• ベストアンサー

缶スプレーでのヘルメットの塗装について

缶スプレーでのヘルメットの塗装にチャレンジしています。 半ヘルの単色塗りです 1.下地つくり(耐水ペーパ600番で磨き) 2・サーフェサー 重ね塗り 3.磨き(耐水ペーパ1000番で磨き) 4.本塗り 重ね塗り 5.磨き(耐水ペーパ1000番で磨き) ↑ここまで終了 6.クリアー重ね塗り 7.仕上げ磨き とりあえず、以上の工程まで終わったのですが (間違ってるかもしれませんが・・) 5でさらに細かいペーパーで完全に 磨ききったあとにクリアーを塗るのか 1000番の磨きのあとでクリアーを重ね塗りして 最後に頑張って磨くのかがよくわかりません。 知ってる方いましたら教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89789
noname#89789
回答No.1

以前、フルフェイスの塗装にチャレンジしました。 工程は間違ってないでしょう。 下地つくりも、耐水ペーパー600番くらいで水をつけながら全体を磨かれたんですね。 このときは、表面のクリアがおおむね落ちるぐらいです。 サーフェイサーを塗る。(最近は白いものも有るようですが・・・) そして、メイン塗料の拭きつけ。 乾いた後に、1000番くらいのペーパーで表面のツヤを落とします。 次に2液性ウレタンクリアスプレーを使い、クリアで仕上げます。 2液性を使わない場合は、クリアを最低でも5回は塗ったほうがいいですよ。 私は2液ウレタンで、ツヤツヤのテカテカになりました。 乾燥は約2週間、できれば完全乾燥の1ヶ月くらいは丁寧に扱いましょう。 サフェィサーを吹いて磨きを繰り返し、傷などが無くなったら塗装ですが、 このとき、手の脂などの汚れは塗装面に付かなかったでしょうね?(笑) 汚れが付くとそこだけ弱くなり、剥がれの原因にもなり、見た目も悪くなることもあります。 クリアーを塗ったら、後はもうペーパー掛けの必要は有りません。 ご希望の塗装面が得られますように。(笑)

mogumogu173
質問者

お礼

本塗り後、1000番のペーパで磨いたら クリアーに入ってよいのですね??? 2液性ウレタンクリアスプレー高かったので 普通のやつです・・・ 早速チャレンジします。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ro_ku
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.4

こんにちは。 缶スプレー塗装の工程として、特に問題ないかと思います。 複数色やステッカーを貼る等、色の境目に段差が出る場合以外は 神経質に磨く必要もないかと思いますが、 都度磨いていくと後工程が楽になるので、良い心がけと感じます。 プロは塗料皮膜で艶を出し、手間のかかる磨き工程をなるべく 省こうとします。時間単価の都合等、総体的な理由で。 缶スプレーは皮膜が薄いため、普通に塗っただけで艶を確保 するのは難しいかと思います。 時間をかけて複数回磨くことは最終的に仕上がりを 綺麗にする為に必要です。 手間をかければかけるほど、綺麗に仕上がります。 缶スプレーでも十分鏡面仕上げが可能です。 皮膜の確保と艶出し、耐色性において、 仕上げのクリアーはウレタンをオススメします。 納得いくまで頑張ってください。

mogumogu173
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 実は作業は完了したのですが、あまりツヤ、ピカな状態には なりませんでした・・・ 本塗りでの重ね塗りが足らなかったのか、原因はよくわかりませんが 次回はもっとがんばろうと思います。

  • scene1yz
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.3

質問と関係ありませんが、数年前の夏にヘルメットのペイントをしました。われながらキレイに仕上がったのですが4回目のクリアを吹いて乾燥中の事です。(確か私はクリア×4回吹いたはず)ヘルメットにハエが2匹ついた状態で固まっていました。(汗) ハエを取り除きましたが、よく見るとショッキングピンクのヘルメットにはハエの足がついたまま・・・・ 夏の塗装には注意し下さい。 キレイに仕上がるといいですネ!

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

通常の塗装では5と7は不要です。 仕上げは塗るだけで綺麗な塗装表面を出します。 出なかった場合は本来塗り直しです。

関連するQ&A

  • ヘルメット塗装 手順

    初めてヘルメット塗装をしようと思っております。 自分でいろいろ調べて、320番の耐水ペーパーでヘルメット全体を磨き、乾燥させてます。 乾いたらもう一度、320番で磨く、800番で整え、プラサフ塗装。 ここまでの手順に間違いはないでしょうか? この次からが悩んでおります。 (1)全体のベースはブラックで、添付画像のようなブルーのライン(ラメ)を入れたいです。 ベースとラインのどちらを最初に塗装するのがベストか? 塗装手順は明るい色~暗い色、塗装面の多い場所~少ない場所と勉強したのですが、 今回は塗装面の多いのはブラック、ポイントでブルーのラインラメ、しかし暗い色~明るい色の塗装は上手くいくのか? (2)ラインはラメにしたいのですが、青のラインを入れてから、クリアを吹きラメを散りばめる。 このラインとベースの凹凸差はかなりでると思います。 1000番の耐水ペーパーで慣らすには、ラメの上のクリア塗装は何回吹けばよいですか? (3)ソフト99のボデーペンで塗装(ブラック、ブルー)を考えているのですが、捨てクリアはアクリルラッカースプレーのクリアと決めております。このアクリルラッカースプレ―は使用しても大丈夫でしょうか? それとも同じボデーペンのクリアが良いでしょうか? また、最後のクリア塗装はボデーペンで良いですか? それともボデーペンウレタンクリアーが良いでしょうか? 回答お待ちしております。

  • ハーフヘルメットの塗装について

    ハーフヘルメットの塗装について 半ヘルの清掃で何かしらのスプレーで清掃を続けていたらクリアの塗装部分がベタベタになりました。シンナーとかで綺麗になりますか?

  • FRP素材エアロパーツの再塗装について

    中古でFRP素材のエアロパーツを購入し、ホームセンターなどにある車用の缶スプレーで塗装をでやろうと思ってます。 購入したエアロは黒に塗装がしてあり、シルバーに変更しようと思ってます。 ここで塗装工程について質問なのですが、  1、傷、ワレをパテにて補修 2、エアロ全体に耐水ペーパー600~800で足付け 3、脱脂しプラサフ塗装 4、耐水ペーパー1000~1500でなめらかになるまで研磨 5、本塗りを3~4回に分けて塗装 6、クリアを2~3回塗装し、コンパウンド仕上げ と言う様な、作業手順で大丈夫でしょうか? あとシンナーで塗装面を擦っても色落ちが無く、ラッカースプレーでの塗装では無さそうな為 上塗り塗装材に缶スプレーでも大丈夫なのでしょうか?

  • スプレーによる塗装方法

    先日フロントバンパーの端を擦ってしまい、自作で補修を致しました。 パテ埋めをし、それなりの工程を経てボディー色を塗ったのですが、新しくスプレーした箇所と以前からの塗装箇所とを、うまくぼかす事が出来ませんでした。 取り合えづは、その工程のままで手は付けていないのですが、コンパウンド等で磨いて行けばうまくぼかすことは可能でしょうか? それとも、何千番かの耐水ペーパーで磨いていった方が良いのでしょうか? 何方か教えていただけませんか? 参考URL等があれば助かるのですが・・ よろしくお願い致します。

  • ガソリンタンクのスプレー缶塗装

    いつも助言をいただきありがとうございます。 バイクのガソリンタンクをDIYで缶スプレー塗装を画策しております。 タンクは既に剥離剤で塗装を落とし、水研ぎ#800まで終えたところです。 完成目標はブラックメタリック。タンクにシルバーのラインを入れます。 多くのサイトを参考にしていますが、どうにもこの後の過程に迷っています。(ケースバイケースなのだと思いますが) アドバイスいただければ有難いです。 ①プラサフ ②#1000で水研ぎ ③ブラックメタリック塗装→乾燥 ④#1000中研ぎ(メタリックは中研ぎしない方が良いのでしょうか?) ⑤ラインテープ、マスキング ⑥シルバーでライン部分を塗装 ⑦ラッカークリアを2回塗り→一週間乾燥 ⑧#1000~#1500水研ぎで表面研磨 ⑨ウレタンクリア(何回塗るのが通常かが不明です)→一週間乾燥 ⑩#1500→#2000で水研ぎ ⑪コンパウンド中目、細目で仕上げ磨き このような工程で進めようと思いますが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バイクの塗装について

    バイクの塗装について バイクの全塗装を缶スプレーでやろうと思います。 たくさん質問があります。 経験談とかアドバイスよろしくお願いします。 【缶について】 まず、缶はソフト99・ホルツどちらがいいのでしょうか? 初心者はムラができにくいソフト99のほうがいいみたいなのですが・・・ あと臭いはすごいでしょうか? 【下準備】 まず、ヤスリをかけないといけないのですが、耐水ペーパ?普通のペーパ?あと何番くらいでやればいいのでしょうか? タンクは耐水でやると金属が出てきたときさびるので、普通のペーパでやったほうがいいと調べたときにあったのですが・・・ もちろんタンクのガソリンは抜いたほうがいいのでしょうか? 【手順】 ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→コンパウンド ? どれがいいのでしょうか? 【塗装】 今回、白と赤の二色でやるつもりなんですが、全体に白を塗ったあとに赤ではなくて、 しっかりマスキングして白は白・赤は赤で塗ったほうがいいのでしょうか? 【ヤスリ】 ところどころヤスリを使わないといけないのですがどこで何番くらいを使えばいいのかを教えてください。

  • バイク塗装について

    もらった白の原付のカウル(プラスチック)を塗装するために下地つくりに励んでいます。 傷を耐水ペーパ#150でならして全体を#320or#400⇒#600で磨きました。所々下地は出てますがほとんど塗装が残っていますが大丈夫ですか?また、もっと細かい紙やすりで磨いた方がいいですか? 塗装はプラサフ等なしで直接200円くらいのラッカースプレーで黒に塗って鏡面になるくらいまで磨きラッカースプレーのクリアで上塗りして仕上げようと思いますが問題ありますかね? ちなみにお金のない高校生なのでウレタンスプレーには手が出ません…。 塗装の知識が全然ないので教えてくれると助かります((+_+))

  • 内装パネル塗装について

    内装のパネルを塗装しようと、下地処理、サフ、本塗りをしました。 仕上げにウレタンの缶スプレーを吹く予定ですが、 本塗り時(ソリッド黒)に多少埃が乗っています。 そこで教えていただきたいんのですが、 1200番あたりのペーパーをかけて埃を取りつつ面出しして、ペーパー跡が残ったままウレタンクリアーを吹いていいのでしょうか? ペーパーの跡はクリアーを吹けば見えなくなると聞いたのですが、心配です。 もし多少の埃ならクリアーで目立たなくなるのであればそのままクリアーを吹きたいのですが・・・ ご存知の方教えてください。

  • クリア塗装の剥がれを磨いてみましたが・・・

    ブラックボディでルーフのクリア剥がれ対策としてDIYで耐水ペーパーを 600番→1000番→2000番と細かくして磨いて白濁をとることにしました。 磨いているときはどんどん白いものが流れていき、また、塗装らしき黒い塗料もすこし水にまざり 流れ、どんどんクリアが削れてきれいになっていく印象でしたが、 乾かしてびっくり、無数に細かい傷でかなりルーフが白くなってしまいました。 このあとの工程としてはマスキングして2層混合のウレタンクリアを吹いて、ぼかしを入れようかと 思っていますが、スプレー式のクリア塗装でこの白くなったルーフは真っ黒によみがえってくれるのでしょうか? プロレベルはまったく要求しておりません。 また、別件ですがついでに完全に塗装まではげたリアスポに脱脂してブラックのスプレーを軽く 吹いてみたのですが白くなってしまうのはなぜですか?クリアではないのに?

  • 缶スプレー ぼかし剤

    こんにちは お願いいたします。 先日(一週間前)缶スプレーで黒のメタリックを塗装してその後クリアーとぼかし剤を塗ったのですが マスキングのあとが残ってしまいました。 ペーパーで研いでも境目が目立ってしまいます、(塗装面は綺麗です) もういちどぼかし材を使えば境目(マスキングのあと)が目立たなくなるでしょうか? お教えいただきたいと思います。 もう一度、塗ってから一週間たっています。