• ベストアンサー

デフラグをしている途中で進まなくなってしまいます。

この間デフラグを行っていたら、30%程度進んだところでデフラグが進まなくなってしまいました。数時間その状態で放ってみたのですが、ひとコマも進みませんでした。「デフラグができない」という他の方の質問を見て、safe modeでも試みたのですが、結局30%程度進んだところで進まなくなってしまいました。その間、特に常駐ソフトなどの影響でドライブの内容が変わる、などの現象もありませんでした。 この数日間で3回ほどチャレンジしましたが、全く同じ所で進まなくなってしまいます。どうしたらよいのでしょうか。どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6085
noname#6085
回答No.2

↓の参考URLから「スッキリデフラグ」を試して見て下さい。(既に過去ログ検索されていましたら、すみません。)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=270590
chibittz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速試してみます。

その他の回答 (5)

  • magotaro
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

セーフモードにしてからデフラグを実施するとうまくできました 。

chibittz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。セーフモードでは1回試してみましたが、やはり同じところで進まなくなってしまいました。

  • HogePiyo
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.5

物理的な傷がついているのかもしれませんよ。 一度クラスタのスキャンも行ってみるとか? Ctr を押しながら再起動する。あるいは MS-DOS モードで再起動する。     ↓ メニューから MS-DOS Prompt Only を選択。     ↓ コマンドラインで scandisk と入力する。     ↓ スキャンディスクを開始する。     ↓ 標準的なスキャンが終わるとクラスタスキャンをするかどうか聞いてくるので Yes を選ぶ。 時間は結構かかりますが不良クラスタがあれば検出してくれます。

chibittz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。MSーDOSモードではスキャンを行っていませんでしたので、早速試してみます。

  • miuhr
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.4

私も同じ経験があります。 私の場合、HDとメモリのある部分に物理的エラーがあり、 そこにアクセスすると必ずフリーズしてました。 現在そのパソコンは静かに部屋で休んでいます。 そこで、スキャンディスク(完全)を行ってみてはどうでしょうか? クラスタのチェックを行い修復する事で解消できる可能性はあると思いますが。

chibittz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。普通のモードでのスキャンディスクは「完全」モードで行いましたが、エラーは出ませんでした。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

ディスククリーンアップではインターネット一時ファイルも削除しましたか? もしまだなら削除してみてください また履歴もクリアした方がいいかもしれません

chibittz
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。ディスククリーンアップでは全ての欄をチェックしましたが、履歴は何にもしていなかったです。早速やってみます。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

試しに先にスキャンディスクをかけてみては?

chibittz
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。説明が足りず申し訳ありませんでした。実は、最初のデフラグを試みた直前にスキャンディスクは行い、エラーはありませんでした。あと、ディスクのクリーンアップも行いましたが、結果は同じでした。

関連するQ&A

  • スキャンディスク、デフラグが終了せず、SafeModeで‥‥。

    Win.Me.です。 スキャンディスク、デフラグはこれまで時々おこなっていました。 数日ぶりにおこなったら、何度やっても終了しません。 スキャンディスク(C)はインジケーターが半分ほどのところまで行ってはまた始めに戻って、の繰り返し。 そしてこんな表示が。 「Windowsまたはほかのプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了するとチェックが早くなります。」 デフラグは0~2%を行ったり来たり。 ・何のソフトも立ち上げていません。 ・壁紙、スクリーンセイバーは設定していません。 ・常駐プログラムは最小限のものだけのはずです。 ちなみにDドライブ(マイドキュメントを入れている)のスキャンはすぐに終了します。 終了しない原因として何が考えられるでしょうか。教えてください。 過去の質問・回答を検索し、Safe Modeでどちらも完了しましたのはいいんですが、これからも先もSafe Modeでやらなければならないのでしょうか。

  • デフラグ出来ない

    WIN98SEです。 常駐ソフトやノートンセキュリティソフト、タスクスケジューラーなどを切ってデフラグしようとすると、 「WINDOWSまたは他のアプリケーションが、このドライブに書き込みをしています。」と出ます。  以前は問題なくできていたのに、いつの間にか出来なくなってしまいました。 どこを調べてどうしたらよいか、教えてください。

  • safeモードでもデフラグができない

    OSは98seです。数週間前から、デフラグができなくなりました。Dドライブだけできません。スキャンディスクはC・Dドライブともできますが、異常ありません。常駐をはずすフリーソフトや、safeモードでの実行も試みましたが、やはりDのデフラグだけできません。考えられる原因は何でしょうか。以下は、失敗したときのメッセージです。 最適化エラー - ドライブD エラーが発生したため、このドライブの最適化を完了できません。[ヘルプ]をクリックし、 スキャンディスクの使い方を読んで実行し、その後もう一度最適化してください。 ID番号 DEFRAG 00205 よろしくお願いします。

  • デフラグができません

    Eドライブを追加してから何ヶ月かたったのでデフラグをしようと思いました。 前は標準装備のデフラグツールでやりましたが、Cドライブ(40GB)はデフラグできてEドライブ(160GB)はデフラグできませんでした。 すっきりデフラグというソフトがいいという記事を見たので使ってみました。 設定は一時ファイルの削除で、テンポラリファイルはよくわからなかったので削除しませんでした。 一度再起動してデスクトップが出る前にデフラグが始まったようでした。 気長に待っているといつのまにかCドライブのデフラグが終わってEドライブになっていました。 寝ている間に終わるかなと思ってそのまま寝ましたが、起きてもまだデフラグしていました。 6時間以上は待ったと思います。 しかし何%デフラグしたか書いていませんでしたので、どれくらいまでデフラグが出来たのかわかりません。 断片化何%と書いていたのが寝る前と変わっていなかったのでもしかすると、デフラグができていないんじゃないかなと思います。 どうすればデフラグできるようになるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • すっきりデフラグとウィルスバスター

    過去にも質問で同じような現象があるようですが、 私も、チェックディスク、デフラグを実行したのですが、 どうしてもうまくいきません。 途中で、何度も実行しなおしてしまい、先に進みません。 完了されないようです。 他のレスにもありましたが、「すっきりデフラグ」を使用すると、 常駐ソフトが関係なくなるとありましたが・・・ 「すっきり~」は、以前から使用しております。 といっても、数えるほどしか実行してませんけど。 どうも、ウィルスバスターが邪魔をしているような気がします。 「すっきり~」の場合は、ウィルスソフトも起動させていないということなのですか? ということは、何か他の原因があるのでしょうか? ウィルスバスターは2005バージョンなのですが、 緊急ロックをかけて、「すっきり~」を実行したら、 デフラグでは、「ファイルを調べています」と出たまま、 全く進行しませんでした。(30分ほど完了0%のまま) ディスクチェックは、実行していませんが・・・ セーフモードでの確認は、まだしていません。 「すっきり~」でできると思っていたので。 また、一時的にでも「ウィルスバスター」を常駐から はずすのは危険でしょうか? さらに、常駐ソフトをはずす方法って、どうすればいいのでしょうか? ウィルスバスターは、アンインストールしない限り、一時的でも常駐からはずせないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • デフラグはセーフモードで実行すべき?

    前にデフラグやエラーチェックはアンチウイルスソフト等の常駐ソフトの悪影響を受けない為にも、セーフモードで行うのが基本だと教わりました。 理屈は理解できるのですが、セーフモードですと時間がすごくかかります。 そこまで神経質にセーフモードでデフラグする必要性はあるのでしょうか? 皆様のご見解をお教えください。

  • SSDのデフラグ

    どうもです。 SSDを購入して2か月だいたい以前の環境が整いました。 ここ2か月はソフトをインストしたり、アンインストしたりでCドライブのSSDが断片化して遅くなっているのではないかという懸念があります。 そこで、Cドライブのデフラグしようと思うのですが、話によるとSSDは 普通のHDDに比べて、デフラグなどに弱いとのことらしいのですが 1度デフラグ実行する程度もやめておいたほうがいいのでしょうか。

  • スキャンディスクとデフラグが止まります。

    スキャンデスクとデフラグを行うと途中で止まってしまいます。常駐ソフトも停止して行っていましたが止まってしまいます。セーフモードでは両方とも出来るのですが通常に立ち上げた時はダメです。影響を与えそうなソフトも思い当たらないし困ってます。どなたか相談に乗っていただけませんか? 使用OS Win Me メモリ 192MB TOSHIBA Dynabook使用 ウィルスソフト NOD32

  • Safeモードでのデフラグ

    Safeモードでデフラグをすると、次回からWindowsの起動が非常に遅くなります。(7~10分) かといって通常モードのデフラグでは何度もシステムの更新がかかってデフラグ出来ません。 常駐ソフトやウイルスソフト、スクリーンセーバーはもちろんOFFにしてあります。 数日前にもこのようなことがあり、OSを再インストールし、直後は通常のデフラグもできていました。 しかし、WindowsUpdateをしてから通常のデフラグができなくなりました。 (もしくは「めもりーくりーなー」というオンラインソフトを入れてから...当然デフラグ時はOFFにしています。) 前回(OS再インストール前に)MS-DOSでのスキャンディスクもかけてみましたが、エラーはありませんでした。 もともと低スペックのPCにWindowsMEを入れており、起動は遅かったので(3~4分)、スタートアップは極力減らし、デスクトップアイコンも最低限、壁紙・スクリーンセーバーもなしで、起動時のリソースはUserで85%、GDIで97%確保しております。 遅くなりましたが、PCのスペックは、 機種 :DELL Latitude CPi D266XT CPU:Pen(2)266MHz メモリ:64MB HDD:3.2GB(空き1.6GB) OS :WindowsME ソフト:Office2000+オンラインソフト数点     Windows・OfficeともUpdateは最新版 (セカンドPCのため、不要なソフトは入れていません。) Update直後へのシステムの復元にも失敗してしまい、Update前の状態に復元するかどうか迷っています。 また、64MBのメモリの増設(これが最大)も考えているのですが、それで改善するのかも疑問で迷っております。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願い致します。