• ベストアンサー

自動車ライトから鮮烈光

photoshop7.0を使用しています。 車の雑誌とかでとても明るいブルーっぽいハロゲンバルブとか紹介されています.写真に写っているそのイメージは限りなく明るい光が ライトから放たれている感じを光の線のような画像で表現しています. これだけの説明ではよく解からないでしょうが何か参考になる作り方を御存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hase-gawa
  • ベストアンサー率43% (50/116)
回答No.1

[フィルタ]→[描画]→[逆光]では駄目でしょうか? または http://www.fmod.jp/sfx/sfx30/sfx30.html http://www.fmod.jp/sfx/sfx20/sfx20.html http://www.fmod.jp/sfx/sfx06/sfx06.html このあたりで感じの似ているのはないですか?

emise
質問者

お礼

しばらく留守にしていました はい.こんな回答をのぞんでいました また.何かありましたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のライト HIDについて

    いまはハロゲンバルブなので、ライトを明るくしようといろいろ見て回っているのですが、イマイチ交換後のイメージがわきません。こんな感じのもので考えているんですが 後付けのHIDに変更された方の装着後の感想 きおつけた方がいいことを教えてください。http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t355368235

  • 何故?黄ばむライトと黄ばまないライトがあるのか?

    皆さんこんにちは。過去の投稿を見ても、はっきりと解らないので、改めて聞きたいのですが、何故、黄ばむライトと黄ばまないライトがあるのでしょうか?確かに過去の経験では、ハロゲンライトの場合、内側にバルブの熱等で、曇る事が解り、ライトごと新品に替えた経験があります。新品交換後、ヘッドライトを点灯し、レンズを凝視した所、冬場だったせいか薄~く曇って行くのを確認しました。アレを繰り返すから曇るのかぁ…と思いましたが、現在はHIDでリフレクター式と言う表現で正しかったか?曇りが一切ありません。夜も頻繁に乗りますが一体、曇りやすいライト(レンズ)と曇りにくいライトは、あるのでしょうか?ちなみに車はプレジデントですが、確かセルシオやクラウン(HID装着車)なんかも曇ってない様な気がします。皆さんはどうでしょうか?「黄ばむ」と「曇る」の違いやレンズの材質の違い(ガラス・樹脂)どうなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Photoshopで、「自動車の、水面への反射」

    水の上に置いた自動車の、水面への反射を、Photoshopで表現しようと思っているのですが、 アイデアが思い浮かびません。正面からのものや、きれいな立方体のもののやり方は、 みつけたのですが、自動車のようなものを例にしたものを見つけることができませんでした。 どのようにすればよいでしょうか?よろしく、お願いします。 最終イメージの参考画像を添付します。

  • 覆い焼きとバックライト

    こんにちは。 写真の覆い焼きに使うバックライトとはどういうものですか? 以下はPhotoshopというグラフィックソフトの、覆い焼きツールという機能の解説文です。 「写真家は、バックライトを保持してプリントの特定の領域を明るくするか(覆い焼き)、または露光量を増やして、プリントの領域を暗くします。」 この「バックライト」って、背後から光を当てるという意味とは違うような気がするのですが、調べても分かりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • スモールライトを交換したいです

    こんにちは。 スモールライトが切れたので、これを機に社外品に自分で交換したく思ってます。 しかしわからない事が2つ、 (1)どの形状の電球を買えばよいのかわかりません。 (2)取り付け方がわかりません。 どなたか教えて下さい。 参考になる写真付きサイト等あればその紹介も重ねてお願い致します。 ちなみに当方H12年式カルディナGT、ライトは特殊形状ではないと思います。

  • emanateとemitの違い

    emanate a blue light emit a blue light 上記はどちらも「発する」という動詞ですが、細かな 意味は違うのでしょうか? emanateは拡散で、emitは線状のものが出るという イメージでしょうか。

  • 素朴で懐かしい雰囲気の画像や、透明感のある画像はどうやって作っているの

    素朴で懐かしい雰囲気の画像や、透明感のある画像はどうやって作っているのですか? こんにちは。 何と表現して良いのかわからないのですが、よく、カフェや雑貨系の雑誌やHPなどで、素朴で懐かしいような感じの写真や、透明感のある写真が使われています。 あれは、写真を撮る時点でそういう撮影をしているのですか? それとも、画像処理で行っているのですか? 私の表現力ではいまいち伝わらないと思いますので、下記URL内の画像をご参考に頂けますと幸いです。 【素朴】(こちらのサイトのレシピの写真とか) http://www.brownsfield-jp.com/brownsfield.htm 【透明感】 http://www.kimonoten.com/products/steteco.html 画像処理で可能なことであれば、フリーのソフトなどご紹介いただけますと幸いです。

  • 2つのJPG画像を1つの画像に繋ぎ合わせる方法は…?

    Mac OS9.1でPhotoshop5.1を使用しています。2つのJPG画像を真横に並べて 1つのJPG画像として繋ぎ合わせる方法が参考書を調べても出ていません。 同じ画素寸法の写真をを並列させるだけで真ん中に線が残っても使用上の 問題はありませんし、パノラマ写真でもありません。 どなたかやり方をご教授いただけないでしょうか。どうかよろしく。

  • シュアファイヤー?というライトについて

    皆様どうもお世話になります。今回は「シュアファイヤー」という小型のライトについて御質問したいと思います。 仕事柄頻繁にハンディライト、特に「マグライト(AAタイプ全長約15~6cm位)」を使用しています。まあまあ丈夫ですし小型軽量で気には入っているのですが、以前より銃専門誌等の通販記事欄に載っている「シュアファイヤ」なる物にも興味がありました。どうやら現在販売されている物は今流行りの「LEDライト」のタイプ若しくはその他のタイプも販売されているのでしょうか? ハンディライトとしてはかなり高価な部類の物の様ですが、軍や警察組織等で採用されている為なのか、その強度や軽さや特に「明るさ」に興味がありまして、自身に気に入る光量を発光出来る物であれば、現在使用しているAAサイズマグライトとほぼ同サイズモデルがあれば購入したいと思っております。 仕事での使用としては「ビルや家屋の天井裏等の暗がりで4~5m先を照らしての肉眼目視使用」が主で口に咥えて作業する事が多いです。ホームセンタ等で売っている安いLEDライトの明るさを試した事はありますが、青白い光でボンヤリとしか物が見えず(車用のハロゲンバルブで流行っている「HIDの様な」色の光みたいな感じ)ハッキリ言って手元を照らす位にしか使い物にならないと思いました。この「シュアファイヤ」も同じ系統の「青白い光」なんでしょうか、もしそうならば購入断念するしかないですが...。 又、使用している「球」はLEDタイプ、電球タイプ(価格お幾ら程でしょう、かなり高価なのでは..?!)等どの様な形態となっているのでしょう? 実際に御使用されておられる方々又は情報等御持ちの方々、現在購入可能なシュアファイヤのバージョン(価格・大きさ・発光法・球の価格・要電池サイズ及び数量等)詳しく御教授頂ければ幸いでございます。皆様何卒宜しく御願い致します。

  • 写真の加工の仕方について

    Photoshopか、Fireworksで教えていただきたいのですが 写真一面に白いラインを引く簡単な方法はあるでしょうか? 今、一本一本線を引いていて効率が悪いな…と感じています。 何か方法を知っている方がいましたら教えてください。 http://www.ocn.ne.jp/business/super_ocn/?L  ↑ 一番上のが画像のような感じがイメージです。 よろしくお願いします。