• ベストアンサー

音楽の経験が無い自分でも作曲は可能?

はじめまして。突然ですが僕は趣味の一つにアニメーション作成があります。 つたないながらもとりあえず簡単な動画は作れるのですがそれに自分が作った音楽が加えることができたら素敵だなあと思っています。 ところが僕は小さい頃にピアノをやってるわけでもないので、(普通に音楽鑑賞は好きなのですが)楽譜をかろうじてよめる?(よめないかもしれないorz)くらいで音楽の専門用語など無知に等しいと思います; こんな僕にでも作曲をすることなどできるのでしょうか?? 補足ですがなんとなくただのイメージなのですが、PCでつくるのが敷き井が高くなくていいのかなあと想っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

・「やる気」さえあれば、上手下手は、考えなければ、 「作曲」は、できるようになると思います。 ・「音楽の経験」とは、 「楽器」をやっていたかどうか・・・という意味だと思いますが、 結果的に考えると、関係ないと思います。 例えは、「楽器」ができる人=「作曲」できる人。 ではありませんよね。 「楽器」ができる人は、たくさんいますが、なぜか、 上達に比例して「作曲」できるようになる・・・ということは、あまり聴きません。(^^; もとろん、楽器ができることは、参考にはなりますが、 結局、作曲とは、「イメージ」の世界です。 なので、「鼻歌」といってもいいと思います。 それを、ただ、五線紙に書き写す程度のことだと思います。 また、「作曲」したら、「演奏」しなければ、実際、どんな作曲になったのが、よく、わかりません。 この場合、楽器を弾いて、演奏するわけですが、現在は、パソ。 すなわち、「DTM」がありますので、コンピューターに演奏させれば、済むことです。 「作曲」も、ジャンルによって、多少、違いますが、基本は同じです。 勉強してみてください。 このサイト・・・いいですよ。 すぐには、むずかしいですが、目標にはなります。 また、ジャンルに関係なく、基本的に音楽理論ですので、身につけておくと便利です。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm

その他の回答 (4)

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.5

ボニーピンクさんは、音符を使わずに、オリジナルの記号で音楽を書きとめているそうですし、音符が読めなくても自分が解読できれば、自分が演奏とかシーケンサに打ち込むだけなら問題ないと思います。

noname#50187
noname#50187
回答No.4

 こんにちは。  作曲は、音楽が好きなら、特別な知識がなくてもできると思います。  やり方ですが、もしピアノなどをお持ちでしたら、それを弾きながら曲を作っていくとよいのではないでしょうか。  まずメロディーを考えて、それにあった伴奏や旋律を、ピアノを弾きながら探していくといった方法で作曲していくと、案外簡単に曲を作れるかもしれません。  パソコンを使うのもよいと思います。  ソフトについては、例えば、「finale NotePad」という無料のものがあります。 http://www.cameo.co.jp/notepad/  ただ、パソコンだけを使って作曲するのは大変かもしれません。

  • AYSM
  • ベストアンサー率37% (47/125)
回答No.2

私は中学校の時に、音楽の先生の助けを少し借りながら、地区の音楽コンクールの作曲部門に出品して、特選という、いわゆる1位入賞をしたことがあります。といっても楽譜が読めなかったわけではなく、小さい頃からピアノを習い、そして小・中学校では吹奏楽部だったんですけどね。 楽譜をかろうじて読めるということなので、まず、ご自身がもっている音楽の知識を確認してみてください。http://www.happypianist.net/music/syo4n1.htm これを見てどのくらい知っているのかをまず理解して、自分がわからないと判明したところをゆっくりと理解します。大体の基礎知識がわかれば楽譜を作れます。 次に、曲を実際に作っていくときにはやはり、ピアノを使ったほうがいいでしょう。ピアノで適当な音を出してみて、自分のイメージしたものに合うものを見つけることを繰り返していきます。(これは別にピアノではなくリコーダーやピア二カなどでも充分です。私が中学で作曲したときには、ピアニカを使いました。) そして、音楽用語については、音楽をやっている人間でも別にたくさんのものを覚えているわけでわなく、楽譜に出てきたら音楽用語辞典で調べているという感じなので、質問者様も作曲をしていて、例えば「この辺りはこんな感じ(遅く・はやく・なめらかになど)にしたい」と思ったらこのサイトhttp://www.ongakuyougo.net/で調べて、それを楽譜に書き込むようにすればいいと思います。(サイトの右上にある検索のところに日本語で打ち込むと、音楽用語が出てきます。) 参考になるのかは私も微妙なところですが、一応ご参考までに。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

時間はかかるでしょうが、可能ですよ。 PCでソフトがいろいろあります。 作曲をアシストしてくれる機能(曲調を選ぶとメロディを作ってくれる)、鼻歌を取り込んで楽譜にしてくれる機能など、ソフトによっていろいろ充実しています。 最低限、音階と音符が分れば、試行錯誤で音を出しながら楽譜に乗せていって、主旋律が出来たら伴奏を自動でつけるくらいから始めればいかがでしょう。 やりながら覚える、というかたちになると思います。 もちろん音楽理論を学びだしたら底がとっても深いです。

関連するQ&A

  • 作曲の勉強をするには

    絵の専門学校に通う友達に、アニメーションを作ることがあったら作曲をしてほしいと頼まれました。 僕は昔ピアノを習っていたことがあったので、作曲もできると思ったらしいのですが、ピアノを少し弾けるだけで作曲についてはほとんど知りません。 また、大学に通っているため専門学校やスクールなどにもいけないので、独学で学びたいと考えています。 現状として、メロディーは作れますが、伴奏やコードをつけるのはまったくできませんし、できればちゃんとパートごとに演奏するようなものを作りたいと思っています。(つまりは編曲まで) ピアノをやっていたこともあって、音符などの基礎知識は理解できます。 ジャンルとしてはアニメの中で流れるBGMのようなものになると思いますが、最近の歌手が歌っているようなものも作りたいです。 このような状態からでも独学で勉強することはできますでしょうか? 参考になる本や、音楽を公開している方のHPがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 作曲方法について教えてください。

    こんにちは。 音楽初心者なのですが、自分で作曲したいとかんがえているのですが、 楽譜を書いたりする事ができません。ピアノは持ってますが、ギターは持ってません。 初心者でも、作曲できる方法は何かありますか? 宜しければ教えていただけると嬉しいです。

  • 音楽専門学校(作曲家)について

    私は作曲家志望の高校3年生です。 音楽の専門学校についてお聞きしたいのですが、 ●作曲家コースというものはどういうことが学べるんでしょうか? ●私はピアノを弾けないのですが、やっぱり厳しいでしょうか? ●作曲家になるための道として、学校は絶対必要なものなんですか? 音楽の専門学校・・・聞くからに難しそうで・・・ やる気は十分なのに不安でいっぱいです。 質問以外のことでも、なんでも結構です。 小さなことでもいいので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 作曲をしてみたいのです!!

    私は、趣味で作詞をするのですが、作曲もしています。 でも、作曲と言っても私は専門的な事が分らず、ハミングで作る事ばっかりです。なので、音はギターのみです。 ですが私は、シンセサイザーの音と言いますか、トランス的な音とかで出来たら曲を作りたいと思っています。 イメージ的に言いますと、小室さんが作る感じの曲と言いますか、洋楽と言いますか、決まった低音や高音がずっと続いている感じと言いますか…。 そこで、色々な音楽製作ソフトを探してみたのですが、どれも専門的な知識がないと使えない難しい物だったり、自分のイメージしてる曲が作れない物しか見つかりません。 音楽に詳しい方居ましたら、こんな私にいい音楽製作ソフトを教えて下さい!お願い致します!

  • 作曲の方法について

    ピアノが弾けます。 以前から作曲に興味があり、普段からふと頭の中に曲が浮かんだりするのですが、それをうまく形にする方法が分かりません。 以前に一度だけ曲を形にしたことがあったのですが、無料の楽譜作成ソフト(finale note pad?だったと思います)に一音一音マウスで入力し、ソフトの再生機能を使って流した曲をボイスレコーダーで録ってmp3化しました。 骨が折れました(笑) しかも、脳内イメージではドラムパートやベースパートもあるのにそれらは再現出来なかったので、いまいちな出来でした。 (楽譜作成ソフトにドラム音もあることはあったのですが、バスドラ、スネアなどのように分かりやすく分類されていなくて思うような音が出せず、諦めました) MIDIとやらを使えば電子ピアノとPCを繋げることで自動的に楽譜に書き込ませることも出来そうですが、ドラムパートやベースパートなども打ち込むにはどうするのが良いでしょうか? ポップスだけでなくトランスやテクノっぽい打ち込みもやってみたいのですが、それにはどんな機材やソフトが必要ですか? 趣味の範疇なので、まずはそれほど出費のかからない方法で作曲を始めてみたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 作曲家になりたい

    高3です。作曲家になりたいです。音楽が好きで3歳からピアノを10年以上やっていて、今でもよく頭の中でメロディが思い浮かんだりするので、高校卒業を期に、コンピュータを使ってのJPOPやアニソンの作曲が学べる専門学校に行こうかなと思っているのですが、誰か有名な作曲家の出身の所とか、人気のある音楽系専門学校はありますか?地域は東京です。調べてみたのですが評判とかあまりわからなくて。。 それと、もう一つは就職についてです。 上松範康さんで有名なElements Gardenにいつか就きたいとは思っているのですが、そもそも、専門学校で作曲の技術を学んで、それだけで安定した職に就けるんでしょうか? もし僕の理想のElements Gardenみたいな作曲家集団(?)のような会社に就けなかった場合、普通の音楽会社やレコード会社の正社員に(専門学校作曲コース卒という肩書きで)なる事はできるんでしょうか。 最後に、大人気アニメ『ラブライブ!』は全て音楽会社ランティスが楽曲を提供していますが、あの100曲以上ある楽曲の作詞家作曲家編曲家は全てランティスの社員で、そこそこいい給料を貰っているのですか? (音楽会社とはそもそもどういった集団が所属しているのか、どんな仕事をするのか) そのへんの音楽業界の仕組みも教えていただけると幸いです 長々と失礼しました。どなたか詳しい方、『音楽は趣味としてやってまずは別の分野の大学に行っておけ』とかでも何でもいいです。ご回答お待ちしております

  • 作曲家になるために音楽系の専門学校に通いたいのですが

    はじめまして。お世話になってます。 自分は今高校2年生です。 音楽系の部活をやっていて、将来は作曲家になりたいと思っています。 ですが、音楽が好きになり始めたのが高校に入ってからで、できる楽器はギター、ベースくらいです。(コードを一通りならしたり、簡単なソロの曲を弾く程度) 作曲家になるために専門学校に行きたいと思っているのですが、これくらいのレベルで授業についていけるのか。やはりピアノもできないと辛いのか。 それと、専門学校を卒業して作曲家になったとしてそれで食べていけるのか。 これはやっぱり芸術の職業なのでどれほどの曲が書けるかなど個人の努力や才能に左右される部分が多いとは思うですが、やはり将来のことですので不安になってしまいます。 自分の作曲についてですが、ギターでコードを鳴らしながらメロディーと歌詞を乗せていくくらいです。 レコーディングもしたことがありませんし、DTMの経験もありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高度な作曲をするには

    私は趣味で作曲をしている高校生です。 最近ドラマを見て、サントラのような曲を作りたいと本気で思い始めました。 将来的には舞台音楽やドラマの音楽を手がけたいと思っています。 (1)私は幼い頃からピアノなど習った経験が無く、絶対音感もありません。初めて楽器に触ったのは高校のとき吹奏楽部で打楽器を経験したくらいですが、作曲することは可能ですか? (2)舞台音楽やドラマの音楽を手がけるには、音大の作曲科に行かないと無理ですか? 私は現在、理学療法士を目指しており、作曲は独学で学びたいと思っています。 (3)作曲を独学で学ぶにはどうすればいいですか? 何かオススメの方法や書籍があったら教えて下さい。 (4)実際ドラマで音楽を手がけている作曲家は、どのようにしてテレビ局に名前を売っているのですか?

  • 作曲した曲を楽譜にしたい!

    作曲した曲を楽譜にしたい! こんにちは。 自分で作曲した音楽を楽譜にし、印刷できるフリーのソフトを探しています。 これまではピアノで作曲し、それを手書きで楽譜に起こしていました。 最近になって、MIDIキーボードを使えば、弾いた音がそのまま楽譜に出来るという事を知りました。 ただ、そのために必要なソフトを検索すると、どれも非常に高価で手が出せません。 そこで、「MIDIキーボードから入力した音を楽譜にでき、印刷できる」フリーソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか。 フリーではなく、手頃な価格のものでも結構です。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 作曲の勉強法

    よろしくお願いします。 私は6歳のころからピアノを習っており、現在大学2年生ですがレッスンは続けています。 去年のあたりから作曲に興味を持ち始め、作曲に関することを学んでいきたいと思っているのですが、音楽大学に通っているわけではないので趣味の範疇で独習になります。 作曲といってもポップミュージックやDTMなどではなく、クラシックの和声や対位法といった古典的な作曲論を学びたいです。 独習といってもカデンツの作成実習などはピアノの先生に見てもらえます。 一応楽典は読みましたが、ピアノを始めて以来深い理論はやってこず、ひたすら基礎練習でした。 そこで、作曲を学ぶにあたってまず押さえておくべき単元や、読んでおくべき書籍はありますか? 先生からは和声から学ぶべきだと聞きましたが、良書なども教えていただけると嬉しいです。