• ベストアンサー

不正なアクセスです・・・

よく行く個人HPで、書き込みをしようとしたら「不正なアクセスです」とでて書き込みができませんでした。 文章に、ひっかかるような言葉も入っていません。 こういったのは管理人さんが、私が書き込みができないように設定しているということなのでしょうか? 今までの書き込みにも、特に相手を不快にさせるような文を書いた覚えもないのでショックです。 ひとつ思ったのは、暇だったので1日に何度も「更新されてないかなぁ」と訪問していました。 それってIPなどで管理人さんには、何回も訪問してることが分かるものですか? それで気味悪がられたのでしょうか? HPの仕組みがイマイチ分かっていないのですが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原因は色々あります。 例えばご質問にあるように何回もアクセスしてきたことを不審に思ってIP拒否を行っているかもしれません(多くのHP管理者は自分のウェブサイトに誰が(=どのIPを持ったPCが)アクセスしてきたかを知る手段を持っています)。 また、例えばexample.netというプロバイダがあった場合、そこを使っている別のユーザがそのサイトに荒らしなどを行ったが故に、ウェブサイトの管理人がexample.netからのアクセス全てを拒否したとします。その場合、あなたもexample.netのプロバイダを使っていた場合に間接的な被害を受けてしまうことになります。

yumee
質問者

お礼

後者の理由のほうが、ショックがなくていいのですが・・・・・。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Nac
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

可能性の一つとして参考程度に…。 最近は掲示板への迷惑書き込み(海外アダルトサイトなどへのリンク大量書き込み)対策としてトップページやメインメニューなどから掲示板へ入らないと書き込みができないようにセキュリティを強化できるところもあるようです。 また、同様に迷惑書き込み防止対策で管理人さんがNGワードを増やしたためになにかの単語が引っかかってしまった可能性もあります。 とりあえず書き込みができない旨を管理人さんへメールとかで伝えてみて反応を待ってみてはいかがでしょうか。

yumee
質問者

お礼

そうですね。一度管理人さんにお話してみようと思います。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不正アクセスに関する勉強

    現在、ネットワークの運用をOJTしている新社会人です。 不正アクセスの手法について勉強したいと考えております。 現状としては、自宅でサーバを立て可能な限りのセキュリティ対策も施しているつもりですが、そのセキュリティ対策についてのほとんどが、書籍やgoogleで調べた結果、少し勉強して真似しただけのものです。 もちろんポートの制限や不要なサービスの停止、IPでのフィルタや自動アップデート、clamav、ログやファイル更新のメール通知、Cactiなどで監視を怠らないようにし、基本的な防御方法の仕組みについては理解しておりますが。。。 実際に不正アクセスをしてくる人がどのようにセキュリティホールを突いてくるのかがわからないため、セキュリティ対策の勉強をしていてもあまり意味がないような気がしています。 不正アクセスする人間が、『どのように』アクセスしてくるから、『このように』対策をしなければならない。といった具体的な手順について解説している書籍やWebサイトなどはございますでしょうか? ネットワークについて詳しい方のアドバイスをお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。

  • HPの不正なカウントアップについて

    私は個人HPを持っています。 先日、1時間ほどの間にカウンターが1000以上も回ってました・・・ 少し前も短時間のうちに一気に30000くらい動いていたことがあるんですよ・・ そんなに訪問者のあるHPではないので調べたところ、どうやら同じ人間が更新ボタンを連打してるようなんです。 その人間のIPアドレス等は把握しています。 こういうのは荒らしというか違反行為にあたるのでしょうか? カウンター回される以外何もしてこないんですが・・ 相手にしなければいいと言われますが、とにかく気持ちが悪くって・・・ あと、「キリ番」とかを取りたいためにカウンター回す人もいますがこういうのも違反なんでしょうか? 私はとても不快に感じています>< どなたか対処法を教えていただけませんか?

  • 知人への不正アクセス(長文)

     PC初心者で用語などが分からないため要領を得ない質問になってしまうかも知れません。私は1年半前からセキュリティソフトを入れていて電話回線ではない常時接続。検索に引っかからない閉鎖的なHPを持っていてアドレスは数人しか知りません。カウンター数やアクセスログを見ても不正なものは見つかっていません。  問題は知人に対する不正アクセスです。ネット上の知人なので詳細は不明ですが、電話回線使用で常時接続ではなく(本人の話では)特に変わった職業・趣味でもなくごく普通のHPを運営していますが、以前から不正アクセスが頻発して、初期化したりセキュリティを強化しても排除できず、接続後数分で侵入してくるとのこと。海外のプロバイダをいくつも経由していて追跡も不能。電気店に相談したところ「ハードに何か仕込まれていない限り侵入はあり得ない」と説明され、念のため新しいPCまで購入しました。それでも駄目です。  私のHPに掲示板もメールアドレスもないため、ごく短時間(数分)パスワードのヒントになりそうな文章を掲載してもらい、制限付きの掲示板を使用することになりました。ところが時々私の書き込みが削除され、管理人(知人)が削除したわけでもなくカウンター数も異常に増えています。昨夜そのHPにアクセスしたところ不気味なダウンロードが勝手に開始され、何をどうやっても止まらなくなりPCを初期化する羽目になりました。その後もう一度訪ねてみるとHPが削除されていて、掲示板の方を覗いてみると「誰かが勝手に削除してしまった」とのこと。相手がどの程度信頼できる人物か分かりませんが、その人自身に問題がないとして… (1)どういう方法で不正アクセスしているのか。 (2)不正アクセスを防ぐ方法があるのか。 (3)私の個人情報まで漏れている可能性はあるのか。 是非教えてください。補足・お礼は明日になるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • アクセス解析でわかりますか?

    いつもお世話になっています。 友人が趣味のHPをしています。アクセス解析を入れているのは知っていました。私はそのHPをたまに見る程度で掲示板への書き込みは1年前に数度書き込みしたくらいです。最近その友人からメールが届き、WEBメールを使い返事を送りました。その友人とのやりとりでHP運営を続けている事を知っているのに「まだやっているの?」と何故か言ってしまいました… そうすると友人は不思議そうな反応でした。 WEBメールからIPアドレスなどわかってしまいますか? もし、わかるのならHP訪問した者とメールの送信者が同一人物と 言う事がばれてしまっていたと言う事でしょうか? なんでそんな嘘を言ってしまったのかわからないのですが そんな事を考えていたらメールを送るのもHPにアクセスするのも 怖くなってしまいました。 まとまりのない文で申し訳ありませんが、ヨロシクお願い致します

  • 不正請求?騙されている可能性は…?

    亡き父親あてに請求がありました。イオンカードクレジット株式会社が債権譲渡しているそうで、エー・シー・エス債権回収管理会社から45万円ほどの請求がありました。父親の生前から、同じように請求は来ていたそうですが、母親は身に覚えのないことで無視していたそうです。また父親自身も身に覚えのないものだったそうです。 私自身は詳しく知らないのですが、会社に連絡したら、一度弁護士を入れて和解金を払うことにしていたと向こうは主張しており、その金が振り込まれていないという事で請求してきています。さらに、会社から訴訟通知書というものが送られて来ました。 父親のことを信じたいですし、これとほぼ同じイオン、エーシーエス債権回収管理会社で他にも身に覚えのない請求があったと質問箱か何かで見かけました。不正の可能性もあるのではないかと思っています。 今のところ消費者センターに連絡すると、この会社は法務省に認められているし、この請求書の住所も確認できたと言われました。訴訟されては困るので、父の遺産を相続放棄?してはどうかと言われました。 しかし不正請求のためにこんな事したくないですし、本当なのかどうか分からないのでモヤモヤしてます。法務省に認められているからといって、不正はないとは言えませんし、母が電話しているのを聞いているとこちらが一旦電話を切りたいと言っているのに切らせてくれなかったり、父親が亡くなったのを聞いたとたん、態度が偉そうになったのも気になります。 また、企業から簡易書留でこのような訴訟通知書がくる事はありえるのでしょうか? 法律に詳しくないので、どなたかよろしくお願いします。 諦めるしかないのでしょうか?拙い文で申し訳ありません。どうかお助け願います。

  • Gmailへの不正アクセス

    Gmailの私のアカウントに昨日不正なアクセスがありました。 このGmailアカウントはサブで利用しておりほとんど使わないのですが、最近「Gmail乗っ取り」に関してのニュースが話題となっていますので私もちょっと心配になってログインしたところ、「外部からのアクセスがあった」というようなメッセージが出ました。 何度かログインとログアウトをした後、「アカウント アクティビティの詳細」画面で確認すると、 私がログインする1時間前以前に数回にわたり(それ以上かもしれませんが)外部からのアクセスがあることがわかりました。 POP3 United States IPアドレス 209.85.216.153 からのログインでした。 外部からのアクセスがあった時間は、0:23, 11:20, 10:18, 9:16 となっており、ちょうど1時間ごとのアクセスなのでなんらかのシステムを使って侵入しているように思えます(ずっとログインした状態では1時間ごとにログイン状態が表示される仕組みなのかも知れませんが・・)。 メインでも私はGmailを使っていますがそちらのほうはまったく問題ないのに、あまり使わないこのアカウントに侵入された原因は、きっとパスワードが推測されやすいものだったと考えています。 ◎メインのGmailのパスワード⇒12文字の英数文字 ◎今回侵入されたGmailのパスワード⇒6文字のランダム数字のみ (123456とか333333ではないランダムな数字) 私がログインした時間は1:10だったので、すぐにパスワードをもっと長く複雑なもの(英数文字使用10文字以上)に変更し、このアクティビティの詳細画面上部にある「他のセッションをすべてログアウト」ボタンを押しました。 上記不正アクセス者のログイン時間から推測して、次の不正ログイン時間は1:25頃に思われますが、不正なログインはなく、すでに現在1日以上経過していますが、幸い不正なアクセスはありません。 侵入されたアカウントはサブで使用していましたのでGmailの連絡先などは作っておらず、またその他Gooogleのサービス(Google+、カレンダー、ドライブなど)はまったくやっていないメールのみの利用でした。乗っ取りではこのアカウントを使用してスパムメールを送ることが言われていますが、メールの送信履歴を見ても怪しいメールが送られた形跡はありませんでした。 以下いくつかお尋ねしたいことがあります。 1.スパムメールの送信以外に考えられる被害とかはありますか? 幸い重要なデータや番号を書いたメールなどはこのアカウントにはまったくありませんでしたが、やはり不気味でちょっと心配しています。 2.不正侵入のための基本的な対応はやはりパスワードを推測されないものにし頻繁に変えることでしょうけど、最低どれくらいの長さ(文字数)で変更する頻度はどれくらいがいいのでしょうか? 今回は不正アクセスの怖さや不安を実感しました。 もしこれがメインのGmailアカウントだったら本当にどうしようか困っていたところです。 以上、ご存知方よろしくご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アクセス解析、ホストについて

    こんばんは。 HPでアクセス解析を設置しています。 昨日の解析結果を見ていたら1日に1人で20回以上来ている人がいて怖くなり、 その人のホストをグーグルで調べたら業者の通販サイトの物であることが分かりました。 (ホストが見える掲示板への書き込みがあったので) その通販サイトは群馬の方が運営していて、 20回来た人のホストにはtokyoとありました。 年齢的考えても、この通販サイトの関係者が当HPを訪問しているとは思えません。 当サイトはライブレポを中心としていて、訪問者は10~20代の女性が多いので…。 (そのサイト運営者の娘さん…という可能性もあるかも知れませんが・笑) この場合どういう状況が考えられますか? ホストを偽造して訪問しているのでしょうか? 今日も既に10回以上訪問されていて気味悪いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • cookie とアクセス解析

    「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」の設定で cookie をブロックしている(設定:中)はずなのに、自分の管理しているブログのアクセス解析には私のパソコンのIPナンバーと情報が記録されています。 アクセス解析の仕組みはどうなっているのでしょうか?cookie の取得で訪問者のPCの情報を読み取っていると思っていました。 アクセス解析に自分のIPナンバーを記録されないようにするにはどうすればいいですか?

  • HPやブログにアクセスすると、相手にどういう情報が伝わる?

    お世話になります。 ホームページやブログなどにアクセスすると、自分のどういう情報が、相手(HP作成者や管理人)に伝わるのでしょうか? IPアドレスとかホストとか、詳しい知識はありませんが、そういう情報が、相手側に伝わるのでしょうか? その情報を、相手が、アクセス解析?をすれば、よく訪問してくるIPなどが分かるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • mixiでアクセスブロックされました

    去年から、mixiをやってます。 あるマイミクさんの外部ブログを使った動物ブログを更新するたびに 訪問してました。 でも、数日前から「申し訳ありませんがこのユーザーのページには アクセスできません」と、表示されて見にいけなくなりました。 検索して調べたらどうやらアクセスブロックされたみたいです。 でも、マイミクはそのままなんです。 感想書くのが苦手なので数えるほどしかコメントしたことなかったんですがそれが嫌だったんでしょうか。 リアル友じゃないでメッセージも送れないし、理由も聞けません。 HP検索して、何か気に障ったのか管理者のみ閲覧のコメント欄に自分が悪かったのなら謝っておきたいと思って尋ねてみたんですが音沙汰もありません。 そのマイミクさんからの紹介文や日記の更新の表示を見るたびに落ち込みます。嫌ならマイミクも切ってほしかったです。 めったにコメントを書かなかったから仕方ないんでしょうか?