• ベストアンサー

都市にいる鳥について

都会の交通量が多いところで見られる(街路樹などに巣をもっている)鳥の種類について教えてください 駅前の木に夜になると鳥がたくさん帰ってきているのですが、どんな種類がいるのかがよくわかりません よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3116
noname#3116
回答No.1

日本野鳥の会の「超入門インターネット野鳥図鑑」で検索されてはいかがですか? 大きさ、季節、生息地(地方)で分類されてます。 鳴き声も聞けるしよくできてます。 (うちのほうでは、モズがおおいみたい)

参考URL:
http://www.wbsj.org/zukan1/
musikayo
質問者

お礼

ありがとうございました すごくわかりやすかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

正直言って鳴き声も写真も大きさも何も示されていないので解りません。 都内の街路樹でも、オーソドックスにムクドリもいれば、オームの群れが寝ている街路樹なんてのもありますから。 また特に都心とその近郊の野鳥は20年前の常識が全く通用しなくなってきています。清流にしかいないとされていたヤマセミが比較的普通の川に現れたり、カワセミが養殖いけす(海)を襲ってみたり、草食のはずのヒヨドリが肉を食べているところを目撃されたり。(まだはっきり観察はされていないらしいが) 高度経済成長時代に多摩地方に一度後退した連中も、環境が元のところまで回復したわけでもないのに進化して再び都心に戻ってきています。 流石6500万年前に生き残った連中だけあるようで、ちょっとのことでへこたれず、高速に進化しているようです。よって、街路樹にいる鳥といわれても、それだけで特定は全く出来ません。

musikayo
質問者

お礼

ありがとうございました

musikayo
質問者

補足

私が見たのは関西の六甲山系の川沿いの駅なんですけど、見たの時間が暗かったので鳥の判別が出来ないんですね で、様々な鳥がいたのでどのような鳥がいるかがわからない状態なんです 参考に六甲山の鳥の本を何冊か借りたのですが、山の中の鳥ばかりだったので(生息地域がほとんど山の中で表示されていたんです)、都会の鳥を探そうとしたのですが、どうやって調べたらいいのか分からなかったので質問しました 鳥の種類も生息地域も様々になったんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅前の樹に大量の鳥

    昔から不思議だったのですが、よく駅前に樹が植えてあって夕方以降、そこに数百羽の鳥が止まっているのですが、あれは何なのでしょう? あの鳥たちには自分の巣はないのでしょうか? 明るい駅前に集まっているのはわかりますが、見たところ鳩以外にも小型の鳥も見られます。スズメやツバメなら巣を作るものだと思うのですが。

  • 鳥を拾ったのですが・・・。

    今日の三時ごろ、近くの公園で小さい鳥が落ちてました。 たぶん巣から落ちたんだと思います。 そのままにしておいても危ないかなぁと思ったんで家に持ち帰ったのですが、餌がまったくわかりません。 鳥の種類がわかれば調べられるんですが、その鳥の種類すらわかりません。 誰か教えてください!

  • 何の鳥か不明ですが、鳥の巣を、捨ててしまってもいいでしょうか?

    何の鳥か不明ですが、鳥の巣を、捨ててしまってもいいでしょうか? 私の親戚の家の2階に、鳥が巣を作ったということですが、何の鳥か分かりません。 茶色くて、ハトくらい大きかったと、見た人は言ってます。 場所は高知県南国市です。 周りは田んぼなども多いです。 この巣の写真を見て、鳥の種類が分かる方はいらっしゃいますか。 またこういうものは、コワして捨ててしまってもいいものでしょうか。

    • 締切済み
  • 何の鳥の巣でしょうか?

    庭先の金木犀の木に鳥の巣を見つけました。 長さは15cmくらいで上部に直径3cmくらいの巣穴があります。 今、鳥が出入りしているようなので、巣の中には卵があるのではないかと思います。

  • この鳥の種類を教えてください!

    ちょっとこの写真では見えにくいかもしれませんが、 うちの庭に巣を作り、住み着いた鳥についてとても興味があるので知りたいのですが、、、 (1)この鳥は何という種類の鳥でしょうか?ヒヨドリあたりかと思っているのですが・・・ (2)その鳥に餌をやるとしたら何が適していますか?具体的に教えていただけると有り難いです。 (3)この鳥はここで卵を産もうとしているのでしょうか?それともただ巣を作っただけなのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします!

  • この鳥の名前を教えてください

    写真の鳥の名前を教えてください。鳥の写真を添付します。卵が巣の近くにあり、青っぽい色をしており大きさはウズラの卵くらいです。鳥の巣は、シキミの木の根元付近の地面とほぼ同じ高さにありました。以上、よろしくお願いします。

  • この鳥はなんでしょうか?

    1週間ほど前から庭にやってきた鳥です。ツバメより少し大きい鳥で、毎朝キェ~~ッ、ギエエエエ!と長く音をひきずってかなり甲高い声で鳴きます。(早朝はうるさいぐらい)。時折もう一羽加わってカップルになっているようです。うわさに聞く百舌かな?とも思いますが鳥には詳しくないので、わかるかた教えてください。 庭の木によく止まっているので、巣を作る可能性もありますか?だとしたら楽しみなのですが。

  • 猫が鳥に襲われています、助けて!!

    我が家のネコを助けてください! 1週間程前から小鳥(2匹)がネコを襲っています。 ネコが小屋から出てくると小鳥は必ず威嚇(鳴いたり周辺を飛び回ったり)します。私がネコの近くにいる時は襲いませんが、2・3mも離れようもんなら木や屋根からものすごいスピードで追いかけ、口ばしを利用して襲い掛かります。 ネコはその都度「ギャッ」と声をあげ近くにある木の影にかくれます。 首の後ろには襲われた傷ができていました。 最近は怖がって小屋から出てこず、たまに出てきても終始怯えています。 小鳥は手のひらに乗るようなものですが、スピードを付けた鋭いくちばしは結構すごい脅威です。 ネコは外で飼っており、家の中で飼う予定はありません。 (家には猫アレルギーの子供がおり、また周囲は自然であふれているので外で天真爛漫に遊んで欲しいのです) 環境としては、周辺には何本も木があり(イメージとしては軽井沢のようなかんじでしょうか)、鳥や巣も数多くあります。 襲ってくる鳥の巣を枝ごと切り落としてしまおうかとも考えましたが、それで鳥がいなくなるのか、また自分や家族も鳥から逆襲をされるのではないかと心配で実行に移せません。 また巣には赤ちゃん鳥がおり巣を壊すのもかわいそうです。 鳥を駆除する方法、またはネコが鳥から襲われなくなる方法があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この鳥はなんという名前でしょうか?

    この鳥はなんという名前でしょうか? 少し前に我が家の庭にある木に巣を作り、現在3匹の雛の子育てをしております。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生まれたての鳥の雛が

    名古屋の中心街を歩いていたら、生まれたての鳥の雛が地面でピーピー鳴いているのを発見。どうやら街路樹の巣から落ちたらしい。母親も父親もどうして良いか分からずビービー鳴きまくっていた。近所のお菓子屋さんと対策を考え、取り敢えず国の機関などに電話相談したが全く取り合ってもらえない・・・。このまま放置だといずれ猫やらカラスやら外敵に襲われ死んでしまう・・・と考えた結果、お菓子屋さんに小さなダンボール箱を貰い、巣箱を作り街路樹に設置しました。 ・・・どうしたらよいでしょう。 雛は何を食べるのでしょうか?

googleにログインできない
このQ&Aのポイント
  • スマホを紛失しGoogleにログインできなくなった問題について
  • 紛失したスマホから許可しないと他の端末でログインできない二段階認証の問題
  • 代替手段としての確認コードが心当たりのない番号と記録されていないパスワードの問題
回答を見る