• ベストアンサー

米語って。

mitsukanの回答

  • ベストアンサー
  • mitsukan
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

どういった方がにっぽんの英語は英国語だとおっしゃっていたのでしょうか? 『現在の』英語教育(中学、高校)は完全に米語です。 また、大学受験で出されるものも米語です。 といいたい所ですが、問題として出されている英語の文章を読めば解ると思いますが、 英国出典の物はしばしばuが入っています。つまりわざわざ単語までは修正していないようです。 しかし基本的には米語です。 また、英語圏の方が中、高校にこられて教えることがあると思いますが、殆どが米国人だと思います。 英国人が来たら何を言っているのか聞き取れないということもあるのではないでしょうか?地方によってかなり音が違いますけど。 私の主観で言わせていただくと、にっぽん人は米語の方が聞き取りやすく、英国語の雰囲気の方が話しやすいようです。 米語はすごく特徴ありますからから、小さいころから米国人の友達がいるという人や米国に留学しない限り、 米語的イントネーションで話すのはかなり難しいと思います。 私に言わせれば、英国語もかなり癖がありますけどね。 しかしにっぽん人の話す英語がどちらの雰囲気に近いかというと、英国語です。 あくまで2つ比べてどちらかに決めなければならないとすればの話ですよ。 ところで、ベッカムの英語聞かれましたか? 彼は声が特徴あるのでもともと聞き取りづらいのですが、かなり癖のある英語を話してましたね。 おそらく彼の話していることをすんなり頭に入ってきた方、かなり少ないと思います。

yukiaki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 だれが言ったという記憶はないのです。 でも勝手にイギリス英語だと思っていました。   ベッカムの英語、インタビューを聞きましたが、ほとんどわかりませんでした。 授業で先生が取り上げていて何回かテープを巻き戻して聞いたのですが、 単語がわかっていても私の知っている発音をしていなくて 聞き取る事がかなり難しかったです。 でも実際に勉強しているのはアメリカ英語なのに、話す英語の雰囲気はイギリス英語に近いなんて不思議な感じがします。 詳しいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語と米語の表現の違い

    アガサ・クリスティの小説「オリエント急行殺人事件」で、名探偵エルキュール・ポアロは、アメリカとイギリスにおける英語の表現の違いを指摘して、容疑者の供述の矛盾を指摘するというシーンがあったと思いますが (有名なところでは、長距離電話(long distance call)は、アメリカ英語にしかない言い方で、この言葉を使った人がアメリカに行ったことがないというのは嘘だ・・・など) ポアロは確か第1次大戦時のベルギーからの避難民で、英語のネイティブスピーカーではないのですが、そういう人でも、ヨーロッパ人だったらこういう細かい英語と米語の表現の違いというのは、一般に浸透しているものなのでしょうか? 自分としても、英語と米語の表現の違いは、受験英語で学んだものをいくらかは知っていますが(subwayとunderground、elevatorとliftなど)、あまり細かい違いまで知らないですし、実際のところはどうなんでしょうか? 私見では表現などの違いより、ブリティッシュイングリッシュ、クイーンズイングリッシュと、アメリカ英語との発音の違いなどから、いくら気をつけていても、思わぬところで使った言葉の発音やイントネーションでバレる確率のほうが高そうな気がするのですが・・・

  • アメリカ英語の発音が・・・・

    英語を勉強しています。 イギリス英語の発音が好きです。 自分が目指しているのも所謂RP発音です。 一方、アメリカ英語の発音はどうも好きになれません。どうすれば好きになれますか? 米語を二番目に好きになりたいです。二番目というのは、あくまでイギリス英語が一番でありたいからです(笑)

  • 米語と英語の発音の違い

    米語と英語の発音の違い 米語の発音では、 Twenty→トウェニー Somebody→サンバリー Toronto→トローノ Party→パーリーとなります。 ロンドンに住む英国人の一般的な発音ではそれぞれどうなりますか? 実際の発音ということでお願いします。辞書に載っている正式の発音には関心ありません。

  • 英語又は米語の標準語という物はありますか?後訛りの印象を教えて下さい

    訛りと聞くと田舎の人とかを想像してしまうのですが、 アメリカとイギリスの訛りはどんな感じなのでしょう か?田舎弁といった感じを双方持っているのでしょう か?それとも米語はガラが悪いといった感じなのでし ょうか?英語の方が正しい発音で英語発祥の地だとも 聞きますが、米語の方が映画等で馴れていますので、 どうしても都会的なイメージがするのですが。 日本の標準語のように英語又は米語の標準語という物 はあるのでしょうか?

  • 英語と米語

    今TOEFL勉強中なのですが、リスニングに『米語』を聞くべきですよね。イギリスの『英語』はなれるまで聞かないほうがいいでしょうか?聞きづらい感じもしますし、言い回しも違いますよね。 堪能な方アドバイス願います。 映画のリスニングなんかはどうでしょうか?娯楽で聞く分には平気でしょうか?

  • イギリス英語の「t」の発音の仕方について

    イギリス英語の本(CDつき)を買ってみて、教えていただきたいことがあったのでよろしくお願いいたします。私自身、日本にあるテキストで学んでいたので米語の発音になっています。でもイギリス英語の発音にも興味をもって是非勉強したいと思ったのですが、米語とかけ離れている部分が多く教えていただきたいと思いました。 Tの発音:イギリス英語の本にイギリス英語のtは声門閉鎖とあります。letterはle'er, betterはbe'erと発音されると書いてありました。カタカナで発音を表現するとしたらletterは レア、betterは ベア、というかんじでしょうか。全くtの発音をしない(発音しないなりにもそのtの部分は音のない空間があるとは思うのですが)のでしょうか。 Aの発音:本にクイーンズイングリッシュでは[a]の発音を長めに・・・とありますが、auntが例にでていましたが、結局は米語でエアント(発音記号がパソコンで打てないのでこう表現します。)だけど、英語ではアーントという感じになるということでしょうか。

  • アメリカ英語とイギリス英語は、どのように発音して練習すればよいでしょう

    アメリカ英語とイギリス英語は、どのように発音して練習すればよいでしょうか? 英語を勉強しています。 将来英語を使う職種で働いてみたいと思うため、家でNHKやDUOを使用しながら勉強しています。 アメリカ英語とイギリス英語の発音の違いで分からなくなってしまったため、教えてください。 下記のように、『コ』と『カ』において発音が違う気がします。 constitution イギリス英語は、コンスティテューション アメリカ英語は、カンスタテューション combine イギリス英語は、コンバイン アメリカ英語は、カンバイン compromise イギリス英語は、コンプロマイズ アメリカ英語は、カンプロマイズ ※読み方をカタカナで記載しておりますので若干違う面もあると思います。   ・日々の練習や勉強は、どちらの発音を参考に勉強したらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語(≠米語)を学ぶ本

    英語(≠米語)を学ぶ本 G.W.にイギリスに「旅行」へ行く機会があり、イギリス英語を少しでも学びたいと 思っています。 イギリス英語を学ぶには何が良いのでしょうか。 ※アマゾンで検索するといろいろ出てきますが(下記)、レビューの評価がどの品も大体 高いので、参考にできず困ってます。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%89p%8C%EA%81@%83C%83M%83%8A%83X&x=6&y=26

  • イギリスに行ったことある人!

    今度、知りあいがイギリスに行くのですが イギリスとアメリカ英語ってちょっと違いますよね? 日本で教育されてるのはアメリカ英語なので私たちはどちらかというと 米語(アメリカ英語)の方になじんでいると思います。 だから実際イギリスに行ったら通じない英語があると思うんですけど 実際にイギリスに行ったことある人で「これがこういう言い方をするなんて!」と思った言葉や物の名前などを教えてください。

  • イギリス英語とアメリカ英語の違いに関する英語論文の掲載されているHPを教えてください。

    イギリス英語とアメリカ英語の違いに関する英語論文の掲載されているHPを教えてください。イギリス英語とアメリカ英語の違いに関するものなら内容はどんなものでも構いません。(ex.発音、綴り、なまり) 宜しくお願いします。