• 締切済み

天井付近に、生ゴミの腐ったような悪臭が充満。

tana-yasuの回答

回答No.3

もしかすると、2階の配管が壊れていてそっから臭いが発生していたりする場合があります。

関連するQ&A

  • 家の天井の屋根裏に入れる場所

    大阪で割りと作りはしっかりした築30年以上の2階建ての1階が部屋数5で2階が3部屋の坪60坪くらいの家に住んでいるのですが1階の天井裏にネズミが走り回って駆除したいのですが、天井裏に入れる所探しましたがわからないもので、どうゆうふうに聞いていいかもわからずこのような聞きかたで、ほとんどわからないと思いますが、分かる範囲で結構ですのでおしえていただけませんでょうか?後ネズミの駆除の仕方や家の事で気をつけなればならない点など忌憚のないご意見宜しくお願いします。

  • 生ごみ

    料理ででた生ゴミをどのように処理していますか? その地区によって違うとは思いますが週に2,3回の生ゴミを 捨てる日まで家のどこにどのようにして置いていますか? 臭いに敏感で子供が5ヶ月なので衛生面ですごく気になります。 何かいい方法があれば教えてください。 ちなみにマンション3階です。

  • 生ごみの脱臭をしてくれるバケツって・・・

    最近は寒くなってきたので大して気にする事は無いのですが 夏場の生ごみのニオイと言ったらたまらないものがあります。 私は一人暮し、1Kの部屋に住んでいますが、昼間は働いている為家に居ません ベランダにも生ごみ用のポリバケツを置くほどのスペースも無いので生ごみ処理には毎度悩まされます 三角コーナーに入れたままでは帰ってきてから充満するニオイにげんなりするので 使っていません。 料理をする度に小さなビニールに入れて捨てていますがそれも次はどこへ・・・?と考える始末 そこで皆さんに質問です 以前友人がネットで生ごみの消臭をしてくれるバケツというものを見つけたと言っていたのです ふたがついていて、白っぽかったような・・・ 室内においても気にならないならこんな良いものは無いと思ったのですが その商品名も今では思い出す事ができず どなたかご存知の方、使用されている方いらっしゃいませんか?

  • フローリングに生ごみ臭が染み付いたら...?

    お世話になります。 自治体指定のゴミ袋を使っています。一杯になるまで ゴミを出さないのですが、今回は生ゴミ(特に野菜の 腐ったもの)をいれてそのままフローリングの上に 数日間置いていました。台所付近がすごく臭かったのですが我慢していました... 本日ゴミの日でゴミを出したにもかかわらず... なんだかまだとっても臭いのです。 そこらじゅうに鼻を近づけ臭いの元を突き止めると ゴミ袋の置いてあったところのフローリングから 生ゴミ臭がするのです! フローリング用の洗剤を使って拭いてみましたが 取れません。野菜の腐って醗酵したような強烈なにおい です。ちょっとアンモニアのようなツンとした 臭いもします。新築の家なのでかなりがっかりです... ゴミ袋は破れていなかったと思うのですがこういう臭いは ビニールから染み出すものでしょうか? フローリングに染み付いたこの臭いを取るにはどうしたら よいのでしょうか? エタノールはまずいでしょうか?変色したら嫌だし... どなたかよいお知恵をください。よろしくお願いします!!

  • 隣人の悪臭対策について

    隣人さん(2階)から汚物の臭い(便以上)がします。ドアを開けて換気されているので、その空気がすべてうちの住まい(2階と3階の住まい)に入り、充満しています。窓を開けて換気をしていたところ、ご近所さんからうちが「臭い」と勘違いされるようになりました。もともと芳香剤とタバコの臭いがひどく、管理会社に言ったところ、その臭いがなくなる代わりに汚物の臭いになってしまいました。隣人さんは数十年以上住まれているそうですが掃除をする音がしたことはありません。 今はトイレとお風呂以外すべて閉めて脱臭機を購入し、使っておりますが、ドアより汚物などの悪臭が入り、3階へも充満します。脱臭機も臭いを感知し、強くなります。換気扇を使用すると近隣の方が見に来ます。今は自分の横(2階)に脱臭機を置き、部屋を閉めていますが、隙間テープでうめても流れてきます。3階はアロマコンフューザー(アロマはなくしたりつけたり)をかけています。部屋の外でタイマー式の芳香剤をかけていますが、隣人さんがドアを開けると汚物の臭いがたまり2階3階のすべてに充満します。先程よりドアの前に扇風機を置いてかけていますが、隣人さんの風の方が強いです。隣人さんは私が気づかないように食事や入浴中、トイレの際にドアを開けますが、すぐに鼻をつきわかります。脱臭機もコンフューザーも24時間使用できますが、1時間ほどでも休ませる時間が必要な機械です。 どのご家庭もニオイはあるとわかっております。ただ、ドアを開けるとすべて流れ込んでくるのでドアを閉めてほしいのです・・・ 何か良い対処方法がありましたら教えていただけますと幸いです。臭い対策とドアの開閉についてです。おかげさまで頬がこけたと知人に言われました。どうか、よろしくお願い致します。

  • 天井裏にいる動物って何?

    名前が詳しく分からないのですが、天井に扉のようなものが付いています。たぶん工事とかの時に配管とか配線をいじれるようにするためのものだと思うのですが、そのドアの隙間から黄色いしずくが垂れてきました。 拭いても吹いてもたれてきて、油だと思ってにおうと獣のような犬のようなすっごい臭いにおいがしました。 初めは、2階のトイレが漏れているのでは?と思ったのですがよく考えると、1階と2階の間には配管などが通っているスペースがあります。 意を決してその扉を開けてみると、天井裏(1階と2階の間の配管のある空間)がものっすごく、臭くて(これも動物みたいなにおい。)扉の部分に、動物のフンのようなものがべっちょりついていました。 それをふき取ってからは黄色のしずくは垂れなくなったのですが、どう考えてもあれは動物のフンです。天井裏と言えばネズミなんですが、ネズミのふんにしては量が多いです。(小鉢に入ったひじきくらいの分量。)私はハムスターを飼っていたことがあるので、たぶんネズミの糞はチョコベビーくらいの大きさだと思いますし、ふき取った糞はねっちょりしていたので、1回の分量だと思います。 今回のことで1階に主にいる人(私はほぼ2階にしかいません。)に聞いたところ、 (1)夜に小動物らしき足跡が天井から聞こえる。ただ、ネズミくらいの大きさではなく、小型犬くらいの大きさの気がする。 (2)数か月前台所にチョコレートのような糞が落ちていたため、ねずみホイホイをしかけたら、1匹捕獲しそれ以来ネズミは見ていないとのこと。(糞も見ていない。) (3)隣の畑でよくヌートリアを見かけたが、最近ヌートリアを見かけない。 との情報がありますが、どの動物かもわからないので駆除の仕方も分かりません。ただ、配管などがあるのでかじられたりすると困るので、駆除したいです。考えられる動物がいれば教えてください。

  • 自宅の充満した匂いについて。

    自宅の匂い、寝室の匂いについて(>_<)本当に困ってます、、 自宅の匂いなんですが、 帰ってドアをあけた時に『ムワッ』と充満する匂いってありますよね? 寝室もそうです。 実家はいい匂いでした 。3LDKです。 いまは1DKで旦那と住んでいますが、 わけあって旦那はDKに寝ているためか いつも帰宅するとムワッと充満した匂いがします。 本当に、体臭と寝室の混ざった匂いで、、、 換気扇は常に回しているのに、なぜなんでしょうか。 もちろんファブリーズもしています。 実家はペットのふんだらけでも全然充満した匂いはしませんでした。 部屋の広さもあるのでしょうか? 寝室もムワッとする匂いの部屋ありますよね… どうしたら無臭になりますか? ペンションとかは狭い寝室でも 全く匂いしないか家の匂いしかしないですよね? 本当に困ってます、、 変に消臭剤を置いても、トイレみたいな匂いになるので嫌なんです(>_<)

  • 生ゴミの一時保管

    私はマンションの10階に住んでいます。 生ゴミは夜ごはんを食べたあとに、ポリ袋に入れてベランダのポリバケツ(ふた付)に入れています。 そして数日置きの生ゴミの日の朝に、たまったゴミを1階のゴミ収集所に持っていっています。 なんだかベランダにでるのが面倒なので、部屋のなかで生ゴミを保管しておきたいのですが、どうしても臭いが出てしまいダメです。 部屋のなかで生ゴミを保管するいい方法や道具はないでしょうか。 (下水にコンポーザーをつけるのとか、電気を使うのとかはできないです)

  • 下の部屋から悪臭が・・・人体への影響は

    2階建てアパートの2階に住んでいます。3日程前から主に水まわりから部屋全体に塗料のようなシンナーのような悪臭が充満しました。原因は真下の部屋で壁のヤニ取りに使っていた薬品の匂いでした。業者が行っていたようでかなり強力なもののようです。 子供が耐えられず夜中に嘔吐しました。私自身も妊娠中でつわりがひどくなり胎児への影響を心配しています。このまま我慢していて大丈夫なのでしょうか? (匂いがひどくて眠れないので昨夜から実家に非難しています。) それから長くなって申し訳ありませんが、真上の私の部屋だけが被害を受けているのですが、下の部屋の人はそんな苦情は初めてだと言っています。 考えられない事なのでしょうか? 苦しくてまともに息が出来ません。夜中でも窓を開けている状態です。助けてください。

  • 靴底についた悪臭について

    靴の底に動物のフン(たぶん猫)が付着し、ブラシを使って洗い流しても臭いが消えません。靴はゴム底です。靴を置いているだけで玄関に悪臭が充満するぐらい強烈なので、靴を家の外に出しています。もう捨てるしかないのでしょうか?消臭のいい方法をご存知の方がおられましたら御教授下さい。よろしくお願い申し上げます。