• ベストアンサー

はたして、ぼくはこれでいいの?

大学の学部選びで悩んでます!! ぼくは、ずっと昔から一人むなしく本を読むことが大好きだったので、大学選択に文学部の文学科とかしか眼中なかったんですけど、去年不合格になってしまいました!! それで、浪人して今年こそがんばるぞって、志望学部は変えずにがんばってきたけど、予備校の友達とかがみんな法学部や経済学部にすすむので、このままの進路でいいのかすごく不安なんです! 就職率とかが他の学部より圧倒的に悪そうだし、それは前からわかってたけど最近になってますます不安になってきたんです!予備校の先生とかも志望学部言ったらたくさん本を読んでてすごいね?くらいに流されただけなので、危機感がよくわかりません!! それでも就職とかのためには、ここは興味を捨ててでも将来のために志望学部変えるべきなのでしょうか? 正直、就職が漠然と悪いというイメージしかなくてよくわからないし。 でも、昔から読書以外のあらゆる事象のすべてが興味の対象になくて何をしていいかわかりません・・・ 友達と遊んでる時も、○○小説大賞の受賞作の発売日が楽しみだとか、今年はどんな作品がくるかなーって考えてる人間でした・・・毎日遅くまで読書してるから授業も寝てたりして成績も最悪。 すべてにおいて人より絶対、劣る気がするけど。でも、読書量だけは同年代の誰にも絶対、負けない自信だけあります!毎日、毎日、読書にしか興味なかったので、他の事がまるで見えません・・・ 浪人してて、今の時期になってこんな再び悩みなやみ始めてもうどうすればいいのかわかりません! だれかアドバイスおねがいします!このままじゃ受験勉強はかどりません・・・ ちなみに、学力は国語はかなり得意な部類に入るけど、他の教科(特に英語)は最悪です・・・あぁ~、、もう人生イヤんなってきました・・・受験は勉強以外にもすごく頭痛い@@;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

二十年ぐらい前の、文学部・国文学部の出身です。参考になるかどうかは分かりませんが、年寄りの話を一つ。 私の場合、将来の仕事の計画まで立てた上で、学部・学科選びをしましたので、後悔しませんでした。驚いたのは、国文科へ進んだせいか、女性の多いこと多いこと。女性が九割は占めていました。 間違って現役合格をしてしまいましたが、文学部は●●大学史学科・●▲大学史学科・▲▲大学(科別の募集なし)という三校受けただけです。 ●●と●▲に受かった場合、▲▲に受かった場合では、就職先もまったく違う分野でした。第三希望の▲▲大学にしか受からなかったので、国文学を専攻することになりましたが、この大学には、史学科がなかったのです。 国語は、貴方と同じく読書量が男としては多い方であったせいか、小・中・高と特にガリ勉はしませんでしたが、九割ぐらいをいつも取れました。 受験科目に選んだ日本史は、考古学(史学科を第1希望にした理由)に特に興味があったのと、文化史は割と得意だったので、中世以降の政治史や外交史の丸暗記をすれば、これも九割取れるようになりました。 問題は、中学までは得意科目だったものの、高校ではほとんど勉強しなかったため、苦手だった英語です。仕方がないので、国語・X・英語が100・100・100の比率の大学だけを受け、英語は30~40点取れれば足切りクリアという低レベルの目標で、英単語・英熟語・アクセントなどの小物の暗記ばかりに精を出しました。 結果的に、大学入学時の志望就職先で仕事をしていますが、私の場合、就職浪人一年(実際には大学に籍を置いておいた)を経て、やっと念願の社会人になれました。 いくら書物を読んでいても、飯の食いだねにはなりませんから、書物から得たことを、これからの人生に生かすべきです。貴方は、どんな仕事についてみたいですか。人は、遅かれ早かれ、糊口をしのぐために、なんらかの仕事に就かねばなりません。ぜひやってみたい仕事のために、今の努力は無駄にはならないはず。その目標があれば、受験勉強にも気合いが入ってくるものと思われます。

herahera
質問者

お礼

お礼の返事遅れてすいません。ぼくの境遇と似ていて、参考になりましたが、ちょっと昔なので、最近なら非常によかったのですが・・・!! やっぱり、男で、文学部系を目指すのはヘンですよね・・・女子率高いのも悩みの種なんですよ。妙に意識しちゃって勉強に支障になりそうで。 大学生活送りにくそうだし・・・。性格が内気なんですよ(笑) やっぱり、書物をいくら読んでも将来飯食ってけませんね(ーー;) これからは、別の方面でも努力していくつもりですが、学部はやっぱり文学部で学びたいので今は変えるつもりはないかな、 受験勉強がんばります、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.6

あははー。ごめんさいね、笑っちゃって! 初志貫徹!(勿論、意味判るよね) 浪人したんだろう!志望校変えずに! 馬鹿たれ!しっかりしろ! 寝言は、合格してから言え! 今は、大学出たから、何学部卒だからで仕事は無いぞ!君に何が出来るかだ!小説位誰でも読めるんだ!読んでどうするかだ! もっと面白い小説を書きたいのか?小説を最初に読める編集者になるのか?小説は趣味にして、食い扶持は別で調達するのか?そんな事は後回しにしたから浪人したんだろう! 何れにせよ、合格が先決! あと半年も無いだろう試験まで!心配なら、経済学部も受けておけ!両方受かってからもう一度相談してみろ!

herahera
質問者

お礼

回答者皆様へ。 大変参考になります、嬉しすぎて涙です(ToT) すべて読んで後で必ずちゃんとお返事書くので、しばらく待っててください。 時間のあいたときに少しずつ書きます。 ちょっと忙しい日が続いてるのです。とにかく感謝しているということだけ先に伝えておきます。ありがとう。

herahera
質問者

補足

浪人したのは、合格通知がひとつも来なかったという不幸が最大の要因ですよ・・・!別にそれ以上の何かを望んだわけではないんです。 いずれにせよまずは、合格っていうけど、なかなか目的が定まらない勉強も辛いし。 でも、一応、考えてみた結果としては、今のままでがんばろうかなと。 まぁ、不安だから経済学部も受けとくかな、、、(笑) んー、寝言は、寝てから言います・・・(ーー;)苦笑

回答No.5

まず、悩むことは大切ですが、思いつめる必要はありません。なるようになるものです。 あなたはなんのために大学へ行くのか? これを整理してみましょう。 ちなみに僕は「肩書きが欲しいため」。とにかく偏差値の高いところに入学できれば、学部や学科は多少どうでもいいという発想でした。そこで、少しでも自分の得意科目で有利に勝負(受験)できるような学部を選択しました。 本当に勉強したいことがあれば独学で勉強するというのが、僕のモットーです。学校の授業にはまったく期待していませんでした。なので、学部や学科はどうでもよかったのです。 また、好きだからその学部、学科へ進むというのも、短絡的といえなくもありません。法学部の学生で心から「法律が好き!」という人はかなり少ないと予想されます。みんな、なんらかの根拠をもって進学しているのだと思います。 あなたならではの物差しで進学先を決めるべきであり、そのためには、あなたがどうして大学へ行くのか、その根拠をはっきりさせましょう。

herahera
質問者

お礼

なるほど・・・と思いました。 法学部なんか人気あるのに、みんな弁護士なんかや狙ってるわけでもないし、法律が好きな高校生が何人いるかというのも確かに疑問ですね。 それに、将来独学だけで好きなことを学ぶという発想もありますしね・・・。 それで、どうしようかなと、思ったけど、大学に行きたいという根拠を考えてみて、それはやっぱり自分で好きなことを学んでいきたいということだったし、法学とか今まで縁のない科目を勉強する方がずっと不安だと思いました。 なので、自分でやりたいことを選ぼうと思います。予備校の友達とかで同じ学部志望の人がいなくて不安だったんですけど、やっぱり周りに流されることなく自分の意見で選ぶことにします!ありがとうございました。

  • chaborin
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.3

こんにちは。非常に悩んでおられるようですね。私は現在大学3年生です。 私は大学にはなんとなく高校で理系だったという理由から工学部に入ってしまいました。特に就職のことは気にせず、やりたいこともなく入ってから考えればいいやという気持ちでした。しかし、今ではやりたいことがはっきりしていますが、今の学部ではどうにもならず、独学で勉強しています。あなたも読書が好きなら、それに専念すればいいと思います。誰にも負けないというものがひとつでもあればすごく強みになると思いますよ。だから、就職を考えて学部を選んでも楽しくなければ意味がありません。とりあえず入って好きなだけ読書をしてください。大学に入れば環境も変わると思うし、必ずやりたいことが見つかると思います。そのときにがんばればいいのです。やりたいことなら努力は苦にならないはずですから。  こんな適当な私ですが、少しでもあなたの悩みが薄れれば幸いです。大変でしょうが今が一番のがんばり時です。がんばってください!!!

herahera
質問者

お礼

誰にも負けないものがひとつでもあるということは、誰にも負けないことがひとつしかないということでもありますよね・・・。就職考えて学部なんか選びたくないけど、だけど考えざるを得ない状況というのもあるわけだし・・・。 読書だけじゃ厳しい世の中だなと理解はしてたけど認めたくなかったんだと思います。悩みはまだ完全に晴れたわけじゃないけれど、励ましていただいたことに大変感謝したいです。ありがとうございましたっ(ToT)感動。。。

noname#3546
noname#3546
回答No.2

就職に有利な資格(大卒の資格)を得る為に進学をするなら、 就きたい職業をまず決め、それに有利な学部を選ぶ。 特に職業が決まってナイなら、汎用性の高そうな学部を選ぶ。 就職とは無関係に、自身のしたいコトをする為の進学なら、 入りたい学部を選ぶ。それだけのコトです。 大学は義務教育ではナイので、進学する理由も様々で良いのです。 つまり、アナタはナゼ大学へ行くの?とゆーコトです。

herahera
質問者

お礼

なぜ大学へ行くのかと聞かれたらぼくは勉強したい気持ちのほかに、周りの影響とか就職先が現状ではないからとりあえず進学、と言った気持ちもあるんです。 気持ちも中途半端だからこそ、今のままでいいのか不安だけがあるんです。 本当に自分の行きたいところが明るく照らされてたら迷いはしませんけど、どうやら文学部というところは暗い影が多いようで、それで心配なんですよね・・・就職のため、興味のため、どちらかを選べばどちらかが崩れる、どっちかを優先することができない、優柔不断で決断力に欠けるのは社会を生きていくうえで短所にしかならないのはわかっているけれど・・・

回答No.1

10年以上前に受験生でした。ちなみに私は経済学部ですが。経済学部から作家になった人も知っていますし、文学部出身で銀行に就職した人も知っています。 つまり、「学部と将来の進路は必ずしも一致しない」と思います。要は大学で、何を学びたいか、だと思います。 幸い、インターネットの普及によって、大学の研究室がホームページを公開していますので、自分がやってみたいことがどの大学にあるのか、調べるのもよいと思います。 あと、本が好きなら、書店に勤める、というのも一つだと思いますよ!

herahera
質問者

お礼

経済学部から作家になれるとは、すごい才能の持ち主だと思います。 ぼくの好きな作家のひとりに、16歳で作家デヴューして、その後何を血迷ったか理系の大学に進み、執筆のかたわら研究に励んでる人もいましたが。 そういう特別な才能を持ってる人間ならいいんですけど、ぼくにはそんな素質はなさそうだしなぁ(苦笑)書店とかに勤められたらほんといいですけどね。さすがにそんなにうまくいかないでしょう、文学部からならなおさら・・・。 >「学部と将来の進路は必ずしも一致しない」 を信じて今のとこの進路はこのままを維持しておこうとは思います・・・んー、、これでいいのかなぁ。。。。。ちょっと不安は残るものの。。

関連するQ&A

  • 転部について

    こんにちは。私は法政大学の一年生です。文学部の日本文学科に通っているのですが、転部を考えています。というのも、元々社会学やマーケティングに興味があったのですが、受験の結果によりこの学部に通っています。また、文学部は就職に弱いとされているのも理由の一つです。転部先は、キャリアデザイン学部を考えています。受験時の苦労や金銭面のことを考え、仮面浪人や再受験は避けたいです。たった一度の人生なので、リスクは伴いますが、興味のあることを学びたいです!言語学は興味も少しあったので楽しいですが…文学を学んでどうするんだ、と思ってしまうんです。悩んでます!意見のほど、よろしくお願いします。

  • 何を基準に決めるべきか?文学部か栄養学部。

    早く志望学部を決めたい高校生です。また質問させて下さい。 私が興味があるのは文学部と栄養学部です。 文学部は、国文学や史学に興味があります。きっかけは読書好きなことなんですが、様々な文学や歴史について深く学べるかと思うと、素直にわくわくできます。ただ、文学部というと就職先に困るという話を耳にしますが、本当でしょうか。 栄養学部は、自分が体調を崩した時に栄養学について調べたことがきっかけで、興味をもちました。(せっかく栄養学を学ぶのであれば管理栄養士養成科を目指すべきでしょうか) どちらかといえば、文学部に惹かれています。ただ、栄養学部というと将来の職業も想像しやすく、人を助ける(支える)仕事にも興味があったので、せっかく大学に通って勉強するのであれば将来につながりそうな学部の方が良いのかなとも思います。 二つの全く違う学部に興味がある場合、何を基準に決めるべきでしょうか。

  • 大学の志望学部

    高3の受験生なのですが、自分の志望学部がはっきり決まりません。 学問として深く学びたい分野が文学部にあり、国立で、就職状況も悪くはないのですが、 より良い就職のためなら経営学部または法学部の方がいいと考えています。 また、文学部には劣りますが、経営学や法学にも多少興味があります。 皆さんはどのような動機(学びたい学問or就職重視)で学部を決めましたか? また、入学後に学部について良かったと思ったことや後悔したことも教えて下さい。

  • 大学受験の志望校について

    浪人1年目の浪人生です。 大学が全滅したので2年目も浪人することを考えています。 行きたい大学を目指すべきでしょうか? それとも、受かる可能性が高い大学学部を選んで受験するべきでしょうか? 大学受験の志望校はどうやって決めるべきなのでしょうか? 私は将来、英語教師になりたいのですが、 予備校の先生から話しがあり、 「社会人になれば好き嫌い関係なく仕事のために勉強しないといけなくなるから 大学の学部に関心があるかないかはどうでもいいから 受かる可能性が高い学部を選ぶべきだ」と 聞いたのですが 本当に志望校は関心がない学部でも受けるべきなのでしょうか? 親も受験校は予備校の先生にどこを受けるか決めてもらうべきだと 言っていました。 実際に行きたい大学、学部を目指して受験勉強することは間違っているのでしょうか? 私は予備校に早い段階からこんなところ受かるわけがないと言われて受けることが出来ませんでした。 そして、私立文系ですが、受験科目数を3科目から2科目にするとこなり それ以来から勉強がなかなか手がつかなくなりました。 予備校について 絶対服従を前提の指導みたいで、 勉強時間、起床消灯の時間、課題、授業の出席を強制するところでした。

  • 文学部か心理学部か迷ってます…

    私は今高3の受験生です。 今更ながら、 文学部に進むか心理学部に進むか迷っています… 将来の夢は特になく、 ただ"興味があるから" とゆうだけです。 将来の就職の事を考えると、文学部の方がいいのかな… とも思います。 文学も心理学も同じくらい興味があるので、 どちらの学部に進んだとしても、 それはそれで頑張れると思います。 両方の学部を受けるのもありですよね??

  • 早稲田の文化構想学部は就職にかなり不利というのは本当ですか?

    早稲田の文化構想学部は就職にかなり不利というのは本当ですか? 浪人している者です。 早稲田の文化構想を目指して勉強をしています。 とある掲示板(まあ2ちゃんなのですが・・・)を見たら、 「早稲田の文化構想は社会学部と同じで 夜間の学部を昼夜にしただけだから 他の学部と比べたら圧倒的に 就職に不利になる」 と書かれていました・・・ なので文学部にしようか迷っているのですが 文学部は基本的に本を読みまくる学部ですよね? 私は本はあまり好きではないので 文学部はむいてないと思いますし、 国際関係のことや異文化コミュニケーション、 各国の文化の違いを勉強したいので おそらくこういうことは文学部では できないと思うんです・・・ かといって国際教養学部もありますが 授業もすべて英語で課題も多く 帰国子女だらけらしいので ついていけそうにありません。 しかも文化構想学部は 文化などの重要な授業が夜にあるらしく、 (それが本当かどうかは知りませんが) 私は昼に授業を受けて夜からは バイトやサークルに打ち込みたいので そうなってしまうと困ります。 私はどうしたらいいでしょうか? 他の学部にも興味はありませんし・・・ 本当に文化構想は就職に不利ですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 慶應大の受験学部迷ってます

    高3男。志望順は東京外大-上智外英-慶應-続く 9月時点全統記述模試の偏差値 英語73.2世界史68.1  今まで慶應の受験学部は文学部で行こうかと思ってました。特に理由はないです…。 浪人する気はまったくなく、受かった大学に入ろうと思っていますが、慶應文だと「就職悪いよ」、「お前じゃ文学部の勉強絶対楽しめないと思うよ?」と言われてなんだか不安です。そこで考えたのが商学部B方式受験。数学は不得意だけど実は好き、みたいなところがあるので入学後も楽しめると思ったんです。  両方受けるという事も無きにしも非ず、ですが年末の代ゼミ慶大オープンをどちらの学部で受験するか迷っています。商学部の英語対策はまだ一度も無いです。  どちらの学部の方がオススメなのか、慶大オープンはどちらで受けるべきか、アドバイスをください。

  • 学部(受験のさい)

    僕は心理へ行きたいのですが、家庭の事情上浪人はできません。 ちなみに第一志望は文学部の心理学科です。 その次に、経済に興味があるのですが!学部が違うと対策が少し異なってくると思います。  それでも大丈夫でしょうか?

  • 文学部と法学部だと、どちらがいいんでしょうか?

    大学受験生です。文芸のことをたくさん学びたいので、文学部を志望しているんですが、三者面談では先生に「法学部の方が就職先もたくさんあるから、法学部にしてみれば?」と言われました。文学部は就職先が少ないとかよく聞くのですが、やっぱり就職を考えるなら法学部がいいんですか?それともやりたい学部に進んだ方がいいんですか? 回答よろしくお願いします>_<

  • 法学部or文学部

    現在高校三年生です。 今まで私大の文学部を第一志望に考えていたのですが 塾の面接の際に、法学部の方が就職の時に 幅が広がるから、法学部受験も考えてみたら?と アドバイスを受けました。 そこで法学部を第一志望にする事に決めたのですが 法学の勉強は何だかすごく難しそうだし 本を読むことが好きなので文学を研究する方が 自分に合っているのではないか・・・とも思い、 第一志望をどちらにするか悩んでいます。 実際、就職の時に、法学部と文学部では どのような差があるのですか? また私はマスコミ系(出版社)に勤める事が夢なのですが やはり大手の出版社に就職するなら 少しでも偏差値の高い学部を目指した方が良いのでしょうか。