• ベストアンサー

申込みのMBと実際の速度

現在50MBのコースで3~5MBの速度が出ています。 (無線なので少し遅いのかもしれません) これを12MBのコースに変更しても今と同じ位の速度は出るのでしょうか? 50Mのコースに申し込んでいるから5M出ているのであって、12MBのコースに変更すると1MBしか出ないのであれば今のままにしようと思うのですが、12MBのコースでも5MB出るのであればプラン変更しようかと思っています。 実際の速度は何で決まるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

こんにちは。#2です。 伝送損失26db 線路距離長 1750m とのことですので、50Mの性能をフルに発揮するには少し難しい距離ですね。 先にも述べましたが、メガ数の大きなものは、情報伝達のための道路(周波数帯)が広い為、同時に大容量の情報を送ることが出来るのですが、周波数が高くなると、遠くに届かなくなるという性質があり、結局エラーが多くなり、再読み込みの為、より適切な周波数を使っているものと比べると遅くなるということが起こり得ます。 8Mや12Mなどにすると、遠くまで届く周波数帯を利用していますので、多少の速度の向上が期待できるのではないでしょうか。 -参考- NTT東日本:フレッツ|フレッツ・ADSL|その他のサービス品目の分布図 http://flets.com/misc/adspeed/dist_03.html ・モアII(24Mタイプ)で、5~12Mが44.4%、10~15Mが28.7% ・モア(12Mタイプ)で、5~12Mが72.7% ・8Mで、5~12Mが67.7%  *8~12M程度が期待できると思います。

miffylove47
質問者

お礼

そうですか。 メガ数の多いコースにしていれば、早いものだと思っていたのですが違うのですね。 一度12Mのコースに変更して、試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

その速度は  リンク速度でしょうか 速度測定サイトでの速度でしょうか ADSLの速度は(特に断らない限り)リンク速度を指すのですが、 近頃は リンク速度のことに無知で 速度測定サイトでの速度にこだわっている方が多く見受けられます ADSLのリンク速度は、使用する電話回線の状況、近隣のノイズ源の状況、ADSLの規格 で千差万別です で 速度測定サイトでの速度は、最大でもリンク速度の9割、通常は5割程度 混雑状況によっては 1割以下になることもあります 質問者の3~5Mが 書いてある通りのMBであれば 速度は24~40Mbpsになります ですので 12Mbpsのコースに変更すれば 1MB/s以下になります 用語の使用法を勘違いしているのであれば リンク速度は 10~15Mbpsと想定されます 12Mbpsのコースに変更すれば リンク速度は 6~10Mbps現状の2/3程度になるでしょう(リンク速度の低下ほどには速度測定サイトでの速度は低下しない) 最高速度は、リンク速度です 通常は、インターネットや接続先サイトの混雑が大きく影響します リンク速度は、自動車の最高速度 速度測定サイトでの速度は、実際に道路を走る速度 と思ってください 実際の道路で最高速度まで出せるのは、原付程度で 普通の自動車では、瞬間でも最高速度までは出せないでしょう(法律面の速度規制は考えないとして) リンク速度を確認してください リンク速度が10Mbps以下であれば、コースを変更しても、体感できる違いは無いでしょう

miffylove47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 GYAOの測定で調べたのですがどちらでしょうか? リンク速度と速度測定サイトでは違いがあるのですね。 リンク速度の調べ方を見てみたのですが、メールで問い合わせなどと会ったのですが自分では調べれないのでしょうか。 ちなみにYAHOOの50M(有線)コースにルーターをつけてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

asugi23さんのデータによると http://asugi23.web.infoseek.co.jp/adsl18.htm Yahoo!BB 12M 距離:1.5~2.0km 伝送損失:27~32dB での平均速度:6240kbps、min:3876kbps、max:8127kbps フレッツモア 12M 距離:1.5~2.0km 伝送損失:29dB での平均速度:5359kbps、min:2519kbps、max:8800kbps 12M以上の契約をしても距離が1.5km以上だと実質的な速度の差が無くなり、2km以上では殆ど変わらなくなります。

参考URL:
http://www5.mediagalaxy.co.jp/dion/adsl/4km.html
miffylove47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 12Mの契約でも十分いけそうですね。 プラン変更しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

NTT東日本フレッツ公式:フレッツ・ADSL通信速度チェックコーナー http://flets.com/misc/adspeed.html #1様仰るとおり、実際に接続してみなければわかりません。 ただ、『伝送損失』という値を元に、推計値を求めることは可能です。 現在、50Mのコースということですが、50Mの機能を十分に発揮するには、電話線収容局から敷設線距離1km~1.5km以内とされています。 それ以上の距離になると、エラーが多く発生します。 実際、私の場合、伝送損失46dbで47Mを使用していたのですが、サイトでの計測値は1M程度の速度でした。 統計上の適応状況から、1.5Mのコースへ変更をすると、1.6Mでホストと接続していて、サイトでの計測値では、平均1.4Mという結果が出ています。(最高でも、2M程度という伝送損失値) miffylove47さんの場合も、「伝送損失」に応じたコースを選択することにより、多少の速度向上が見込めるかもしれませんね。 とりあえず、『伝送損失』の値を計測してください。

miffylove47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 速度は 有線で5.3Mbps 無線で3.588Mbps でした。 線路距離長 1750m 伝送損失  26db でした。 コースを下げた方が速度が上がる事もあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

実際のところは、その状態(コース変更後)で接続してみないと判らないです。このカテゴリで多数質問がありますので、「速度」等をキーワードにし検索をかけてみてください。

miffylove47
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり実際してみないとわかりませんか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSL速度プランについて

    現在8MプランでADSLを利用していますが実際の速度は2.4M 位です。(伝送損失39dB)今度私の利用しているプロバイダで5Mプランと5MのリーチADSLプランが出来たため速度プランの変更を考えていますが5Mにした場合現在と同等の速度で(2.4M位)で利用できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BB 50MB Revo

    いまSoftBank BB Yahoo! BB 50MbREVOを契約しているのですが、 NTTからの距離が4240Mあるのでプランを変更したほうがいいのでしょうか? はじめは、K.sの店員にプランの速度が速いほど上がりますよといわれ、 NTTから離れていたので、50MB Revoをすすめられ契約したのですが、 通信速度が下り2.7MB上り0.3MBです。 前は、通信速度が下り3.0MB 上り0.8MB出たのですが、今は、まったく速度が出ないので、せめて以前の速度にできませんか? パソコンは現在2台無線LANで接続しています。 この速度は、有線のときにもう一台のパソコンと無線LANの電源は切りました。 

  • 回線速度サービスと実際の速度について

    Yahoo! BB ADSLのおとくラインタイプ、Yahoo! BB 50Mというコースに加入しております。自宅から基地局まで4400mあるのですが、下り通信速度が1897 Kbps、上り通信速度が581 Kbpsという結果がでました。 であれば、50Mのコースでなく、12Mなり、8Mなりに変更したら良いのでは、と思い、カスタマーセンターに問い合わせた所、50Mだから、その下り速度が出てるので、コースを下げると速度もさがります、と。それは困るので留まっていたところ、地元の電気屋さんへ相談したら、50Mから下げたところで、実速度にかわりはないよ、と言われました。 50Mのコースだと料金が月500円は上増しなので、経費節減のためにも8Mなどに変えたい所なのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 今のADSLの実際の速度を調べる方法はありますか?

    今のADSLの実際の速度を調べる方法はありますか? また12Mから40Mにコース変更した場合の速度を調べる方法はありますか? また引っ越しした後DIONなどのプロバイダーからの距離を調べる方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 速度プラン選択について

    ADSLの速度プラン選択についてアドバイスを頂けたらと思いますm(__)m (文章が下手なので箇条書きでスミマセン) ・現在、ADSL50Mプラン&無線LAN(PCとの距離5m) ・PCは、Celeron1.4G 512MB×2 ・速度測定結果は、3.413Mでした。(NTT局からは3.7kmほど離れています) 以上の状況で快適にストリーミング動画が視聴できています。 私には不要なIP電話や無線LANに伴う器機がレンタルで毎月課金されるので このたび会社を変更する予定です。 その会社のプランは・・・47M  5M(NTT収容局から離れている方向け 速度低下に強い)とありまして、47Mプランとの価格差は¥700ほどです。 収容局から離れていると、差が小さいという話しを聞いたことがありますし 50Mで契約しても実際はかなり速度が落ちているので もしかしたら、5Mでもイケる!?という思いもありまして、悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATVの30MBプランとFTTHの100MB?

    CATVの30MBプランとFTTHの100MBプランでどれくらい速度に違いが出るのでしょうか? 実際、体感でわからないのであればケーブルで十分かなと思うのですが、月額数百円し関わらないので、もし速度が上がるのであれば変更手数料を払ってでも使ってみようかなと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • ADSL8MB→50MBに変更し、尚かつ無線LANに

    現在、ADSL8MBでインターネット接続をしています。 この度、無線LANに変更しようと思って、ついでに8MBでも50MBでも料金はそれほど変わらないようなので、50MBに変更しようと思っています。 しかし、「無線LANにするなら、8MBでも50MBでも速度は変わらない」と聞きました。 無線LANで速度を上げたいなら、光にする方がいいと…。 初心者でよくわからないのですが、そういうものなのでしょうか? 優先順位としては、無線>速度なのですが。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo! BB(ADSL)で50MBか8MBか?

    Yahoo! BBの速度選択で悩んでいます。 今までY!BBの50MBプランを契約していました。 今回、契約者変更の為、一旦解約し、また入会する予定なのですが、前回と同じ50MBプランにするか、速度を落として8MBプランにするか悩んでいます。 というのも、私の家の線路条件が下記の通り、あまり良くないからです。 --------------------- 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)4120m 伝送損失 43dB --------------------- 今まで50MBプランで使っていても、特別不満はありませんでした。 IP電話(BBPhone)も、問題なく使用できました。 速度を遅くすると、IP電話に影響があるという話も聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • CATVの通信速度について質問

    うちはCATVで10Mコースの契約をしているんです。 そして数台のパソコンを無線LANカードで接続しています。 で、このたび30Mコースに変更しようと思いサービスセンターに問い合わせました。 するとサービスセンター員が言うには、無線LANカードで接続している場合、10Mコースを30Mコースにしたところで、実際の通信速度は大して変わらないからやめたほうがいい、と言われました。 えーと、実際としてはそんなもんなんですか? こちらとしては無線LANカードも親機も高速対応なものにグレードアップするつもりでいたんですが、そんなことをしても無駄なら確かに増額してコースを変更する意味はないんですけど…。 よろしくお願いします。

  • インターネット速度について

    現在Yahoo!ADSLの26メガバイトコースを使用していて、実際速度が3メガバイト出るようなんですが、コースを12メガバイトに落とした場合、実際速度は何メガバイトぐらいになるのでしょうか?また、YouTube、GyaO、サミータウン、ニコニコ動画をある程度ストレス無く楽しみたい場合は実際速度は最低何メガぐらいあれば大丈夫なんですか?