• ベストアンサー

ドラムブレーキシューの交換とドラムの清掃の必要性について

isibashiの回答

  • ベストアンサー
  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.5

元、自動車整備士です。  1、リフトアップしてドラムの裏側からゴム栓を外し、 シューの厚さは確認できます。(車による)  2、必要です。1回ドラムを外し、内部のブレーキオイルの漏れを確認します。 このときにシリンダーから漏れが発生すると少々高くつきます。(部品自体は500円ぐらい) 工賃は8000円前後が相場です。 一度高圧洗浄後、ブレーキクリーナーで水分を飛ばし、稼動部分にグリスアップ。 その後、シューの調整(サイドブレーキのひきしろも)等が入ります。 ショートパーツの内容は、ブレーキクリーナー、ロックナット、割ピン、グリスなどの料金です。 清掃しないと、いやな音、ブレーキの引きずりの元となりますよ。 シューの交換ですが、前側(リーディング)がよく減ります。 特に、信号とかで止まったつもりで早めにサイドブレーキを引くとすぐ減ります。 その業者さんが替えられた理由として、ブレーキシューが変磨耗していた可能性もあります。 でも普通、交換部品はお持ち帰りで本人が確認できるのですが、ちょっと気になります。 3万5000kmで交換、微妙ですが嫌な音が出るよりいいでしょう。 もし気に入らないのでしたら、ディーラー整備のが安心です、対応も丁寧ですよ。 あと、すいませんが、車の消耗品を替えられない方のユーザー車検はお薦めできません。 車検場に車を持ち込み、ここが悪いですから車検に通りません、と言われ、分かる知識があれば結構です。 1tを超える車がブレーキ効かなくなったら、と思えば多少の出費はしょうがないと思います。 以上長くなりましたが、参考になれれば幸いです。よろしくどうぞ。

shosinnsha
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。  ご指摘、ごもっともです。  私は素人ですが、説明を受ければ、理解できるほうだと思っています。(ドラムを外すことはできます。そこから先はできません。)  今後は、皆さまのご意見を生かしてまいります。  ありがとうございました。

shosinnsha
質問者

補足

皆さま、ありがとうございました。 皆さまにポイントを差し上げたいのですが、お二人にしかできません。 やむなく、代表のお二人に10、20を付けました。 ポイントの上下はありません。 皆さま、満点のポイントです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキパッドとブレーキシューについて

    フェスティバミニワゴン(H9年、DW5WF)に乗っています。 先日タイヤ交換の際に整備工場の方から、「前輪のブレーキシューが薄くてペラペラだから交換した方がいい」と言われました。ブレーキシューとはブレーキパッドのことでしょうか?車に詳しくないので、どなたか教えてください。 ちなみに、車の仕様を調べてみたところ、前輪はベンチレーテッドディスク、後輪はドラム(リーディングトレーディング)と書いてありました。 それからもう一つ、前輪のブレーキパッド(シュー?)を交換した場合、部品代と工賃はどのくらいかかるでしょうか?だいたいの金額でよいので教えてください。お願いします。

  • ブレーキシューの交換て時間かかりますか

    車検の時に後輪ドラムブレーキのブレーキシューが減ってると言われたのですがまだ使えるので交換しなかったのですがそれから一年ぐらい経過し距離もそれなりに走ったのでそろそろ交換かなと思うのですが、交換の時間はどれぐらいかかるものですか。 工賃はいくらぐらいなのでしょう。

  • ブレーキパッド交換について

    新車でムーブを買って5年が経つので、近々車検でオートバックスに見積もり依頼をしました。 そこでブレーキパッドについてですが、前輪は大丈夫といわれたのですが 後輪は車検時に見てみないとわからないと言われました。 調べたところ、前輪のほうが減りが早いと言うことなので、前輪が問題ないなら、後輪も交換は いないで大丈夫と言うことになりますか? でも5万キロ走ってパットの交換しなくても大丈夫なんですね。

  • 後輪ドラムブレーキ

    後輪のドラムブレーキのききがかなり悪いように感じます。走行中だとほとんどきかない感じです。 こそで、ブレーキシューを交換しようかと思っているですが、後輪をはずすだけで簡単に交換できるのでしょうか? やり方などを教えてください。

  • ジョルカブのブレーキシュー互換性

    ホンダのジョルカブという原付についてお伺いします. ブレーキシューを交換したいのですが、 ジョルカブ用あるいは適合のブレーキシューが見つけられませんでした. スーパーカブ用のものでしたらそのまま使用できるのでしょうか? また、前輪と後輪のブレーキシューは同じものでよいのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします.

  • ドラムブレーキの清掃

    デスクブレーキならジェットクリーナーをパッドに吹きかけパッドカス除去の簡単な定期メンテが可能ですがドラムはどのように?わかりません。特にメンテなどしなくていいのですか。

  • トヨエースのブレーキが効きません。

    平成七年式の1.5トン積みのトヨエースです。ユーザー車検に出す為、タイヤを外して整備(ブレーキクリーナーで吹かすだけ)をしたのですが、前輪はディスク式で後輪はドラム式です、後輪のドラムは外すのに苦労して取り外しました。ブレーキシューもあまり減っていないのでブレーキクリーナーで吹かすだけにしました、ブレーキの効き具合を確かめるためデフをジャッキで上げて、エンジンをかけてタイヤを回しました、アクセルを吹かしながらブレーキをかけてもタイヤが止まりません。数回やりましたがほとんど効きませんでした。地面でブレーキテストをしても前輪はググッと効くのですが後輪はスーとしか効きませんでした。まあ走行にはさしつかえがなさそうなのでそのまま検査受けに行きました。 検査受けのブレーキテストで一回目に×出ました、2回目は全身の力を込めて踏んだら○が出ました、やれやれホットしました。無事検査は合格しました、ジャッキで浮かしてブレーキテストをしたら効きが悪い原因を知っておられる方おられましたら教えてください。

  • リア、ドラムブレーキシュー交換時について

    リア、ドラムブレーキシュー交換時について教えて下さい。。。 ブレーキシューを交換しましたが、シューを固定しているリング状の固定具をホームセンターに売っているステン製のCリング?二重にして取り付けましたが問題ないでしょうか?   それと、ブレーキ調整?などは、サイドブレーキ付け根のナット調整のみで問題ありませんでしたが、ブレーキを踏んだ時はタイヤが回ってしまいます、やはり調整が必要なのでしょうか?なお、どのようにやったらよいのでしょうか?  よろしくお願いします

  • ディスクブレーキとドラムブレーキについて

    ちょっと疑問に思うことが二つほどあるので知識豊富な皆様お願いします。 (1)一般的に前輪にはディスク、後輪にはドラムという組み合わせが多いですが どういう理由からなのでしょうか?走り屋感覚でいうと後輪をロックさせやすいから という理由になりそうですが、市場的に言えばもっときちんとした理由があると 思うのですが、ご教示願います。 (2)シューやパッドの引きずりはフェードを誘発させると思うのですが ドラム、ディスクはそれぞれどういう構造で防止しているのですか? 以上よろしくお願いします。

  • ドラムブレーキのシュー交換

    平成11年式スバルプレオです。リアタイヤのドラムブレーキシュー交換ですが、どのような工具と手順で行えばいいのでしょうか? 文章による説明に加えて、どこかに参考になるHPアドレスなども紹介していただけると助かります。 お忙しいとは思いますが、宜しくおねがします。