• ベストアンサー

努力系の四字熟語

「努力は実る」系の意味を持った四字熟語をたくさん教えてください!! 他にもいいなと思うお気に入りのものがあればのせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一念通天 物事に専心して努力を続ければ、必ず報われるということ 精神一到 精神を集中すればどんなことでも可能になること というようなのはどうでしょうか?^^ あとは蛍雪之功も近いかな?

ikeshou
質問者

お礼

一念通天いいですね^^ありがとうございます(^o^)丿

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

蛍雪之功 苦労して勉学に努めた成果のたとえ。(蛍の光、窓の雪) 初志貫徹 初めに思い立った志を変えないで、最後までやり通すこと。 切磋琢磨 志を同じくする仲間同士がお互いに励ましあって、学問や仕事に励むこと。 精励恪勤 仕事に精を出して、まじめに勤めること。 粉骨砕身 身命を惜しまずに努力すること。 不撓不屈 強い信念をもって、どんな困難に直面しても、くじけないこと。 不惜身命 自分の身をかえりみないで、物事にあたること。

ikeshou
質問者

お礼

蛍雪之功もいいですね! こんなにたくさんありがとうございます(●^o^●)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

1)臥薪嘗胆 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%E9%BF%C5%BE%A8%C3%C0&kind=jn&mode=0&kwassist=0 2)一意専心 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%B8%80%E6%84%8F%E5%B0%82%E5%BF%83&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0 但し、~注ぐ事との説明ですから、「~注ぐ事に努力する」のは拡大解釈過ぎますかね。(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

こちらの50音順お探し下さい http://sanabo.com/words/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四字熟語を教えてください。

    こんにちは。 「他のものを自分の思うままに支配すること」の意味の 四字熟語を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 良いなぁって思う四字熟語について

    自分が、「なんか、これいいなぁ....w」って思う、四字熟語ありませんか? 個人的に好きな四字熟語でもかまいません。 かっこいいのは是非♪ 補足で、四字熟語を紹介する時は意味を書いてくださいw 

  • 四字熟語の探し方

    ブログなどを書いていて「あの四字熟語なんだっけ?」とか「“とても大切にする”みたいな意味の四字熟語って無いっけ?」という時、どういう風に探していますか? 例えば、先日もブログを書いていて「欣喜雀躍」が思い出せずに「確か、雀という文字が入ってたはず…」ということだけわかったのでネットで 雀 四字熟語 というように検索したらすぐにわかりました。 このように何か1文字2文字、わかれば検索しやすいのですが、上にあげたように「とても大切にする」とか「忘れる事が出来ない」などの、意味からその四字熟語を知りたい時は、どのように調べればいいのでしょうか?

  • 四字熟語について教えて下さい!

    「臥薪嘗胆」は、例えば、「仕事で出世するためには、今の部署で頑張れ。」 というような意味で使われますか? もし、他にそのような意味の四字熟語がありましたら教えて下さい。

  • 四字熟語のいいサイトありませんか?

    今、漢検で四字熟語の勉強をしています。でも、四字熟語の意味が全く分かりません。そこで、四字熟語がいっぱいあって、四字熟語の読み方や意味が載っているサイトを知ってたら教えて下さい。

  • 四字熟語

     四字熟語に本末転倒という言葉がありますが、反対の意味をもつ四字熟語が   分かりません。ネットで調べても出てこないので、教えて goo で是非教えて下さい。     よろしくお願いします。

  • 四字熟語と漢字

    四字熟語と漢字の良い覚え方とかありませんか? 四字熟語のほうは四字熟語の意味と四字熟語両方です。 おねがいします。

  • 四字熟語を教えて!!

    1.自分は気づいていなかったけど、本当は相手は話を合わせてくれてた(優しさ・本心から) 2.私に本当のあなたを見せてくれていない 、というような(に、近い)四字熟語はないでしょうか??? いつも変なこと言っても何言っても話を聞いてくれる友達からバトンが回ってきたのですが、「四字熟語でそいつのことを説明して」みたいな質問が入っているので考えてます。 多分四字熟語の意味まで調べないような子なんで、さりげなく「ありがとう」と「もっと仲良くなりましょう」と伝えたいです!

  • 四字熟語

    『心を落ち着かせる』というような意味の四字熟語はありませんか? 曹洞宗の(教えの)中で使われているものであればさらによいのですが…。 剣道の横断幕に使う言葉を捜しています。 適当な四字熟語があれば、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 四字熟語

    提出前の答え合わせをしたいです。 ・四字熟語の組み立て方 例を一つ書きなさい 【問題】 1(例)完全=無欠 意味の似た二字熟語を重ねたものをもうひとつ。 2(例)空前←→絶後 反対の意味をもうひとつ。 3(例)昔←→今=東←→西 反対の意味をもつもの。 4(例)温故→知新 上の熟語がしたの二字の熟語に働きかけるもの。 5(例)起ー承ー転ー結 四字が対等の関係にあるもの。 6(例)苦笑八苦 数字を含んでいるもの。 7(例)正々堂々 同じ字を重ねた熟語を重ねたもの。 8(例)映画監督 二字の熟語を適当に重ねたもの よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 楽天カードを更新したらカード番号が裏に書かれるようになりました。これって恐らくセキュリティのつもりなのでしょうが、ポイントを付けるバーコードも裏に表記されていることに疑問を感じます。
  • 以前は裏だけ見せればよかったセキュリティコードもなくなり、情報が一纏めになって盗みやすくなっただけでは?タッチ決済が可能ならば、裏のバーコードだけ見せることでセキュリティを確保できそうです。
  • クレジットカードの番号を裏に表記する意味は本当にあるのか疑問です。セキュリティが下がっているように感じます。
回答を見る