• ベストアンサー

私のうつは治ると思えません・・・

atomu1962の回答

回答No.2

こんにちは。 大変お辛い様ですね。私も同じようなものです。 年齢も40半ばで現在においても将来的な希望が見えない状態です。 1週間の内の殆どは辛いことばかりです。 ですので貴方のお気持ちが良く解ります。 arara60さんはご自身がお辛いにも拘わらず、他の方の質問に丁寧に答えられていて、大変思いやりのある方だと思いました。 そんな心の優しい方が辛い思いばかりするのはおかしなことです。 私は何も出来ませんが貴方が少しでも楽になれる様に祈りたいと思います。 arara60さんが大事にしている猫や熱帯魚と一緒に楽しく生活が出来ます様の心から祈っています。 何もアドバイスできなくて申し訳ありません。

noname#176094
質問者

お礼

貴重な経験談をありがとうございます。 なかなか将来は見えないものなのかもしれませんね・・・ 何故か他の方にはアドバイスしている自分がいるのが不思議です。 自分は最悪の選択をしようとしているのに・・・ 生きたいという希望がどこかにあるのかもしれません。 猫や熱帯魚との生活を楽しみながら ゆっくり探してみようと思います。 結婚や出産をし、子育てをして孫に囲まれるなど 他の多くの人が進む道ではなくても私の人生として最後の時に 満足が出来たらと思います。

関連するQ&A

  • うつで気力がありません。時間を持て余しています。一歩一歩の前進が出来ません。

    お世話になります。通院を始めて数年になります。 うつが快方に向かっている方、完治した方教えてください。 仕事は出来なくなってしまい現在無職です。 次のためにやることは一杯あると思うのですが やる気が起きません。 何が向いているのかもわかりませんし コミュニケーションでいつもダメになるので諦めてしまっています。 昔は好きだった絵を描くことすら出来ません。 夜は睡眠薬で何とか眠れていますが 朝早く目が覚めてしまい家族を起こさないように パソコンに向かうだけです。 先生には焦り過ぎている、考え過ぎている、完璧を求めている と言われていますが落ち着きません。 いつの間にか過食になっており30kgも太ってしまい減量中ですが またなってしまいそうで怖いですが抑えが利かなくなりそうです。 独りで外出することは出来ません。 高齢の家族しかいないので負担をかけっぱなしです。 (通院、ウォーキングに付き合ってもらっています) 一歩一歩前進しようと言われても出来ないでいます。 こんな状態で生きていく意味がわかりません。 安楽死の制度があったらしたいです。 何から始めたら良いのでしょうか? 勝手なことばかりつらつらとすみません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • これは鬱の症状なのでしょうか

    ・無職1年(やりたい仕事がみつからない・応募時に会社での人間関係を考えてしまう・働く意欲がない) ・夜は起きていられるが、朝まったく起きられない(夜中2時に寝て起きるのはお昼の12時) ・夢が深い(現実のようにリアルな夢ばかり見る) ・ファッションや髪型、メイクに興味が湧かなくなった(基本面倒) ・家に閉じこもっている(PC中心) ・去年の10月頃から気分が落ち込んでおり、最悪な時には自殺ばかりを考えており携帯で遺書を残している。 ネットの「鬱診断」を試したところ、軽い鬱かもと判断されたので病院には行っていません。 というか病院に電話したり出向くのが面倒くさいのです。 鬱なのでしょうか?

  • これは鬱でしょうか?どうしたら治りますか?

    元々、涙を流すのは半年に1~2回の人間が年明けて体調を崩した後くらいから毎日のように泣いています。 これは異常ですよね。 いつもならば気分がスッと晴れるタイミングがあるのに年明け後 一切ありません。 体もだるく、胸が苦しく、思考が散乱します。 趣味などに集中できず、常に焦りが。 時期的に年末の過重労働のせいだと思われます。 限界がきて数年続けた仕事を六月に退職しました。 そして、そんな年始のタイミングに強くアプローチを受けた彼氏に依存もしています。これも非常にタイミングが悪かったと思います。 仕事が原因と思い退職し、即アルバイトをはじめてしまったのも後悔しています。まだそんな精神状態ではありませんでした。 ADHDの傾向があるので9月中旬にから心療内科には通っていますが、鬱の可能性も疑い、相談すべきでしょうか。 鬱でなくとも明らかに通常時と異なります。 なにか改善策があれば教えてください。

  • うつ・・・っぽい・・けど・・病院に行きたくない。

    来年高校生になる♀です。 ボーーっとして前みたいなやる気がでないんです。 体が重い感じで、だるい感じがして すぐ不安になって泣きたくなったり・・・。 前ほど笑えなくもなりました。 普通に外出できるのでそんなにたいしたうつでは ないとは思うのですが 人と話すのが億劫で、前みたいに元気に楽しく会話が できなくなったために 人間関係にも支障を起こす始末・・。 これがうつなのかも・・・というのに最近気づきました。 うつかな?と思ったらすぐ病院へとか言いますけど 親に言いずらいのです・・。 私がうつだと知った母は、どうなってしまうんだろう・・。 実は私は昔から体が弱くて、家族にも身内にも たくさん心配をかけてきました。 それは小さいころの話だったのですが 1年前には脳内出血を起こし、内心家族は 私のことでストレスがたまりにたまってます・・。祖母との問題もでてきて・・・。家庭環境がうちでは本当に悪いんです。 ただでさえ、私の周りの人はストレスをためこんでるのに、これ以上私のことで心配は・・・ストレスはかけたくないんです。 というか、両親に心配をかけると私にストレスがたまりそうで・・・この欝がひどくなりそうで怖いんです。 それに、たとえ病院へ行っても、結局は薬をもらって 治すんですよね? 薬で完全に治るの?っていうのもあるし 脳内出血を起こした後に、そういう薬を飲んでいいのかっていうのもある。 副作用も正直、怖いです。 できれば、親や身内にも心配をかけずに自力で治したいのですが・・・ やはり病院へ行くべきでしょうか・・。

  • 鬱か神経症かわかりません

    いつもお世話になります。 前回の質問と重複しますがお許し下さい。4月~5月本社へ行き緊張のあまり上司とコミュニケーションがとれず、自分は何かの病気なのだと思い込み鬱になりました。 小売店なので、何とかお願いをして今は店舗で責任者に戻してもらいました。 しかし、 話し方が変?冗談も言えなくなってしまった…まわりの評価が気になる…一番の悩みは 意識しすぎて周りとのコミュニケーションがとれない… 大好きな仕事だったのが苦痛で仕方ありません。また どんな風に笑顔になれば良いか分からず毎日ひきつった作り笑顔です。 また それらを意識しすぎて周りとのコミュニケーションがとれない… 大好きな仕事が今では苦痛で仕方ありません。また どんな風に笑顔になれば良いか分からず毎日ひきつった作り笑顔です。数ヶ月の自分なら強気でてきぱき仕事をこなし、周りに指示を出し時には笑えていました。 鬱症状はだいぶなくなってきたのですが… 毎日暇さえあれば この症状は何かとネットで調べたりしてます。 妻からは色々アドバイスを貰ってますが、どうすれば良いか もうわかりません。 1ヶ月前からメンタルクリニックに通って薬を飲んでいます。 これは神経症に陥ってしまったのでしょうか… これからどうすべきか教えてください。

  • モチベーションの低下について

    29歳になる男です。 20歳頃から本格的にウエイトトレーニング、ランニングをほぼ毎日行い、体力、筋力共にかなりの自信がありました。 27歳から軽量のほうが有利な競技(仕事上)をやりたいと思い、さらにハードなトレーニングと減量に励みましたが、今年実際にその競技をやってみると思ったような結果が得られず、今までやったことが報われない感じがしてこの1ヶ月鬱傾向にあり、全く体を動かしませんでした。 何年もかけて作ったからだも脂肪でぶよぶよになり、体力もかなり落ちていると思います。1ヶ月前までやっていたことが嘘のようです。 気持ちも落ち着き、一歩を踏み出したいのですが、なかなか踏み出せません。なにかよいモチベーションあげる方法ありますか?

  • 元気なうつ?

    現在20代後半です。 今月の頭から、寝ても疲れが取れず、身体が重くしんどい状態です。もともと寝つきが悪く、なかなか寝付けないことが多かったです。でも以前はどんなに疲れていても寝たらすっきり元気になっていました。今は起きたら身体と頭が重く疲れたままです。 つい先週から口唇ヘルペスが出て、微熱が出たり下がったりの繰り返しです。 内科に受診に行ったら身体は血圧が高いくらいで、他は異状なしとのことでした。 しんどいだけだといろいろな病気があるが、メンタル的な可能性もあるとのことでした。 試しにネットでうつの症状を見てみると当てはまるものがかなり多かったです。ただストレスとかは全く感じてなく、自殺とかそんな思いつめたこともないので当て嵌まらないものもありました。 ネットのセルフチェックでは可能性が高いでした。 思い返すと仕事は同期の中では評価もダントツで良く、昇給ペースも大きいので、これも足枷になっているのかなと思います。 職場内ではコミュニケーションも取れていて、年齢的にも年上から可愛がられています。 ただほんとに元気で、落ち込むことがむしろないくらいです。鬱て落ち込んだり、ストレスでまいっている人がなるイメージです。私はこんなに元気なのに鬱になったりするケースとかあるんですか?

  • 鬱っぽい?何科に行ったらいいのでしょう

    現在23歳です。 以下の症状の場合、何科に行ったらいいのか教えてください。 ・情緒不安定を自覚したのは五年ほど前で、たまに糸で首を締めるなどの行為があった ・最近手書きの遺書を作り首をつった(糸が切れて失敗) ・本当に毎日夜になると死ぬことなどのネガティブなことばかり考えて泣く ・やる気がなく家事や仕事ができない ・上と似てるが仕事や趣味などに集中できない ・体が毎日ダルく行動が遅い ・記憶力が悪く、さっき持ってたものがいつの間にかどこかにおいていたとか、二時間前に話してた予定を忘れる。 ・コロコロ言っていることが変わる(小学生の自分が色々やらかそうとして、大人の私がそれをとめているような感覚) ・いつも少し眠い(睡眠は7~9時間程) ・寝付きがものすごく悪く、暗くしてスマホもパソコンも消してから三時間眠れないこともある ・いつもイライラしているが発散する元気もない たぶんこれくらいだと思います。 前に心療内科に行ったら馬鹿にされて追い出されたってのがあるので、適切な科に行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 無気力。。。鬱?

    最近、無気力過ぎて困っています。 仕事がある日は使命感にかられるので大丈夫なんですが、休日がダメです。 朝も体がだるくて起きられないので、結局ベッドからでるのは2時過ぎになってしまいます。 食事もとるのが面倒と思ってしまい一日一食とかが多いです。 家事や掃除も手がつきません。。 外に出るのも身支度が面倒なので家に引きこもってしまいます。 特に趣味もなく、何に対しても関心がもてません。 いつも一日の終わりに、その日一日を後悔します。 次は絶対ダラダラしないようにしようと思ってもまた無気力感に 襲われ、結局同じように過ごしてしまいます。 こんな自分が嫌になります。 これは自分が怠け者、また気合が足りないということなのでしょうか?それか何かの精神的な病気(鬱?)でしょうか? お願いします。

  • もしかして鬱の悪化なの・・・?

    20代うつ病パニック障害で薬服用中の女です。 約2ヶ月前から社会復帰し、それまでは自宅で休養をしていました。 体の調子もよくなって来たので社会復帰に至ったのですが・・・ 仕事を始めてから、最初の頃は疲れなどはそれほどでは 無かったものの最近は朝起きた時から熱が38度あるんじゃないか? くらいに体がだるく、頭が重くて痛いです。 それでも仕事に行き、まだまだ仕事にも慣れてませんので 色々仕事を教えて頂きながら働いています。 でも体の具合が悪くて頭も痛いので はっきりいって やる気が無いと思われていそうで怖いのが本音です。 上司に鬱であったことをカミングアウトしました。 (もしかしたら発作が起こるかもしれないと感じたので) 「突然体調が悪くなったり仕事が遅くなってしまったり、 集中力が長時間持たなかったりする日もあるかもしれないですが お知らせしておいた方が良いと思ってお話させて頂きました。」 こんな感じでお伝えしました。 「打ち明けてくれてありがとう。 でも仕事休まないでね。困るからね。」との返答が。 わたしはもちろん休みません。と答えました。 しかし夕方5時過ぎ頃になるとものすごく元気になるんです。 今までのだるさはなんだったんだ?くらいに・・・。 これってうつ特有の症状では?と感じ焦りました。 折角良くなってきたのに悪化してしまったのでしょうか?