• 締切済み

井川の阪神復帰の可能性

井川に移籍話が持ち上がっているようですがルール的に阪神に戻ることは出来るのでしょうか? 日本の移籍市場が6月末までなのは知っていますが 大リーグの移籍市場も本来は7月末までなのに今回は動いているようですし 日本でもギャラードのように7月に入ってから移籍をした例もあるので ルール的に井川が阪神に戻れる可能性があるのかを知りたいです。 なおあくまでもルール的にどうなのかを知りたいだけですので 必要不要論を述べたりする回答はご遠慮ください。

みんなの回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

No.1です。 ヤンキースが保有権放棄を引っ込めたようです。 これで暫くの間はトレード話は凍結です。

ooume
質問者

お礼

2回もお答えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.1

(大リーグの移籍市場も本来は7月末までなのに) 違います。無条件のトレードは7月末迄ですが、保有権の放棄を公示すれば8月、9月も出来ます。 今回はヤンキースが公示したためで、理論的にはMLBのどの球団にもチャンスはあります。しかし8月のケースは2球団で事前の話し合いが出来ていて、紳士協定で他球団は手をだしません。従ってこのままパドレスとの話が最大10日続きます。FAになる可能性も ありますが、ヤンキースがむざむざ大損することはやらないでしょう。 井川は5年契約ですから、MLBの球団が手放さない限り、阪神への復帰はないと違いますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神が日本一になるためには何をすればいいですか

    阪神はリーグ優勝できませんでしたが、昨年の中日の例もあり、日本一の可能性はあります。 調子の下がっているチーム状態をどうすれば短期間でよい状態にもっていくことができるでしょうか? 阪神がしなければならいことは何でしょうか。

  • ポスティングシステム 松阪 井川

    今年も松阪・井川・岩村(入札金額順)とプロ野球選手が海を渡ってメジャーに挑戦しますね…。 プロ野球ファンとしては一抹の寂しさも感じるのですが、 メジャー流出は本当に日本プロ野球の衰退につながるのでしょうか? スポーツの種類を変えて考えると南米のサッカー選手は昔から挙ってヨーロッパのクラブチームに移籍していますが、 ブラジルやアルゼンチンのサッカーリーグは衰退の一途を辿っているのでしょうか? 詳しい方がおられたらご教授お願いいたします。m(_ _)m

  • 星野仙一氏の「中日→阪神」と今回の「阪神→巨人」は同じようなこと?

    星野仙一氏が阪神SDに残ると聞いてほっとしてるわけですが、僕としてはどうしても阪神寄りに考えてしまい、 ・阪神は中日監督を辞めてフリーの立場にある星野さんを監督に招聘したから(中日ファンには申し訳ないけど)あまり問題ではない ・今回の巨人は阪神を辞めるとも言ってない星野さんを招聘しようとしたからおかしい ・それ以前に阪神の監督でもかなりのプレッシャーだろうのに、巨人の監督は言語道断 と思っていて、今回の星野氏の判断は当たり前なのかなと思っていました。 ところで、ほかの質問やアンケートを見ると「中日→阪神も阪神→巨人も同一リーグの他球団に移籍することには大して変わりがない」という意見もあって、それも一理ありかと思っています。 そこで本題は、タイトルの通りで、客観的に見れば、「中日一筋だった星野氏が中日の監督を辞めたあと阪神の監督になった」ことと「現役時代から巨人に対抗心を燃やしていた星野氏が阪神SDの契約を更新せず巨人の監督になる」ことは同じようなことといえるでしょうか? できればその理由も教えてください。

  • 日本シリーズに向けて阪神株は

    阪神がリーグ優勝する前の数日で、阪神電鉄の株価は急上昇しました。 今回の日本シリーズ前とシーズン中にかけても株は大きく変動しますか? 二年前の日本シリーズのときはどうだったでしょうか? よろしくお願いします。

  • メジャー選手の日本復帰について

    高津や野茂が戦力外通告を受けて本人達はメジャーでプレーを希望しているみたいですが ルール的には今シーズン中に日本球界への復帰することも可能なのでしょうか? それとも6月30日を過ぎているので今からの入団は不可能なのでしょうか? ギャラードのように7月以降に入ってから横浜に移籍した例もありますので その辺の仕組みについて詳しく教えてください。

  • 進撃の巨人・追撃の阪神・・・

    まだ決まってはいませんが プロ野球セントラルリーグは 巨人・阪神・広島の3チームがクライマックスシリーズに進みそうです、 (中日の可能性もありますが) 広島ファンとしては ぜひ広島に日本シリーズ出場してほしいところですが 勝率5割に満たない(9月18日現在)チームが日本シリーズに出場するのはどうかと思います、 (まだ残り試合はあるので勝率5割を超える可能性はありますが) で、質問内容は 勝率5割に満たないチームの 日本シリーズ出場をどう思うか、です。 ※ 「巨人が勝つに決まってるだろう!」とか 質問内容からずれる回答はご遠慮願います、 

  • 阪神の優勝はないの?

    3週間ほど前のこと、関西在住の親戚と話をしたときに 「今年は阪神は下りたらしいよ」と言われました。 10月中ごろから甲子園改修工事に入るので、日本シリーズはできないのだとか。 阪神としては、日本シリーズよりも高校野球を(経営として)とった。 とか。 その頃、まだまだジャイアンツとリーグ優勝争いをしていたのですが、 結果としてあれよあれよと逆転でジャイアンツ優勝・・・ そして事実甲子園は改修工事に突入。驚きました。 もちろんまだCSは終わっていませんが、経営事情としては優勝はしないという判断 なんてあるのかな?と疑問に思います。 それで、質問ですが、 仮に阪神が日本シリーズに出ることになった場合、どこの球場を使うのでしょうか?

  • 広島・黒田投手のFAって・・・?

    こんばんは、最近「広島の黒田投手が今年FA権を行使してメジャーリーグ、または、阪神に移籍する」という話を友達から聞きました。 その友達が言うにはなんでも「阪神に移籍するのが有力」なんだそうで、阪神ファンの私にとって嬉しい事だなぁ、と認識しているのですが、実際のところこのお話はどの程度真実味を帯びたお話なのでしょうか? 私はあれほど広島に貢献してきた黒田選手がそう簡単にFAを行使するとは思えませんし、もしそうだとして広島が黒田選手を手放すとは思えません。 ですので、そういうことに詳しい方、この話を信じてもいいものかどうかを教えて下さいませm(__)m

  • 阪神タイガースが勝った試合に歌う「六甲おろし」について

    阪神タイガースが勝った試合に歌う「六甲おろし」について 広島在住の阪神ファンです。 阪神ファンにとってリーグ優勝するには負けられない試合が続きます。 私も10月1日(金)にマツダスタジアムに観戦にいきます。 今年は、今回で3回となりますが、勝ち試合を1度も見れていません。 そこで、教えて頂きたいのですが、ビジターの試合で勝った場合「六甲おろしは」歌わないんですか。

  • 米国の女子サッカーリーグについて

    今年の4月から米国で始まる女子サッカーリーグ。日本からも沢選手をはじめ何人か移籍したようですが、このリーグについて詳しく教えてください。チーム、本拠地、試合日程などわかればお願いします。

PX-6550エラー1002Dで動かない
このQ&Aのポイント
  • PX-6550でエラー1002Dが発生し、全く動作しません。どなたかご指導いただけませんか?
  • EPSON社製品であるPX-6550で、エラー1002Dが発生しました。現在、全く動作しておらず困っています。
  • PX-6550のエラー1002Dにより、使用することができません。お知恵をお貸しください。
回答を見る

専門家に質問してみよう