• ベストアンサー

DVについて

noname#40624の回答

noname#40624
noname#40624
回答No.3

DV加害者でヒッとしたのを張りましたが、被害者支援が多く、申し訳ありません、現実は被害者のダメージが強い為とお考え下さい。  自分を変えようとするのもご本人です。  カウンセリングとか(例)も方法です。  追い込む自分の本質を見るのも、今後の参考になるかも。

関連するQ&A

  • 妻が、恐らくdvシェルターに逃げました

    結婚5年目、同棲合わせて15年です。 妻が、恐らく精神的dvとしてシェルターに保護されているようです。 捜索願は取り下げられ、警察に、弁護士を介して調停を申し込む事も出来ないとされ、来ないかもしれない嫁からの連絡を待ち続ける日々です。 先ず一年前に妻の不倫があり、相手との連絡禁止を守ってくれるなら、と全てを許すももう一度夏頃に同じ相手との不倫があった為、弁護士を立てて不倫相手と交渉中でした。 不倫発覚の際に、今まで言われたことのない不満を一気に言われ、こちらのせいだと言われておりましたが、ココ最近は「復縁したい、離婚調停も円満調停も必要ない」と言われ続けており、私も妻を信じて一緒に暮らしていましたが、 先日、前触れなく仕事から帰ってこず、職場に連絡すると一週間前後お休みを取っていたことを聞かされ、計画的な失踪である事を知りました。 復縁を目指す振りをして騙され続けていたのかと思うと、とても辛く、また、ここまでされても愛していた気持ちが消えず、毎日死ぬことを考えてしまっています。 思い返すと、都合が悪くなる度に、あからさますぎる態度で話を無視したり、はぐらかしたりして、怒らせるような事を繰り返されていたので、精神的dvを主張する為だったのかもしれません。 (復縁のこれからについて話し始めると、それまで起きていたのに突然布団に潜って眠いから寝る、と無視してくる、問い詰めても、わかんない、わかんかい、おやすみ、を繰り返す、等です) 私の願いは、結婚という契約を、正当に話し合う事です。 相手側の求婚から、相当な覚悟をして結婚をしました。 せめて本来夫婦が別れる際の決着をつけて終わらせたいです。今のままでは、嫁と半生過ごした自分の人生が全て無になったように思え、もう生きていく意味を感じれません。 現実的には、直接の話し合いは難しいのでしょうが、せめて調停の場を設けたいです。 先達の方で、配偶者様にdvシェルターに行かれた方、それを、復縁、離婚含め解決した方々の御経験をお伺いしたく、こちらに書きました。 どうかお力をお貸しください。

  • 共依存・DV 克服するには・・・・

    現在16歳の娘の事で悩んでいます。酷いDVをうけ心はぼろぼろのはずですがまた相手からの連絡があればでていつてしまったりします。本人とも相手の親とも何度も話をしていますがなかなかいい方向に向きません ・・・娘の方も好きなのかはわからないといいます 前にカウンセリングを受けたときには共依存とDVと言われました。絶対に連絡が取れないとか相手が絶対に会えない場所にいるという状態が40日ほどありましたそのときは娘は普通に生活していましたすごく楽な気持ちだったといっていました。その後は相手がまた連絡をしてきてまた前の状態にもどってしまいました。このような経験をなさった方克服した方何かいい方法ありましたらお教えください。

  • DVの逆被害

    数年前、離婚した前妻に暴力罪で訴えられました。 妻の生活態度の乱れを注意しても、夫であった私をののしるだけで反省しないので1度だけ私は頭を叩きました。その直後に前妻は警察に通報しDVの避難所に逃げ込み、その後離婚して数ヵ月後に暴力罪で訴えられました。担当検事に「俺の心証で懲役刑にもなるんだが・・・」と脅かされた挙句、罰金刑が確定しました。 これまでは暴力をふるったことはありませんが、一度だけでも手をあげたことは反省しました。しかしDVの常習者と同等に扱われ、避難所では「いずれは殺されるから」とアドバイスするような相談員もいるようで、被害者(女性)側が反省もしないで過剰に反応するのはいかがなものでしょうか。私のような人は社会的にも制裁をうけなければならないのでしょうか。 最近は子供のときから親や夫や教師または年長者や先輩を敬うことがなくなってきています。学校や家庭でも1度の体罰で教師や親が訴えられたりします。  相手と正面から向き合ったり悪いところを直して自分を変えようともせず、いつまでも被害者意識を持ち続け、弱者のふりをして法に逃げ込むのはいかがなものでしょうか。

  • デートDV・DVに関して

    長文です。ご容赦ください。 私は現在離婚協議中(12月始めに成立予定)の者です。 原因は私のDVです。 私と妻は共依存の関係です。 現在私は自分を変えたいので、認知行動療法のカウンセリングで DVなどの攻撃性な性格を克服しようと考えております。 妻とは、離婚こそするけど辛いときに話し相手になるなど ギクシャクした関係ではなく、『友』として今後も付き合っていくつもりです。 (双方同意) 妻は現在私のDVによるPTSDとACの治療をしております。 妻は福祉の方や、病院の先生などから『DVは治らないから連絡絶ったほうがよい』 って言われてます。 現状自分がDVしていると気付ける人自体1割に満たない事もあり 妻の取り巻く環境が上記のような事を言うのも仕方がないと思います。 妻は現在ODとリスカで入院しております。 退院してからは、たまにデートもするし娘との面会もする事になっております。 普通は、それだけでも世の中の流れ的に考えると異常だと思いますが 私としては、妻の治療も完了して、私もDV克服できたときは 復縁したいと考えております。 妻も大切だし、娘も大切だから 今度こそ幸せにしたいって思っています。 ただ、妻は今後のお付き合いの中でデートDVの心配や 復縁後のDVされる可能性を考え、『俺と会いたいけど怖い』って状態です。 正直、今のカウンセラーさんも言ってくれてますが 『あなたなら、必ず克服できる。理解力も良いし』って励ましてくれてますが 妻にDV克服できることを信じて欲しいと思っていても、口には出せない 状態です。 一般論では 『もう断ち切って、そっとしといてあげなさい』 『復縁したいと考えている間はDVも克服できない』 とかって言われますが、私は自分で言うのもなんですが DVしたことも認めてるし、妻にも申し訳ないし 更生だってしたいって本気で考えてます。 そう考えている人間が復縁したいって思ってしまうこと自体 ダメな事なのですか? 人の心理はわからないとは思いますが、妻に私のことを信じてもらうには どのような事を努力していけばよいでしょうか? 私には、カウンセリングや更正プログラムを受け、その進行具合を妻に報告することしか 思いつきません。 ※DV加害者を探して攻撃されている方へ 確かに私たち加害者が行なった行為は許されるものではありません しかし、DV加害者だって好きでDVしているわけではないのです。 DVは病気です。色々な事情があります。ACとかウツとか周りの職場の環境とか・・・etc それに立ち向かい治療しようとしている人に対して 攻撃するのは、それこそ『精神的なDV』と同じだと思います。 知らず知らずの間に被害者の立場の人が加害者になっているのですよ。 その辺もご理解頂いた上で、ご返答よろしくお願い致します。

  • DVが原因で離婚について、今日話し合うんですが・・・(急いでいます)

    いとこの離婚問題でアドバイスを頂きたいです。 いとこ(妻)は、夫の暴力に30年以上耐えてきました。月に3回はあったといいます。暴力によって方耳が聞こえなくなったとも言っています。 2週間ほど前にも言葉による暴力を受けて以来、実家に身を寄せています。そして、今日、その夫に対して、初めて離婚話を突きつけます。いとこ(妻)の気持ちは既に固まっており、離婚届も記入はしていませんが手元に準備してあります。酒を飲んできては家に帰ってくると暴力を振るわれたといいます。 今日の離婚に向けての話し合いには、第三者としていとこ(妻)の兄とわたしの母親の兄が話し合いに加わる予定です。しかし、どう話をしたら良いのかわからないといっています。わたしもアドバイスしたいのですが、正直そのような場面に立ち会ったことがないので良く分かりません。離婚の意志があるのを伝えるというのは“いの一番”だとはおもっています。あとは、どんなことを話しをしたら良いのでしょうか? その様なことですから、今までDVを受けてきたいとこ(妻)も話し合いに加わるというのですが、今までの恨みや憎しみがあるので感情的になっています。そのようないとこの状態を考えると、冷静ではないので今日のところは控えたほうがよいのではともおもうのですがいかがでしょうか? あわせて、アドバイスをお願いします。

  • DV別居中…やり直せる?

    約一年前に夫婦喧嘩で夫から私へのDV、そして、虐待ではないですが、夫が暴れた時に娘が顔にケガをして、救急車を呼び、警察沙汰になり現在別居中です。その間、保護命令、離婚調停を経て、保護命令が切れてからは夫とメールでよく話し合い、最近、いい方向に夫の心と態度の変化を感じ、子供達との面会を何度か済ませ、戻ろうかどうかの瀬戸際です。一般的にはDVはかなりの確率で治らないと言われてます。別居当初は私も離婚し、危機回避しかないと思ってました。夫に対する未練はないとは言えませんが、夫のもとに戻り再び辛い思いをする事も、子供達に嫌な思いさせる事も二度とゴメンだと思いました。 それでも別居生活中は夫は精一杯してくれてたと思います。婚費、子供達への誕プレやクリスマスも私の誕プレも。 ただ私の親が許してくれず、やり直す話に耳を向けてくれません。仕方ない事ですが、戻るなら縁切りとまで言われてます。別居してから転校させた2人の子供達。春には入学です。よその家族を見ては、やはり、ただ普通の家族でいられることの羨ましさを感じます。子供達のこれから先も父親なしでと考えると可哀想にも思います。ただ私の親は、戻れば次は命を取られるかも知れないと、凄く怒ってきます。以前警察にも同じ事を言われました。人間は、変われるでしょうか。一生懸命夫も反省してるように思います。もう一度夫婦2人でお互い力を合わせ、今までは話せなかった事もちゃんと話し合い、思いやりながら二度とDVはナシで、努力してやり直そうと思ってます。だけど反面どうしても、またDVあるかも、次は逃げ道がないと思うとやり直しに踏ん切りがつかず、親を説得もできません。離婚に迷い、半分戻ろうとする気持ちに、親は怒りをぶつけてくる毎日で、ここからも逃げ出したくなります。

  • DVはなおりますか?

    友達が旦那さんから言葉のDVを受けています。 ささいなことで怒り出して罵倒し、「お前は人間として劣っている」と繰り返し見下す言い方をしている様です。 旦那さんは自分の内面に自信がないらしく、妻を罵倒することで自分が優れていると思いたいような感じです。 小さな子供もいるのでなるべく離婚したくないと色々頑張っているのですが、一向に状況は変わっていません。 とても辛そうな友達をなんとかしてあげたいのですが、私自身前の夫が言葉のDVがあり、それが嫌で離婚したので解決策がわかりません。 そこでふと疑問に思ったのですが、DVとはなおるものなのでしょうか? なおるとしたらどのような方法が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫婦間のDVについて

    数年来続いてきたDVに耐えかねて一度は離婚をしました。 ですが、子供二人を抱えての生活は貧窮し、義理の父母の熱心な復縁 要望もあり、子供が成人するまでという誓約と押印済みの離婚届を持って 復縁する事になりました。 私自身、夫からのDVや将来に対する不安からか、鬱病と診断され自傷行為 も耐えません。 今までは足や体、腕などに内出血ができる程度の殴る蹴るだったのですが、 昨晩、顔面をボコボコに殴打されました。 警察は行きましたが、『夫婦間のことなので。。。』となしのつぶてでした。 私の精神的な病の事も主人は知っているので、仕事で自立できるはずが無い と高をくくっているところもあるようで、離婚などできるはずがないと思っているようです。 まずは痛みがひどいのと、少し気持ち悪い症状が出ているので病院に行こうと思います。 でも、このままの生活を続ける以外術はないものなんでしょうか。 暴力沙汰に介入できない警察にも不信感を抱いています。 どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • DVが原因の離婚で復縁はあり得ますか?

    親族が元夫のDVで鬱になり離婚しました。 離婚後は子供を連れ、実家に引っ越しました。 元夫は暴力はなく、暴言が主だそうです。 子供に対しても1回だけ暴言があったそうです。 当然恐怖心はあると思うのですが、面会も定期的にあり、メールも電話もしています。 ほとんど元夫側からの連絡です。 私は経験がないのでわかりません。 さらに鬱病という事もあり、復縁などと考えなければいいなと心配です。 病気にされてまで復縁など考えるものでしょうか?

  • DVで入院

    初めて投稿させていただきます。 現在、主人からのDVで入院しており、手術もします。 付き合った頃からDVがあり、それが原因で怪我をして職場を辞めたこともあります。 周りからは別れるように言われ、自分でも限界を感じ、何度も家を飛び出したことがあります。 ですが旦那の反省した態度や、今までのいい思い出に情が流され、戻ってしまうの繰り返しでした。 まさにDV加害者と被害者の典型的パターンなのはわかってます。 頭ではわかってるのに… 今回の原因は旦那の浮気疑惑での夫婦喧嘩です。 夫は私には束縛し、私が女友達と遊びに行くのも難癖つける人です。 ですが夫はなんでも自由です。 文句を言うと、男と女は違うと怒ります。 夫の父親もDVが酷かったそうです。 今回の喧嘩では警察もきました。 とりあえず被害届はまだ出さずに保留にしてますが、退院してから警察の方がまた事情を聞きに来るので、その時までに決めたいと思います。 被害届を出して離婚するのが最善策なのですが、生まれたばかりの子供がいるのと、私の親と弟が貸したお金を返してもらうまでは離婚したくないという気持ちもあります。 同じ様な体験をした方やアドバイスお待ちしております。 何卒、今は精神的ショックも大きく動揺してますので、誹謗中傷はご遠慮願います。 文面が乱れておりますのもお許し下さい。