• 締切済み

個人情報保護法と情報公開(開示)法について!

この二つのどちらかでレポートを書きたいと思いますが、どちらが書きやすいでしょうか?どちらも資料は多いのですが。 また、この二つによって起こった事件、出来事など何かあったら教えてください。お願いします。 また、情報公開と開示ではどちらが正式名称なんでしょうか??

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>どちらが書きやすいでしょうか? それは答えはないですよ。個人個人でも異なるし、、、、 具体的な関係する事例が欲しいのであれば情報公開法のほうが古いので事例は豊富でしょう。 >情報公開と開示ではどちらが正式名称なんでしょうか?? それぞれ、 個人情報の保護に関する法律 行政機関の保有する情報の公開に関する法律 が正式名称です。

関連するQ&A

  • 情報開示請求と個人情報保護について

    亡くなった母に関する役所保管の情報を開示請求しようと思っています。 開示請求内容は「要介護認定に係わる認定調査内容(認定調査票)&主治医意見書」です。 役所から取り寄せた「要介護認定資料開示請求書」という書面は簡潔な内容で、私が署名・捺印して請求すれば開示されるだろうと思えるような様式に見えます。 ところが役所の担当者より「めったに無い請求で、開示できるか審査もあり請求理由を知りたい&個人情報保護とのかね合いもあると」と色々と言われました。請求書の書面には請求理由を書く欄はありません。 私が情報開示を求める理由は、母の心身の状態の変化を年単位で公的な資料(?)により確認したいという理由です。 母は数年前より認知症がありその間に資産のほとんどを贈与などで名義変更されています。贈与の無効を訴えることを視野に入れた開示請求なのですが、このことを役所に説明するべきでしょうか?現時点では本当に訴訟などになるかどうか不明です。 一番スムーズに情報開示してもらえる理由とはなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人情報の開示

    個人情報の開示 先日、住宅ローンの申し込みをしたのですが、残念ながら、通過出来ず… そこで、自分自身の個人情報開示を求め、cicに開示請求しました。 (今朝郵便で発送) cic意外にも、ccbや、テラネット他、沢山の個人情報開示コーナーありますが、より詳しく、自分自身の個人情報を知るには、又住宅ローン通過出来なかった結果を知りたいには、どこに、資料を請求したら宜しいでしょうか? 住宅ローン審査依頼した銀行からは、今の現在の私の状況では、保証会社が見つからなかったとの返事でした。 開示請求された方、経験者さまお話聞かせて下さい。

  • ■■個人情報保護法の限界について■■

    ・ある企業に、私個人の個人情報の開示を求めました。 その回答が以下です。 「求めたあなたの個人情報を公開します」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しかし、一部、「社内への『指示情報』は個人情報にあたらないので、 その部分は割愛して公開します」とのことです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ コレって企業側の拡大解釈にあたらないでしょうか? つまり、問題を起こさない修正後の情報を公開すると解釈しました。 一方、私は、法律の趣旨からするとデータベース化されているものを すべて開示できると理解したいのですが、法律には特に記載されてい ません。  どうおもわれるか、法律に立ったご意見を求めます。  どのような、お考えでも良いので、お知らせください。  よろしくお願い致します。

  • 不開示情報について

    情報公開法での、不開示情報について、教えてください。

  • 個人情報保護の開示

    個人情報保護でいう開示の定義はどのようなものですか。 次のような場合は開示に相当しますか。 (ケース) 当社でセミナーを顧客の社員に案内した。 案内先の社員の所属が以前もらった名刺あるいはアンケートに記載された所属と異なって案内した。 受け取った社員が、私の所属先は、そちらの会社でどのように登録されているか確認したいが、教えてほしいと問い合わせて個人情報保護の取り扱いで案内している部門に問い合わせてきた。 質問 (1)この場合は開示に相当するのでしょうか。 (2)また開示手数料を取ると宣言している会社はこのような場合もとるといっているのでしょうか。

  • 個人情報の開示について

    このサイトでは個人情報の開示を禁止していますが、実質上、情報の開示がされて公開されてからしばらく経って、管理者が気付くか、会員からのクレームで削除されるので、実質的に『個人情報の開示を禁止』はザル法となっています。 もし、会員の誰かが自分のメールアドレス等を書き込んだ場合でも、それが発覚する前にそのアドレスにアクセスして個人的に親しくなる場合も考えられます。 このこと自体に違法性はないと思いますし、システム上の問題というより、OKWebのマンパワーの問題で事前に全てチェックしていたらこのサイトの利便性を損なうことになってしまうことは承知しています。 しかし、そういう交流を通じて得た他の会員の情報を伝家の宝刀の如く持ち出し、回答に書き込み、質問者を当惑させ、尚且つ、名誉を損じさせることが実際に起きています。 このことについてのご意見をお待ちしております。

  • 個人情報開示について教えてください

    個人情報開示をした場合、現在の苗字で開示請求しても、旧姓の時の借り入れ状況も出るものなのでしょうか? 別々に開示請求しないと、正しい情報が出ないものなのですか? 宜しくお願い致します。

  • 「個人情報保護法」の第二十五条『開示』について

    「個人情報保護法」の第二十五条では、つぎに該当する場合は『開示』 しなくても良いことになっております。   --------------------------------------- (個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす  おそれがある場合)   --------------------------------------- この解釈として、各種試験実施機関もこれに該当するとされております。 『試験実施機関において、採点情報のすべてを開示することにより、 試験制度の維持に著しい支障を及ぼすおそれがある場合』 (お尋ねします。) ==試験制度の維持に著しい支障を及ぼすおそれがある場合== とは、どのようなことが考えられるのでしょうか?

  • 行政機関個人情報保護法の情報開示請求権の

    行政機関個人情報保護法の情報開示請求権の ・不開示情報にあたるもの を教えて下さい。

  • 個人情報保護法について

    平成15年「行政機関の保有する個人情報保護に関する法律」が施行され、自己の個人情報開示を請求できるようになっていますが、それ以前は、自己の個人情報の開示請求をすることは、できたのでしょうか? 具体的に言いますと、平成13年に、税申告書の自己の情報開示請求はできたのでしょうか?