• ベストアンサー

損害賠償について

silver_airの回答

回答No.2

裁判で支払いの判決が下りると債務者には支払い義務が発生しますが国家権力としては回収はしてくれません。 あくまでも回収は自分で行わなければなりません。 国家権力で強制執行は可能ですが相手の財産は 自分が探して強制執行をかけます。 相手の不動産、預金口座が判れば賠償額に見合った金額の差し押さえが 可能です。最悪相手の勤務先が判明すれば給与の差し押さえも可能です。

rinrin_mm
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分で回収は難しいですよね・・・

関連するQ&A

  • 賠償請求について

    今年の三月の事ですが、高校生の子供達三人がバイクを取られました。相手も未成年で刃物を突きつけられ委任状まで書かされました。加害者はそのバイクで接触事故をおこした為警察に捕まりバイクは警察に証拠物件で押収されています。相手は七人いて今四人が捕まっていて強盗罪(刑事事件)になるそうです。他にも余罪がある為慎重に捜査をしているそうでやっと先日バイクを返せると警察から連絡がありましたが、部品を外されたり壊れたりしていて乗って帰れる状態でありません。刑事事件と賠償問題(民事)は違う為警察では折衝出来ないとの事で相手の弁護士(国選)の電話番号を教えてもらいました。事件から約二ヶ月相手からの謝罪や連絡は一切なく家庭裁判所から『被害者の方へ』という冊子と今回の事件についてのアンケート(謝罪はあったか、弁償はされたかなど)が送られてきただけでしたのでこちらから連絡するのは戸惑ったのですが、弁護士に連絡してみました。弁護士が言うには(1)相手に謝罪(文章を作ろうと話している最中)の意思はある。(2)一家族10万で示談して欲しい。との事でした。(加害者の親)被害額はそれぞれ違い家庭裁判所の算出した金額でも10万を超える人もいます。壊れている為運搬費用もかかります。なにより、こちらから連絡するまで一度も謝罪がない事に憤りを感じている事、文面での謝罪ならしていらない事を告げました。このような場合きちんとした賠償は請求できるのでしょうか?それとも民事で賠償請求をかけたほうがよいのでしょうか?その場合妥当な金額というのはありますか?まだ捕まっていない方の責任はどうなりますか?(後は時間の問題で捕まるそうです。)長文で申し訳有りませんが宜しくお願いします。

  • 損害賠償

    先日、バイクと衝突事故を起こし相手方に怪我をさせましたが、バイクの修理費だけで実費で示談し、修理費を支払いました。しかし、直ってきたバイクを見ると、見積もり通り直っていませんでした。この場合、修理工場を相手に差額分の金額を請求出来ますか、教えてください。

  • 損害賠償について

    傷害事件の被害者になり相手が未成年で逮捕後、親からも何の連絡もありません、損害賠償、慰謝料等を請求したいのですが、直接相手に連絡すべきか、弁護士にお願いするか、相手からの連絡を待つか(逮捕後1か月位たつ)悩んでおりますのでよろしくお願いいたします。

  • 損害賠償とかって、素直に払ってくれるんですか?

    相手に怪我をさせた損害賠償とか、物を壊して弁償とか って良く話しに聞きます。 被害者は、加害者から素直にお金を受け取れるのでしょうか? 加害者がお金を渡さなければ受け取れないし・・・。 最初払うと言っていても逃げられちゃえばもらえないし。 ○裁判所で「支払い」が命じられたらきちっと払って  もらえるんですか? ○弁護士とかを通すと払ってもらえるんですか? ○警察沙汰になれば払ってもらえるんですか? 今困っているわけではありません。 昔から疑問に思っていたので・・・・。 意味不明な文章ですみません。

  • バイク事故の損害賠償って・・・・

    今年の6月の頭に、原付同士の事故をしました。警察の方にも珍しいって言われましたが、まーそれはしょうがない事です。 私のほうが怪我をして左半身打撲って感じでした。 一番こまったことが、お互いが自賠責のみでした。 自賠責の方は個人個人で処理をしなければいけないということを とりあえずは私は2週間ほど会社を休み、いままでリハビリ生活です。 「相手の方から被害者請求をしてください。」といわれたので、素直に被害者請求をしました。そのことで相手と一回あって話をしました。もちろん外で・・・ そのときに、相手は謝ってきたのですが、その時はこの事故の処理がきちんとすむなら、損害賠償は頂きません!ていったんです。 その代わりに、「あなたがもし携帯番号を解約して連絡が一切取れないような状態になったときには、損害賠償を頂きます」という条件を出しました。 相手は23歳仕事もしてる。 事故のときのバイクは私は廃車、相手のバイクは傷がついただけ。 一応親の名前と住所をききました。 で、相手の方は保険屋に出さなければいけない資料を知っています。そして一番大事な印鑑証明を私に持ってくるということを約束しました。 また連絡するという事でわかれました。 でもそろそろ病院を終了したいと思って相手の方に連絡をとろうと思って、 電話をしました。(もちろん解約されていました。) 実家の方にも連絡をしています。でも一向に電話にでません。 相手の家に行こうと思っていますが、もちろん損害賠償をもらいに・・・ で確実に相手を追い込む方法は無いでしょうか?口約束でも大丈夫なのでしょうか ??もし書類などが必要なら相手に持っていって確実にもらえるようにしたいです。泣き寝入りしかないのでしょうか? 教えてください。分かりにくい文章ですみません。

  • 強盗事件の損害賠償、民事訴訟について

    強盗事件の損害賠償、民事訴訟について 今年3月に自分の店に深夜強盗が入りました。お金の被害はないのですが、窓ガラスを割られて 修理に20万円かかりました。 本日、犯人が逮捕されたみたいで、その事件の被害にあった損害賠償を請求しようと思います。犯人は成人しており20代ですが、お金を一切持っていないみたいで、警察は裁判してもお金が戻ってこないと言っています。今、払えなくてもいずれ払えばいいのではないかと思いますが、訴訟をした場合、一切請求できないのでしょうか?それか、犯人の両親とか請求できないのでしょうか? 民事裁判するのにそんなにお金はかからないと聞いています、又、100%こちら被害者なので、 負けないと思いますし、弁護士を雇わず自分で対処できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求につきまして

    街ですれちがった酔っ払いにいきなり胸倉をつかまれ暴行を受けました。警察に被害届を出しに行きましたが、幸い怪我もたいしたことないのでお互い話し合うよう説得され、刑事事件として訴えることは止めまた。 が、その際に、つけていたネックレスがひきちぎられ紛失してましい、これについては弁償していただきたく、相手と話し合ったところ、本当につけていたか疑わしい、その要求には応じられない。という事なので、損害賠償請求をおこしたいと思っています。 ここで質問なんですが、こういったケースの場合、ネックレスが紛失してしまっているので証拠を提示するのが困難です。(領収書・写真はあります)損害賠償請求したら裁判所はどのような判決をされるのでしょうか? 大切にしていた物なので泣き寝入りはしたくないのです。 どうか、ご教授お願い申し上げます。

  • バイク盗難の損害賠償について

    昨年の2月にバイクの盗難に合いました。 そして、昨年の10月に犯人が捕まりました。 相手は中学生2人組でした。(警察から連絡が入りました) 相手の親は謝罪もするし、賠償もするといってきました。 しかし私は去年の4月から就職だったので、バイクは廃車にしていました。(犯人は私のバイクで転んだらしく傷だらけで鍵も壊されていたので修理はあきらめました) 被害届には損害額13万と書きました。 相手に私の連絡先を教えてのですが、なかなか返事が来ないので、なんとか警察に言っていただき、最近になってやっと連絡がきました。 私は、私が被害届に書いた13万とその他全く連絡をくれなかったこと、バイクを盗まれたことによる迷惑料を加味していくら賠償してくれるかおっしゃってくださいと相手に言いました。 すると、相手は13万の根拠を言えと言ってきました。バイクを買ったときの領収書、廃車にしたときの領収書も出せといってきました。廃車にしたときの領収書はあるかもしれませんが、バイクを購入したときの領収書なんてないです。 こういうときは何を基準に賠償金額を相手に伝えればよいのでしょうか?修理代等はもうすでに廃車にしてしまっているのでわかりません。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 損害賠償を加害者側が請求する

    息子が友達のバイクに勝手に乗って転んでしまい、壊してしまいました。 当人たちの話では、壊してしまった部品代2万円ほどで済ませるというものだったのですが、 相手方の親が法外な請求(バイクそのものの代金60万円)を請求してきました。 相手側は暴力団の関係者ですが、現在までのところ脅したりしてくる様子はなく、 また、裁判所に訴えるつもりもないようです。 こちらとしては、非を認め適正な賠償を行い、穏便に済ませたいのですが、 加害者側(損害を与えた側)が、損害賠償請求の調停を申し立てることはできるのでしょうか。

  • 損害賠償について

    高校三年生になる息子がいます。二年前の学校入学してまもなくですが、同級生のお腹を一発殴ってしまい問題になりました。 お腹にガスが溜まったという事で相手の方は検査入院しました。 勿論、謝罪はしましたし、病院へも毎日行きかかった交通費や病院代は全てその場で支払いました。保険は使えないとの事で、個室に三日分で約20万位かかりました。 相手の方はすぐに部活にも戻り息子は無期停学を受けました。 相手の親は必要に夜中に酔っ払って電話をかけてきて主人は夜中に呼び出され何度も謝罪をしました。 子供も泣きながら土下座をして謝罪しました。 再度呼び出された時、来なければ明日被害届を出す!と言われたのですが、夜中の二時位で、毎日何時間もの電話に精神的にも疲れ行くのを断りました。結果、傷害罪で被害届を出されました。 子供がした事は事実なので仕方がありません。 家庭裁判所へ行き審判を受けましたが、書類だけですみました。 停学後、先生立会いのもと再度謝罪をし握手をしたそうです。 あれから二年経った今、相手の親から突然電話がありました。 『殴られっぱなしで可哀想だからうちの子になんかしてやってよ』と言う事でした。後、謝罪をされていないと言われました。(学校に確認したら先生立会いのもと『これで終わりな!』と握手させたそうです。) 金で解決したいとも言われました。 なんで今になってなのかはわかりませんが、『脅迫だと思われたくないからそっちで訴訟を起してくれ』とも言われました。 相手は国家公務員の方で、根回しが効くとか私はプロだ!とも言っていました。 訴訟は起こすならそちらでやって下さい。と言いました。 子供はお互いにまだ学校へも通っており、そんな電話が頻繁にある為、精神的にも参っています。相手が言うようにお金を払えば解決するのでしょうか?それとも相手が訴訟を起こしてから対応すればいいのでしょうか?訴訟を起こす時の慰謝料の基準はあるのですか? 以前『一千万でも二千万でも取ってやる』と言われた事があります。 どれくらい請求されるのか不安ですし、三年になった今、これがきっかけで子供が学校へ行きたがらなくならないか心配です。 どうしたらいいのでしょうか・・・。