• ベストアンサー

ロータリーエンジンのオイル潤滑(循環)

レシプロエンジンのピストンとシリンダーへのオイル潤滑は理解出来るのですが、ロータリーエンジンの場合どんな方法で潤滑を行っているのでしょうか? レシプロの場合オイルリングの働きでピストンが上に上がる時オイルをシリンダーに付着させ下がる時に掻き取るそうですがロータリーエンジンの場合2サイクルと同じように燃やしているのでしょうか?

  • oriro
  • お礼率73% (42/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ローターリーエンジンはオイルポンプを用いており、大きく分けて2系統の潤滑経路があります。 一つは「ハウジングに噴射」で、アペックスシールとハウジングとの当たり面の潤滑目的となっています(ノズルで噴射)。 もう一つは「エキセントリックシャフトから供給」で、エキセントリックシャフト・ローター・ステーショナリーギヤ等の動力部に当たる箇所の潤滑・冷却目的です。 こちらの系統では、オイルがエキセントリックシャフトの中を通過しており(循環経路の一部となっている)、エキセントリックシャフトやステーショナリーギヤの当たり面には穴が開いていて、そこから潤滑用のオイルが供給されています。 ハウジング内に噴射されたものは、当然ながら燃焼・消費されいきます(一般的には1000km走行で1L程度減る)。

oriro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございます、ローター&ハウジング部のオイルは燃えてしまっているのは解りましたが、No1さんにと同じ疑問なんですが、どうして排ガスが白くならないのか、1000kmで1Lなら結構な量じゃないですか、オイルとガソリンの比率で考えるとおよそ1:100ぐらいになりませんか?、2サイクルの場合1:25~1:50です、ロータリーエンジンの方が1/2ですが。

その他の回答 (2)

回答No.3

>1000kmで1Lなら結構な量じゃないですか 大雑把な計算です。 FCやFDの燃費は5~7km/Lで,仮に7km/Lとすれば1000km走るために必要なガソリン量は143Lですから1:143の割合となります。 この数字を何を基準にして多いか判断するか分かりませんが,幾らオイルを燃焼しようが現状では排ガス基準をクリアしていれば問題ないと思っています(他のレシプロ車に比べれば環境対策の点で劣っているエンジンとは言えます)。 >どうして排ガスが白くならないのか 白煙は出ていますよ。 ただし,モクモク出るわけではなく眼を凝らすと見える程度で,排ガスも独特の臭いがします(エンジンが冷えている時のような燃焼効率が悪い状態だと白煙がもっとハッキリ見えます)。 ただし,前述したとおり排ガス基準は満足していますので,それ自体は現時点で悪いことではありません。

oriro
質問者

お礼

最終的には薄い白煙となって消費されるんですね、私も機会があればロータリーの排気ガス観察してみます。 それから、「1000kmで1Lなら結構な量じゃないですか」とはレシプロ4サイクルと比べての話です、再回答ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ロータリーエンジンの場合2サイクルと同じように燃やしているのでしょうか? 惜しいニヤピン賞・・・・・・ クランクシャフトなどはオイルポンプで強制冷却 シール部だけは分離給油 で後は、キャブの中に起こりこんでます

oriro
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます! 「キャブの中に起こりこんでます」(起こりではなく送り込むですね!)  やはりローターとハウジング部の潤滑油は燃えているんですね、しかしまた疑問が?2サイクルと同じなら排ガスが白くなるのでは?

関連するQ&A

  • どうやって潤滑してる?

    こんにちは。 早速ですが エンジン内の摺動部は、オイルで潤滑されてますね。 クランクシャフトなんかはオイル経路があってきちんと供給されてるので理解出来ます、 ただ、シリンダー壁とピストンリングの間のもっとも激しく擦れ合うところは どうやって潤滑してるのでしょうか? オイルを吹きかけてる? 実はオイル経路がある? 吸気/排気バルブ側からオイルを垂れ流してる? 詳しい方にご教授いただきたくお願いします。

  • ロータリエンジンとガソリンエンジンの潤滑装置の違いについて教えていただきたいです

    今、ロータリエンジンについて調べています。 ガソリンエンジン(レシプロエンジン)との潤滑装置の違いがあるのかわかりません。 ロータリエンジンの潤滑装置とガソリンエンジンの潤滑装置のを比較するとどのような違いがあるのでしょうか。 分かる方がいれば教えていただきたいです。 お願い致します。

  • ロータリーエンジンのオイルタンク。

    ロータリーエンジンはオイルを燃やして潤滑する為に消耗します。ですからオイルパンに貯める方式よりもツーサイクルやドライサンプの様にオイルタンク方式にした方が良いのでは無いでしょうか。初めてロータリーに乗る人はエンジンオイルの減りに驚きます。

  • ロータリーエンジンに詳しい方教えて下さい。

    レシプロエンジンの場合、焼き付きなど場合はシリンダーを研磨しボアを少しアップして修理しますが、ロータリーエンジンの場合の焼き付きはアペックスシール等の交換でOKなのでしょうか。また、ロータリーエンジンは排気量を変えることは可能なのでしょうか。

  • なぜエンジンにはオイルが必要なんでしょうか?

    なぜエンジンにはオイルが必要なんでしょうか? 最近原付を買おうとしておりその関係でエンジン等のことを勉強し始めたのですが、 その時ふと思ったのが「なぜオイルがいるか」です。 オイルが無いとエンジンの抱きつき・焼きつきにつながると知ったのですが、 wikiによるとエンジンの“焼きつき”とはシリンダー内の油膜が一瞬でも切れることによって、シリンダー内を動いているピストン等が摩擦で傷つき起きると書かれています。 ガソリンでは油膜(シリンダーとピストンの壁?)はできないのでしょうか? もしそうで、ガソリンで油膜ができないのであれば、4stのエンジンは理解できるのですが、 2stのエンジンの場合オイルはエンジンと混合され、同時に消費されますよね? であれば同時に爆発するのにオイルが必要って・・・おかしくないですか??(私がおかしいですよね。。。) いまいち良く理解できません。 勉強するほどよく人間ってすごいもの開発したなとは思います。 できるだけやさしく教えてくださると助かります。

  • ロータリーエンジンについて

    3万キロでおいしい所が終るエンジン。燃費が悪い。下がスカスカ。レブに弱い。熱に弱い。発熱量が多い。がんがん減る高いオイル。プラグすぐ交換。環境に悪い。 モーターのようにストレスなくどこまでも回る? 現在ならロータリーよりスムーズに回るレシプロって無いんですか? アナタにとってロータリーの魅力とは? オーナー様やエンジンに詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • スクーターのオイルが回ってないような感じがする

    スズキの50cc原付のスクーターですが2ストオイルを満タンに入れているのにオイルがエンジンに回ってないような感じがします。エンジンを止めた後焦げ臭い匂いがします。あと時速40キロを超えるとエンジンが停止したり、極端に遅くなったりします。ネットで調べてみたところ燃料ポンプとオイルポンプなるものがあってオイルポンプが故障すると焼きつきを起こすそうです。 2ストエンジンの構造がよくわからないのですが、オイルはキャブレターを通して燃料と一緒にシリンダー内に噴射されそれがシリンダーとピストンの間に付着し潤滑油となるのでしょうか? するとキャブの詰まり=オイルポンプの故障ということになるのでしょうか? それともオイルポンプなる機関が別にあるのでしょうか?

  • エンジンオイルを入れ忘れてアイドリングを・・・

    エンジンオイル交換の際に、何をトチ狂ったのか 古いオイルを排出後、新しいオイルを入れずにアイドリングを30秒~1分ほどしてしまいました。 知り合いの整備工場に尋ねたところ 「30秒くらいのアイドリングならばピストンに傷はつかない。 ピストンが熱くなっているのにオイルが無いと、潤滑できなくなり、その後シリンダー?が欠けて、エンジンから「カラカラ」音がする、カラカラ音が出れば問題だが、 30秒くらいでエンジンを停止すれば、まず問題はない。  念のため、オイルをもう一度入れ替えて、シリンダーのかけらなどが無いか確認してみると良い。 しかし、 30秒~1分くらいならば、まず シリンダーは傷んでない」 との返答でした。 その後のテスト走行でも問題が無かったですが、念のため質問させてください。 上記の工場の整備士の方の見解でよろいしでしょうか? ○アイドリングをしてしまった時間は、30秒ほどでした、長くても1分以内です ○エンジンオイルを入れるキャップを開けたところ 湯気や、焦げたにおいなどはありませんでした ○その後、オイルを補充し、時速30キロで少し走ってみましたが、異常は感じられませんでした ○エンジンから異音などはしません ○エンジンオイルをその後さらにもう一度交換しましたが、シリンダーのかけらなどは出ませんでした また もし 上記のような失敗をしたときに  アイドリングを何分くらいしたらエンジンが焼付くものでしょうか? また、エンジンが焼けつくと どのような症状がでるのでしょうか? お教えください

  • なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか?

    なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか? 内燃機関を発明する場合、ピストンエンジンよりロータリーエンジンの方が先に思いつきそうに思います。往復運動を回転に変換するピストンエンジンより、爆発がそのまま回転になる方がシンプルだからです。なぜピストンエンジンのほうが先に発明され、ロータリーエンジンは随分後になって発明されたんでしょうか? (ロータリーエンジンはヴァンケルエンジンのことを指しています。)

  • 非ヴァンケル式ロータリーエンジン

     ヴァンケル式ロータリーエンジンでも、ロータリーシリンダーエンジンでもないロータリーエンジンに関する情報が掲載されているサイトを御存じの方が居られましたら、なるべく多く御教え頂けないでしょうか。  ネットで「ロータリーエンジン」をキーワードに検索をしても、ヴァンケル式に関するヒットが膨大過ぎて、それ以外のロータリーエンジンの情報を探し切れませんでしたし、「ロータリーエンジン "非ヴァンケル"」をキーワードにした場合にヒットしたサイトには、ヴァンケル式ロータリーエンジンでも、ロータリーシリンダーエンジンでもないロータリーエンジンに関する情報が掲載されているサイトは御座いませんでした。