• 締切済み

電子回路の設計ミス・・・

電子ドラムを作成してみようと思って作っていましたが、動きませんでした。 ブレッドボード上での回路図をアップしてみましたので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? アースのつなぎ方、電源のつなぎ方、その他諸々間違っているような気がします。授業では理論しかならわないのでよくわかりません・・・ こちらのHPの「ドラムコントローラを作ろう!」を参考にしてブレッドボード上で作成しました。 http://kyoto.cool.ne.jp/barike/ ↓が自分で作成した回路です。 http://daisuke0204.web.fc2.com/doramu.jpg

みんなの回答

  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.5

1)圧電素子の出力電圧は? 4069は電圧増幅に使うようなICではないのですが。 2)PICは一種のワンチップマイコンですから、ソフトも重要な要素です。 ハード面は問題なくても、ソフトに問題があれば動きません。 ソフトのプログラミング&書き込みは、どうされたのでしょうか? こういう場でソフトの詳細までアドバイスするのは無理がありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.4

回路図を拝見しましたが、よく分からない点がいくつかあります。 (まずこれを回路図と言うのはちょっと・・・) 1)NO.3の回答者の言う通り、下のIC の型番が必要です。 2)この回路のスタートは? 下のICでの発振か、上の圧電素子か? 3)最終的な出力信号を取り出す場所は? もう少し情報が欲しいですね。

wakaranaize
質問者

補足

申し訳ないです。上のICがTC4069UBPで下のがPIC16F84Aです。 回路のスタートが圧電素子です。圧電素子を叩いて、電圧が低いのでそれを増幅してPICでデジタル信号に変えようとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なかなか苦労して書いた回路図ですね。w 1)回路図の下の方に記載していたICの品番を書いてください。 2)圧電素子がインバーター(NOTゲート)の入力に接続されています。 3)回路図の下のICで発信させ、それをインバーター(NOTゲート)でドライブさせるのなら向きが逆です。 あと、簡単に回路図をUPさせるなら、紙に書いてデジカメで撮影してUPすると楽ですよ。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたには、このファイルにアクセスする権限がありません。 と、出ました。 YahooのブリーフケースなどにUPしてみては? それと、初心者の人は回路そのもの意外でも(電源供給やスピーカーのドライブなど)ミスをされる場合も考えられるので、ブレッドボード上だけでなく全ての配線を回路図に描いて(ブレッドボード部分は単に箱で書いても良い)一緒にUPされることをお勧めします。

wakaranaize
質問者

補足

申し訳ないです、http://briefcase.yahoo.co.jp/diver_in_deep_blueにアップしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.1

回路のURLに利用制限が掛かっています。 これでは回答のしようがありません。 アクセスする方法を教えて下さい。

wakaranaize
質問者

補足

申し訳ないです。http://briefcase.yahoo.co.jp/diver_in_deep_blueにアップしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子回路図が読めると何処まで可能ですか

    気になったので質問します。 パソコンのマザーボードを見てて思ったのですが 電子回路図が読める人はマザーボードを見て これはこういう電子回路図だと解るものなのでしょうか。 この手の事に詳しい知人が居りませんので この場を借りて質問させてもらいました。 詳しい方回答お願い致します。

  • 電子回路を勉強中のものです。

    電子回路を勉強中のものです。 問題 A点、B点の電圧を求める。 3Vの電圧は印加されており十分に時間が経っているとする。 回路については図を参照してください。 参考書等をみると、閉じた回路のものなら例題などに載っているのですが、アースが含まれているのは初めてで混乱しています。 やはり、アースですから電圧は0になってしまうんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 電子・電気回路でアースが複数ある場合、それらはつながっているのでしょうか?

    電子・電気回路でアース(グラウンド)が複数ある場合、アース間は(回路図には”線”で現れていないけど)つながっているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 電子小鳥(ぴよぴよ鳴る)の回路図を探してい

    小学生の頃、学研の電子ブロックで作ったか、電子工作で作ったか忘れたのですが、 電子小鳥の回路図を探しています。 音は「ぴーーーよぴよぴよぴよぴよ・・・・・・」と鳴ります。 かつて電子小鳥のキットはいろいろありましたが、この音を探しています。 最初の「ぴーーーーよ」と音が伸びる所が特徴です。 恐らくコンデンサに最初に充電される時間がかかるためだと思われます。 電子小鳥 で検索しましたが、この音が見つかりませんでした。 30年以上前ですから、マイコンはおろかロジックICも使われていません。 私の持っていたのは、後期タイプ(はめ込み型)と、初期タイプ(ブレッドボード型)の両方の電子ブロックです。 後期タイプの場合、パワーオペアンプは使っていたかもしれません。 スピーカーは低周波トランスで増幅して鳴らしていたと思います。 情報をください。よろしくお願いします。

  • 「電子回路」などの壁紙を探しています。

    「電子回路」などの壁紙を探しています。 こんばんわ。 3Dソフトにおいてのテクスチャ作成ための2次元Jpg画像を探しています。 現在探しておりますのは、上下左右ともループできる、 つまり、マッピングした時に画像の切れ目が分からない、 電子回路図や、あるいはそういった機械的なイメージの壁紙です。 著作権フリー・商用利用可能の画像でなければいけませんが、 有料・無料、国内・海外などは、一切問いません。 実写・イラスト、どちらでも構いませんが、 ループのことを考えると、イラストになるかと思います。 画像はループしていませんので、使うことはできないのですが、 参考までに。 何かしらご存知の方は、教えていただけないでしょうか?

  • 半波整流回路について

    ここに画像は載せられないみたいなので http://kyoto.cool.ne.jp/afu/oscillo.jpg を見てください。これは半波整流回路に電流を流した結果をオシロスコープで 見たものです。回路構成はコンデンサとダイオード、10kの抵抗を直列につなぎ そして1kの抵抗が並列につないだり離したりできるような回路になっています。 ちなみに左の図は1k抵抗をつないだ時、つまり抵抗値が11分の10の時で右の図が 10k抵抗のみつないだ図です。 この結果を見て今ひとつ意味がわからないことがあったので質問させていただきます。まず一目瞭然で電圧のスカートが違うのです。それと放電している時の 傾きが違うのですが、これには時定数が絡んでいるのは分かりますが、式に表せないのです。なるべく詳しく解説して欲しいです。お願いします。

  • 電子回路の問題がわかりません

    2つの電子回路の解法を教えてください。 1は電圧ベクトルVoを接点解析で 2は電流ベクトルIoをループ解析で求める問題です 回路図と問題文の画像です。 https://dotup.org/uploda/dotup.org2314733.jpg

  • この電子回路図の意味を教えてください

    こんにちは。 以下のサイトを参考に電子回路を作成したいのですが、 回路図の左下の記号の意味がわかりません。 (「さっそく回路を考えてみた」の図です) http://www15.plala.or.jp/gundog/homepage/densi/kinkon/kinkon.html 実際に作成された物の画像を見ると 赤いジャンパピンのようなものに見えるのですが…。 これは具体的に何をすればいいのでしょうか。

  • 電子回路のクリッパ、スライサなどの使い道

    電子回路の教科書や工事担任者の資格試験などに波形整形回路が出てきます。 理論は多少わかるのですが、実際どのような機器などに利用されているのか教えてください。 例えば、ブロック図などの具体例があれば、助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 電子回路・工作についての質問です

     電子回路・工作の初心者でど素人です。 至らぬ点が多々見受けられると思いますがお願いします。  本題なのですが画像の上にある回路図を画像の下部分のようにPCBEで作りました。 過電流保護回路の一部です。 http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/index.html 見にくいため別で画像をupしました不慣れなもので申し訳ありません。 画像タイトル:1391516622321.jpg-(135247 B) と書いてある回路図です。 上の回路図にして欲しい動作としては、V IN から電圧を調整し、 過電流が流れた時はコンパレータから5Vを出力し、 サイリスタのゲートに入力が入り、サイリスタが動作してLEDを点灯させ、トランジスタを使用して作った NOT回路を通過しV out から5Vを出力します。 V INから過電流が流れていない時は、コンパレータから0Vを出力し、サイリスタのゲートに入力が 入らないので、LEDが消灯したままでV out から0Vが出力されます。 上の回路をブレッドボード上で組んだ時には正しい動作をしたのですが、 ユニバーサル基盤で組んだ際にLEDが常に点灯し、5Vが出力されたままでした。 オシロスコープでコンパレータ部分の出力電圧を確認したところ0Vが出力される場合の時の電圧が 0.5~1Vくらい出力されていたので、それによりサイリスタのゲートがONになりLEDが点灯 しているのかなと自分では解釈しています。 しかしこのようなことが起きる原因が良く分かりません・・・ 回路の配線は下図の回路通り配線しました。 配線ミス等があったらご指摘お願いします。 半田不良、カラーコードの付け間違い等のミスについては一通り確認しました。 分かりにくい説明や図が小さく見にくいなどがあると思いますがどうかご意見をよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 数日前突然、スタートボタンが効かない
  • 「ここに入力して検索」が、キー入力できない
  • タスクバーがおかしい
回答を見る