• ベストアンサー

カブトムシの幼虫は今確認できますか?

息子がこの夏カブトムシをもらって初めて育てました。 2週間ほど前に息子が「卵がある、卵がある」と言っていましたが 何をしていいのか分からず放置していました。先日メスが他界し、 オスだけになっていたのですが、今日ゼリーの交換をした際に、 息子がウニョウニョ動く虫を2匹発見しました。先日産んだ(と息子 が主張する)卵からもう幼虫が出てきたなんてことはありますか? どうも初令と言われる幼虫の画像と違うような気がして仕方がない のです。色も白というよりグレーという感じです。違う虫がわいて しまった可能性はありますか?玄関に置いて小バエ避けのシートを かぶせています。もう画像を調べるにも精神的にキツイです、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

カブトムシの卵は2週間ほどで孵化しますので、タイミング的に言えば、カブトムシの幼虫で間違いないでしょう。 息子さんの教育のためにも、下記のURLで勉強して、来年の夏にカブトムシの成虫を羽化させて下さい。 とても役立つカブトムシの参照URLです。  http://www.orangebeetle.org/

noname#65587
質問者

お礼

タイミング的にも形態的にもほぼ幼虫と思って良いのしょうね、 早々に回答頂き有難うございました。間違って駆除しなくて 良かったです^^; 参照URLも拝見しました。とても詳しく載っていて、遠巻きに見入って しまいました。ビンで1匹ずつか集団かまだ決めてませんが、来年の 夏に元気に成虫になってくれることを楽しみに、長男と大事に育て たいと思います。とても参考になりました、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

生まれて数日経ったカブトの幼虫は 頭の茶色い部分の大きさは 幅2mmちょっと 伸ばしたときの長さは12mm位かな? 色は透明です。 しかし、食べたカブトマットが黒い場合は、それが透けて見えるので グレーに見えます。 また、クヌギマットのような木肌色のまっとなら、ベージュ色に見えます。 もし、図鑑などで比較して、形が同じでなくても似ていれば間違いですね。

noname#65587
質問者

お礼

大きさも書かれているのとほぼ同じくらいと見られます。 マットは真っ黒なのでグレーに見えるのですね、激しく納得です。 あいにく図鑑は無いので画像を色々見ました。凝視できないので 半信半疑でしたがおそらく幼虫なのでしょうね、大切に育てたいと 思います、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

99%カブトの幼虫です。私が飼ってた頃は早ければ今頃幼虫がウヨウヨしてましたから。 小さい頃は白く見えません。餌の腐葉土が透けて見える位薄い皮ですから、腐葉土に近いグレーっぽく見えます。

noname#65587
質問者

お礼

幼虫ですか・・嬉しいような複雑なような^^; 色がグレーなのも納得できました。 せっかくの置き土産ですから、長男と大事に育てたいと思います。 すぐに回答頂き助かりました、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カブト虫の幼虫について教えてください。

    カブト虫の幼虫のことについて、3点質問させてください。 (1)幼虫のときは、オスとメスの区別はつきますか?つくとすれば、どこを見れば良いですか? (2)腐葉土は、適度に湿らせる為に、毎日霧吹きなどで少し吹き付けておいたほうがよいですか? (3)8匹の卵(現在は幼虫)を産んだのですが、一般的にオスとメスの数のバランスはどのようなものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カブトムシの幼虫はもっと増えますか?

    カブトムシがまだオス一匹メス2匹生きています。 幼虫も25匹くらいいるのですが、これからも生き続ければメスは卵を産んで幼虫が増えて行くでしょうか? また、幼虫の土がダイソーで買ったものですが、土がかなりカビ臭く菌で冒されている感じです。これは大丈夫というかこういう方が良いのでしょうか? もうひとつ、 発酵マットとか言うものを今度買おうかと思うのですが、2,3日天日干しして後は普通に使えるというものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カブトムシの繁殖

    息子が今夏、9匹ほどのカブトムシを飼いました。 オス1、メス1、または、オス1、メス2の組にして、飼っていたのですが、どうも1匹も幼虫が誕生していないようです。 どのような原因が考えられるでしょうか? マットは成虫・幼虫OKと書いてある、普通にホームセンターなどで売っているもの。エサもどこにでもある昆虫ゼリーです。特に飼い方でおかしなことをしたというのは思い当たりません。一度、マットを捨てる前に卵らしきものを見つけ、それは成虫の入っていない容器に新しいマットを入れて移したのですが、そちらもふ化しなかったようです。 ちなみに、カブトムシと一緒に捕まえたコクワガタからは、7匹ほどの幼虫が生まれました。ただし、こちらはマットは違う物を使っています。

  • カブトムシの幼虫かな?

    今年7月中旬からカブトムシを飼い始めました。オス1匹をもらったので、卵を産ませようと思い、メスをホームセンターで1匹購入した日に、親がメス2匹を捕まえてきたので、「ちょっと多いな」と思いながらも全部で4匹を一緒に、37センチくらいの水槽にマットをたっぷりいれて飼育していました。 8月初旬頃1度だけ、交尾をしていたのを見ました。 その頃、夜の間中よく、コトコト(ゴトゴト)と音が聞こえていました。 調べてみると、オスは交尾すると数日後に死んでしまうとありましたが、今日から2日前位まで生きています。メスの1匹だけが、8月中旬に死んでしまいました。 (成虫が死んで)9月頃、土を掘り返してみようと思っていたのですが、今日土の中にゴニョゴニョと動く幼虫のようなものを発見。形はカブトムシの幼虫に似ていますが、何だか黒っぽくみえたり、少し白っぽくも見えたり。もし、幼虫なら(成虫はまだ元気ですが)、早く別の容器に移してあげた方が良いですか?親が傷つけてしまいそうで心配です。他にも卵があるかもしれないし・・。 アドバイスをお願いいたします。

  • かぶと虫の卵と幼虫は何処へ・・・・?

     7月始めに山でかぶと虫(メス6匹、オス2匹)を捕まえました。当初よりオスと別にケースに入れ育てていましたが、8月中旬頃から卵を産み始めました。(計30個以上)  卵は別な飼育ケースに入れ、当初は飼育用の腐葉土を入れておきました(かぶと虫に使っていたものが残っていたので)が、最近何匹か幼虫が孵っているようなので、幼虫の飼育用のくぬぎマットを敷き、別なケースに移そうと思いました。  新聞紙に少しずつ腐葉土を広げ、幼虫に直に触らぬよう、周りの土も一緒に取る様にし、4匹移しました。これから生まれそうな卵も6個ほど移しました。  卵は30個以上あったはずなのに、残りの20個程の卵、又は幼虫(孵化していれば)はいったい何処に行ってしまったのでしょう。  生まれない卵は土に還ってしまうのでしょうか。 時間をかけ、腐葉土の中も良く見たのですが・・・。

  • カブトムシの幼虫の育て方

    一ヶ月ほど前にカブトムシを貰い、飼育しているのですが、 タマゴをたくさん産み、1齢幼虫や2齢幼虫が数十匹はいます。 全てを成虫にさせるかどうかは迷っているのですが、 プラケースの中型だと、何匹くらいの幼虫を成虫まで育てる事ができるんでしょうか? また、数十匹を成虫に育てる為には、大きなケースにいれないといけないでしょうが、 その時に使う土は、腐葉土を考えています。 クヌギ・コナラなどの広葉樹を使用しているもので、殺虫剤・発酵促進剤などの薬品の入っていないものと 言う事は分かっているのですが、どこかお勧めの腐葉土とかってあるのでしょうか? 成虫はオス・メス2匹ずついたのですが、現在はメス1匹のみ。 元気もあまりなくなってきているので、天命が尽きるのも時間の問題かもしれませんが、 そうなれば、幼虫飼育を本格的にやり始める事になるので、 カブトムシの繁殖経験がある方がいたら、アドバイスをお願いします。

  • カブトムシのかごの中の幼虫って?

    この夏、カブトムシを捕まえてきては、カゴに入れていました。多いときで7,8匹一緒に入っていましたが、 つい先日最後のメスが亡くなりました。 その前から幼虫がうじゃうじゃでてきていました。最初はウジ虫かな、と思ったのですが、そうではないようです。カブトムシの幼虫ともちょっと違うようなのです。 カブトムシの幼虫は丸っこい感じがしますが、この幼虫はもう少しひらべったくて、頭の先が茶色いぽつっとした点のようになっています。数も100匹くらいいましたのでそんなにいっぺんにカブトムシは産まないともききました。ちなみに卵もきづきませんでした。 コガネムシの幼虫かと思いましたが、6本の毛のようなものは見あたらないのです。いつもは土の中にもぐっていて、スイカなどのえさをやると、でてきます。大きさは発見から2週間くらいで、1.5cmくらいです。 カブトムシの幼虫かと思って幼稚園にもっていったりしましたが、本当は何なのか、先生たちもわからないようです。カブトムシばかり入れていたカゴの中に、他の虫が卵を産んだりするのでしょうか。カゴの中には、買ってきた木の枝や枯れたはっぱを入れています。どなたか、ご存じの方、おしえていただけると幸いです。

  • これってカブトムシの幼虫でしょうか

    同じような質問がありますが、状況も違い、よく分からないので改めて質問させてくださいm(__)m カブトムシのオスを10匹くらい、メスを2匹同じケースで飼っていました。というかまだ生きているのもありますが。。。 で、昨日の夜エサをやろうとケースを見たら幼虫がうじゃうじゃいるのです・・・大きさは8ミリくらいで厚さは2ミリとかそんなもんかと。黒っぽい色をしているのもあれば、白いのもあります。今朝の時点でそんな感じです。 これは一体なんの幼虫でしょうか。ちなみに今朝(幼虫発見した翌朝ってことですね)2匹いたメスが2匹とも★になりました。幼虫はまだ土の中にうじゃうじゃ・・・ カブトムシの幼虫ならいいのですが、別の幼虫だとちょっとな、、、といった感じです。 よろしくお願いいたします。

  • カブトムシのメスのおしりから幼虫?!

    この夏に子供が野生のカブトムシを捕まえ、オスメスと飼っています。 8月の終わり頃、くぬぎマットの底の方に幼虫を発見し卵がかえっているようです。 まだ、いまだに成虫のカブトムシは両方とも生きているのですが、メスのおしりに幼虫らしきものが常にくっついているようです。 こんなことってあるのでしょうか? 大きさはマットの中にいる幼虫(3令幼虫)より小さく大きくなっていないようで、もしかしたら死んでいるのかもしれません。 (私は虫は苦手で触れないのでケースの外から見るだけなのですが) そういうメスを見たことある方がみえましたら、その後どうなるのか教えてください。

  • カブトムシ卵、幼虫の移動タイミング

    カブトムシが40cmのかご内で卵を生み底のほうで幼虫が4匹ほどいます。 オスは別室で雌はまだ同じかごにいまして もぐって産卵していると思われます。 幼虫や卵はデリケートかと思い移動させるのもどうかと思っており メスももぐって産卵中なので移動させるのはどうかと思っております。 また、移動でほってる間で自分で卵を傷つけそうなので迷っています。 メスが幼虫を傷つけたりすることはありますでしょうか? 別のかごなどに移動させたりするタイミングなどあるのでしょうか?