• 締切済み

いきなりの頭痛、吐き気、目のちらつき 片頭痛らしいんです。

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

関連するQ&A

  • 目がちらつき頭痛がします。

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1726960 と似たような症状なのですが、少し違う所もあり質問致しますがよろしくお願いします。 昨日仕事でPCを触っていたら突然視界の一部がほとんど見えなくなりました。 仕事を終えて帰りの支度をする為に歩き回っていると左眼は治りましたが、 右目は視界の右側1/3がほとんど見えなくなっていました。 帰る頃になると視界は元通り見えるようになったものの、軽く鈍い頭痛がしました。 今日は視界に異常は無いものの、鼻をかんだりくしゃみをしたりトイレで踏ん張っていると頭の左前辺りが軽く痛みます。 今は何もしていなくても微かに締め付けられるような感じがしています。 今まで部屋の明かりを消さずに寝ると頭痛がする事はありましたが、 このような事は初めてなので少し不安になり質問致しました。 病院には行こうと思っているのですが、 眼科に見せるべきなのか、それとも他の科に見せた方が良いのでしょうか?

  • 頭痛についてです

    私は元々片頭痛と緊張型頭痛を持っています。 SG配合顆粒、デパス、ナウゼリンを処方されていて、我慢できない頭痛の時には飲むようにしています。 しかし、大晦日からひどい頭痛が今日で4日間続いています。 処方されている薬は飲んでいますが全く変化なく辛いです。 こめかみから後頭部にかけての頭の上半分に脈打つような、そしてギュっと締め付けられるような痛みです。 頭を下に向けたり振ったりすると特に痛みます。 テレビやスマホも辛いです。 微熱もあります。 5日には脳神経外科に行きますが、今出来る応急処置は冷やすべきか温めるべきかも分かりません。 どなたか応急処置、こんな病気じゃないか、など分かることを教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 主に仕事中に頭痛、吐き気がつらくてしんどいです

    現在、会社員ですが、毎日が頭痛と吐き気で正直しんどいです。 脳神経外科で頭痛外来に行き、薬を処方して頂きましたが、 一向に良くなる気配がありません。 毎日がつらくてしんどいのでできれば治したいと思っておりますが、 どうすればよろしいでしょうか? 友人などからは心療内科に行ってみたらと言われておりますが、 正直、心療内科に行くほどのものなのか自分では自覚がありませんし、 自分の甘えかもしれないので判断しかねている感じです。 ◆症状 ・頭痛 ・吐き気 ・疲れがとれない感覚が常にある。 ◆状況 毎日(主に仕事中)に頭痛と吐き気が酷くてしんどい状況です。 仕事をしていられないほどの時もありますが、少し無理をしてなんとか終了時刻まで頑張っています。 また、疲れがとれない感覚が常にある感じです。 ※仕事ですので疲れはもちろんあると思いますが、 以前と比べてなんとなく疲れが常にあり残っている感覚があります。 仕事は一度も休んでおりませんし、無遅刻・無欠勤ですが、 治るのであれば休みたい気持ちはあります。 しかし、会社に迷惑がかかると思うと、少し無理してでも休まずに出社している状況です。 ◆以前、頭痛外来で処方してもらった薬 ・デパス ・ノンフェン ・デパケン ・トリプタノール ・イミグラン ・プリンペラン 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • めまい 頭痛 吐き気

    以前もここで質問しましたが、再びすみません。 二週間ほど前からめまい、頭痛、吐き気がひどいです。 始めの内科では「肩こり」、二件目の内科では「ストレス」、三件目に行った脳外科ではCT検査をしてもらいましたが問題はなく「メニエール病と偏頭痛」だと診断されました。 しかし、三件のどの病院で処方された薬も全く効きません。 全く薬が効かないので不安になる一方で、最近では脳出血などの前兆なのではないかと思ってしまい、毎日不安です。 どなたか、相談にのって下さい… よろしくお願いします。

  • むちうちのせい?頭痛と吐き気がつづいています。

    私は1月末日に交通事故でムチウチになりました。CTスキャンやレントゲン でも、異常はありませんでした。しかし、その後、吐き気や頭痛が続き 仕事も休みがちになりました。 もともと、首がかなり痛くて憂鬱だったのですが、頭痛にはほんと 参ってしまいました。食べても吐いてしまったり、つらくてしかたが ありません。 脳神経外科にも行きましたが、若いから大丈夫でしょう。といわれ 薬をだしてもらいのみ続けましたが、一向によくなる感じがしません。 これは、むちうちが原因なのかよくわかりません。 とにかく、頭痛を直したいのですが、どうしていいかわかりません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • トリプタン・偏頭痛。

    46歳女性です。 42歳で子宮全摘:卵巣1摘出:現在プレマリン錠0.625mg1日1回朝食後服用:アレジオンorアレグラ&セレスタミン適宜服用。 10年以上、頭痛に悩まされ続け「バファリン:イブ」は必需品でした。 今年、3月末に車でバックしていて電柱に気づかずぶつけてしまいムチ打ちになりました。肩こりもひどい方です。色々なにおいや人ごみ太陽光、ピアス、カチーシャ、髪の毛を束ねる、束ねる位置、ヘアピンの使用、そう言うことでも頭痛が起きます、ですから買い物へ行く時には事前に頭痛薬を飲んで出かけています。 朝は頭痛で目が覚めるほど頭痛がひどい上に原因不明の下腹部痛がひどいので胃腸科を受診したり、婦人科が原因かと思いホルモン剤を処方してもらったりしました、しばらくは良かったのですがまた頭痛が激しくなり偏頭痛かもしれないと脳外科を受診しました。 MRI/CTともに異常はなく(1)ゾーミックRM錠2.5mg:(2)イミグラン点鼻薬20を処方されました。受診後、注射をしたのですが後頭部が痛い・体が重くて動かない・嘔気がある・などの副作用がひどくしばらくはベッドで横にならないといけないほどでした。後日、頭痛がひどくなりそうだったので(1)を服用しましたらその場で動けなくなり注射の際と同じ副作用が出ました。 (2)も試したのですが効き目がわからず結局、常備薬の「SG顆粒」を服用しました。これは効き目があるときとないときがあって効かない時は本当につらいです。 副作用が怖くてトリプタン系のお薬を飲むのを躊躇してしまいます。かと言って、他のお薬でも効かない時があるので頭痛が苦になっています。 この頭痛が他に原因があるとしたらどういうものなのか他にどういう病院へ行けばよいのか教えていただけませんか?バセドー氏病の可能性はあるでしょうか?藁にもすがる思いです。 整形外科・婦人科・脳外科色々な病院へ行きましたが頭痛が取れません。肩こりもひどいので体操もしたりしますが、目覚めが頭痛と言うのが本当につらいです。家事も怠りがちになり主人には「横着病だ」と言われ身の置き所のない引いを過ごしています。時々、過呼吸も起こります、ストレスのない生活を望むのは今の環境では望めそうにありません、何か頭痛に良い方法があれば教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 薬で頭痛は悪化しますか?

    薬で頭痛は悪化しますか? 1年ほど前から頭痛や頭重感を感じていたので1週間ほど前に脳神経外科に行きました。 MRIや血液検査、首の骨のレントゲンでは問題なく、片頭痛または緊張型頭痛であるとわかりお薬をもらいました。 緊張型頭痛の薬を飲み始めてから、今まで感じてた頭重感よりもひどい頭痛(ずきんずきんとする)がするようになりました。 これは薬で悪化したということでしょうか。 薬は粉薬で以下のものが含まれているようです セデコパン細粒、テルネリン顆粒、カフェイン「ホエイ」、ソロン細粒、アセトアミノフェン「ヨシダ」 調べようにもどのように調べればよいのか分からず質問させていただきました。 ちなみに片頭痛のお薬も(イミグラン錠)もらいましたが、あまり効かないようなので緊張型頭痛だと思います。

  • いつもの偏頭痛と違う??

    40歳女性です。月に1度は偏頭痛になり、脳神経外科から処方されたマクサルトでなんとかやり過ごしていました。ただ、3日前に襲われた偏頭痛は今までになく激痛で目の奥は痛むし、頭はまるで爆発しそうに痛く過呼吸になり吐き、救急病院にいきました。血圧を測ると140/88(いつもは90/60ぐらい)そこでイミグランの注射をすると30分後には頭痛が少しおさまり、帰宅しました。ただそれから2日だった今もめまいと頭痛が続いています。こんな症状は初めてです。(吐き気は薬でおさまっています)病院でCTを撮りましたが異常なしだそうです。祖母はくも膜下出血でなくなっていますし、心配なのですがどうしたらいいでしょうか?病院にいってどういえば、もっとよく検査して頂けますか?心配でよく眠れません。どなたかお詳しい方いらっしゃれば、お知恵を貸して頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 不眠と頭痛と吐き気で辛い・・・

    うつ病5年目。精神病院に通院中。カウンセリングルームにも通ってます。今悩んでいるのは不眠と頭痛と吐き気です。 不眠が始まったのは3ヶ月くらい前。仕事を始めて2ヶ月経った頃からある一人の人のせいで睡眠障害が始まりました。睡眠障害に当てはまる症状全て経験しました。睡眠薬は症状に合わせて増えていく一方。今飲んでいる薬をやめて他の薬にする事をしない先生です。私は不眠になって薬も効かなくて不安な事を話してもひたすら睡眠薬を増やしていくだけ。もうその主治医は信頼できなくなりました。なので、病院内で主治医を替えるか病院を変えるか悩んでいます。 毎日続く頭痛は不眠のせいでしょうか?薬のせいでしょうか? この前ひどい偏頭痛があったので脳神経外科でCTを撮りましたが異常はありませんでした。 偏頭痛は3日で治りました。1日2回鎮痛剤を飲むこともあります。 内科もやってる精神科医を知っています。その病院に行こうかとも考えていますが、その病院は以前2ちゃんねるで誰でも簡単にリタリンを出す先生と言う事で有名でした。でもその先生は薬に関してかなり研究をしているらしく、実際、病院には色んな薬を揃えてあるそうです。ちなみに珍しい院内処方です。でも比較的新しい病院です。 どう思いますか?とりあえず、この頭痛をなんとかしたいです。

  • 偏頭痛

    偏頭痛で悩んでいます。 8年位前に神経内科で偏頭痛と言われて 2か月に1回診察していました。頭のMRIは3回撮りました。 薬はツムラ釣藤散を1日2回飲んでました。痛み止めはボルタレンです。 2年位通い良好になってきたので薬飲むの中止して様子がおかしければ また来てくださいと言われ状態が良く頭痛がないので行きませんでした。 昨年あたりから頭痛が多くなりズキンズキンする痛みが2か月に1回・月に1回もあります。 4年前からネフローゼで腎臓内科に受信してますので頭痛の事を話したらツムラ釣藤散を出してくれました。 痛み止めはカロナールとSG配合顆粒です。カロナールで効かない場合はSG配合顆粒飲んでと言われました。 ボルタレンはプレドニン飲んでるので避けたほうが良いと言われ出なかったです。 一昨日からまた頭痛がでたので、かかりつけの腎臓内科に行き様子見てと言われ釣藤散続けてと 言われました。プレドニ飲んでるので強い薬は出せないそうです。 あまりにも続く場合は近所の大学病院でMRI検査依頼出来ると言われました。 偏頭痛は神経内科か脳神経外科で受診した方が良いのでしょうか? 近くに自治医大の大学病院があります。そちらに受診した方が良いと思いますか? かかりつけの腎臓内科の先生は自治医大の先生です。 神経内科は当時の病院は閉院したのでありません。