• 締切済み

保険の仕事につくための必須資格について

保険関係の仕事をしたいと思いますが、今日の面接に行った所で代理店(来店型ショップ)での、仕事になるために資格取得して頂かないと言う説明でした。 詳細は、採用が決まってからの事ですが、様々な種類の保険を扱うため、中級くらいの資格まで必要と言う事です。 どのような資格が必要なのでしょうか? 試験が年3回実施で、次回は12月だと言ってました。 採用にならなくても、今後もそう言う方面での仕事がしたので、どのような資格が必要でしょうか? 教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.3

生命保険の資格はこちらがわかりやすいです。 日本生命保険協会国内生保会社38社加盟 http://www.seiho.or.jp/activity/education.html 損害保険はこちら。損保会社22社加盟 http://www.sonpo.or.jp/exam/dairiten/

lysriver
質問者

お礼

有難うございます。さっそくHPを見てみます。とても、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本損害保険協会の資格は、損害保険協会に加入している保険会社すべてで共通しています。 そのため、他の損保の代理店へ転職しても、その資格が使えます。 なお、外国の保険会社で日本損害保険協会に加入していないところもあります。 この場合、外国の損保の代理店へ転職しても、その資格は使えません。 http://www10.prometric-jp.com/sonpo/ 生命保険協会の資格は、所属している保険会社だけ通用するもの。 そのため、他の生保の代理店へ転職すると、ふたたび受験しなけれぱ゛なりません。 ちなみに、私は2級FP技能士、AFP、AFP研修講師の3つを持っていますが、渉外のとき「2級しか持っていないのですね」「CFPの能力がないということですね」と言われることが少なくありません。 FPを取得するなら、せめて1級FP技能士か、CFPのいずれが必要と思います。

参考URL:
http://www.fnlia.gr.jp/fnlia.html
lysriver
質問者

お礼

そうなんですか。色々な資格があるのですね。言葉だけは聞いておりましたが・・・ 有難うございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

元・生保営業です。 保険業界(生保なら「生命保険協会」)が主催している試験があり、この最初の試験(生保なら「一般課程試験」)に合格しないと、保険募集人として登録できません。また、生保協会の合格ライン(70点)とは別に、会社が指定する合格ラインがあって、これをクリアしないと営業に出してもらえませんでした。 問題は、一般課程は簡単なので、常識でも半分は解けるし、1ヶ月の学習(会社が研修をしてくれる)でほぼ全員がクリアできてました。損保は損保の協会で同じように募集人になるための試験を設けているそうです。 生保の場合は、一般課程の上に専門課程・応用課程などがありました。損保にも同じような物があると思います。週休というと、専門課程か応用課程くらいでしょうか。高卒以上の学歴を持っている人なら、会社が研修教育をちゃんとしてくれるはずなので、特に難関資格ではありません。 教育や研修は会社がしてくれるのですが、採用されなかった場合に自力で受験するとなると、どうなってくるのかわからないので、そのあたりは業界団体に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。 この他に、FP(フィナンシャル・プランナー)等の、保険業界以外の主催する有名な金融関係の資格も持っていれば、顧客に対して信頼を得ることができると思います。

lysriver
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。大変に参考になりました。今回がダメでも、資格を取得したいと思ってます。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険会社の事務仕事に採用されたのですが

    質問させてください。23歳の女です。 今日保険会社の事務仕事の面接に行って参りました。 軽い試験と面接をしたのですが、さきほどその会社から連絡があり、 「明日健康診断をしますので会社に来てください。」と連絡がありました。 これは採用されたという事ですよね? 面接では2,3日後に採用不採用を連絡します。と言われていたので当日に返事(?)が きたことに少々戸惑っています。 それに私は今まで保険会社での事務経験はほとんどありませんし、もちろん保険の仕組みとか 法律的な事も知識がないです。 面接時にお話を聞いた時に ・たくさん勉強して沢山資格を取ってもらう事 ・最初は研修社員として入ってもらう事 は聞きました。 正直私にこんな大それた仕事ができるのか?と急に不安でいっぱいになりました。 保険会社の営業はとても大変で割に合わないお給料だったりノルマだったりというのは知っていたのですが、保険会社の事務仕事は具体的にどれほどの努力と忍耐力と精神力を持たなければいけないのか全く見当もつきません。 保険会社の事務も頭の良い人がいるというイメージで今回諦め半分で受けてみたのです。 まさか採用(?)とは夢にも思っていなかったので(だからと言って面接や試験を適当にやったわけではありません。全力でやりました。) 自分で言うのもなんですが私は人より頭が弱いと思うのでやる気はあるのですが、はたして私なんかでやっていけるか不安で仕方なくなりました。 こんな事、私の顔も見えていない第三者の方々にお聞きするのもおかしな話だと思いますが、 保険会社の事務職に詳しい方に是非アドバイスを聞かせていただきたいです。 乱文失礼いたしました。

  • 損害保険の資格

    来年の1月からなんですけど、 損害保険会社に就職が決まっってます。(事務の仕事です)資格を取らないとダメ、と言われました。 なにやら、募集人資格?は免除され、代理店資格の一般?だったと思いますが、それから受験しないとダメ、との事。営業とかではなく、完全な事務職なのに、こういう資格が要るということは、保険販売のノルマとか、そういう可能性がある、という事でしょうか?それとも損保会社に勤めるなら、取っておいたほうが良い、というような感じなのか・・・。 どちらにしろ、勉強の必要があるので、参考書とかあったら予習したいんですけど、売ってますか?

  • 損害保険の資格

    題の通りなのですが、ちょっと昔は損害保険の資格は確か各保険会社で受けて初級、普通、上級となっていたと思うのですが、最近?なのかしら、損害募集代理人という統一試験みたいのになっていますね。 それでいて各社で普通とか上級とかあるようですが、これはつまり資格が二段構えになっているということでしょうか。 損害保険協会で損害募集代理人の資格を取り、その後各社で認定試験を受けて普通とか上級とかってやっているんでしょうか。

  • 保険コンサルタント会社の事務に必要な資格

    保険コンサルタント会社の面接に行ってきました。募集していた職種は【事務】でした。(事務の種類は書いていませんでした) 面接中「もし採用になった場合は資格を取ってもらいます」と言われました。しかし何の資格かというのは2つぐらい言ってくださったのですが聞きとれず、再度聞きましたがやはり聞き取れませんでした。(さ行?)でもすごく気になります。次の面接があれば聞くという方法もありますが、選考結果まで一週間あり、長すぎますのでここに書きました。 ちなみにその会社は保険事故、損害保険、生命保険、傷害保険、医療保険、自動車保険、火災保険と幅広く取り扱っています。 求人票に書いていた、【仕事内容】は ・電話応対 ・来客対応 ・営業補助(保険代理店ソフトを使って保険料の試算表の作成・満期管理) ・書類整理 【給料】は 20万円~ でした。こういった保険の会社で必要とされている資格ってなにがありますか? ちなみに保険窓口で働いている人も事務員ですか?(職種カテゴリ)

  • 保険代理店ができる資格(損害保険募集人試験(新規))

    保険代理店ができる資格(損害保険募集人試験(新規)) 保険代理店ができる資格(損害保険募集人試験(新規))にこないだ合格しました。 現在自動車整備会社に事務員として働いています。募集人資格に合格したことによって、会社で保険業務が出来ると説明され、試験を受け合格しました。ですが、わたし自身、保険会社で勤務したこともなく、保険に関する知識、保険業務に関する知識はゼロに等しいです。 そこで質問です。 保険代理店を経営している方々は、どのような経歴をお持ちなのでしょうか?だいたいの方が保険会社での勤務経験があって、そこでノウハウを蓄積し、独立されるのが一般的なのでしょうか? わたしのような、全くの素人から代理店を経営することはまれなのでしょうか?

  • 損害保険募集人資格は無いのですが…

    損害保険募集人資格は取得していませんが、損害保険代理店の普通・上級・特級資格(損害保険代理店専門試験合格証)をそれぞれ取得しています。 この度、損害保険代理店への再就職を考え、関連HPを見ていたら『募集人資格がないと、お客様への保険案内や領収書発行等は出来ない』とありました。そうすると、特級資格を持っていても、募集人資格がない為、代理店業務は行えないのでしょうか? 関連情報を調べてみても、普通資格を受験する前に、募集人資格を取っていることが通常のようで、答えがみつかりませんでした。 アドバイスお願いします。

  • 損害保険代理店の事故処理担当は募集人資格は必要?

    過去に損害保険会社で事故処理担当として勤務していた実績をかわれて、今回損害保険代理店に事故処理担当として採用される予定ですが、募集人資格は必要ですか?募集行為は一切しなくて良いとの条件です。教えてください。出来れば試験を受けたりしたくないと思っています。

  • 損害保険募集人資格は再受験可能ですか?

    以前外資系の保険会社の代理店で仕事をしてました。そこで損害保険募集人資格の試験を受けました。しかしあまりにも勉強せずに受けたため不合格になってしまいました。そしてその外資の会社をやめました。そして今度は違う保険会社に入りました。そこで働く上でも研修があり最後に損害保険募集人資格を取ることが必須となっています。今度は違う保険会社に入ってもその試験を再度受験することは可能なんでしょうか? 一回きりと聞いたのですが?? どなたかご存知の方いましたらおねがいします。

  • 損害保険代理店資格について

    損害保険代理店資格には初級と特級と何があるのでしょうか。そしてそれぞれにおいてできることがことなってくるのでしょうか。具体的な違いを教えていただければと思います。また、試験の難易度はどの程度でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 損害保険代理店資格取得試験

    損害保険代理店資格取得試験の「上級」の試験を受けたという人が以下のようなことを言っていました。 「私の受けた試験の問題で(選択肢のある問題)、正解は「正答なし」という問題もありました。」 この試験が損害保険代理店資格取得試験らしいのですが、本当のことでしょうか?その人は毎年このような問題が出題されるとも言っていました。 それって、酷くないですか?選択肢を用意しておいて何も選ばないという答えを要求するなんて…。

専門家に質問してみよう