにしてゲームセット。  この場合、先発したピッチャーは、もちろん勝利投手になりますが、セーブポイントもつくのでしょうか。  昔、大洋の平松投手の引退試合で、9回2死まで投げた遠藤投手を外野にまわして、最後の1人だけ平松投手がなげました。もし、平松投手が同点ランナーを出すようなことだと、引退試合で敗戦をつけるわけにいかないから、一番信頼のおける遠藤投手を戻すつもりだったのでしょうね。

  • 【夏の甲子園/広陵監督「判定ひどすぎ」 】 主催者の朝日新聞が仕向けたドラマですか?

    広陵監督「判定ひどすぎ」/夏の甲子園 日刊スポーツ - 2007/8/23 10:05 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/news/20070823-00000047-nks-base/ (1)夏の甲子園の決勝での、押し出しでの「ボール判定」。 あれはきわどい判定などではなく、完全にストライクだと思いました。 酷い誤判定だったと思います。 テレビで見ていて、「低めのストライクだな」と明らかに見てわかる投球が「ボール」の判定。 いくらなんでも広陵の投手が可哀相です。 低めのコースを突いた球を「ボール」と判定されると、投手はどうしても高めに投げてしまいます。 同じ低めはムリなので、次打者に甘い球を投げてしまい、ホームランを打たれてしまう。 結果として、「奇跡の逆転ドラマ」ということで大いに盛り上がり、高野連と主催者の「朝日新聞」はホクホクだという感じでした。 結局、春・夏の大会は、商業新聞社(毎日、朝日)の主催なので、「奇跡の逆転ドラマ」で盛り上がった方が嬉しいですよね。 結局は、高校球児をコマにして、甲子園を聖地化、ドラマ化した視聴率優先主義が、本当のところなのでしょうか? (2)審判の判定は「審判は絶対だ!」と、判定に抗議する監督を「厳重注意」とかで押さえ込んで疑惑にフタをしてしまう。 実に「高野連らしい」対応です。 単に、抗議した側に対して厳重注意の「フタ」だけする。 「高野連」は、高校野球に君臨し支配する組織なのですか? 「疑惑の判定」で大逆転の視聴率アップ 「高野連」と「朝日新聞社」の視聴率重視の商業主義の思考の再考が必要だと感じた夏の甲子園でした。

  • 常葉菊川の春夏連覇の可能性は?

    常葉菊川高校の3試合連続の逆転勝利による優勝で幕を閉じた今春の選抜高校野球大会ですが、同高校の春夏連覇の可能性はどれくらいでしょうか? 気掛かりだったのが、投手が日程終盤になるとスタミナを消耗していた点です。準決勝・決勝の2試合は何とか継投で乗り切りましたが、夏は春よりももっと消耗が激しいのに春でこれでは…と不安になってしまいます。選抜優勝投手の田中健二朗投手は選抜出場が決まった時、青いハンカチ王子に肖って「甲子園ではピンクの手拭い王子をやる」等と言っていましたが、これでは第2のハンカチ王子になれるかどうか心配です。敗れた大垣日大の森田貴之投手の方が、連投が利くところを見ると余程夏も勝ち上がってくる可能性があるように思えました。 常葉菊川高校が春夏連覇の可能性を分析出来る方は、どなたか御回答下さい。宜しく御願いします。

  • 決勝で勝てない広陵高校(広島)はダサいですか?

    夏の甲子園の優勝常連校 中京は優勝7回 準優勝0 ← 日本代表監督稲葉篤紀氏の出身高 大阪桐蔭は優勝4回 準優勝0 横浜高校は優勝2回 準優勝0 どの高校も決勝での勝率は10割で、どの高校も春夏連覇も成し遂げている。 広陵は決勝戦は0勝4敗(笑) 広陵は優勝0回準優勝4回w

  • 春のセンバツ高校野球。優勝候補は?

    春のセンバツ高校野球甲子園大会の組み合わせ抽選会も終わったようですね。去年は常葉菊川が優勝しましたよね。 さて、今年の決勝戦はどのような組み合わせになる事が予想されますか? 好きなチーム、ひいきの県などではなく、マジメに考えて(○○高校はピッチャーが凄いから。とか)、決勝はどのような組み合わせになるかを予想していただければと思います。 僕は総合力で横浜が優勝かなぁなんて思っています・・。

  • 常葉菊川は今夏も甲子園出場は望み薄ですか?

    常葉菊川高校から早稲田大学に進んだ町田友潤二塁手のヤマハ入りが先日報じられましたが、そこで私は常葉菊川高野球部の最近の動向がふと気になり昨夏の静岡大会準々決勝の島田商-常葉菊川戦のネット記事を読み直している内に画面を見ながら「思い出し笑い」ならぬ「思い出し泣き」をしてしまいました。 asahi.com:「もう一度」夢舞台は遠く/常葉菊川-マイタウン静岡 http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000010907280006 常葉菊川 あと1点も猛追及ばなかった…(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/07/28/28.html 昨夏甲子園準V常葉菊川 遠かったあと1点(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090727067.html 第91回全国高校野球:静岡大会 準々決勝(その1) 島田商、逆転逃げ切り /静岡 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/high/shizuoka/archive/news/2009/07/20090728ddlk22050171000c.html 高校野球2009 静岡ニュース:第10日(準々決勝) 島田球場 http://www.shizushin.com/kouya/2009/news1/20090728105400.htm 島田商が常葉菊川を撃破/静岡大会 - 第91回全国高校野球選手権ニュース : nikkansports.com http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2009/chihou/news/p-bb-tp3-20090728-524191.html 【高校野球】静岡大会 島田商“大金星”で4強  - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090728/szk0907280318002-n1.htm ところで、以下のリンク先は常葉菊川高校野球部の最近の練習試合の結果ですが、昨年に引き続き常葉菊川は今夏も甲子園出場は望み薄でしょうか? 御回答を宜しく御願い致します。 ☆常葉菊川応援掲示板☆ http://6308.teacup.com/tkob2/bbs 『3月19日(金)試合結果 投稿者:ピンストライプ 投稿日:2010年 3月19日(金)22時53分26秒 第1試合 愛工大名電10-0常葉菊川 P森田-C泉地 第2試合 常葉菊川3-5愛工大名電 P木下・秋利・中村-C泉地 H泉地』

  • 押し出しの判定

    佐賀北高校のミラクル逆転優勝、感動しました。出身高・県ではありませんでしたが、佐賀北を応援していましたが、見始めたのが8回裏から。0-4で相手が広陵だし、無理かなと思っていましたが、思わぬ展開でした。たった30分足らずで天国と地獄がひっくり返ったような気がしてなりません。 ところで、8回裏の押し出しとなったボールは、あれはストライクだったのではと正直思いました。もちろん、判定は覆るわけもなく、ケチもつける気はありませんが、冷静に見ると、その後のスポーツ番組を見直したのですが、微妙な気がします。広陵の野村投手も「えっ、ボールなの?」という顔をしていました。 皆さん、どう思いますか? また、9回表の送りバントで3塁でタッチアウトになったのも、微妙な判定な気がしました。結果は優勝ですし、うれしいことですが、何か公立校ながら旋風を巻き起こした佐賀北の流れがそういう判定を引き寄せたような気がしてなりません。

専門家に質問してみよう