• ベストアンサー

道路橋保守で非破壊探傷の義務化

道路橋では大型トラックが日夜通行しますが、疲労が心配です。その保守は非破壊探傷が法的に義務付けられていますか?また、その範囲は?海峡大橋、高速道、一級国道等。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.1

> その保守は非破壊探傷が法的に義務付けられていますか?  保守点検については、義務付けられておりません。 あくまでも道路橋の管理者による自主点検です。  有料道路については、管理者の社内規定が設けられていると思います。

otgtrmkj5
質問者

お礼

遅くなり失礼しました。有難うございました。国内でも橋梁の腐食が注目されていますね。コンクリートを剥がしての点検など、進んで行くでしょう。管理者の自主点検ででも注目されれば、安心です。

関連するQ&A

  • 道路特定財源関連で、教えて欲しいのです。

    道路特定財源の中から、燃料高騰のため困っている運送会社を支援するといって、高速道路通行料を安くするための原資を出すという話がありましたよね。 しかし、実際に国道を走っていると、他県ナンバーの大型トラック等を多く見かけます。 高速料金を補助する意味があるのでしょうか? しかも、全国のトラック協会には、数百億円もの余剰金があり、政治献金を行っているという報道もありました。 トラック協会には、国等からの補助金があり、それが貯まって余剰金となっているということでした。 道路が破損する主な原因は、重い大型トラックやトレーラー等の走行だということを聞きました。 しかし、大型トラック等への課税は与える影響からすれば、不条理なほど低いですよね。軽油にかかる税金を含めて。 また、道路整備の目的には、それら物流を担う大型トラック等が通行できるようにすることがあるはずです。 高速道路通行料の補助(車重と大きさから見れば初めから安く、また割引制度も多くあるのに)、トラック協会への補助金、税制面での優遇、経営環境の整備と、なんで運送業者はこれだけ優遇されているのでしょうか? さらに、警察も、違法駐車を取り締まりません。 駐停車禁止の場所に運転者のいない大型トラックが停車していても、警官は見て見ぬ振りです。 そのあたりの事情を御存知の方、是非ご教授ください!

  • フェリー

    大阪ー北九州間をフェリーが運航されていますが、 所要時間は高速道路の2倍で航送運賃も高速道路通行料より かなり高いです。存続しているということは需要があるから と思いますが、利用者の大半は大型トラックやトレーラー でしょうか?運転の疲労や事故のリスクから解放されるのは 大きいと思いますが、車両が大型になるほど高速道路通行料金 と航送運賃の差額が大きくなります。大型トラックの場合 燃料費も考慮すればそれほど高コストにはならない?

  • 松山から神戸に高速道路を使いたい

    愛媛県の松山から奈良まで高速道路を使って移動することを考えています。 神戸に入ってからは阪神高速ー第二阪奈を使用することは決まっているのですが、松山ー神戸間の移動方法で迷っています。 (フェリーの使用は考えていません) そこで質問なのですが 1:松山ー川之江ー瀬戸大橋ー山陽道ー第二神明ー阪神高速 2:松山ー川之江ー(高松道及び一般道使用)-鳴門ー大鳴門橋ー明石海峡ー第二神明ー阪神高速 3:松山ー徳島ー(一般道使用)鳴門ー大鳴門橋ー明石海峡ー第二神明ー阪神高速 のどの方法が最も安上がりでしょうか? これ以外にも高速道路使用で良い道があれば教えてください。

  • 高速道路の現道活用区間

    全国の整備中の高速道路で例えば三遠南信道などでは「現道活用区間」があるようです。ここの区間は今ある国道を改良することだろう思うのですが、自動車専用の高速道路として通行できるのでしょうか?それともこの区間だけは一般国道扱いで歩行者や自転車も走行できるのでしょうか?

  • 高速道路料金について

    高速道路料金について 何故高速道路は通行料が係るのでしょうか? 国道や県道も国や県が作っているのに無料ですよね。

  • 積雪の高速道路は通行止めにするべきなのでは

    積雪の高速道路は危険です。 速度規制なんてしても馬鹿なトラックドライバーはそんなの守らずに 飛ばして走りスリップして 事故起こしてひっくり返って道を塞ぎます。 そもそも積雪の高速道路を走らせることが間違いだと思います。 積雪の高速道路は通行止めにするべきなのではないでしょうか。

  • この連休に四国愛媛から大阪の海遊館に行こうと思っています。

    この連休に四国愛媛から大阪の海遊館に行こうと思っています。 そこで、高速道路を利用し車で行こうと思っています、道のりは明石海峡大橋を渡って行こうと思いますが、渡ってから海遊館までの道のりがいまいちよくわかりません…。 明石海峡大橋を渡ってからの最短の道のりを是非教えてください。できるだけ道に迷わず行きたいです。お願いします。

  • 高速道路 深夜運転

    10-26日未明より埼玉からセントレア空港まで家族同伴で高速道路で行きたいと考えてます。 セントレア空港にAM 7:00までに着きたいのですが 東名で行くか中央で行くか迷っています。 距離的には東名のほうが近いのですが以前深夜に通行した際大型トラックの多さと道の狭さに怖い思いをしました。 先日も中央道で大事故が有りましたが中央道も同じなのでしょうか? とにかく安全第一の走行を考えています。 アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 普通道路の雪道の普通タイヤ走行を禁止する法律って無いの?

    今年は,暖冬でした. しかし,2回ほど雪が50cm/日降りました. みなさんの印象は,この2回が強烈で,暖冬とは思えない人もいるでしょうね. 最初に積雪したときの道路の「渋滞」ぶりは,逆にひどくなっているように思います. この原因は,いくつかあると思いますが,私の考えでは, 「普通タイヤを装着した大型トラック」と思っています. 渋滞は次のプロセスで起きます. 降雪  ↓  高速道路に普通車チェーン装着規制  ↓ チェーンをもっていない車によるスリップ事故が発生.  ↓ 通行止め  ↓ 高速から占め出されたトラックが普通国道に排出  ↓ 上記トラックがスリップして,普通国道をふさぐ.  ↓ 渋滞が発生.  この渋滞とは,普段なら,30分でいけるところに5時間以上かかる状態です.交通は事実上停止しています. 積雪は一種の天災です.だから,これによって渋滞がおきるのはしかたがないのかもしれません. しかしですよ,1月になっても,普通タイヤで堂々と走行しているトラックが「雪国」を「我が物顔」で走り,道路を 大きくふさぐ形でふさいで交通を阻害している状況は,「人災」といってもいいのではないでしょうか. 1月にはいっても,普通タイヤで,雪国を走行し, かつ,積雪しているのに,目的地に向かって爆走する 大型トラックを禁止する法律はないものなのでしょうか. 大型トラックは,社会の動脈であり,その必要性は私も否定しません.しかし,実際問題として,結局の所,普通タイヤをはいたままでは望む時間では,目的地につけないのですから,いっそのこと法律で禁止してしまった方がいいのではないかと私は思うのですが. 私の知るところでは,高速道路ではない,普通道路では,積雪時には,「二輪車通行規制」ぐらいしか無いように思います.

  • 本州四国連絡高速道路について

    明石海峡大橋やしまなみ海道にあるPAでは、 いろんなその地域のパンフレットや 本州四国連絡高速道路社の情報誌などって おいてありますか?