• ベストアンサー

引越し時の電気コンロの弁償について

現在今の所に住んで5年位になります。キッチンは蚊取り線香タイプの電気コンロで1Rです。 入居する際、敷金は家賃31000円の2ヶ月分いれてあります。 で、老朽化?した電気コンロの現状ですが、電気コンロの渦を巻いてる鉄の下にある鉄で出来たお皿?部分が鍋料理やお湯を沸かす際の沸騰時に汁やお湯がこぼれたり等で酸化や老朽化して溶けてしまい、原形を維持できておらずガタガタになっている感じです。 で、この電気コンロの弁償についてですが、敷金から出されるべきだと思うのですが、敷金はハウスクリーニング代として使われる(家賃が安い為)と思う為、別途弁償代がかかるのかなぁ・・とも疑問に思えています。 しかし、調べた所、要点をまとめると ・使えば傷むのは当たり前で普通に使って傷んだり老朽化したのであれば、修理費用まで借り主が負担する必要はなく、それは家主の義務である。 ・それをしないのは家主の債務不履行であり、家賃のタダ取り二重取りになる。 ・よって借主に原因がある場合、新築時から今日までの間に減価償却されている残存価値分の金額以上を自分が負担する必要は無い。 という内容になりました。理屈はわかるのですが、はたしてそれで通るのでしょうか。 突込み所として、普通に使って老朽化する。という事があいまいな為、どの程度が普通に使って老朽化された事として認められるのかの判断って難しいと思うのです。 料理をすれば沸騰してこぼれるのは、料理をする頻度や個人の技術さによりますが長い年月1度や2度は誰にでもある訳で、そうすると普通に有り得る話であり、普通に使っていた結果そうなった。 と飛躍して言えるのではないかと思えるのです。 自炊しない人にとってはあり得ない話である為、そんなの自分が使ってて自分の責任だろう・・と思えるのも分かります。 が、自炊すればおのずと自然にそうゆう事は普通に起こりえる事として自然に老朽化していった・・・と考えられるかと思うのですが、 ぶっちゃけケースバイケースかとも思うのですが皆さん電気コンロの賃貸に住んでる人って引越しする際、実の所どうされているのでしょうか。(自分で電気メーカーに頼んで直した場合や開き直って強気で交渉した。はたまた修理代15万請求され払ってしまった。や、交渉してみたが、相手も交渉上手でうまく丸め込まれ折半で結局5万払った。など) またこのようなケースって一般的によくあるケースだと思うのですが、貸主借主の負担について、どうゆう見解を持っていれば良いのか先輩方のご意見やアドバイスなど頂けます様宜しくお願い致します。

  • taku0
  • お礼率80% (160/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MUNAgata
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.5

実際問題として、敷金を取り戻そうと思ったら大変な事なんですが、質問者様は敷金は還って来なくていいと思っているようですので、仮に大家から修理代を請求されても、「経年劣化によるもので、私の過失によるものではないので払いません!」 とキッパリ拒否すれば良いと思います。 大家からしたら、敷金を還さないのは簡単ですが、追加分を取ろうとおもったら相当な労力を要します。 裁判を起こし、尚かつ勝たなければならないからです。 この手の裁判は借り主有利の判決が出る可能性が高く、 そのことは大家も充分承知していると思います。 ですので、裁判を起こしてくる可能性は低く、 支払いを拒否してれば先方もそのうち諦めると思いますよ。 あと、特約事項については、「消費者契約法第10条により、借り主が一方的に不利になるような特約は無効だ」 と主張すれば良いでしょう。 何れにしろ、質問者様が部屋をよほど酷く汚したのでなければ、追加分は払う必要などないと思います。 参考までに http://shikikinhenkan.web.fc2.com/

taku0
質問者

お礼

ご意見頂きましてありがとうございます。 仰るとおりですね。 また参考URL拝見させて頂きました。とても為になり有益な情報ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ご心配ですね、大家しています。 しかし、貸主の側から見ても「そんな心配はなさらないで」と言いたい。 1.賃貸契約にお部屋の仕様が細かく書かれてはいないと思いますが、コンロなどは調度品?什器備品ですので流行のIHIクッキングなどの設備で無い限り賃貸対象でないような。つまり前の人の残されたおまけ物かも。当方はかなりの頻度で店子が捨ててゆきます。照明器具も。ちなみに入居時単純な電球点灯の器具が賃貸の対象で、しゃれた器具に付け替えるなりは店子の持ち物として自由にしてもらっています。 2.退去時、消耗程度のハウスクリーニングなどとして大家がその金額を請求するのは基本的に違反です。(線引きは難しいですが) したがって、あまり心配しないで直接話をされるのが最良です。

taku0
質問者

お礼

そうですね。直接交渉するのが良いのかもしれません。 で、不動産屋に連絡する方が良いのか大家に直接連絡すればよいのか迷っている所です。 どうしたもんでしょうか・・・

  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.4

基本的にはtaku0さんが調べた下記の通りだと思います。 >・使えば傷むのは当たり前で普通に使って傷んだり老朽化したのであれば、修理費用まで借り主が負担する必要はなく、それは家主の義務である。 備え付けの設備であれば、故意に破損したものでなく、老朽化であれば問題ないと思います。 例えば、壁紙などもいたずら書きをしてしまった、破いてしまったなどの場合は入居者負担ですが、普通に生活していて老朽化した場合は入居年数によって負担額が変わるという制度をもうけているところもあります。 理由は、新品の壁紙を貼ったのに、入居半年でかなり汚れていて張り替えなければならない、などがあるからです。 老朽化に妥当な年数をもうけているようです。 あとは、taku0さんがお持ちの賃貸借契約書の契約条項に書かれている内容ですが、かなりおおざっぱのようですので、管理会社に問い合わせた方がいいです。これでは全く、どの程度のものが入居者負担なのかわかりませんよね。不親切です。 また、細かいですが、電気コンロの下のお皿は部分交換できる場合があります。メーカーに在庫があれば安いものです。 電気コンロごと交換した際に全額請求されることはまず無いと思います。逆に請求された場合はtaku0さんが調べた情報のサイトからなどから相談窓口を探してみてはどうでしょうか。 ちなみに、私は以前、不動産管理会社のリフォーム部門に勤めていました。 特殊な事例として、貸していた部屋の家賃を滞納、ゴミ屋敷化した結果、生ゴミ等の散乱(玄関から部屋中約50センチ渡り夢の島状態)により、床が腐り破損、電気コンロの上もゴミだらけで故障、窓ガラス破損、害虫駆除、ゴミ撤去などでかなりのリフォームが必要で、入居者の負担額が多かったことがあります。これはかなり特殊な例ですが、ゴミの匂いが取れず、次の入居者はなかなか決まらない悲惨な部屋になってしまいました。 これは、やはり、入居者の負担が大きいです。 でもtaku0さんの場合は大丈夫だと思いますが、他の方もいわれているように、「コンロのお皿が老朽化して危険だからどうにかしてほしい」と頼んでしまうのもいいと思います。

taku0
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 賃貸借契約書の契約条項ですが、確かに全文明記していないですが かなり大雑把です。これではどの程度が入居者負担かわかりかねますよね

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.3

将来的なことでのご質問で、すぐに解約して明け渡すというのではないですね? だとしたら、管理会社もしくは家主さんに 「入居したときから少しくたびれていた電気コンロがもう限界のようですので、修理かなんかしてもらえませんでしょうか?」 と訊ねてみると良いと思います。 火事の心配もありますしね、賃借人としては、家主さんの大切な財産を不慮の火災から守るためにも当然の報告と依頼です。 そこで、なんとかもうすこし使ってくれといわれるのか、はいはいと修理もしくは新品に交換してくれるのか、前の賃借人が置いていったものだから自分でなんとかしろと言われるのか・・ その質問ひとつで、すべての答えが得られると思いますよ。 ひょっとして性能の良い新品になったら嬉しいしね(^^)

taku0
質問者

お礼

以前から常々疑問に思っていた事であって直ぐに明渡すという事ではないです。 少し前、部屋の蛍光灯を新品に取り替えても蛍光灯がつかないので、蛍光灯を販売しているメーカーに電話したら、それは蛍光灯の機器がもう耐久変数が過ぎて劣化してるので、蛍光灯の機器自体の配線か何かを交換しないといけない・・と言われました。 その件もあるので、やはり大家か不動産会社にその件とあわせて電話で相談してみようと思います。有難う御座いました。

noname#251260
noname#251260
回答No.2

 そういった事例について、あなたが交わした賃貸借契約書の契約条項がどうなっているのか補足いただくと、皆さんが答えを書きやすいのではないでしょうか。  よろしくお願いします。

taku0
質問者

お礼

契約条項についてですが、 賃借人の義務として 乙は本物件を善良なる管理者の注意を持って管理使用しなければならない。 万一乙は賃借物件に損害を与えた場合は賠償しなければならない。 特約事項 明渡しの際、室内及び浴室・台所・畳等のリフォーム代金は敷金の中から差し引き、剰余のある場合はその金員を返還する。尚、不足分が生じた場合は別途請求いたします。 とあります。 まさかりフォーム代まで請求される旨が入っていたとは・・と今更ながらに思うのですが、思いっきり貸主の負担のすべき分まで借主に負わせる事が明記されているのには、私の勉強&注意不足でした。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

そもそも、その電気コンロは家主さんがおいたものですか? もしかすると、先住の方が置いていかれたものかもしれませんよ。 最近では、家電も処分するのにお金がかかるので。 家主さんに確認されたほうが良いのではありませんか?

taku0
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 そうですね。一度相談する事を検討してみます。

関連するQ&A

  • 電気コンロの電気代について

    5月27日横浜市のマンション(1k)に引っ越しました。 そのマンションのキッチンはミニキッチンで コンロが電気コンロです。 節約しながら暮らしているのですか、電気コンロを使用した際の電気代がどのくらいになるのかがわかりません。 使用頻度は、基本毎食自炊ですが、昼はお弁当なので使っていません。 あまり煮込み料理などは作らないようにしていますが、 パスタなどを作るので、お湯を沸かすことがおおいです。 おおよそで結構ですので、どなたか教えて下さい。

  • 電気コンロについて

    電気コンロについて 電気コンロで料理って普通に出来ますか? ガスコンロしか使ったことないので、イメージが湧きません。 電気用の調理器具がいるんですよね?

  • 電気コンロとガスコンロ

    ワンルームのアパートに住んでいます。20代女性 毎日自炊+お弁当(OLの為)で電気コンロ(平べったいタイプ)を使用しているのですが、3000円くらいのカセットコンロを買ってそっちを使用したほうがいいでしょうか? ガスの詰め替えは面倒だと思いますが、ガスコンロの方が火力が強いですよね? あと電気代としては、このまま電気コンロを使い続けるのと、ガスコンロ(詰め替え)をかえるのとどちらが費用がかかりますか? ちなみに毎月の電気代30Aはエアコン+パソコン込みで4000円前後です。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの電気コンロの故障

    賃貸マンションの電気コンロの故障 12年程今のマンションに住んでいます。 先日、電気コンロのスイッチを入れたところ漏電ブレーカーが落ちました。 他の照明は大丈夫です。 電気コンロがショートして故障していると思います。 隣には台所があり、洗い物していた時に水が飛んだのか、料理している時に吹きこぼししたのか、どちらかでしょうが、自分では普通に使っていましたし、時々コンロの手入れも行っていました。 すぐ管理会社に連絡した所、数日してから電話があって「旧式の電気コンロなので今は在庫がない、IHコンロに変えたいが、3万程かかるので半額負担して欲しい」との事。 もちろん故障させた原因は自分の使い方にあるとは思ってますので、自己負担もやむを得ません。 でも、5割負担と言うのは妥当なのでしょうか? おかしいとなると、妥当な負担額は何割になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気コンロに合う調理器具

    一人暮らしを始めるのですが、決めたマンションは1口電気コンロが付いているだけです。 電気コンロは火力が弱く、炒め物などには向かないと聞きますが、どういうフライパンなら、使い勝手がマシになるでしょう。レミパンみたいな厚いものより、100均の薄いものの方が、フライパン自体が温まり易かったりするのでしょうか。 いずれは卓上IHヒーターを購入しようかな…とも考えていますが、IHヒーターを電気コンロの上に置くことになり、安全ではないと思うので、当面は電気コンロで頑張ってみようと思っています。 外食が好きでないので、1口電気コンロしか無くても、性能のいい電子レンジを買い、ティファールのケトルを活用したり、炊飯器で煮物をしたり、何とか工夫をして自炊をしたいと考えていますが、フライパン料理だけはそれらのもので代用できないと思うのです。 その他、電気コンロで使用する調理器具を選ぶ上で気を付けることがあれば教えてください。

  • 電気コンロの代わりに・・・

    電気コンロの火力のなさにあきあきしているので、なんとかしようと思っています。 そこで、自分なりに考えてみたのですが・・・ ・我慢して使い続ける(火力のいらないレシピで対応) ・カセットコンロを買う(ガス缶費用がかかりそう?) ・いっそのことホットプレートを買う(不可能な煮込み系とかは低火力でもいけそうなので、電気コンロで代用) などなのですが、どうでしょうか? アドバイス等いただけたら嬉しいです。 ちなみに自分は料理はそこまでするほうではないですが、それなりにはしてます。 料理は本格的というわけではなく、普通に野菜炒めやチャーハンなどがサッと作れる程度でいいです。 よろしくお願いします。

  • 電気コンロとIH卓上を併用

    今回一人暮らしを始めることになりました。 部屋には天板のような電気コンロ一口しかなく、自炊するには足りない為、量販店で1万円ぐらいのIHの卓上を電気コンロの横に置こうと計画してます。キッチンの下に電気の差し込み口が2つあり一つは電気コンロ用もう一つはIHが差し込める感じです。 このような場合2つ差し込み口がありますが、ブレーカーが落ちる可能性はありますでしょうか?2つを使用しながら炊飯器も併用可能なのでしょうか?一人ぐらしで同じような状況の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 4月から一人暮らしを始めます。それでコンロについて聞きたいことがあります。

    4月から大学生になり一人暮らしを始めます。 料理は好きなので自炊をしたいな~って思っています。 ただ契約したアパートのコンロが一口で電気なんです。(IHとは違います。) 見た中でそこが一番希望とあっていたので決めました。 一年住んで不便な場合引っ越しも考えています。 それで自炊には不便なのでカセットコンロか卓上のIHを買おうと考えているのですが どっちの方が経済的にお得なのでしょうか? 鍋やフライパンは今から揃えるので大丈夫です。 大学生になったら友達とかと鍋やりたいと思っています。 また電気コンロとの併用がいいのでしょうか? それともカセットコンロ又は卓上のIHの単独での使用の方が経済的にお得なのでしょうか? 電気コンロは電気代が高くなると聞いたので 一年後に引っ越す可能性があるので出来るだけ貯金に回して引っ越しの資金にしたいと考えているので。 長くなりましたが お答えしていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 100Vの電気コンロ、IH対応の鍋でないとまずいですか?

    100Vの電気コンロを使っています。今200Vにも対応の鍋を使っていますが、火力が弱くてなかなか温まらないので、(お湯が沸騰するまでにものすごく時間がかかります。)小さくて安い鍋がほしいのです。IH対応のもので小さく安めのものがなかなかないのですが、普通の鍋ではだめでしょうか?

  • 炊飯器・コンロが無い状態での一人暮らしの料理

    来月から一人暮らしを始めます。 冷蔵庫(冷凍庫有り)、オーブンレンジ、電気ケトルは買ったのですが、炊飯器とコンロがありません。 追々購入予定ですが、しばらく炊飯器とコンロが無い状態で過ごす事になります。 そこで、同じような状況で一人暮らしをした事がある方。 食事はどうしていましたか? 食費を抑えるために自炊…と思っても、コンロが無いので火は使えません。 炊飯器が無いので、お米は「サトウのごはん」等を買ってくるしかありませんが、スーパーを視察したところ「サトウのごはん」は少々高かったのであまり手を出したくありません… (手取り17万で家賃5万6千なので、出来るだけ切り詰めたいのです) となると、やはりパンがメインで、ジャムやバター、お惣菜のコロッケ等が食事の基本になると思うのですが、コンロが無くても出来る(オーブンレンジで出来る)一人暮らしの食費を抑えた料理って何かあるでしょうか? 電気ケトルでお湯が沸かせるので、パン以外の主食はやはりカップ麺でしょうか…?