• 締切済み

大昔に大金を預金した銀行口座が見つからない。

私の85歳の母親が、約30年前に勤めていた時期に約10年間で約3600万円の貯金をある銀行に貯蓄していたのを最近になって思い出したと言い出しました。 母親はその頃ある保険会社に勤めていて、年収約700万ほどもらっていた。毎月、その銀行から集金人が来て預金の金約30万円をその人に預け、親父もそこそこの収入があったため全く引き出すこともせず10年の歳月で約3600万ほど貯まったと言うのです。その当時はキャッシュカードも無く、引き出す予定もなかったので通帳もその銀行の担当者に預けていたそうです。(毎月入金後は通帳で金額は確認していたそうです。) その銀行はその後、銀行編成で何度も名前を変え、その担当者も居なくなり、本人は退職時に、くも膜下出血で大手術を行い九死に一生を得たのですが、後遺症のせいか、長年その銀行預金の事をすっかり忘れていたというのです。 今分かっているのは、銀行名のみで、通帳も無ければ、口座番号も分からず、銀行からの知らせの手紙等も一切ないのです。 無論、その銀行に問い合わせて見ましたが、30年も前の口座を本人の名前だけでは調べようがないとの事で進展していません。 この様な件はいわゆる預金者不明口座に当たるのでしょうが、銀行側の責任としてどのような対応を要求できるのでしょうか? 金額が1000円以下の場合は10年間ですか出し入ればない場合は口座を閉鎖すると聞きましたが、このような高額預金口座の場合は如何なのでしょうか? 今後銀行に対して如何対応して行けば良いでしょう?

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.4

以下ザックリと質問から受けた印象ですので、下記諸点をクリアして確かに預金が存在するはず、というレベルにまで反対証拠を積み上げないと、銀行側でも動きがとれないかと考えます。(決して銀行側に立った回答ではありません) 1. 銀行の再編・支店統合については、時間と手間をかければ遡る事は可能です 2. 銀行名変更・支店統合による取引店変更・口座番号変更については取引銀行から、複数回にわたり郵便で連絡があるので、これにも気が付かなかった、というのも不自然 3. 預金債権は、ホストコンピューターで積数計算の上金利を加算していきますので、預金者が放置していても、金利発生のタイミング=預金者の権利行使と考えて時効という扱いは考えにくい(消えて無くならない、1000円未満は金利が付かない)、ホストにデータがあれば名前だけで検索は十分可能 4. 職場に銀行員が集金に行く行為は、時代的には十分想定可能だが、生命保険会社であれば30年前のタイミングでは給与振込になっていた筈で、現金集金の必然性が無い 5. 銀行員が集金する場合は、現金+通帳を預かり後日入金記載のある通帳を返却するので、通帳を預けたまま、という事態は想定しにくい 6. 高金利(MAX時年利8%)の時代もあり、個人が普通預金に数千万円を放置したまま、という事態が想定しにくい 7. 銀行員の定期預金獲得ノルマの問題もあり、多額の普通預金については定期預金への振替勧誘があったはずで、一旦定期預金となれば銀行担当者の期日管理・連絡があるのが通常(放置することが担当者のマイナス評価につながる) 8. 10年間・3000万円にわたる預金取引がありながら、個人側に何らその間の取引資料が存在しない点が、常識的には不可解(当時で1000万円の残高があれば銀行から粗品だが中元・歳暮が届いた時代) 9. 母親の「預金取引があったことを30年間忘れていた」という主張は、相手方からは「預金を引き出したことを忘れている」「預金があったとする銀行を間違えている」という主張の可能性も含めて、発言自体の信憑性に疑問を抱かせる 10. 一般的には、自分が汗水流した労働の対価の存在を忘れる・放置する・他人に一任すること自体が有り得ない(更に金融機関に勤めていた女性なら余計にその傾向が強い)

noname#96023
noname#96023
回答No.3

>本人は(高齢でもあり)その様な証拠物件を紛失したことは棚に上げ、預けた金が無くなった=泥棒された=警察と言う発想で、先月警察にも連絡したそうです。  このような言動が出てしまうと、そもそも本当に預金していたのか、銀行側も疑ってしまいますよね。 傍目から見れば、ボケによる被害者妄想ですし。 案外、当時は預金していたが家を買う等で口座解約してたりしませんか?

回答No.2

30年もほったらかしであれば、その間に何らかの連絡があるのが普通です。 自動継続で定期にしていても満期のお知らせが届くでしょうし、時効が成立するときにも郵送でお知らせが来るものだと思います。 まして自宅住所も変わってないわけですから、何の連絡もないことに非常に疑問を感じます。 率直に申し上げると、払い出ししたことを忘れておられるのではないかと思うのですが。たしかに30年ほど前なら銀行員が通帳を預かるようなことはあったかもしれません。でもこれも預かりっぱなしと言うのも解せません。印鑑がないので誰も引き出せないわけですから、病に倒れられたときにご家族が代理で出金されたりしてませんか? 保険会社に集金に来ていたようですから、そこにあたるのがいいのではないでしょうか?支店名だけでもわかると別の展開があるかもしれません。

回答No.1

預金の時効は額の多少にかかわらず10年です。 (休眠口座の大半は1000円以下、という記事と混同されていないでしょうか?) 時効になった口座の残金は銀行の収入になります。 ただし、一般に口座が確認できれば払い戻しはしてもらえます。 名前と口座開設支店から口座番号を割り出すことは、銀行は可能と思われます(経験あり)。 銀行担当者の名前が分かれば、在籍記録位は銀行は把握しているでしょう。 銀行側からすれば口座があったかどうか判然としないのに積極的に時間を割くわけにもいきませんから、「確かに口座が存在した」という状況証拠をなるべくたくさん集めて、銀行の調査に協力するというのがよろしいかと。

Manashi
質問者

補足

御回答有難うございます。参考になります。 仰る通り『確かに口座が存在した』という状況証拠を集めたいのですが、本人に確かめても銀行名、口座開設支店以外一切証拠が無いのが実情です。 本人が今語る、担当の銀行員が当時母親が勤める事務所に訪れる様子など具体的に喋っており、預金額は別としても、預金口座があった事自体は間違いないと思います。その保険事務所に当時勤めていた他の同僚も同様に銀行担当員を通して預金をしていたと言っておりますが、その担当員も頻繁に変わっていたようで名前は覚えていないと言います。 本人は(高齢でもあり)その様な証拠物件を紛失したことは棚に上げ、預けた金が無くなった=泥棒された=警察と言う発想で、先月警察にも連絡したそうです。 銀行側が積極的に時間を割くわけにもいかないのも理解できますが、30年前とはいえ、預金者名簿などはデーターベースとして保管されているはずでしょうから、住所変更もしていない、名前もユニークで他と混同する可能性もない預金者を特定するのが何故それほど難しいのか理解できません。小規模の地方銀行が何度も銀行編成を受けてその様なデーターがなくなったのではと感じます。数百万なら諦めろと言いますが、本当に3600万円となるとそうも行きません。何か次ぎの一手がないでしょうか? 取りあえず、元同僚にも聞いて見るように言って見ます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 親が自分名義で口座を作り預金していました。

    回答者様 宜しくお願い致します。 つい最近なのですが、 母親から自分名義で預金口座があるという事を告げられ 通帳も確認しました。 通帳は二つあり、一つは都市銀行のもの、一つは郵貯です。 都市銀行のほうは、15年前に最大で定期に100万円(解約済み)、 普通に150万円合計で250万円あったことが通帳からわかりました。 郵貯のほうは、15年前に500万の入金を1年の間にして 最大で650万円あったことが通帳からわかりました。 カード、通帳、印鑑ともに母親が管理しており、 母親が個人的に出し入れした結果、 現在の残高が都市銀行0円で郵貯が50万円です。 額が小さくて申し訳ございません。 質問ですが、この場合、仮に今、親が亡くなった場合、 1、二つの口座は名義預金となり、相続税の課税対象になるでしょうか。 2、名義預金の場合、相続時の残高(0円と50万円)に税金がかかるのか、 それとも預金が最大の時の金額(250万円と650万円)に税金がかかるのかどちらでしょうか。 3、過去にさかのぼって贈与税を払う必要(15年前に母親が1年間に500万を入金をしたことなどについてです。)があるのでしょうか。 突然母親に告げられモヤモヤしてしまって ネット検索しても、納得のいく回答が見つけられなかったので こちらで、質問いたしました。 回答者様どうかよろしくお願いいたします。

  • 250万円+270万円を金利のいいところで預金したい

    現在、母親が自分(4年制で現在2年)と妹(中3)に250万円と270万円を郵便貯金でしてくれています。 今年の9月が満期で、金利のいいところを探しているのですが、母親としては、やはり通帳があって、金利のいいところがいいと言っています 自分はネット銀行(ソニー、セブン)を併用してアルバイト代で定期預金を組んでいるのですが、以下のような条件で定期預金を組むことを検討しています。 ・自分はあと2年間の定期預金を250万円 ・妹の分は3年間の定期預金200万円 で考えています。 庶民なので、金額が金額で今まで扱ったことがないため、どの銀行がいいのかさっぱりわかりません。 母は、東京スター銀行がいいと言っていますので、妹の分は東京スター銀行の右肩上がり円定期預金。(3年タイプ:1.00%→1.10%→1.20%) 自分の分は、自分が組んでいるソニー銀行の定期預金を同じ口座内で別途組んで、2年間定期にしようと考えています。(定期2年:1.065%) いかがでしょうか? 何か得策があれば教えていただければと助かります。 それと、東京スター銀行は通帳があるのでしょうか? 母としては通帳があるほうがいいと言っています(ソニー銀行はありませんが)。 預金を全て合算させる(250万円+270万円)ということは考えておりません。 以上、面倒ではありますがよろしくお願いいたします。

  • 昔の銀行預金口座が出てきたのですが…

    おじいちゃんの遺品を整理していたところ、 昔の銀行預金口座の通帳が発見されました。。 おじいちゃんの遺品の中から出てきましたが、名義はひいおじいちゃんの物なので、最後の取引が(多分)昭和23年とかなっています。 そもそも、通帳が二つあり、 ひとつは 株式会社 埼玉銀行 北浦和支店(埼玉銀行→協和埼玉銀行→あさひ銀行→りそな銀行→埼玉りそな???) もうひとつは、冨士銀行 日暮里支店(現在の、みずほコーポレート銀行で良いのでしょうか…。あまり自信ないですが。) と書いてあります。 そこで質問なのですが、これらの預金の権利は相続人が現在でも権利を主張できるんでしょうか? (そもそも、昭和23年当時のお金で100円とかなので、当時はそこそこの価値があったかと思いますが、現時点でずーっと利息計算がなされていたとしても、1万円以上のけっこうな金額にはなっていないと思いますが。。)

  • 銀行の普通預金の口座には百万円までしか・・・?

    銀行の普通預金の口座には、 百万円くらいまでしか入れられないと、 どこかで聞いた事があります。 もしも、そうだとして、 私の普通預金の口座に、 今20万円が入っていると仮定します。 その時に誰かが私の普通預金の口座に、 200万円を振り込もうとすれば、どうなるのですか? その場合は、80万円だけ入るのですか? 念の為に書いておきますが、 ネット銀行とかではなくて、 普通の銀行の場合です。

  • 銀行預金の流動性が落ちていて銀行口座にお金を預金し

    銀行預金の流動性が落ちていて銀行口座にお金を預金しているのにお金の出し入れが無くなっているそうです。 銀行ってお金を預けて貰ってそれと投資して利益を銀行が上げて利子を配当として支払うビジネスですよね? 自分で稼がずに愚痴って、さらにお金の出し入れがないので口座維持手数料を徴収するぞ!と銀行が怒っているのですが、 本来の銀行預金はお金を預金するためのもので、クレジットカード決済はクレジットカードが出来たからあるだけで、銀行とはお金を預けるための場所ですよね? しかもお金の流動性を無くしているのは、出したいときに支店が営業終了時間帯で、ATMは1回使うと100万円預金していた1年間分の利子が飛ぶ金額を手数料で徴収するからますます流動性が無くなって誰も銀行口座からお金を引き出さなくなってる自業自得ですよね? 手数料が高い。利子が安い。これが流動性を無くしてる原因ですよね? 手数料を無料にしない限りは流動性なんか起こるわけがない。 流動性を自分で止めといて何を言ってるのでしょう?

  • 銀行口座について

    三菱UFJ銀行を長く利用しておりますが、12,3年程前の口座情報(預金残高)が必要なのですが、通帳が残っておりません。 このような場合、銀行等で出して頂く事は可能でしょうか?

  • A銀行口座(普通口座)からB銀行口座(積立預金)への口座振替は可能ですか?

    基本的な質問で恥ずかしいのですが,宜しくお願い致します。 A銀行の普通預金口座(給与振込用)から,自動引落しによって B銀行への自動積立預金口座に口座振替するという処理は可能なのでしょうか。 A銀行は近くにあって財布代わりに使っています。 A銀行の普通預金口座から口座振替で,A銀行の積立預金に入金処理 しても,キャッシュカードで簡単に積立分が引き下ろせてしまうので, お金にしまりのない私としては意味がありません。 B銀行のキャッシュカードと預金通帳を信頼できる人に預けておけば, 容易にお金が引き下ろせないのかなと思っているわけです。 毎月B銀行に入金しに行くのも,ズボラな私としては考えにくいですし, その場合,キャッシュカードがいつも私の手元にあるのも問題です。 容易に引き下ろすことのできない積立預金なら,A銀行でもかまいません。 自身の恥をさらすようで,恐縮ですが,何かよいお知恵がございましたら, 拝借できればと存じます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか?

    睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか? 通帳や印鑑や銀行からの睡眠口座になった通知ハガキは紛失しました。 銀行に問い合わせると通知ハガキや通帳が無いと引き出せないと言われました。 もう諦めるしかないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 銀行で普通預金口座を作りたい

    UFJ銀行で普通預金の口座を作りたいんですが、どうすればいいんでしょうか?(1)無料ですか?(2)店に行けば一日のうちにできあがりますか?多分カードはすぐには発行されないと思いますけど、通帳はすぐに作ってもらえますよね?

  • 受取人不明の預金口座について

    みなさんに質問があります。 この度、私の所属するサークルの会計担当の人間がバックレてしまい、 連絡が取れなくなってしまいまいました。 それに伴い、サークル費が納められている銀行口座の預金が引き出せなくなってしまいました。 暗証番号を知っているのは連絡の取れなくなった本人のみで、 通帳とカードはこちらの手元にあります。 うちのサークルでは、不正防止のため、年度ごとに口座を新設する決まりになっており、暗証番号が本当にわかりません。 こういった場合、 銀行にわけを話して預金を引き出してもらうのは可能なのでしょうか。 また同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、 どのような対処をされたかおしえていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう