• 締切済み

外資系企業って?

pjikxの回答

  • pjikx
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

外資企業で働いていました。ですが外資と知ったのは入社後でしたね。ベンチャーや中小企業は外資ならすぐわかると思うんですが、私は半分国内出資で、その国内ブランドが有名でしたので外資と気づかなかったです。周りにも大手の割には会社名が浸透していなくて、国内ブランドの方の名前を言って初めてわかるという感じでしたね。

関連するQ&A

  • 外資系企業とは?

    こんにちわ。 ただいま就職活動をしています。 企業を選ぶ際、ひとつのカテゴリーとして、外資系企業というものがあります。 外資系の企業の一般的イメージといえば、出来高賃金、雇用体系がドライであり、仕事が自己完結型であるというものであると思います。 そもそも、外国(欧米)の資本が主で経営を行ってい る企業を外資系企業と言ってよいのでしょうか? そして企業文化が日本のそれとは大きく違うものなのでしょうか? ちなみにライブドアの堀江さんは経営手法が外資系に近いと思いますが、やはりトップに立ち企業を引っ張る人の色なのでしょうか。 日本を代表する外資系企業名ってなんでしょう?

  • 外資系企業って、どうですか?

    こちらで「外資」で検索してみたのですが、もう少し教えてください。 現在、派遣社員での仕事を探しており、あるコンピュータ系の「日本」と名の付く 企業の仕事を紹介していただくことになっています。 まだ紹介いただけるか、紹介されても顔合せで決まるかはわかりませんが、 外資系のほうが年齢を気にしたりしないのかな、と思ったりしています。 外資系の企業は初めて受けるので、採用された場合、少し不安です。 例えば、いきなり電話で相手が英語・・・なんてこともあるのでしょうか? 私は事務職での応募で、英語は基礎しかできません。 これを機に勉強するのもいいと思いますが、苦手意識が強く、もし電話でいきなり英語、 が現実なら、電話に出ること自体が恐怖になりそうな・・・ 外資系の企業で働いて良かったところ、悪かったところ。英語の能力がどの程度 求められるのか。 社風は日本の企業とどう違うのか? など、一般的な話でも、実際の経験談でも 構いませんので情報をお願いいたします。

  • 外資系企業で働くことは?

    現在外資系企業に転職しようかと悩んでいます 今やっている仕事は少なからずこの就職しようとしている外資系企業では 優位な経験となることは確かだと思っているのですが 外資系企業といえば能力、実力主義と聞きます 実際に外資系企業で働いている方の意見を聞いてみたいと思い投稿しました どんなことでもいいです ぜひご意見を聞かせてください

  • 外資系企業の待遇

    転職しようと思っていますが、国内企業と外資系企業で両方内定が出て迷っています。 外資系のほうは給与(基本給)が良いのですが、退職金等々の給与面で一般的に不利な面はあるのですか? 内定受諾しないと詳細を教えてもらえないとのことなので、一般的なご意見をいただき、参考とさせていただきたく・・

  • 外資系企業での研修について

    最近転職活動を始めた、まだ転職全般について知識の浅い20代の者です。本当は企業に直接聞くべきですが、問い合わせは受け付けていないとのことで、皆さんの意見を参考にしたいと思いこちらに投稿してみました。 とある外資系の会社で、研修生を募集していました。募集要項を見ると研修期間は1年近くあり、その後に配属されるとのことです。待遇は「当社規定による」とのことで、どのようなものか不明。 (1)この場合求められるのは即戦力ではなく、素質やポテンシャルだと考えて良いものでしょうか。(私は職種未経験者で応募を考えています) (2)また、研修期間終了後、断られることもあるのでしょうか。 (3)外資系企業に限らず、1年近くも研修を課すところは一般的にもあるのでしょうか。 (4)企業情報を調べる手立てがなく、いい方法があれば教えていただけますか。 やりたい職種を探していたら、今回たまたま外資系だったというだけで、特に外資系企業にこだわりはありません。 何かご意見いただければ幸いです。

  • 外資系企業について

    こんばんは。 私は転職活動をしており、外資系企業からこの度内定を頂きました。 ちなみに、金融業界で、現在も金融業界で勤務をしております。 内定を頂いた企業について仕事内容、経営方針等とても気に入っています。 しかし、不安もあります。 昨今の金融不安の中、外資系企業への転職は急な事業撤退などあるのではないか(リストラ等含む)、など周囲から言われ不安になってきました。 本やネットで外資系企業について色々見てみましたが、 ほとんどが米国系外資企業について語られています。 今回内定を頂いたのは欧州系の企業です。 そこで質問なのですが、欧州系企業の特徴や社風、米国系外資とはここが違うと思うなど教えていただけたらと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 外資系企業

    外資系企業へ転職したいのですが、海外から入ってきて日本で始めようとしている外資系企業は、どこに求人を出しやすいのでしょうか。 特定の人気のWEBとかあるのでしょうか。

  • 外資系企業

    転職活動中で気になっているところが 外資比率100%でした いわゆる外資系企業です。 ネットで簡単にでてくる情報は知りましたが 日本企業との違いはどんなのがあるのでしょうか

  • 外資系企業就職のために

    私は、現在高校1年生です。 最近、自分の将来について考え始めました。 前から、海外で働きたいという漠然とした思いはありました。 それで、いろいろ考えた結果、外資系の企業で働きたいなと思うようになりました。 そこで質問なのですが、将来外資系の企業で働くためには何学部へ行けばよいのか教えてください。 それから、その夢をかなえるために、今から具体的に何をしたらよいのか教えてください。 また、外資系の企業に新卒ですぐに入社するよりは、日本の企業で経験をつんでから、外資系の企業に転職するのがよいと聞いたことがあるのですが、その辺はどうなのでしょうか。 たくさん質問をしてすみません。 自分で調べろよっ。と思われるかもしれませんが、皆さんのアドバイスを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 東京大学と外資系企業について

    こんにちは。某私立高校に通う高校二年です。 僕は再来年東京大学を受験しようと考えています。(ちなみに理系です。) そして将来外資系企業に就職したいと考えています。 そこで質問なのですが (1)東京大学と、早稲田大学、慶応大学とではどれが外資系企業に就職しやすいですか? (2)一般的に、理系と文系どちらが外資系企業に就職しやすいですか? (3)東京大学には理科三類があり、難易度もずば抜けていますが理科三類から外資系にいくのと他類から外資系にいくのでは、やはり理科三類からいくほうがいきやすいですか? (4)一般的に、理系院卒と理系学部卒ではどちらが外資系企業に就職しやすいですか? 一つでもご回答頂ければ嬉しいです。