• ベストアンサー

出産経験のある方教えてください

(1)出産後、身内の人にどのくらいの期間お手伝いしてもらいましたか? (2)旦那さんを置いて里帰りはどのくらいの期間が普通でしょうか? (3)赤ちゃんが、旦那さん似だと言われる事が不快に感じられ自分の家系に似ていると思いたくていら立つ母親の心理は何が考えられますか? (4)何ヶ月くらいから外出するものですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)上の子は里帰り出産をしました。出産をした病院で1カ月児検診の予約を入れてくださいと言われたので、それまで実家の世話になりました。 下の子は自宅近くの病院で出産し、定年で仕事を辞めた母に来てもらいました。やはり1か月検診までいてもらいました。 (2)旦那さんを置いて里帰りですが、私の周りでは1か月から2か月の間くらいの人が多いです。 私が知っているもっとも長いケースは4か月です。 (3)母親は出産後すぐは、赤ちゃんを守る本能が働いてますから、旦那さんといえども自分よりも近しく思われると腹が立つのだと思います。 でも赤ちゃんの顔は本当に変わりますから、イライラしたら「赤ちゃんの顔はすぐに変わるって言うしね」などとフォローすると収まるかと。 (4)1か月検診の後からじゃないでしょうか。 でも上の子がいて、誰の手も借りられないなどの事情がある人が新生児を連れているのは見たことがあります。

poronchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1ヶ月というのが、当たり前のようですね・・・。 本能ですか・・・。 理解できました。 発言は気をつけます。 義妹は4ヶ月以上世話になっています。 やっぱり、義妹のところは、異常のようです。 日ごろから言動が非常識で親子離れが出来ていない家ですので・・・。 とても勉強になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (14)

回答No.15

こんにちは。3人の子供がいます。 (1)私は自分の実家ではなく旦那さんの実家にお世話になりました。  一人目は1カ月。二人目は3週間ほどです。  三人目のときは旦那さんの親が近くに越して来てて毎日午前中来てく れていました。 (2)旦那さんを置いて里帰りでしたら1カ月ぐらいか赤ちゃんの授乳のリ ズムが取れ始めたぐらいがいいのでは? (3)私も一人目のときはそういう風に思ってました。  できれば質問者様がその人に「でも○○にも似てるところあるね」  と言ってあげるのはどうでしょう? (4)一人目二人目ともちゃんとした外出は1カ月検診以降です。  三人目はそうも行かなくて二週間ぐらいから保育園の送り迎えに連れて出てました。 以上参考になりますかどうかわかりませんが(笑)

poronchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ずいぶんと嫁姑関係がうまくいっているご家族でうらやましいです。 1ヶ月くらいは、当たり前の感じなんですね・・・ 3)については、理解できなかったのですが、母性本能が働いているからそんな感情にもなる場合もあるのだと理解できました。 発言には気をつけたいと思います。 とても勉強になりました。 ありがとうございます!

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.14

こんにちは。 私は(3)についてのみ、お答えします。 母親にとっての子どもとは まさに、自分の腹の中から出てきたわけで 産院で取り違いなどがない限り 絶対的に遺伝子的に、わが子孫であることは明確です。 腹から出できたことは自分自身が実体験しているわけですから。 ですから、母方の親戚は 絶対無条件でもって絶対的な愛を赤ん坊に注ぐことが ひとかけらの猜疑心も持たずに 実行できます。 つまり「本当にうちの娘の子どもなのかしら」という 疑問を持つ余地がないわけです。 また母親も「本当に遺伝子的に私の子なのか」という疑問を持つ余地はないのです。 ところが、父親側はそうはいきません。 母親が身ごもった時に 「あなたの子よ」という「自己申告」のみを信じるしかないわけです。 子どもを身ごもったであろう時期を思い出して その前後のお互いの行動や そのときに性的交渉があったかどうか・・・ つらつら思い出しながら 「そうか、そう言うのだったら身に覚えがあるから、そうなんだろう」 という漠然とした確信のみに基づきます。 だから女にのみ強い貞操を求めるのが男なんですけれど。 「絶対他の男とSEXしないでよ。でないと、 子どもができたときに 誰の子かわからないと困るから」ということです。 母親側にしたら、父親がどこの誰であろうと 自分の子どもには変わりがないから、 父親似かどうかなんてたいした問題ではないのです。 うまれたばかりの赤ん坊を前に 父親似の部分を少しでも見つけようと やっきになって大騒ぎするのは たいてい父親側の親戚と相場が決まっています。 それは「この赤ん坊の父親は申告どおり、うちの息子なんだ」 という確信が欲しいからです。 目が、鼻が、どうの 耳の形は、亡くなったひいじいさん似だとか おぼろげな記憶を総動員して 性格や耳垢のタイプまで 父側の親戚に似ていると部分を 狂ったように言い出します。 その様子が「この子は、確かに家の息子の種なのかどうか 判断してやっている。調べているのだ」とい空気をかもし出します。 父側の親族は「パパにそっくり~」と言いながらも 根源的な恐怖心から逃れられないでいるのです。 「そうは言っても、本当のことを知っているのは、母親だけ」という恐怖です。 そんなことは考えたことなどないという人でも 遺伝子レベルの脳細胞が「父親似のところを探すのだ」 「本当にお前の遺伝子を受け継いだ子孫かどうか、常に観察しろ」と命令します。 これから赤ん坊が動き出し話し出すと 口には出さないでも 父親似の部分を見つけては喜ぶことを繰り返します。 何故喜ぶのか。「限りなく白に近いとはいえ、100%確信がなかった父親が誰なのかという疑惑を、払拭できるから」なんです。 そういう意味が 「父親に似たところ探し」にあるので 母親はむっとするわけです。 「私の自己申告を疑っているな」と。

poronchan
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 そうですね~ 遺伝子的な部分でそうなる事もあるんですね。勉強になりました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.13

(1)1人目のときは里帰りしなかったので、週に1回実母に手伝いに来てもらっていました。とても助かったのですが、寝不足が続いていて寝ていたかったのに母がくるとついつい話し込んでしまい、寝られなかったのが辛かったです。外から食材を持ってきてくれるのが助かりました。 (2)2・3番目は里帰りしました。1ヶ月検診があるので、それにあわせて1ヶ月間いました。(それ以上いると、母親がdownしてしまうと思ったし、土日ごとにたずねてくる主人が大変と思ったからもあります)出産前は自分の家の近くで産んだので帰りませんでした。 (3)私は男の子ならどっちにでも気にしません。女の子は・・・基本は母親似のほうがいいかな。どちら似といっている人たちはあんまり考えて言っていないので気にすることないと思うのですが、赤ちゃんをかかえたお母さんは神経がぴりぴりしている場合があるので、お母さん似といっておいたほうが無難です。 (4)赤ちゃんは生後1ヶ月です。自分で動かないと何もできないし、おいてはいけないので連れて行きました。駅から近いところに住んでいたので、買い物のためデパートにも連れて行きました。 1ヶ月検診前はやめたほうがいいです。 私自身は産後2週間たったころからコンビニくらいは行っていました。

poronchan
質問者

お礼

なるほど~。 赤ちゃんをかかえたお母さんはピリピリですか~ 気を付けます。 勉強になりました。

noname#60421
noname#60421
回答No.12

1.出産後、生後半年ぐらいまでは、私の実家が近いので(自転車10分)ちょこちょこ来て貰いました。 2.2週間でした。 実家が近いので、長く居るつもりはなかったです。旦那は自力で朝起きられないタイプだし。 3.私の子供がまさにそうです!旦那そっくり!私が苦労して産んだのに~と今でも思うときありますよ。でも、浮気してない証拠だし、旦那の両親はムチャクチャ可愛がってくれるから(金銭的援助もあります)から悪いことばかりじゃないです。うちの場合は。 4.8月生まれなので、生後1ヶ月過ぎから散歩していました。こればっかりは、生まれる月と地域によるのでは?寒い季節の豪雪地域なら出せないでしょうからね。

poronchan
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.11

はじめまして。 7ヶ月の娘をもつ新米ママです。 (1)について 皆無です。 里帰りもせず、手伝いもなく、 引っ越してきて3ヶ月の土地で出産し、 退院後すぐ自宅で育児をスタートさせました。 双方の実家は自宅を中心に 反対方向に400キロ以上離れています。 主人以外、誰一人 頼る人も知り合いもいません。 買い物以外、何でも自分でやりましたよ。 (2)について 1ヶ月健診までではないでしょうか。 1ヶ月健診で問題がなければ、それを機に 自宅に戻った方が良いと思います。 いつまでも実家でお世話になる人もいるよですが、 妻として母としての自覚を疑問に思います。 育児って結局は、自分で慣れていくよりないと思いますよ。 (3)について うちの娘も主人に似ていますが、 そう言われて不快には感じませんが。。。 しかし、前の回答者様と同じく、 主人の親や親類関係に言われると嫌だと思います。 奪われるような心理が働くのではないでしょうか。 舅・姑や夫側の親類関係が好きな人は ごく少数だと思いますから。 (4)について これも、できることなら 1ヶ月健診を終えてから、徐々に… ではないでしょうか。 うちは寒い時期に産まれたので 春まで外出させませんでした。 暖かくなってきた3月末頃になって 近所のスーパーまで連れて行くようになりました。 娘が3ヶ月頃からです。 ご出産が近いのでしょうか。 お大事にお過ごしくださいね。

poronchan
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 実はすみません・・・私ではなく。 義妹のことなんです。 やる事・言う事全てが常識がなく迷惑を被っているもので、普通は皆さんどうなのか?と思いまして細かいことは省いて質問させて頂きました。makohimeさんは、すごいですね!尊敬するし、私もそうでありたいと思います。 やっぱり、旦那さんに似てると言われると嫌なものなんですか~ 発言にも気をつけないといけない訳ですね・・・ ただでさえ、何気ない言葉も悪く受け止めて姑に言いつけられて文句を受けるので、気をつけます。 勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.10

もうすぐ5ヶ月の子どもを持つ母です。 (1)里帰りで1か月。切迫早産で2ヶ月寝たきりだったため体力がなかなか戻らず、今でも同居の義理母に甘えまくって生活しています。 (2)産前1か月半から産後1か月くらいでしょうか? 産前は里帰り先の病院がいつまでに来たほうがよいと言われることもあると思いますし、産後も赤ちゃんとお母さんの身体の状態を見ながらでいいのではないでしょうか?距離などもありますしね。 (3)みなさんの回答を読んでびっくりしました。 私は旦那さんにそっくりな子どもが欲しくて、妊娠中いつも「そっくりになれ~」と話しかけていたので、旦那さんにそっくりな子どもが生まれて万々歳です。「似てるね」と言われると、すごく嬉しいです。自分にはこれっぽっちも似ていりません。実際は目元が似てると言われますが、イヤです。 (4)産前の入院生活の反動で1か月からバリバリ外出してました。気候がよかったせいもありますが。 気候や家庭の事情(上の子の保育園の送り迎えに連れて行かざるを得ない)などもあると思いますし、あまり産前からびしっと決めなくてもいいのではないでしょうか?

poronchan
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。 そうですよね~! 私も旦那さんに似てると誰に言われたって、嫌ではないし、逆に嬉しいと思うタイプなので・・・。 なぞです・・・

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.9

1)全く手伝いは頼みませんでした 2)里帰りもしませんでした 3)皆さん同じように思うと思います。 4)完全に自分達家族だけでやっていたので、生後3週間から近所のスーパーへ行きました。 どれも、その生活環境、人出環境によりますので、ご主人と良く相談して色々やってみるといいと思います。 私は最初から全て自分の手でやってみたかったので、退院したその日から洗濯や料理もやりました。 朝だからコレをしなきゃ、夜だからこうしなきゃではなく 24時間の中で済ませればいいや、程度です。 眠い時はBABYと一緒に寝て(朝だろうが夕方だろうが) 起きてる間に、コレやっておこうと夜中の2時3時でもゴソゴソやってましたよ。

poronchan
質問者

お礼

有難うございます。 実は私の事ではなく、義妹のことなんです。 疑問に思うことが多く、普通はどうなんだろうと?思って質問させて頂きました。姑にとっては初孫の誕生でものすごく舞い上がっていて、姑本人は3ヶ月義妹の家に泊まりこみ手伝って、今度は遠距離の姑の家で1ヶ月面倒を見てもらって、その間も、周りに迷惑をかけまくっています。うちにも・・・。びっくりしちゃってます。 yume-mizuさんはすごいなと思いますし、私もそうでありたいと思います。 非常にわかりやすくて、夜中の2時3時でもゴソゴソってなんか可愛いなとおもいました。 ありがとうございました。

回答No.8

1と2は、出産後に実家に里帰りし(自宅とは車で1時間ぐらい離れたところです)1ヶ月弱いました。2度出産していますが2度とも同じです。 実家が離れている人なら、出産も実家の近くの病院で、産前2ヶ月前くらいから実家へ帰り、産後1、2ヶ月で自宅へ帰るというのが一般的だと思います。 個々の家庭の事情でいろいろかと思いますが。 3については、誰に言われるかによります。ダンナさん自身にそう言われていらだつのは私にはよくわかりませんが、ダンナの義父母にあんまりしつこくそう言われるとイヤです。 産後、義父母に「ご苦労様。ありがとうね。(孫を)よろしく頼むね。」と言われてイヤーな気持ちに(笑)。よろしく頼むねって、私の子供ですから!頼まれなくとも面倒みますよー。なんか、「我が家の大事な孫」の「乳母」ですか?私は?王子でも預かっているような…。 義父母はもちろん悪気なんてなかったと思いますけど、「うちの孫」って強調したがっているようで不快でした。確かに孫なんですけど、それ以前に私とダンナの子供だって意識が強く、義父母と私とダンナと子供(孫)をひとくくりにファミリー扱いがイヤでした。親である私はそっちのけで、「○○家の孫」扱いがイヤだったんだと思います。 ダンナ側の親族から、あんまり「ダンナに似ている」って言われると、イヤなのもそういう気持ちが関係しているかもしれませんね。自分(母親)と母親側の実家がないがしろにされているような…。 4については近所であれば1ヶ月すぎからが一般的でしょう。季節にもよりますが。でも二人目以降はそんなことも言ってられず、真冬に生後3週間ぐらいから連れ出してました。しょうがないですし、そういう人は多いです。遠出はできれば首がすわってからの方がいいでしょうけど、これも車でチャイルドシートにきちんと座らせるなどすれば生後すぐでも、出かけようと思えば出かけられます。毎日じゃなければ別にいいんじゃないかな。

poronchan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 『王子』ですか~笑ってしまいましたが、失礼な発言ですよね! 産む道具にされた気がしますよね~・・・。 年をとっていても、精神的に大人というわけではないんですね・・・。 勉強になりました。 ありがとうございました!

  • ino6401
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.7

(1)(2) 里帰りして1ヶ月半くらいでした。(実家は近くです) 1ヶ月はのんびりやってましたが、徐々に家事など手伝って、 体を慣らしていきました。 私の周りは1ヶ月~2ヶ月が多いですね。 (3) 我が子は旦那そっくりです!! はじめは旦那そっくりでうれしかったですが、あまりに 言われると淋しいです… もうすぐ2歳ですが、私に似てるって言われたのは3回だけです。 娘と二人でいても、知らない人から「パパ似?」なんて 言われると私に全く似てないんだぁと落ち込んでしまいます。 (4) 1ヶ月検診後は、近所を散歩、近所のスーパーへの買い物くらい かな。       

poronchan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはり1ヶ月くらいは当たり前なんですね。 義妹は3月末に出産していまだにお世話になっていて、旦那さんが不憫で・・・。 おまけに外出はいまだにしていないそうです。 日ごろより言動に迷惑を被っていて、親子間の関係が異常でいじめれてます! 普通を知りたくて質問させて頂きました。 とても勉強になりました有難うございました!

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.6

(1)出産後、身内の人にどのくらいの期間お手伝いしてもらいましたか? (2)旦那さんを置いて里帰りはどのくらいの期間が普通でしょうか? 身の回りの世話は2週間ほどだったと思います。 実家と自宅が離れていたのと、 母が赤ちゃんかわいさでメロメロだったので 親孝行もあって、2ヵ月半実家にいました(苦笑) (3)赤ちゃんが、旦那さん似だと言われる事が不快に感じられ自分の家系に似ていると思いたくていら立つ母親の心理は何が考えられますか? やはり、どこか外見は似てほしくないようなところがあるのではないでしょうか? 自分の家系のほうが美人になると思っているとか。 それか義父母が嫌いで、それで今後義父母にも似てくるのかもと思うと嫌だとか。 (4)何ヶ月くらいから外出するものですか? 1ヶ月検診が終わればいいと思いますが はじめはご近所に散歩、ご飯のお買い物ぐらいだと思います。 むやみやたらに出かけるのはどうかなと思います。

poronchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても勉強になりましたありがとうございました!

関連するQ&A

  • 実際に里帰り出産された方や色々な方からの意見が聞きたいです。

    実際に里帰り出産された方や色々な方からの意見が聞きたいです。 里帰り出産中、旦那と話し合い10万を私の実家にお礼として入れる予定です。 産後は3ヶ月滞在する予定ですがその間の赤ちゃんの消耗品(例えば、粉ミルク、オムツ、新生児期の肌着)などはその10万の中から出してもらうのでしょうか?里帰り期間中は旦那にお金の管理をしてもらいます。私としては産後3ヶ月は一般より長いと思うしオムツ代だって馬鹿にならないと思うのです。そう言うと旦那が私の貯金から出せと言いそうです。みなさんはどう思いますか?どうされてましたか?

  • 里帰り出産された方に質問です。

    里帰り出産を希望している初産妊婦です。 来月に出産予定日を控え、私は今週末より自分の実家に帰省します。 だいたい実家で過ごす期間は産後も含め、2ヶ月弱になるかと思います。 そこで疑問なのですが、その間の私(&赤ちゃん)の生活費って、普通、主人から私の両親に渡すものなのでしょうか? これまで里帰り出産された経験のある方、今後里帰り出産される方、どうされましたか?また、渡すとすれば、おいくらくらい渡されましたか? 教えてください! よろしくお願いします☆

  • 二人目里帰り出産で一人目をどうするか

    現在6ヶ月になる赤ちゃんを育てていて妊娠3ヶ月になったところです。 出産予定日ごろには一人目は1歳1ヶ月になる予定です。 散々悩んだ結果里帰り出産をすることに決めたのですが、私としては一人目も一緒に里帰りするものと考えていましたが、旦那は一人目を自宅から近い自分の実家に預けようかと考えているみたいです。 質問なのですが、1歳1ヶ月の子供が母親と二ヶ月離れるというのはどうなのでしょうか? 旦那は私の実家にシャワーがないことや古い家なのでゴキブリやネズミがいることが不衛生と考えているみたいで、自分の実家または自宅であればシャワーはあるし、きれいなので環境がいいと考えてます。 環境と子供が母親と一緒にいること、どちらがより大切なんでしょうか? 1歳になったら案外母親と離れても平気なんじゃないかと旦那は言うのですが・・・。 私としては離れるなんて考えられないのですが、旦那は結構赤ちゃんの世話しているし、なついてるのかなと思うと私がただ離れたくないだけなのかなとも感じてしまいます。

  • 旦那実家で里帰り出産された方はいらっしゃいますか?

    旦那実家で里帰り出産された方はいらっしゃいますか? 妊娠が判明し、旦那の実家でお世話になるかどうかで迷ってます。自分の実家には母親がいません。 気にかかるのは ・義父母はやさしいですが、それでも気を使ってしまいそう。 ・飛行機を使って数時間かかる距離なので旦那が簡単に来られない。 ・旦那と赤ちゃんが離れてる時間が長いと、里帰りから帰った後も育児にあまり協力してくれないのでは? ・今年里帰り出産した義姉は「もう里帰りはしない!」と言っている…(それほど嫌だったらしいです) ただ、初産なので義母がいてくれたら心強いし、旦那は旦那実家に行けと言ってるので里帰りしない場合の協力は期待できなそうです。 旦那実家で里帰り出産されたかた、いかがでしたか? 良かった点、悪かった点、体験談をお聞かせください。

  • 友人の出産後のお手伝い

    2ヵ月後、隣に住む仲良しの友人に赤ちゃんが産まれます。 事情があり、里帰り出産ができない事になりました。(実家は遠方です) 彼女には幼稚園に通う子供さんが一人います。 旦那さんは仕事が忙しく、毎晩帰宅は11時頃。 (なので平日は旦那さんのサポートは見込まれないそう) 食材配達サービスを利用したり、 ひょっとしたら、産後に実家のお母さんが2~3日手伝いに来てくれる、 もしくは、1週間位なら、幼稚園に通う子供さんを預かってくれる・・・という話はあるみたいですが、 どちらにしろ、里帰り出産よりは負担が非常に大きそうです。 私は専業主婦で、出産の経験はありません。 近所の幼稚園に通うような歳の子供達と接する機会は割とありますが、 新生児の赤ちゃんはせいぜい抱っこした事があるくらいです。 こんな私でも、少しでも彼女の役に立てることはないですか・・・? 相手が気を遣ったり、おせっかいに思ったりしない程度で、と思っています。 これくらいだったら友達にお願いしてもいいかな、と思える事や、助かったと思った事、ありませんか?

  • 海外からの里帰り出産の場合

    現在東南アジアに赴任中の夫について来ている者です。 このたび妊娠が判明し、嬉しい反面「どこで出産しよう?」と悩んでいる所です。 はじめはこちらで出産するつもりにしていたのですが、やはり初めての出産は日本での方が無難かなあ・・・とも思うようになりました。 そこでお尋ねしたいのですが、海外から里帰り出産を経験された方は、何ヶ月目に帰国し、出産後何ヶ月で再渡航されましたか? また旦那さんは、離れている期間の赤ちゃんとのふれあい時間の空白は、再渡航後すぐに取り戻せましたか? 実は、日本へ帰国里帰り出産をすることについての一番の不安は、「夫が赤ちゃんと触れ合えないこと」なのです。ちょっとかわいそうで・・・。でも、まずは無事に産むことが大切なのかなとも思いますし。 ・・・と、考えが堂々巡りになっております。 海外からでもなくて結構です。日本での里帰り出産で旦那さんと離れた期間のこと、何かアドバイス等、ご経験者の方よろしくお願い致します。

  • 出産後の里帰り中旦那の両親は誘うべき?

    現在妊娠39週で初めての出産を控えているのですが、出産後実家に1ヶ月ほど里帰りする予定です。 今住んでいる所から実家までは車で2時間弱のところなのですが、里帰りしている間義両親に赤ちゃんを見に来るよう誘うべきでしょうか?ちょっと見に来れる距離じゃないし来たらある程度ゆっくりしてもらうことになると思うのですが、旦那も義両親も週末しか来れないので旦那が来れる週末は旦那とゆっくり過ごしたいのが本音です。 現在旦那の家族と同居していてそのストレスがかなりあるのでせめて里帰り期間中はあまり義両親に会いたくありません。(義両親とは表向きはかなりうまくいっています) ちなみにどちらの親にとっても初孫です。 里帰り出産した方、よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰り

    旦那と出産後の里帰りの期間について意見が合いません。 間もなく出産予定の妊婦です。 出産前に里帰り希望でしたが、地震の影響もあり断念しました。 出産後の里帰りの期間ですが、私としては1ヶ月検診で何も異常がなかったら実家から帰るつもりでした。そのことを伝えたら、「20日で帰ってくるんじゃないの?」とか「じゃ、きっちり1ヶ月ね。」と言われ、「1ヶ月検診で何もなかったらね。」と言ったのですが、「俺のことはどうでもいいわけ?どっちが家かわかってるのか。もう勝手にしろ。」と言われてしまいました。 現在の住まいは、旦那の親と同居で、私としては、やっぱり実家の方が体も心も休まるので、1ヶ月検診が終わるまで里帰りしたいのですが…。 私の考えは間違っているのでしょうか(出産前なので心穏やかに過ごしたかったのですが…)。

  • 里帰り出産した方にお伺いします!

    今現在8w中頃の初妊娠です。 結婚と同時に住み慣れた土地を離れ 他県に来ました。(大阪⇒京都) 旦那の家族が近くに住んでいますが 旦那、旦那の家族ともに休みが不定期 (シフト制)なことや初出産で不安だらけな 事やこっちに居ても急に陣痛とかって なっても誰もいないかもしれない事も あり、実家や旦那、旦那の家族共に 里帰り出産した方が安心できるだろう という意見で合意しました。 わたしも里帰りした方が安心です。 (実家には誰かしら居ます。) そこで質問なんですが、里帰り出産する 場合、もう里帰り出産する病院で診察を 受けることになるのでしょうか?? 里帰り自体は出産前後1ヵ月くらいと 考えているんですが…。まだ京都にある 病院に行ってます。 また、里帰り出産する場合母子手帳は 京都で発行なんでしょうか…通ってる 産婦人科、なんか何でも聞けるという 雰囲気ではなく何も聞けなくて…。 診察終わったらはい次みたいな感じです。 うちの地域では一番人気の産婦人科 らしいので忙しいのかもしれません… 里帰り出産の経験がある方教えてください。

  • 里帰りと出産・育児について

    まだ妊娠していませんが、今後の為に質問させていただきます。 私自信は、今旦那と住んでいる家から出産・育児がしたいのですが、旦那がそれを許さず、姑なども、里帰りを前提に話をします。 今時でも、ほとんどの方が里帰りするものなのでしょうか? また、里帰りしないと、世間体の悪いものなのでしょうか? 里帰りするとすれば、いつからいつまでの期間、実家に居れば良いですか? 旦那の親戚に赤ちゃんを見せたりしなければならないと思うのですが、実家に旦那の親や親戚が来るようなことになりますか? それとも、車に乗せて連れて回らなければなりませんか? 里帰りして出産しなければならない場合、病院はどうすればよいのでしょうか? 今旦那と住んでいる家の近くの病院になるのか、実家の近くの病院になるのかわかりません。 旦那と住んでいる家の近くの病院だったら、通院は楽だけど、出産の前に実家に居たら、出産の時に1時間ほどかけて行って、退院したら、生まれたての赤ちゃんを連れて実家に戻る・・・となったら、大変です。 実家の近くの病院だったら、身重な体で、妊娠前の検診等に通うのが、大変です。 旦那は、車の運転が荒いので、なるべく移動したくないと思っています。 あと、里帰りした場合、その期間の私の生活費(食費や検診費、物を買ったりする費用)は誰が出しますか? 実家の親か、旦那かどちらに頼んだら良いでしょうか? それから、赤ちゃんに関わる費用は、嫁の親が出すのが常識と、姑に言われたのですが、どの範囲ですか? 洋服やベッドやベビーカーなど、色々と要ると思うのですが、ミルク代とかオムツ代とか、何年か要るものも、嫁の親が出すのですか? 出産に関わる病院代もですか?