• ベストアンサー

子供と作る、お花の形の簡単パン

mzappaの回答

  • mzappa
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

簡単に作る事が出来るものとして・・ 確か市販品に簡単ミックスパンの基(名称は違うかもしれませんが・・)があると思います。 このようなものだと混ぜるだけで直ぐに焼くことが出来ます。 代用品としては、ホットケーキミックスでも可能です。 こちらは、スコーンのような食感になりますが・・。

xling
質問者

お礼

ホットケーキの素は、聞いた事がありましたが、パンにも「素」があるんですね。知りませんでした。ちょっと調べてみます。有難うございました!

関連するQ&A

  • パン生地を寝かすということ

    ホームベーカリーでパン生地を作ってから出してパン型に入れ食パンを焼いています。 その場合、「寝かす」という作業はしていないのですが、パン生地ができた時点で生地を出してふきんをかけて寝かしたら出来栄えは違うのでしょうか? 寝かすことになるかと、ホームベーカリーで生地作りが済んだあとにそのままホームベーカリーの窯の中に生地を置いたまま15分ぐらい放置したこともあります。 味の違いなど寝かした場合とそうでない場合を教えてください。

  • 失敗しないパン作り

    自分でも美味しいパンを作れるようになりたいと思うのですが、いつもパン作りに失敗してしまいます。 最近は、時間、手間、味を考えたら、やっぱりお店で購入した方がいいかなぁ、もうパン作りをやめようかなぁと思ってきています。 失敗したパンは、生地がパサついた感じで、イーストなのか何だか独特の臭みがあります。 どうすれば初心者でも美味しく作れるのでしょうか? また、こねるのが苦手でこねが足りないような気がするので、ホームベーカリーを使ってこねれば上手にできますか?

  • 上手なパン作り

    最近ホームベーカリーを使って、色々なパン作りに挑戦しているのですが、なかなか上手くいかないことも多く、疑問点も沢山出て来ました。 いいアドバイスなどあれば、是非教えて下さい。 1.ホームベーカリーで食パンを焼いたときに、   パンの底に出来る穴を作らずに焼き上げる方法はありますか?   私は結構大きな穴が開いてしまいます。 2.生地を上手く伸ばせません。どうすれば、綺麗にのばせますか?    生地の厚さにムラ出来たり、   きちんとした四角や丸にならず、   かなりいびつな形になってしまいます。 3.シナモンロールなど生地の巻き終わりを閉じる場合、   開かないように上手く閉じる方法はありますか? 1~3の中で1つでも結構です。 宜しくお願いします。

  • ホームベーカリーのパン

    ホームベーカリーでたまにパンを焼きますが、どうしても市販のパンのようにやわらかくきめが細かくしっとりしません。 さらに粉くさくて、主人も子供(1歳5ヶ月)も食べてくれません(子供は正直、市販のパンなら、よく食べる!!) でもこれはホームベーカリーなら、仕方のないことなのでしょうか(添加物や香料が入っていないし...)? それと、ホームベーカリーのパンって日がたてばたつほどボソボソがひどくなっていくのですが、皆さまどのようにして食べていますか(そのまま?トースト?)? パン大好きなのに、家族は食べてくれないし、日がたてばたつほどお味は落ちるし... 最近おちこんでいます アドバイスお願いします

  • 全粒粉の食パン

    全粒粉だけを使って、ホームベーカリーで食パンを焼いたのですが、半分ほどしか膨らみませんでした。味のほうもモチモチっとした、かたく、おいしくないパンになってしまいました(ToT) 普通の強力粉と全粒粉とをまぜたものを使うと、うまく焼けます。全粒粉だけでは、配合が違うのでしょうか?全粒粉だけでおいしい食パン作りは、無理でしょうか?

  • カレーパンの作りかた

    初めての試みです。子供にせがまれて カレーパン作りに挑戦しようと思っています。 レシピとお勧めのホームベーカリーの 機種を教えてください。

  • パンを中力粉や薄力粉で作ったら

    パン作りには強力粉を使うのが一般的ですが、少し高いしわざわざ買いに行くのも 面倒です。 中力粉か薄力粉ならどちらかは常備してるので、いっそこれでパンを 作ったらそれなりにパンらしくできますか? ホームベーカリーを使用して食パンを作ってみたいです。 (多少なら味が落ちても仕方ないと思います。)

  • ピザ用のドライイースト、パン作りにも使えますか?

    ピザを手作りしようと、サフ社のピザ用ドライイーストを購入しました。でも思ったより大変で、我が家で手作りピザはこれからあまり登場しなそうなのです…。ホームベーカリーを使用してのパン作りはよく行うので、パン作りでこのピザ用ドライイーストが代用できればな、と思うのですが味やふくらみなどに問題なく使用することはできますでしょうか?

  • ホームベーカリーのパンがパサパサするのは何故?

    ホームベーカリーでパンを焼くのですが、色々種類があります。 その中で、玉子をいれずソフトパンというのはふんわりもっちりで成功しました。 でも、玉子をいれるスイートパンというのを作ると、パサパサします。 翌日、食べると特にボロボロと大人もこぼしながら食べないといけない位です。 味はこちらの方がおいしいので、ふんわりさせたいのですが、何が原因でしょうか? 玉子が原因と思っているのですが、他にパサつくのに粉が多いなどの原因があるなら教えてください。 玉子を減らした方がいいのでしょうか?その分、何か多くいれるのでしょうか? パン作りに詳しい方、教えてください。

  • ホームベーカリーでフランスパン種のレシピ

    ホームベーカリーでフランスパンのパン種を作りたいのですが、取り扱い説明書には載っていませんでした。 色々レシピを探したら「フランスパン専用粉」が材料に書いてあるんですが、うちの回りのお店では売っていないんです。 家で「フランスパン専用粉」を配合できますか? パン作りに詳しい方教えてください。 ちなみにナショナルのSD-BT103を使用しています。 「食パンの形のフランスパン」はホームベーカリーで焼けるのですが、プチサイズのフランスパンの中にチーズがコロコロ入ってるのを作りたいのです・・・・。 もしくは食パンの形のフランスパンの材料で、パン生地コースで練って成形しても可でしょうか?