• ベストアンサー

CDにやいた動画を再生できるか

.mpeg , .avi など動画をやいたCDを再生できるドライブかどうかっていうのはやってみないとわからないのでしょうか。 基本的にはできないのでしょうか。PCならば基本的に再生しますよね。 どういう条件だと再生できるのでしょうか。 楽ナビ HRZ-88で再生できるかどうか知りたいのです。たぶんできないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.3

>どういう条件だと再生できるのでしょうか。 (CDDが対応してるか・・・) 当該CDのディスク種別(+/-/C/CW)にCDドライブが対応してる事。 (ソフトが対応してるか・・・) 当該CDの保存形式(mpeg・avi) に対応する再生ソフト(読み書き)が PC又はドライブ機器側にインストールされてる事。 PCの場合だとCDD・FDD・HDD等の汎用ドライブはBIOS又はWindowsでも 標準ドライバで認識・稼働出来るので適・不適は少ない、問題は読み・ 書きのソフトが当該ドライブを認識又は対応するかが重要になる。 何れにしても、再生ドライブ及びソフトの対応状況は各メーカ共ホーム ページで公開してるのでご自分で確認して下さい。 後は、自己責任で・・・遣ってみれば「可・不可」が判るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.4

>それがなんのメディアに保存されていても 再生機器がサポートしているメディアである必要があるのは論を待ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchichi
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.2

基本的にと言うか、基本でなくても出来ません。PCで再生できるのはコーデックが入っているからです。今、楽ナビ HRZ-88の取説を見ましたが多分で無くて出来ません。再生できる条件とはDVDに焼いてあってビデオモードでファイナライズがかけてある物です。ので先ず、これのマスターがあればマスターを無ければCDに入っている物をパソコンに取り込み直して下さい。それからソフトを使用してその動画をDVD形式に変換して焼き込んで下さい。これで再生できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

>やってみないとわからないのでしょうか。 再生機器の仕様を御確認ください。 再生可能なファイル形式に、ご希望の物が有れば再生できるかと思います。

mukin
質問者

補足

再生可能なファイル形式として.aviがあがっていれば それがなんのメディアに保存されていても再生できるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽ナビでのI-POD動画再生

    はじめまして、新車購入を機に始めてカーナビを取り付け、 楽 ナビのAVIC-HRZ88にCD-IB10IIを利用してI-PODをつなげています。 この場合、I-PODにはいている、MP4の動画をカーナビで再生することはできるのでしょうか? できるのであれば、操作の仕方を教えてください。

  • 動画が再生できません。どうしたら良いでしょうか?

    ネットでダウンロードした動画(mpeg avi)が再生できません。 拡張子はmpg mpeg MPG rm ram aviです。 RealPlayer バージョン8 Windows Media Player バージョン7.01.00.3055です。 なぜ再生できないか分かりません。 また、mpeg.001 mpeg.002など、拡張子の後ろに番号があるファイルも、どうやって再生するかわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、どうか教えてください。

  • 動画の再生がおかしい

    音声は聞こえても再生が全く進まないavi動画があります。 コーデックを調べたところ、Default DirectSound Device、ffdshow MPEG-4 Video Decoder、MPEG Layer-3 Decoder、Video Rendererとありますが、他のavi動画はこの4つが含まれていても普通に再生できてしまいます。 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか? 対処法をよろしくおねがいします。

  • AVCHD撮影の動画をDVDにしてTVで再生したい

    HDC-SD1で撮影した動画をHDwriterを使ってMPEG2に変換し、PCでの再生は出来ています。しかしこれをPCを使わないでCDプレアーを使ってTVで再生したいと考えています。この変換はAVI形式にすれば再生出来るのか、他の形式にするのが不明で何が適切かをアドバイスください。

  • 動画を再生させたい。

    先日、ポータブルDVDプレーヤーを購入したのですが、デジタルビデオカメラで撮った動画を再生させる事が出来ませんでした。 説明書を確認してみると、再生可能なフォーマットというのが DVD-VIDEO CD-DA MP3 JPEG しかありませんでした。 このプレーヤーでMPEGやAVIを再生させるにはどのようにすればよろしいでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 動画が再生できない

    この間、OS(XP)を再インストールしたのですが、メディアプレーヤーで動画が再生できなくなりました。 MP3やMPEGは再生出来てるみたいなんですけど、aviは何故か画面が音楽を聴いている時のような画面になります。 再生するときにコーデックがどうこう言っているみたいなのですが、よく分かりません。 どうすれば動画が映るようになりますか?

  • PS2でPC内にある動画を再生する方法

    PS2でPC内の動画を再生したいのですが 方法が分からなくて困っています。 ファイルの拡張子はmpg、avi、mpegの三つです。 どなたか教えて下さい。

  • CDに動画を入れてそれをプレイステーション2で再生できますか?

    CDにmpegの動画を入れてプレイステーション2で再生することはできますか?

  • 動画再生のしくみ教えて下さい

    動画再生のしくみ教えて下さい Windows XPの中古PCと、「カールおじさんと小さな家」のDVDを買ってきたのですが、音声は流れるのですが映像が表示されません。PCにDVDドライブはありますし、DVDは他のどのDVDに変えても映像だけ見れません。PCにはWindows Media PlayerとWin DVDプレーヤーが入っています。質問は5つあります。 質問1)友達に聞いたのですが、最初の1回はWin DVDで再生しないと、PC上に映像を見るためのライセンス(?)がPCの中に入っていかないので、Windows Media Playerでも動画が見ることができないと言っていたのですが本当ですか? 質問2)PC上に映像を見るためのライセンス(?)と言っていたのですが、それがないとフリーのソフトウェアでは基本的に動画は見れないものなのですか? 質問3)MPEG1/MPEG2/MPEG3/MPEG4の違いって何ですか? 質問4)動画再生についてネットで調べていると、「エンコーダ」「デコーダ」「コーデック」といった語がキーワドとして書かれているサイトが多いですが、次の認識で合っているか確認お願いします。 エンコーダ → データを圧縮したり暗号化したりすることができるソフトウェア デコーダ → 圧縮、暗号化されたデータを複合化することができるソフトウェア コーデック → どのように圧縮、暗号化するかorされているものを解凍するかの手法 質問5)結局、どちらのソフトを使っても見ることができなく、PCショップに相談したら、Wind DVDをDドライブで起動させて再生して下さいと言われましたが、意味が分からなかったので再度電話したらPCを交換してくれるという話になりました。結局原因は何だかよく分かりませんが、この機会に動画のしくみについて勉強したいと思います。どなたか映像と音声が再生されるしくみが初心者に分かりやすく書かれているサイトなどご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 作ったdvd動画が再生できない!

    MPEG,AVIなどの動画をDVD用(MPEG2?)に変化させることに成功したのですが、PS2では再生できないのです。 他のDVDプレイヤーでは再生できたのですがどうしてもPS2で再生できるようにしたいのです。 SH-70000(小型の)、SH-30000(普通型) どっちもなりません。 原因がわかりません…