• 締切済み

受水槽の検査頻度と検査項目は?

 受水槽の水質検査について教えてください。 (1)容量15立米 50人規模の事務所に設置 (2)容量15立米 1日1,000人程度が出入りする店舗 (3)容量7立米 1日200人程度が出入りする店舗  これらの受水槽について、水質検査の頻度はどれくらいでしょうか?検査項目はどのようになっているでしょうか?また、検査頻度、検査項目を定めた法令等の名称と条数も併せて教えてください。  管理会社の方にお聞きしても、イマイチ曖昧な回答しか得られませんでした。ご教示、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#256593
noname#256593
回答No.1

こんにちは。 受水槽の清掃はお住まいの自治体の条例等でで年に1度義務付けられていると思います。 水質検査は濁りや色、味、残留塩素など簡易的なものですね。 例↓ http://www.city.minamisoma.lg.jp/suido/koumu/jusuisou.jsp その他、ある一定規模の特定建築物は各種法律で受水槽の清掃、水質検査が義務図けられています。 http://www.zennikkei-bs.co.jp/kanri/list.html

biscotty
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受水槽の水質検査について

    こんにちは。 10立米以上また以下の受水槽のある居住用マンションにつきまして、新築からその後に至るまでそれぞれどういった水質検査が必要なのか、またその検査項目、報告義務の有無などをご教示願えないでしょうか。 自分でも多少調べてはみたものの、あまりはっきり分からず、頭がこんがらがるばかりで困っております。 勉強不足で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 健康診断にて肝機能検査のALT(GPT)が…

    先日の健康診断での肝機能の項目で、ALT(GPT)が70(正常値は40以下)と出てしまいました。そのため、D2(要精密検査)とされてしまったのですが、どの程度の規模の病院に行けばいいのでしょうか?また、精密検査の際は、再度血液検査をするのでしょうか?

  • この血液検査、どの項目を見れば、良いのか?

    私は、今年の夏。 「塩入り飲料や飴は、血圧的には、大丈夫なのか?」 的な内容で、質問しました。 「詳しい内容は、質問履歴から見て貰うと、分かる」と、思います。 改めて、私の血圧ですが、今年の5月、41歳の誕生日の前日。 「地元の市による、国民健康保険扱いによる特定健診と、胸部レントゲン検査方式の肺がん検診等、対象の追加検診」込みで、市の委託先として、かかりつけ内科医院で受けた、2回目の特定健診の時点では、「上は138、下は80」でした。 一方、ほぼ同じ態勢で、40歳の誕生日当日に受けた、初めての特定健診の時点では、「上は135、下は75~80」 だった様に、記憶あります。 その質問に対して、頂いた回答の中に、「血液検査方式により、塩分残量を検査しては?」的な内容の回答が、ありました。 早い話は、「採取する血液から、残ってる塩分の量を、調べるのは可能」と、言う意味で 回答されたと、思います。 この回答を見て、「血液検査で、検査可能な項目」として、私は知ってたら、院長先生に相談してれば、追加の検診扱いとして、受けられたと思います。 ただ、院長先生から、問診による質問として等、言われて無かった事あって、直接の血液検査としてなら、受けませんでした。 しかも、先日の質問で出した、「約10年前、高血圧を拗らせた、脳内出血で倒れて、身体障害者にならざるを得ない程、後遺症が残った」73歳のお袋(母親)が、自宅で使ってた、家庭用の血圧計あれば、毎日血圧測定は出来ますが、約5年前の再々入院時点で、別居してる姉(44歳)が持って行った為、測定が出来ません。 ですので、この約3~4年の間ですが、基本的には、「胃腸の持病、逆流性食道炎で、「翌月分の飲み薬を、処方して貰うのを、メインにした定期受診」として、原則毎月下旬、件のかかりつけ内科医院で、受診する時。 院長先生に、「受診当日の数値」として、 体重と血圧を測定して、カルテに記録して貰う。 体重については、受診前日の夜は必ず、自宅近くの銭湯へ行くので、男湯の中にある体重計で測定した、「受診前日の体重」を、「問診への回答」として知らせて、一緒にカルテに、記録して貰ってる。 この為、血圧測定としては、「家庭用の血圧計を持ち、私の事情を知る知合い宅へ、用事で出向いた時に、借りて測定して、数値をメモさせて貰う」方法も含めて、月平均2~3回程度しか、測定してない」状況と、なってます。 そこで、質問したいのは、「件のかかりつけ内科医院で、院長先生から言われて無いだけかも、知れない。 もし、「特定健診による、総合的な血液検査」として、「採取した血液から、残ってる塩分を、調べる」検査も、既に受けてた場合。 検査結果の報告書では、どの数値(項目)を、見れば良いか? 」に、なります。

  • 蕁麻疹(血液検査100項目超)投薬続けても直らない

    60歳代の男性です。3ヶ月位前から突然アレルギー性、蕁麻疹に悩んでおります。 今までまったく経験がなく、数日~数十日おきに蕁麻疹が身体のあっちこちに(脇腹・太もも・お尻 脚先・亀頭部・背中等、各所別々或るは一緒に)でき、痒くて困っております。 当初びっくりし、ダニや毒虫かと思い皮膚科へ行ったらアレルギー性だと診断され投薬を受け、また少し経つと別の場所に出来たので、違う医院で受診したら湿疹の形状が地図状に出来るのは、蕁麻疹だと即答され投薬をもらい、飲み続けていましたが、また別の場所に蕁麻疹が発生して困りました。 蕁麻疹が出来るのは食事して数十分の場合もあれば半日~1日位の場合もあり、消えてしまうのも 半日から1日位で無くなってしまう場合もあり、そのため痒み止めの薬を飲んでも、薬の効果なのか 自然に治ったのか判断できません。その繰り返しが続いています。 困り果てて、アレルギー専門のクリニックで血液検査(食物IgG-96項目)と(非特異性的IgE-ダニ等13項目)を検査し、投薬をもらい飲み続けいましたが相変わらず蕁麻疹は続いております。 ちなみに検査結果は概ね問題無い(maxはバニラIV・高い、カキIII・中程度)とのことでした。 …バニラもカキもこの3ヶ月は食してないので関係ないと思い…。 恐らく、食物かも?と思い最近では蕁麻疹の発生した時の直前及び半日・1日前の食事を記録し 食材をチェックし共通材が無いか確認していますが、一致食が見当たらず、同じ食材を食べて いても発生する時としない時があり、困っております。 よく言われるストレスも関連するとの事柄は、現在の体調は余り関係ないかと思われます。 ★この様な症状で非常に困っており憂鬱で、原因となるアレルゲンを突きとめたく、食材の特定や 更に血液検査等で原因解明など改善できる方法を御存じの方がいらしたら助けて下さいませ。 参考までに今までの投薬名…エンペラシン配合錠、ザイザル錠5mg、セレスタミン配合錠、                    タリオン錠10mg以上

  • 血液検査の料金

    我が家の猫が若い時から(5歳)慢性腎不全で定期的に動物病院に通っているのですが、 猫の不調に気づいたものの、いつもの病院は定休日で 仕方がないので他の病院で診てもらったのですが、 血液検査の料金がいつものところとあまりに違うので 元々のところが安いのか、今回のところが高いのか教えていただけないでしょうか? 採血料:1,050円 血液検査CBC:3,150円 血液検査一般+腎パネ:4,292円 T4測定:2,625円 血液生化学検査:609円 ーーーーーーーーーーーーーーーー 合計:11,726円 過去に行った他の2つの病院では 4,000円~6,000円ぐらいだったと記憶してます。 検査項目が違うにしても高すぎるので質問させていただきました。 尚、過去にしてもらった血液検査(7回分)の結果は持参していましたので、 ある程度は検査すべき検査項目も分かっていたはずですが、 必要ではない項目まで検査されて高い料金になったのかもと思っています。 あと血圧を上げる注射をしていただきましたが、3,780円でした。 これも結構高いと思いますがどうでしょう? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 職場の飲み会などの頻度

    私は転職して今の職場に就職してから1ヶ月くらいです。 今まで就職してきたところは個人経営などの比較的小さい規模の 会社ばかりでしたが、今回の職場は大きい会社です。 私が働いている店舗は最近できたばかりで、新しく人が入ったり 期間限定で応援に来てたりと出入りが激しい感じです。 (それも今だけだとは思いますが。) ことあるごとに歓迎会とかやってる気がします。 私が入った時はほぼ同時期に入った人との歓迎会と 元の職場に戻る方の送別会を兼ねて行われました。 1週間ほど前に、また職場が変わる人の送別会と上司の誕生日を兼ねてやっていました。 (それは参加できませんでしたが。) 正直、会社の人間と仕事以外で関わりたくないので こんなに頻繁に開催されても行きたくないのが本音です。 1回5000円くらいとられるのも行きたくない理由の1つです。 私は後から入ったので詳しくはわかりませんが、卓上カレンダーに 誰々の誕生日、とか書いてあって「まさかいちいち祝うのか?」とゾッとしました。 仕事中は忙しいのでみんなきちんと仕事をしていますが、仕事外の馴れ合いがとてもイヤです。 4ヶ月一緒に働いた人がいなくなるっていうだけで色紙を書いたり、 別れに泣いたりしてるのを見てかなりひいてしまいました。 これくらいのことをするのって普通なんですか? これがいわゆる「人間関係の良好な職場」なのでしょうか? 私にはやりすぎに感じます。 職場なので強制まではいかないにしろ、断りづらい雰囲気はあります。 忘年会、とか時期的に仕方ない集まりならまだ納得できるんですが・・。 もちろん、もっと会社の人との付き合いがあって大変な人もいると思います。 私は大学時もサークルなど一切入らなかったので、こういうノリが普通なのかわかりません。 これくらいどこでもある程度なのかどうか、知りたいので参考までに教えてください。 ちなみに、今の会社は結構異動とかあるっぽいのでその度にやるのかと思うと憂鬱です。

  • 過マンガン酸カリウム消費量を減少させる方法について

    あるプールの水質検査で「過マンガン酸カリウム消費量が大きい」という結果が出ました。これを減少させる最も効果的な方法(1日程度で実施できる方法)を教えてください。

  • トピたてなおします!アベニーの水質の件で質問した者です

    アベニーの水質が戻らない件で相談させていただいたものです。 水質は変わらずアルカリのまま。水換えの頻度を教えていただきたいです。 5リットル水槽で一昨日、1リットルほど換水しました。 アベニーは少し元気を取り戻してきました。 もう一つ、冷凍の赤虫を食べていたのですが、元気がなくなってからは一切受け付けず、食べても1匹程度です。 そこで、冷凍のブラインシュリンプを取り寄せてあげてみたのですが、お気に召さず、口にいれては吐き出してしまいます。 えさに関しては、お手上げ状態です。。どうしたらいいんだろう、、。 ブラインシュリンプを孵化させる・・?しかないのでしょうか・・?

  • 梅毒と言われ・・再検査の結果について(血液検査の結果表)

    先日・・消化器外科での検査の為、 感染症の血液検査をしました。 消化器外科としては・・気にする事はない・・と言う結果と共に それより「梅毒」になっているとA医師に言われ、その日に詳しく調べるから・・と採血をして帰ってきました。 その時は詳しく出ていなかったので。 RPRが「陰性」TP抗体が「陽性」というだけでしたので。 更なる採決の結果・・一昨日外来で訪れた時の「検査詳細情報」を頂き、 そして今度は「B医師(消化器外科部長)」の説明で 「今日は?先日の検査で特に異常なしだったけどどうしたのかな?」 先日・・別の値で梅毒と言われて、その詳しい血液検査の結果を・・。 「あっ!そうみたいだね!」 「これは異常なしですよ!偽陽性というやつですね」 梅毒・・とことは全くないのですか? 「そうですよ~!」 でも先日の・・陰性よ陽性という結果で以前に梅毒にかかったことがあり・・何らかの事で(にきびの薬でミノマイシンと言うのを服用していたことがあったので) 梅毒になっていたけど・・それで治ってしまった?という事は? 「そう簡単に治りませんよ・・きちんとした抗生剤をきちんと守って服用しなくてはね」・・と言われ、渡された更なる報告書が・・。 検査項目      結果 上限値  下限値 コメント1 単位名称 1 TPLA法定量    10   10    0    未満   TU 2 ガラス板法定量  1  0.999999   0   未満   バイ 3 FTA-ABS    (+-) 4 判定      (←) 5 5倍 ・・・・何も書かれてない・・・    6 20倍・・・・何もかかれてない・・・ 以上のような報告書でした! 梅毒ではない事は医師にはっきり言われたものの、他の病気の場合の結果?・・と言う事はありえますか? ちょっと心配になったので・・質問させていただきました! どうか宜しくお願い致します!!

  • 検査と品質管理、品質保証の違い

    初めて質問します。 金属加工の会社の検査部門に勤務、いま勤めている会社で二社目となりました。仕事で感じている素朴な疑問を、同じような仕事についてる方にお聞きしてみたくて、こちらのサイトに辿り着きました。同じような仕事をされてる方、また違う職種でも何かアドバイスをいただける方いらっしゃいましたら、是非お願いします。 はじめに私の仕事のことを少しお話しさせてください。 これまでの二社ともに、少量多品種の試作品を扱う会社で、工程間の中間検査や出荷前の完成検査をし、検査成績書類を作成する仕事がメインです。一社目は30人程度、現在は70人程度の規模で、部署名は製造部検査となっており、品質管理や品質保証という名称の部門はありません。 勉強不足できちんと言えないのですが、これらの違いは、 検査はあくまで検査、品質管理や品質保証は良い品質が保たれるよう加工現場への指導をしたり、品質が維持できるようなシステムを考えることなどが仕事というイメージがあります。 私の会社は小さな会社なので、部署名は検査ですが、ただ検査して出荷しているだけではと思い、不具合があったときには、加工者へフィードバックし、再発防止策を考えるなどの動きはしています。 今の職場では実際、こうした業務だけで手一杯で、月7日休みの会社で毎日二時間残業、休出1日をしてもこなしきれない状況です。 そんな中、最近、不具合があったときの原因究明や不具合を出した加工者への教育的な部分も上司から要求され、とてもそこまではこなしきれず悩んでいます。また検査部門は若手が多く、ベテランの加工者にこのような動きをかけても、あまり効果がなく、不具合も続いているのが現状です。 通常、私の勤める会社のような規模で、こうした検査業務と品質管理的な業務を両方勤めている方はいらっしゃいますか? 今の状況が、少し無理な要求をされているのか、それとも私がもっと両方をこなせるよう変わらなくてはいけないのか、わからずにいます。似たような仕事をされている方々のご意見をお聞きしてみたいと思っています。 説明が上手にできていませんが、 アドバイス、よろしくお願いします。