• 締切済み

店名にフランス語のおしゃれな単語やフレーズを教えてください

anapaultoleの回答

回答No.1

qmich さん はじめまして ご希望に沿う単語やフレーズを いま一つの覗き窓を開け放って 一夜で二つばかり見出しました ● Entre quat'z-yeux (アントル・カトルジィュ) 正式には、Entre quatre yeux です  コレが、Entre quatre-z-yeux を経て 上記のように短く(口語的)に表記 直訳は 差し向かいで とか 二人きりで   アクセサリーを買い求めるとき 人は℃の様に 行動なさいますか そのアクセサリーを身に付けて 姿見(鏡)の前の立ち佇まいの中から、よしあしを お決めになりませんか そのとき自分の両目と鏡の 中の両目で 合計四つの目となります 乃至は それだけの厳しい目での選択に耐えられる 商品を取り揃えておりますとも解釈できないでしょうか ● (la) Semaine des quatre jeudis (スメーヌ・デ・カトル・ジュディ) 直訳は 木曜日か四つもある一週間 で 意味は ありえない とか 想像上の理想的な一週間 アクセサリー(大切な小道具)を纏うのは 素の 自分からいま一歩も二歩も違った自分への変身願望 そのような願いを叶えてくれて 普段の日常とは ちょっとは異なる時間を過ごせるとなりませんか 先頭の冠詞la(ラ)や途中のdesも省略して 短くし仕立てても好いかもしれません (木曜日が14世紀にはお祝いの日で この日が多ければ 多いほどよいとの願いから この表現が生まれ その後 生徒の学校休日が木曜だったので 子供は木曜日が沢山 あれば良いといい始め この言い回しが復活です) お気に入りのハンドルネームの「q」は それぞれ 中央に包み込みます 先頭や末尾では雨風にも触れ 可愛そうにと思い ご不明の点は、何なりと。。。

qmich
質問者

お礼

anapaultole様、はじめまして。 過去ログの仏語命名でanapaultole様のたいへん参考になるコメントを拝見しておりましたので、 親身にお考えくださりうれしく思います。 2点とも意味深く素敵ですね。 ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 コンセプトやサブタイトルにも使えそうです! また、お心遣いにたいへん恐縮ですが、単語か短文で~q(本来なら~queでしょうか?) などを「ひたすら」探していたので・・ (響きが好きなのと、qをクローズドさせたいのです) qにこだわらないでも、短めの綴りや単語、上の点がつかないシンプルなのだとうれしいです。 こちらの希望するイメージがあまりに抽象的すぎたようで、申し訳ありません。 もう少し具体的にあげるとすると、 天然石=パワーストーンなので、お守りや癒しになり、つけていることで心地よい気分にもなれること。 アクセサリーの雰囲気からでは、色とりどりの石粒が、小さな果実や花びらのようにも見えるのでその可愛らしさや繊細さ、なども表現できたらと・・。 たいへん無理を言ってあつかましくスミマセン(汗) ところで、別件なのですが、過去ログでお答えになっていた、 ●Loisirs Creatifs (ロワジール・クレアティフ) の意味深さやセンスがとても気に入り、運営ブログのタイトルも探していたので、ぜひ使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。 ご親切なコメントに御礼申し上げますとともに、さらなる要求の失礼をお許しくださいませ。 重ね重ねよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • フランス語で店名(タグ)を考えています

    この度リネンを中心としたナチュラル・カントリー風雑貨を中心としたお店を出すことになり、その店名(=作品のタグ)をフランス語にしたいと思っています。 日本語では「ひだまりの(中の)猫」という名前がいいと思っています。言葉の音よりは、猫好きなのでそのイメージが気に入っています。 フランス語訳を自分なりに調べたところ 「Un chat(Chats) dans le soleil-piege」なるものに到達しました。しかし、読み方もわからず、店名には長いですし、正しいのかどうかもわからない常態で、結局決定には至っておりません。 どなたか、「ひだまりの(中の)猫」のフランス語表記、店名にする場合のアレンジ、その読み方を含めアドバイスをお願いできないでしょうか。お願いいたします。

  • フランス語『Clair』の店名表記について

    今度お店(雑貨)を開くことになり店名を検討していたところ フランス語の『clair』が響きも綺麗で気に入りました。 形容詞としての意味は「透明な、明瞭な」などとなりますが、 店名を分かりやすくしたいのでこのまま使用してはどうか?と考えています。 店名に『Clair』ではフランス語の表記上おかしいでしょうか? (すみません。あまり詳しくないので、困っています・・・) もし良い表記の仕方やそのほか関連する言葉などありましたら ご教授いただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 外国語の店名

    今度、お店を出すことになりましたが、店名にとても悩んでいます。 店は、アートフラワーやパワーストーンを使ったハンドメイドのアクセサリー・雑貨のお店です。 レッスンやオーダメイドもやります。 そこで店名をフランス語などの外国語でつけたいと考えているのですが、語学は苦手で行き詰まってしまいました。 過去の投稿や辞書で自分なりに調べた結果、chouchouやcrochet、pierreのような響きが良いなと感じています。 店内に居るだけで癒されるような、時間を忘れてしまうような空間を作りたいと思っています。 ふらっと立ち寄りたくなるようなお店にしようと思っています。 よろしければ、アイデアを頂きたいです。 出来れば、1語か2語の単語で、覚えやすいものだとありがたいです。 短くして頂きたいので、造語でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • フランス語のかわいらしいお店の名前

    春にナチュラル素材のお洋服と生活雑貨を扱うお店をオープンします。 白を基調とした店内にオーガニックコットン素材を中心とした 良質の素材の生活着とナチュラルなフレンチ系のインテリア雑貨、ほかにフランスのアンティーク雑貨なども取り扱います。頭に浮かんだのは”いつも一緒””そばにいたいの”とか”かわいい雰囲気”などこのようなニュアンスのフランス語を店名と会社名にしたいと考えています。どうかアドバイスを頂けませんでしょうか? 会社名とは株式会社として設立しますので、○○コーポレーションとする予定です。 この二つの名前の是非名付け親になって頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • アクセサリーショップにお洒落な店名考えて下さい

    天然石のアクセサリーを作っています。 店名を考えているのですが、なかなかいい名前が思いつかずお知恵をお貸しください。 横文字の店名で 英語・スペイン語・フランス語・ハワイ語 なんでもOKです。 意味のある言葉がいいです。 ・流れ星 ・空 ・海 ・自然 ・神    などが理想です。 シンプルなアクセサリーが多いですが、大人っぽい雰囲気の物を作成するようにしていますので 響き・筆記体にした時の字体もお洒落な感じで考えて頂けるとうれしいです。 私が考えたものとして ・brillant star ・Welina (ハワイ語 心をこめて) ・Koaniani (ハワイ語 そよ風) 少し単純すぎるのと、どっちかというと可愛い雰囲気かな スペイン語とかのほうが大人っぽいでしょうか? また、店名がかぶった場合  アクセサリー店としてかぶるのはまずいと思いますが、飲食店や美容院等などは大丈夫でしょうか? 大変わがままな質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語で可愛い言葉

    小さな雑貨屋さんで石けんなど中心に扱おうと思っております。 フランス語で可愛らしい響きのショップ名を探しています。 ・妖精 ・天使 ・新緑 ・若葉 ・おしゃれ ・ステキ ・ベル ・雲 ・空 ・流れ星 ・安心 ・感謝 ・まごころ  など、フランス語の単語と読み方を教えて下さい。 又、何かお薦めの単語などありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • フランス語で、純粋、透明なという意味のお店の名前を考えています。

    こんにちは。 フランスのデザインを取り入れた透明感あるポップな色合いの アクセサリーを取り扱うお店の名前を考えています。 フランス語で、 ・純粋、透明、きらきら、クリア、すっきりした、 ・明るくカラフル、色とりどりの、ポップな などというような意味を含む響きの言葉が ありましたら教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フランス語の店名・どんなイメージですか?

    少し前からナチュラルヒーリングサロンの名前を考えて、こちらのサイトでも、みなさまにご教授いただきながら、だんだん絞れてきました。 いよいよチラシなどの宣伝媒体に名前を載せる段階にきてしまい、とても焦っています。 当サロンではフランス発祥の施術(ドレナージュ)を中心に、フランス式トリートメントで『美・健康・癒し』を提案いたします。 今後はフランスにも年に何度かは行くことになると思いますのでサロン名はフランス語で考えています。 (1)『oasis』 (2)『Oasis des lys』 (3)『la fleur maria』 (4)『La Mariage』 キーワードは、「癒しの場」「百合(白百合)」「聖母マリア」です。 白百合の花は聖母マリアのシンボルで、清らかさと優しさの中にも強い意志を秘めた女性の姿を象徴しています。 白百合のように気品と優しさ、そして強い意思を兼ね備えた女性というイメージからたくさんの花の中で百合を選びました。 (フランス王朝の紋章でもあります) ゴージャスなマダム向けのサロンではなく、私自身がママセラピストなので、子ども~年配の方まで(親子のコースもあり)お迎えする予定です。 (2)は、先日、こちらのサイトでアドバイスをいただいたものですが、深い意味を考えてしまうと、現地フランスに行った時に問題になりそうだなと思い、躊躇してしまいました。 ただ・・・、普通の方でしたら、深い意味は考えないものかな?と思ったりもしますので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 表向きの普通の直訳は、百合達のオアシスですが、語句を分解すると oasis edeniqueでエデンの園をイメージしてしまうとご指摘を頂きました。 (3)は、「マリアの花」というような意味にしたかったのですが、フランス語の知識に乏しいため、書き方があっているのかどうかも分かりません。 (4)は、マリアージュ・・・たくさんのサロンで使われていますし、紅茶や結婚などを連想してしまうのは、重々分かっていますが、やはり覚えやすい響きとイメージはとても魅力を感じてしまい、どうしても、この名前が気になってしまいます。 フランス語にお詳しい皆さん・・・この4つの名前、どう思われますか?? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • おしゃれな部屋が載っているHPを教えてください。

    ・ムードのあるお部屋が掲載されているHP (できれば洋書に掲載されているようなお部屋とか、洋書に雰囲気を近づけたお部屋を見てみたいです。) ・家具とか雑貨を手作りしたお部屋が掲載されているHP 一応好みとしては ヨーロッパのアンティーク(アンティークといっても重厚で超高価な雰囲気ではなくて、もっと軽いアンティークが好み) フランス(色彩が豊かなので)、大正モダン(和洋折衷で面白い)、フィリピン(ゆるいフランス風?)などです。 なので、ニトリとか無印良品で買いましたって感じの 近代的な味気ない家具で固めたお部屋はNGです。(条件をつけてしまって申し訳ありません) ・たくさんの部屋が掲載されているHPでなくてもかまいません。 また、部屋でなくても海外のオシャレなお店とか、建物とかの写真を載せているHPとかおすすめのインテリアショップとか オシャレな部屋の本とかなんでも良いので教えてください。 おしゃれな部屋の方はよかったら部屋の画像を見せてもらえると、すごくありがたいです

  • フランス語で響きのいい言葉を探しています

    フランス語が堪能な方へ 住宅関連、ハウスクリーニング、整理収納に関する会社名をフランス語で響きのいいフレーズがないかと思い質問しました。 素敵な家 素敵な部屋 整理された部屋 片付けされた部屋 片付けする人 日当たりのいい部屋 シンプルな部屋 スマートな部屋 素敵な生活 無駄のない生活 無駄のない部屋 好きなものにかこまれた部屋 雑貨が似合う部屋 等 フランスで流行っている造語でもかまいません 宜しくお願い致します。