• ベストアンサー

役員報酬の決め方について

既に起業している者ですが、出資を伴う役員が出現しそうです。 企業の役員報酬はどのように決めるのですか? 教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

期中の役員報酬の支払い方、役員賞与の支払い方によっては、納税額が異なって参ります。タックスプランニングも併せて検討なさってみてもいいと思います。 なお、「役員給与」は税務上の用語であり、簡単には会計上の役員報酬と役員賞与とを合わせたものとなります。

meipenguin
質問者

お礼

「タックスプランニング」という言葉があることさえ 知りませんでした。(経営者として恥ずかしいです) 給与、報酬、賞与の違いも知りませんでした。 親切に教えくださり有難うございました。

その他の回答 (2)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.2

 会社の貢献度に応じて決めればよろしいと思います。常勤・非常勤でも違いますしね。取締役会とかで決定するとか、約款で定めていなければ適当で構わないと思います。  ちなみに、出資の有無と報酬額は関係しません。 適当といいましたが、衆人の納得する金額で無いと後々もめますのでご注意を。

meipenguin
質問者

お礼

有難うございました。 衆人の納得する範囲で、ということが重要なのですね。 確かにその通りです。 税理士さんにも相談してみます。 勉強になりました。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

その役員が会社のために日常的になされる活動に見合った金額でよろしいのではないでしょうか? 出資を伴うわけですから、何もされていない役員ならごくわずかな役員報酬でも構わないと思います、業績に応じて配当を出すわけですから。 仮に、その役員報酬の支払のために、利益がなくなるようであれば、あなたの責任も含めて経営陣(役員)の責任になるので、その出資者のかたと話し合われてはいかがですか?

meipenguin
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、自分にはお互いの責任という概念が欠如していたことに 気づきました。 参考になりました。

meipenguin
質問者

補足

早速のご回答、誠に有難うございます。 出資に対しては、儲かれば、年次総会で決議して、その業績の 何%かを配当として支払えばよいのですよね。 役員に対しては、期首に決めた役員給与と、業績に連動した 役員賞与を差し上げれば良いということで、一般社員と 変わらない考え方で良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 役員報酬について

    株式会社の役員(取締役など)の報酬はコントロールできるのでしょうか?? 特に起業して一年目等は、会社の収益がどれだけ上がるか分かる前に 役員の報酬を決めることになりますよね?? 最初は月20万と設定したのはよいものの、会社の月の利益が3000万を超えるような急成長を見せた場合、それに応じて 役員報酬をすぐに修正することはできないのでしょうか?? すぐに修正できないと、役員の方は 損した気持ちになりますよね(^_^;) 例が分かりにくいかもしれませんが、お詳しいかたがいらっしゃいましたら、ぜひ ご教授下さい。

  • 役員報酬

    近々会社を設立します。 資本金は300万で始めることになっています。 役員給与に関しての設定に関して悩んでいます。 当面は大きな売上が期待できない業界です、当面の生活費は会社のお金とは別に考え確保しています、資本金を切り崩さないように役員報酬は極力低く抑えたいと考えています。雇用の場合は最低賃金を守らねば なりませんが出資者=役員の場合は極端な場合、報酬ゼロでも良いのではと考えていますがどうでしょうか?

  • 役員の報酬は毎月支払うのか?

    まだ起業について勉強中ですみません。 参加者全員 副業として会社設立しようと考えております。会社設立の際、取締役、監査役、発起人など数名必要になります(現在 取締役5名【出資者】で検討中)。 役員は役員報酬として、最初に確定する必要があると聞きました。(外注的に手当てをあげれない) 最初に確定した年俸は支払わなくてはならないのでしょか?毎月支払うとなると考えてしまいます。 おしえてください。

  • 役員報酬の変動化できないでしょうか

    この度、2名で起業したものです。 初歩的な質問で申し訳ありません。 役員報酬を売上に応じて変動化することはできないものでしょうか。 通常、期初に役員報酬を決めるところですが、なにか方法があればと思い、 ご相談させていただきます。

  • 株主総会と役員報酬

    質問です。 起業をしまして、役員報酬を払おうと思うのですが、 役員報酬金額自体、株主総会で決めることして、 まだ株主総会を行っていない場合、役員に報酬を 支払うとそれは、税務上、経理上、役員報酬として 扱われないのでしょうか。

  • 出資金と役員報酬への二重課税?

    質問: 自分の会社への出資金が、再度会社から役員報酬と形で還元されるときに、2重課税(出資金の元になる収入と役員報酬に対して)になりますか。 説明: 法人成りの前に、事業主が収入から税金を払い、その残金を法人成りのための会社の資本金にするとします。しかし、その資本金を自己の役員報酬として法人設立後に支給するとなれば、実質的にはすでに税金を支払った自己の出資金が手元に戻ってくるにすぎません。 しかし、この時点において、役員報酬として支払われているわけですから、役員報酬にもまた税金がかかることになりますか。そうなると、出資金の元になる収入に対する課税と役員報酬に対する課税で二重になるのでは?

  • 役員報酬はなぜ高い?

    儲かっている中小企業の役員報酬が高い理由として、中小企業の場合、銀行から融資を受ける際に、個人保証を求められるからであると言われますが、会社が倒産でもした場合に会社借金が残っていたら、本当に役員の家屋敷まで差し押さえられるのでしょうか?それとも、ただ役員達が自分達の報酬が高い言い訳として言っているのか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬について、従業員から役員にした場合の報酬について?

    会社の従業員であった者を(自分の息子)20歳になったので役員にいたしましたが、いままで給与を支払っていたのですが、今度は役員にしたので役員報酬になると思いますが、その場合たとえば23万円ぐらいの給与支払だったけど役員に昇格したために35万円~40万円ぐらいにしようと思うのですが よくよく考えてみると役員の報酬という規定があるような無いような気もいたします、たとえば年度の初めに決められた役員報酬は年度の途中からは変えられないとかいろいろな規定があるようでよくわからないのですが、はたして、 この場合はいままで従業員であった者を役員にした場合には給与の金額を対象にされてしまうような気がします、よくわからないので教えてください?

  • 役員報酬について。

    近々、起業の予定です。そこで起業後の役員報酬について教えてください。 まだ起業していないので、どれくらいの売上げ・利益なるかわかりません。 今のところ、起業して数ヶ月はだいたいコレくらいだろうなぁという 想定はしていますが、 半年、一年後には利益が大きく伸びた場合のことを考えると始めに少し多めに報酬額を設定したほうが良いのか、 後で変更したほうが良いのか悩んでいます。 起業後、あまりにも収入が少ないと生活も苦しいですし・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=724774  ↑ ココを見ていたら、期中の変更について書いてありました。 基本的に株主総会での決定は、期首から期末までの 決定事というか期限なんでしょうか? 上手く説明できませんが、理解していただける方 宜しくお願いします。