• ベストアンサー

顔が赤い人について。

noname#131812の回答

noname#131812
noname#131812
回答No.2

「一生懸命なんだな」と思うと思います。 言葉が出なくなるわけではないのでしょう? だったら、レジもできるし、接客もできるのですから、ちゃんと仕事をこなせるわけですし、問題ありません。 緊張して、まったく言葉が出ないのは、困りますが、顔が赤くなる(真っ赤でも)のは、かわいいとさえ思いますよ。

noname#185485
質問者

お礼

言葉が出なくなるかは、接客を今までやったことがないので分かりませんが、学校の発表などは、顔が赤くなっても話せていました。 こんな風に言っていただいて、嬉しくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の顔を見れません

    タイトル通り人の顔を見ることができません。 人の顔をみると緊張してしまいます。 最近は自分の顔を鏡で見るときも妙に緊張してしまいます。 やっぱり人と話すときは人の顔、 特に目を見て話したほうがいいですよね。 自分はそれが苦手なので妙に目をみて話してくる人が嫌いです。 それにそのことから派生して自分に自信が持てないし、 人と話すのが苦手だとか思うようになっています。 なんとかしたいです。

  • レジがしたくない

    今バイトを探していまして近くの本屋さんがバイトを募集していたので バイトをしてみたいのですが、本屋だとレジをしないといけません。 僕は、自分の声や話し方にコンプレックスがあります。 僕は普通に話してるつもりなのですが、周りからは話し方がゆっくりだと言われます。 後、声が小さいとよく言われます。普段はあまり気にしていないのですが、 バイトをするとお客さんと接するので気になります。 昔から大勢の人の前で声を発することが苦手で、例えば学校で出席を取る時の 「はい」という返事をするのもいつも緊張してしまいます。 授業でマイクを使って発言することがあったのですが、緊張でかなり声が震えていました。 できれば品出しだけとか、レジをしなくてもよいバイトがしたいのですが なかなか学生向けで自分のやりたいバイトがないです。 品出しでもお客さんと接しますが、接する回数は少ないと思ってます。 頻繁にお客さんと接しなければいいのですが、レジだと常にお客さんと接するだろうと思います。 今までバイトをしたことがないので、レジは精神的にきつい気がします。 このコンプレックスを克服するために勢いで本屋にバイトの電話をしようと思ったんですが、 結局行動に移せませんでした。明日にでも電話しようと思ってるんですが、 いざその時になると、不安になってしまいなかなか決断できません。 大きな声を出すのもかなり神経使います。(大きな声なんて小学生の時以来出してませんが・・・) どうせやるなら長期で働きたいので、レジが苦痛でやめるとかしたくないです。 精神的なものなので僕が小さいことは気にせず耐えればいいのですが、 なかなかそれも難しいです。 僕のような人前で声を発することに緊張するような奴にはレジは向いてないでしょうか?

  • 自分の性格で悩んでいます。

    私は最近バイトを始めました。 私のバイト先は、大きなスーパーの中のお菓子屋さんのレジです。 正面にはスーパーのレジがずらっと並んでいて、お菓子屋さんのレジと向き合っている形になっています。 私は昔から男性が苦手なのですが、もう大学生にもなったので、避けるのはやめ、慣れようと思い、接客のバイトを選びました。 私の働いているお菓子屋さんは、小さいので、夕方になると一人でレジをしています。 スーパーのレジの方は皆、大学生の男の方ばかりなので、正直向かい合っていると緊張してしまいます。 目が合ったら、挨拶もまともにできないので、すぐにそらしてしまいます。本当はもっと仲良くしたいのですが、やっぱり昔から避けていた男の人とどう付き合ってよいのかわからず、見られているのではないかと毎回緊張しながらバイトしています。 私はよくキョロキョロしたり、独り言を言ったり、困ったと思うとすぐ顔にでてしまいます。 こんなんじゃ、変な子が入ってきたと思われないか心配です。 バイトを始めて1ヶ月過ぎました。 レジの方とも仲良くなりたい。でも変な人と思われているかも。と頭の中でグルグルしています。 そして最近、レジの人に見られていると緊張してどきどきする。と友達に話すと、好きなんじゃないのかといわれました。 私は好きな人が今までできたことがなく、恋愛と言うものがよくわからいのですが、もし誰かが好きなら、誰にでもドキドキして緊張してしまう私は男好きなのかもしれない・・・と不安になってきました。 昔はまったく興味の無かった恋愛ですが、大学に入ってから、だんだんと恋愛をしてみたい。と思うようになってきているのは確かです。 でも自分がよくわからないんです。 はたから見て、キョロキョロ周りを気にしている私は変でしょうか。 そして、私は、恋をしているんでしょうか。 分りにくい質問、長文ですいません。 沢山の方の意見をお聞かせください。

  • パン屋

    パン屋さんの販売。 レジや試食案内、接客のアルバイトの募集がしてあって、やってみたいんですが…。 アルバイトしたことないので、とても不安です…。 こんなこと言っても最初は、みんな緊張もありますし、不安もあると思います。 私が一番の不安は、やっぱりレジ打ちと…パンを買う時のバーコードが気になります。

  • わたしは人前に出ることや顔を見られることが極端に苦手で困ってます。大学

    わたしは人前に出ることや顔を見られることが極端に苦手で困ってます。大学の面接の時や発表するときなど今までほんとに辛かったです。つい最近は有名人と握手と写真の時ひどく緊張して震え上がってしまいました。こんな自分がいやです。アドバイスください。

  • 人見知りで顔が赤くなってしまうんです

    大学生です。 学科に女の子しかいなくて、 バイトも女の人しかいないカフェで働いていているので、 まれにサークルとか学食とかにいる男の人と話すと 何をどんな感じで話せばいいのかわからなくなってしまって とにかく緊張してしまって・・・ 女の子と話すときは普通にふるまえるんですけど、 基本的に人見知りが入ってて、 会話中に「自分、おかしくないかな」 って気にするものだから、 顔とか耳とかが赤くなってしまって。 恋愛感情を持っている人にはもちろん、 恋愛感情を別に持ってない人に対してにも 赤くなってしまうので 周囲にも本人にもバレやすく、 誤解されがちなんです。 だから恥ずかしくて、顔が赤くなる前に 早く話を終わらせたくなるんです。 せっかくしゃべりかけてもらっても、 飲み会とか、本当に申し訳ないんです。 やっぱりそんな女の子だったら 男の人だって困りますよね。 どうしたら周りの女の子みたいに、 楽しそうに気軽におしゃべりができたり 友達になれたりできるのでしょうか。

  • 顔が赤くならないようにするためには?

    自分自身恥ずかしがりやではないと思うんですが、人に呼ばれると急激に顔が赤くなり、さらに赤くなってくのが自分でもわかり本当に悩んでます。よく芸能人たちが、「~~さん、顔が赤いよ!」とか言うのを聞きますが、実際に見ると全然赤くなくてむかつきます。顔が赤くならなければ人前での発表とかも進んでできるし、何でもできると思いました。みんながうらやましいです。顔が赤くならない良い方法とかありませんか?なんでも良いので教えてください。

  • 困ったような顔をする女性

    男性ですが、こちらから話しかけた時に、少し困ったような顔というか緊張しているような顔をされる女性がいます。 特に女性から話しかけられた時はそのような顔をされることはなく、楽しそうに話してくれます。 自分が話しかけるタイミングが悪いのでしょうか? それとも、本当は嫌われているとか苦手だと思われているのでしょうか?

  • 緊張すると顔が引きつります

    私は今28歳ですが、10年位前から人前で話す時顔が引きつるようになりました。初対面の人とは特にそうです。 緊張からか顔が痙攣してしまい、気になって目も合わせられないし、その場から逃げたくなります。今後も仕事をしていく上で、どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 緊張したり、苦手だと思う人と喋ると、顔が引きつり、ピクピクしているのが

    緊張したり、苦手だと思う人と喋ると、顔が引きつり、ピクピクしているのが分かります。顔が固まってります。仲の良い人、他人と喋るときは大丈夫です。 どうしたら克服できますか?原因は何なのでしょか?