• 締切済み

ムービーメーカーに取り込んだ容量が大きすぎるのですが・・・。

shima40の回答

  • shima40
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.4

ANo.2です。 > そのような選択をするところが見当たりません。 あやふやな回答で失礼しました。 「ムービーの保存ウィザード」の「ムービーの設定」時に 「その他の設定(O)」→「高画質ビデオ(NTSC)」を選択してください。 「その他の設定(O)」が見当たらない場合は、「詳細選択肢の表示...」をクリックしてください。 いずれ最終的にはDVD作成ソフト(オーサリングソフト)が必要になります。 簡易な編集であれば、大方のDVD作成ソフト(オーサリングソフト)でも可能なはずですので、取込みからDVD作成まで、いっぺんにやってしまうのもアリかなぁ・・・と。取り込み済みのaviファイルはそのまま使えます。 オーサリングソフトを使えば、ほぼ悩むことなくDVD作成までいけると思います。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーの画質について

    vistaに搭載されたムービーメーカーでHDVカメラで撮った動画を 編集しています。 二時間くらいの動画は取り込むと容量18GBほどになりますが 編集して書き出すと圧縮されて300MBほどになってしまいます。 4.7GBのDVDに焼くのにもっと圧縮にならないで、画質を落とさないように容量目いっぱいまで書き出すことはできないのでしょうか? どなたか詳しいかたらおられたらお教えください。 よろしくおねがいいたします。

  • ムービーメーカー編集サイズ確認について

    Windows 7に付属しているムービーメーカーにて動画を 編集しています。 DVDは4.7GBに対し、現在編集しているビデオファイルが どれだけの容量になっているかはどこで確認できます でしょうか? 教えて下さい。

  • ムービーメーカーについて

    Windowsのムービーメーカーのストーリーボードで編集した動画は DVDに焼けますか? ビデオカメラで撮った動画をストーリーボードで編集してDVDに焼こうとしましたが、エラーになってしまいます。 OSはvistaです。

  • ムービーメーカー書き込み容量表示

    Windows 7に付属しているムービーメーカーにて動画を 編集しているのですが、挿入した動画の合計の容量は どこで分かりますでしょうか? 左側には分数は出ていますが、容量が分かりません。 DVDは4.7GBですが、それを超えないようにと思って います。 上記の考え方が間違っているかもしれませんが、目的は 書き込みの総容量がメディアに対して超えていないかを 確認したいことです。 又、編集には結構時間がかかりますが、途中の段階で 保存をしておくことは可能でしょうか? 教えて下さい。

  • ムービーメーカー

    windowsムービーメーカーで、デジタルビデオで撮影したビデオを編集し、テレビでも見れるようにDVDに焼きたいと思っているのですが、 DVDには焼くことはできないのでしょうか?

  • windowsムービーメーカーでPCに取り込んだAVIファイルを編集し

    windowsムービーメーカーでPCに取り込んだAVIファイルを編集してDVDに焼こうと思っています。 編集したファイルはムービーメーカープロジェクトとなり、ファイルサイズも12.3GBから430KBと小さくなりました。ROXIO MyDVD LEでオーサリングしようと思っています。ムービーメーカーで編集したプロジェクトは元の画質(miniDV SDのDV方式)でDVDに出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ムービーメーカー保存方法

    子どもの卒業記念にクラブの思い出ビデオを作成しています。 windows 7 windows live ムービーメーカーを使用して作成、DVDに焼いて配布する予定です。 写真や動画を一生懸命編集して、いざDVDに焼くためにムービーの保存をクリックすると、『ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか・・・』と、エラーメッセージが出てきます。 どうも、ハイビジョンで撮影されたビデオのところにビックリマークが出ているので、そこが原因のようです。(素人判断ですが…) DVDにすることは出来ないのでしょうか?編集は出来るのにムービーに出来ないことなどあるのでしょうか?私のやり方が間違っているのでしょうか? 以前も作ったことあるのですが、その時はハイビジョンのビデオではなかったので、スムーズにDVDにすることができました。 卒業まであまり時間がありません。どなたか分かり易く教えていただけると助かります。 お願いします。

  • ウィンドウズ ムービーメーカーが落ちる!!

    友人がニコニコ動画に自分の動画を何個かアップしているので その動画を1枚のDVDにまとめたところ(友人の許可は取ってます)家庭用DVDプレイヤーで見ると1つ終わるとメニュー画面に戻ってしまったので ムービーメーカーでつなげると良いのかと思い、又ついでにかっこよく(笑)編集しようとしたのですが 途中で何の予告も無落ちてしまいます ここでも調べてみたのですが 仮想メモリの不足??とか いろいろ原因があるようですが なにぶん詳しいことがわからず困っています 1.ムービーメーカーを使えるようにするにはどうしたらよいですか? 2.もしくは 同じように使いやすそうでフリーソフトありますか?(落ちないやつ) 今後も家族でとったムービーをいろいろ編集したいと思っているので なるべくわかりやすく 解説御願いします OSはXPです  仮想メモリのところは 初期サイズ1440 最大サイズ2880となっています。ドライブCとかは23GBの空き容量とかもあります。Eは32GB  外付けのハードは23GBと 空き容量は足りてると思うのですが・・・ 自分のPSのスペックとかも良くわかっていないので、的外れな情報かもしれませんが記載しておきます・・・よろしく御願いします

  • ムービーメーカーで作ったムービーをDVDに焼きたいんです・・・

    子供のサッカーの合宿の写真をムービーメーカー(バージョン5.1)を使って音楽を乗せ文字を入れてムービーにしました。ところが、枚数が257枚あり、最終の容量がかなり大きかったらしく、マイビデオに保存ができません。というより時間が4万分なんていう気の遠くなる数字が出て辞めました。保存時の表示がCに32GBなんて数字だったと思います。必要領域が167MBだったと思います。 パソコンはノートでXP。Pentium4 TOSHIBA AX2528PDSモデル。HDDは60GB。 ほかにサイバーリンクのパワープロデューサーやPower2Goなどが入っています。あとRecord Now!もあります。とりあえずムービーメーカーが使いやすそうだったのでがんばって時間をかけて作った結果が落とせないので何とかならないかと質問させていただきました。 1.現在の状況で落とせるのか?その方法はありますか? 2.もし圧縮などの工夫で落とせるならその方法 3.作り直したほうが早いとなればどのソフトが使いやすいか教えてください 最終的にはDVD-VIDEOで作ってほかのおうちにもあげたいのですが・・・ パソコンは詳しくないので、どなたかわかりやすく教えてください。お願いします。

  • DVDをムービーメーカーで編集出来ない

    家族を撮ったビデオが出てきたので、パソコンで編集してDVDに残そうと思い、まずDVD(RAMです)にそれを録画して、ウインドウズムービーメーカーで編集をしようと思ったら「サポートされているファイル形式ではないため、編集出来ません」と出ます。 インターネットで調べたところ、DVDShrinkというものを使えばいいというのがあったので、ダウンロードしてみたのですが、何回やっても「Eドライブが確認できません」と表示が出て駄目でした。 他に、FLVPというものも紹介されていたので、それを使ってみたのですが、圧縮は出来たもののやはりムービーメーカーでは「サポートされているファイル形式ではないため…」と同じ文章が出て来て編集出来ません。 パソコンはwindowsXPです。 因みに、再生画面はちゃんと出て来るので、そのDVDの再生は出来ます。 DVDの映像をムービーメーカーで編集するには、何か購入しなければならないのでしょうか? どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、御意見下されば幸いです。