• 締切済み

法律文書の「か抜き」

 はじめまして。  判決文とかで3年6か月の刑のことを「か」を抜いて、「3年6月」と表現しますが、この「か抜き」について質問です。   ※ どう発音するんですか?  ※ 刑法の判決文だけでなく、民法やその他の法律文書でも「か抜き」はありえますか?  ※ 例えば特許文書はどうでしょうか? 出願してから公開されるまで1年6か月ですが、これを1年6月と書いても大丈夫ですか?  ※ そもそもなぜかを抜くのでしょうか?  よろしくお教えください。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>3年6月 さんねんろくげつ 「『か』を入れないでくださいね」と、刑法の先生に言われました。 特許では、大抵1年6ヶ月と言ってますが、64条を見ると「一年六月を経過したとき」と「か」抜きで記載しています。 >※ そもそもなぜかを抜くのでしょうか? 何故でしょうね?

mahabone
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。  私も刑法入門の講義のときにそう言われた気がします。  そのとき「なぜ?」という気持ちはなかったのですが、こういうときにきちんと穴を埋めた人とそうでない人で差がついてくるんでしょうね。  ところで、共同通信社の発行する記者ハンドブック(第4版)では、刑期についてだけ「か抜き」表記するよう記載されていますが、本日見た朝日新聞電子版では、「懲役1年6カ月、執行猶予3年(求刑懲役1年6カ月)」と「カ」入りでした。新聞では「か抜き」が通常だったので少しびっくりしています。 http://www.asahi.com/national/update/0817/OSK200708170023.html  いずれにしてもまだ謎は尽きないです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律文書の和訳で困っています。

    英文法律文書の和訳で困っています。 裁判の判決文書なのですが、その判決文の最後に1行 「That the application be allowed with costs.」 とだけあります。 費用は全て賄われる、といった訳を考えているのですが、 この文章からは「誰が」費用を賄うのかが、触れられていません。 良識的には敗訴側当事者が支払うべきだと思うのですが、 もしかしたら、この文章が法律的な定型文で、別な意味も具備しているかも・・・とかも思います。 どなたか、本文章の的確な訳や法律的意味をご教授下さい。

  • 特許公報より5ヶ月して公開公報

    お世話になります。 特許法64条(出願公開)には、 「特許庁長官は、特許出願の日から1年6月を経過したときは、特許掲載公報の発行をしたものを除き、その特許出願について出願公開をしなければならない。・・」 とあります。 したがって特許掲載公報(特許公報)が掲載された案件については、公開公報は掲載されないと考えていました。 ところが、早期審査で登録査定を受けた案件が、 特許公報(B1)掲載から5ヶ月(登録からでは7ヶ月)も経過してから公開公報(A)が掲載されました。 掲載事務手続きの関係で3ヶ月くらいのタイムラグなら掲載されるのも理解できるのですが、64条では「特許掲載公報の発行をしたものでも出願公開をしてもよい」と解釈すべきということでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 特許出願中のビジネスモデルについて。

    特許出願中で、公開されていないビジネスモデルは調査可能なのでしょうか。 特許庁のDBでは、特許公開されていないと、検索できないもので。 もし、調査不可である場合、その特許出願後1年6ヶ月後に公開された際に、 出願から公開までにその存在を知らずに、全く同じビジネスモデルで 特許出願せずにビジネスをしていたら、それは侵害になってしまいますよね。 分かる方教えてください。

  • 法律ってどこで読めるの?

    法律ってどこで読めるのですか? すべての文章が公開されている場所ってありますか? 日本国憲法とか、航空法とかはひとまとめになって一冊で売られていますが、あんなにコンパクトにはまとまっている分野って他には想像がつきません。刑法とか民法とかっていう単位だと、百科事典何百冊とかそういう感じなんでしょうか? 二次文献としてまとめられたものではなくて、オリジナルの文章を読んでみたいです。 専門的な勉強をするわけではないので、判例や解説はいりません。

  • 日本は、指導的立場になると法律を守らなくてもいいのでしょうか?

    日本は、指導的立場になると法律を守らなくてもいいのでしょうか? 今現在死刑囚が107人ものうのうと毎日税金飯を食べて何年もいます。 法律では判決がでた後には、数ヵ月後に刑を執行しないといけませんが 刑が全く執行されとりません。 民主国家でなく法治国家でもない中国では 午前に判決が出ると午後には刑が執行される厳格さです。 日本も法治国家であるなら、なぜ法律を守り刑を執行しないのでしょうか? 法の番人たる大臣が法律を守らないなら一般大衆のみなさんも法律を犯しても 取締りが出来なくなります。 ひとり ふたりの執行で大騒ぎしているようでは、まったく おはなしになりません! なぜ大臣は無作為の行為の犯罪を犯して法律を守らないのでしょうか?

  • 法律に詳しい方・・・(長文です)

    法律に詳しい方、どうぞご教示下さい。 私は約2年前に、とある特許を出願し株式会社を興しました。 しかし、展開するに当たり資金が必要となり、知人を介して資金援助をして下さる方を募りました。 そこで偶然、金融会社(A社)の社長と知り合い、私が出願中の特許を「特許使用料」という名目で3億の資金を出すから契約して欲しいと言われ、契約締結しました。(最終的には5000万程度しか頂いてません) 契約の内容は、出願中の特許をA社で営業・販売して良い、と言う趣旨です。 しかし、1年経った頃にあまりに売れないので、私にも営業して欲しいと言われ、営業しましたが、なんせ技術畑だったせいか、全く売れません。 そして、その直後に特許が正式におりました。 がしかし、そのA社の社長が自分と営業をしている会社の名称を特許の 権利者欄に入れろと言って来ました。 別に減るものでもないと思い、素直に私、A社名義、A社社長、という名義にしました。 しかしその後も、さっぱり売れず今に至ります。 また、私の会社では税制上を理由に、頂いた5000万円はA社からの借り入れ勘定にしています。ただし、特許使用料名目で、3億を支払う、と言う契約書を頂いて保管しています。 そこで質問なのですが、このまま商品が売れず、撤退した場合にはA社より金を返せと言われれば、5000万は返す必要があるのでしょうか? また、3億の契約書と相殺し残金の2億5000万は法律的に支払って頂けるのでしょうか? 私としては、成否を問わず3億支払うと言った以上は無論、支払っていただきたいのですが、法律的には支払っていただけるのでしょうか? それとも、失敗したから3億は無し、また、借入金も返せ、と法律的には(裁判)では判決されるのでしょうか? 商品に価値が無い、普通は払いたくないなど、一般論や根性論では無く、法律上はどの様に判断されるか、それをご教示下さい。 どうぞ、お願いいたします。

  • 特許申請から公開までの期間について

    公開特許公報はケースによって出願から公開までの期間が異なるのですが、 例) 公開特許公報1 出願日 平成19年7月某日  公開日 平成22年10月某日 公開特許公報2 出願日 平成20年10月某日  公開日 平成平成21年1月某日 申請から公開までにかかる時間は誰がどのように決めているのでしょうか?

  • いい法律の入門書をおしえてください。

    法学部一年生です。まだ本格的に法律の授業はありませんが、夏休みが終わってから始まります。なので休み中に法律の入門書を読みたいと思っています。いい入門書を教えてください。(法律入門だけに限らず、民法入門とか刑法入門とかでもいいです。) 好みとしては、図が多い本がいいです。 よろしくお願いします。

  • 法律に詳しい方、相対事由について教えて下さい

    看護師免許に関してですが、保健師助産師看護師法では相対的自由として「罰金以上の刑に処せられた者」に「免許を与えないことがある」とあります。 刑法絡みで、8年前の7月に執行猶予3年の判決を受けた場合、免許が取れる事はあるのでしょうか? 是非教えて下さい。

  • 判決とは、法律に沿って下されるものではないのですか

    埼玉県川口市で昨年9月、保育園児らの列に脇見運転の乗用車が突っ込み、女児4人が死亡した事故で(中略)「無謀運転の極みで過失と結果は重大」として、求刑通り同罪の最高刑である懲役5年を言い渡した。 上記は、ニュースの引用です。私は、亡くなった園児たちに同情し、無謀運転の犯人を憎みます。無謀運転の刑はもっと重くするべきであると思います。しかしながら、この判決のとき、裁判官は「最高刑でもまだ足りない」と言ったそうですが、そのような発言が許されるのでしょうか。これは、リンチにも通じる考え方ではありませんか。判決は、裁判官が、法律の定めに従って下すものであると思います。この犯罪にこの刑で重いか軽いかは、国会で審議することではありませんか。法律の専門家のかたがたは、どのようにお考えでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトウイッジを使用している際に、WEB検索ができない問題が発生しています。
  • OCNメールには接続できるが、WEB検索ができない症状が継続しています。
  • IOデータ器械の電源を抜いて差し込み、PCの電源を再起動するとOCNメールにアクセスできるが、WEB検索ができません。この問題を根本的に解決する方法を教えてください。
回答を見る