• ベストアンサー

これっておかしい行動??

Bergamiaの回答

  • Bergamia
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4

全く変ではないです。 とても優しい彼女で、彼氏も家族も助かってると思いますが。。 >友達がその行動をみて「結婚もしてないのにそこまでしてあげる 必要ないんじゃない?」と その友達がこんあこという必要全くないです。

kiseki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに彼も彼の両親もかなりよくしてくれますね・・・

関連するQ&A

  • 柴犬の問題行動

    半年前ぐらいに結婚して同居してるんですが、その旦那の家にいる(室内飼い)柴犬が噛みついたり吠えたりして困ってます。 問題行動を箇条書きにすると 1,頭&顎をさわると高い声で鳴いて噛む(しかるときに頭を殴ったりしてる訳じゃないのに) 2,こたつの中にいぬが入ってるときに人間が足を入れてちょっと触っただけでも高い声で鳴いて噛みます。 3、自分のえさ箱があるのにえさが入ってても食べなくて餌を地面に 放り投げたら食べる。そうしないと食べない。 4,人間のものをほしがる(くれなければ鳴く) 上記のことにこまってます。 実は上記のことをするにも訳があるんですが、 同居してるおばあちゃんとおじいちゃんが甘やかしてるせいも あるのです。。。 人のものをほしがったら、あげちゃったりと えさ箱に入ってるもの たべなかったら地面にほおりなげてあげたりと・・・・ 犬を人間の子供と勘違いしてるっていう感じなんです。 この場合どうしたらいいでしょうか?上のことはおじいちゃんと おばあちゃんにやめてと言ってるんですがやめてくれません; 質問がなんだか人間関係のものとなってしまいましたが よろしくおねがいします;

    • ベストアンサー
  • 病院漬けの祖母を、病院から離すには

    カテゴリー違いでしたらすみません 90歳になる祖母ですが、 十何年も前から、2週間に一度程度 個人病院に行っていたのですが、 半年ほど前から、遠方の総合病院に、週に3回位のペースで通っています。 個人病院にも掛かっています。 自分で、通う分にはそのままでも良いのですが、 犬猿の母が、送り迎えと付き添いをするしかなく、 母が「一緒に暮らすだけでも嫌なのに、気が狂いそう」 と私に会う度に嘆きます。 祖母曰く、体の調子は良いのだけれど、 医者が「次は○○課に掛かってください」とうながされ、 その通りに通っているらしいのです。 嫁である母としては、「私は、医者の言うことを曲げてまで、 病院通いを止めさせることは出来ない」と言っています。 1)病院は、調子が良くなっても、老人を通わせようとするようなことがあるのでしょうか? 2)医者の言うことを曲げてでも、病院通いを減らしたいと考えていますが、   良い説得の方法は無いでしょうか? 3)母の負担を減らす良い方法は無いでしょうか? ・父は既に他界しています。 ・田舎のため、車での送迎が必要です。 ・祖母と母は、犬猿ですが、母は、「頼まれれば、送っていかざるを得ない」とのことです。 ・タクシーも考えていますが、付き添いも必要だし、世間体もあり難しいです。 ・私も妻も近所に住んでいますが、共働きの会社員のため、送迎は難しいです。

  • 行動力がない

    親や友達に、行動力がないとよく言われます。 自分でも、自覚していますし、直そうとしています。 しかし、頭では分かっているのにも関わらず、結局、足を動かすことができません。 そこで、相談なのですが、どうやったら、行動力を身につけることができるのですか? 行動力つけるためにまず何をしたらいいのですか? また、行動力を身につける方法が書かれている本がありましたら教えて下さい。 抽象的な質問内容なって申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ひいてしまう行動

    小中高と十二年間、 私立の女子高に通っていました。 外部から入学してくる子も殆ど居らず、 かなりこの学校色に染まっていると思います。 女ばかりの気ままな雰囲気でした。 塾等には通っていましたが、 大体は同じ学校の友達といました。 その塾通いの中で、自分達の常識と他校の常識は違うなぁ。 とひしひしと感じました。 近隣の学校同士でこんなにも違うのなら、 遠くの学校、ましてや世間となるとまったく違うことと思います。 このたび、系列でない大学に進学することになり、 初めて外の世界に出ます。 本当に外の世界という感覚です。 工学部ということもあり、男女比は10対1程度と聞いています。 むしろ異世界です。 好かれないまでも、 ひかれない程度の人間でありたいと思っています。 ドアをバンと閉める、大きな音を立てて鼻をかむ といったことでかまいませんので、 今までにうわぁと思った女性の行動を教えてください。 逆に好感の持てる行動についても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • おじいちゃまの行動

    タイトルのとおりです。自分のおじいさんの行動に疑問があり質問したいと思います。 おじいさんは80歳を超えており、ここ近年は老化が目立ってきました。 父親方のおじいさんであり、現在は親夫婦と祖父母の四人暮らしです。 田舎の農村地帯で農業を営んでいます。 つい最近のことなのですが、父親の仕事帰りが遅くなり母親とおばあさんは 残業をしているのだと思い込んでいて、特に気にも留めていませんでした。 しかしおじいさんは息子の帰りが遅いのは何かがあったのかもしれない ということで、息子の会社まで見に行ってくるといって家を飛び出そうと したそうです。 それを見るなり母親は、おじいさんの行動があまりにも過保護すぎると 言っておじいさんを非難して止めさせました。するとおじいさんは いじけて部屋に引きこもってしまったそうです。母親は父親が残業をして いるに決まっているのだから、電話を入れたり様子を見に行くのは 父親に恥をかかせることになると言ったそうです。 結局その夜は通常の4時間後ほどになって父親が帰宅し、それで おじいさんは納得して部屋から出てきてくれたそうですが、 自分では何だかこの親たちの行動がおかしいと思うのです。 まず父親は働き先の工場では管理職であり、残業がある日など今まで 珍しくありませんでした。そしておじいさんは過去に残業があった日 でも、特に息子の帰りを心配し、いてもたってもいられないという ことは無かった気がします。 親元から離れて暮らしている自分ですが、なんだか母親の行動が傲慢 すぎるような気がしておじいさんがかわいそうに思います。 虫の知らせということもありますし、確認のために電話の一本でも 入れれば良かったはずなのに、良い年こいた息子の心配ばかりしていると 言って、おじいさんを一方的に非難するのはどうかと思います。 むしろ家族思いの良いおじいさんにすら思います。 一般的な家庭では、このおじいさんが過保護すぎて異常なので しょうか?母親は自分の価値観が正しいと言い張りますが、 日本の会社員たちは、同僚の親がごくまれに娘や息子の心配をして 会社を訪れたとしたら、その人をあざ笑ったりするのでしょうか? それともそれを変だと思う自分が甘すぎるのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいです。

  • 好きがバレる行動

    こんぱんは。 初めて投稿させていただきます。 私は最近、片思いをしています。 ですが私が彼を好きな事を、彼本人にも友達にも気づかれたくありません。 なので、自分なりに気づかれないように注意をしてきました。 でも最近、彼と共通の男友達(ちなみに彼女がいます)に彼との事を聞かれます。 例えば、「あいつとちゃんと話してる?」とか「あいつとは最近どうなの?」とか 彼も含めた友達との飲み会の時も、やたらとニヤニヤしながらこっちを見てきたり。 もしかして、私が彼を好きなことがバレてるのかと不安です。 そこで皆様に質問です。 第三者の視点から、どういう行動や仕草をしていたら『あの子、あの人が好きなのかな』とわかりますか? また、どういう行動や仕草をしていたら『あの子、自分のこと好きなのかな』と思いますか? それと注意していても、どうしてもやってしまうことがあります。 それは、彼と目が合わせられないことです。 飲み会などで、彼が他の人と話している時も見れない。 彼に話しかけられて、目が合っても1秒もしないうちに逸らしてしまいます。 もしかして、こういう行動でも回りにはバレてしまいますか? 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 彼の行動がよめません

    数ヶ月付き合っています。 彼は頭がよいせいかプライドが高く、恋愛感情を他人に抱いたことがないので私にも感情はありません。淡白でナルシストで他人に興味がないようです。私が時々訪問して家事をしてあげるので、家事してくれるいい人という認識らしいです。 数週間前に、こういうことを事細かく聞き、その際嘲笑気味にいわれたので悲しくなり、自分が馬鹿らしくなり、こちらから連絡するのをやめました。 そしたら、週1くらいの頻度でむこうからメールがくるので、驚きました。少しうれしかったのですが、冷静に考えれば彼が私を切りたくないのは家事をする人として必要性があるから、ですよね。(本当に家事ができない人なんです)当たり前ですが・・・ でも、思い返すと彼は結構自分から話しかけてきてくれます。私が話さないせいもあってか(? 考えるほどわからないです。時々小ばかにした態度をとられるし、私をに別に好意なんてない、ような発言をします…ああ、仲良くなりたい?のは→この関係を維持したい→家事をしてほしいからというゴールに行き着くため・・・? 彼の行動がよめなくて、私に好意を抱いてくれたのかな、と勝手に勘違いして期待してしまって、それで期待を裏切られてきたので、ちゃんと理解も整理もできていないんだと思います。客観視できません。。 少ない情報ですみませんが、よかったらみなさんのお考えをよろしくおねがいします><

  • 私の行動は思わせぶり?

    はじめまして。中学3年生の女子です。 友達に思わせぶりだと言われてしまったのですが、自分自身思わせぶりだと思わなくて、、、なので皆さんに質問させてください。その異性に対してしている行動?は、 ・結構な頻度でLINEを送る(話題があるときのみ、会話は続かない) ・通話に誘う。(グル通なのでみんなでワイワイしたいという目的でしています。ただ2人の時が多いです。) これだけです。私はその相手がすごく話しやすくて、異性としては全く見ていません。それに私には他に好きな人がいます。。。 これらの行動は思わせぶりだと言えますか?思わせぶりだとしたらこれからは距離を取らないといけませんか?

  • 好きな人のこんな行動。

    こんにちは。現在大学3年生♀です。 私の好きな人は1歳年下で、友だちを通して知り合いました。 実は彼は帰国子女で、アメリカ生活のほうが長かったので、人付き合いがすごくアメリカナイズ(?)されています。 いつでも気軽に、「別に用はないんだけど、今何してるのかな~と思ってかけてみた。」というノリで電話をかけてきます。 たまに、彼のほうから誘ってくれて、他の友だちと一緒にお昼ご飯も食べます。 初めて知り合ったばかりの頃に、急に「どう?大学でいい出会いはあった?あ、それともそういう出会いは必要ないか?」と聞かれてびっくりしたこともあります。(そのときは「いい出会いあるといいけどね~」と言ってごまかしましたけど。) この前の試験前は、半日以上図書館にこもって二人で一緒に勉強しました。 これだけを見ると、いい感じなんですが、たまによく分からなくなることがあります。 というのも、彼はみんなに(たとえあまり好きじゃない人に対しても。特に女の子!)優しいので、「私だけじゃないのかな?」と思ってしまいます 彼のオープンな行動も、アメリカ人ぽいトコからくるものなんだろうな~と感じます。 さらに、彼の家にみんなで集まって飲み会をしたことがあるんですが、数日後にその飲み会の話になったときに、「あれ?○○(私)ってあのときいたっけ?」と素っ頓狂なことを言い出したんです。彼は、自分の家にみんなを呼ぶときは自分はお酒を飲まないので、酔っていたわけではありません。そのときは「私って存在感ない…?」とかなり凹みました。 と、うれしいこと、悲しいこと、いろいろあったんですが、こんな行動をするアメリカンな彼は、私のことをどういうふうに見ているのでしょうか?冬休みが終わってからは、電話もあまりかかってこなくなってすごく不安です。できるなら告白したいのですが、「友だちで…」と言われそうで怖いです。 よろしくお願いします。

  • <こんな時、あなたの取る行動は?>

    友人と5人でいた時に、あなたは大事な物をなくしました。 5人で一生懸命、2時間も、その大事な物を探していました。 しかし、実は、この時、その大事な物は自分で持っている事に気が付いてしまった!! その時のあなたの取る行動は下記の内どれ? 1、正直に自分が持っていた事を話し、謝りつくす。 2、「2時間も探して見つからないから、諦めるよ。本当、皆で探してくれてありがとう」と言う 3、「あっ、見つけた」と言い、いかにも自分が探したように思わす。   もちろん、2時間も探してくれた皆にはお礼は言う。 4、その他 因みに、私は3番です。 基本は嘘は付きたくはないが、この場合は、1の行動を取るよりは良いのかなと思って。 それに、1の行動を取ったときは、皆の反応を予想すると怖すぎ^^;; 尚、質問の趣旨は、常に本当の事を言うのは大事か? と思って質問しました。